ホリエモン発案の高級パン屋、まさかの大量閉店…“生”食パンブームにのった「小麦の奴隷」

1: 2025/09/12(金) 21:01:49.07 ID:9J3dCCXf9

かつて一大ブームを巻き起こした「高級食パン」が衰退の一途を辿っている。直近でも、同ジャンルの代表的なチェーン「銀座に志かわ」について、最盛期には140あった店舗数が50にまで激減するなど、その大量閉店ぶりが報じられ、話題を呼んだ。

そんな中、とある人気のベーカリーチェーンにも閉店ラッシュの波が押し寄せていることはご存じだろうか。“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏が考案、経営に参画していることで知られる「小麦の奴隷」だ。

「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」

堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。

堀江氏といえば、完全会員制の高級焼肉店「WAGYUMAFIA」や、一杯1万円の和牛ラーメンを提供する「MASHI NO MASHI TOKYO」など、様々な飲食店のプロデュースを手掛けてきたことで知られる。そんな同氏が、ちょうどコロナ禍のさなかに発案し、開業したのが「小麦の奴隷」だった。

マネー現代 2025年9月11日
https://gendai.media/articles/-/157494
※前スレ
ホリエモン発案の高級パン屋、まさかの大量閉店…“生”食パンブームにのった「小麦の奴隷」 [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757643220/

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/12(金) 21:02:29.95 ID:fAvFRawO0
だから小麦は高級パン屋じゃねえよ

 

4: 2025/09/12(金) 21:03:07.52 0
単純に飽きた

 

5: 2025/09/12(金) 21:03:08.50 ID:i7B2qphP0
そういうビジネスモデルだしな

 

6: 2025/09/12(金) 21:04:37.25 ID:d4kfS4cY0
堀江の馬鹿面が想像されるような店にお前ら行きたいと思うか?
そもそも不味そうだろ

 

298: 2025/09/13(土) 06:03:50.71 ID:KWCvkP2X0
>>6
堀江がカレーパン噛ってる写真看板が前面に出てるわw

 

300: 2025/09/13(土) 06:11:54.60 ID:IXi7h4j90
>>298
絶対避けるわ
目安になっていいね

 

7: 2025/09/12(金) 21:04:40.63 ID:DCM0t/Ue0
変な名前のパン屋終了ブーム来たな
というか最初から長くやる気無さそうだったよな

 

18: 2025/09/12(金) 21:08:30.40 ID:fAvFRawO0
>>7
こっちにある「天才わっはっは」は
店はガラガラだが出張販売やスーパーへの出陳でしぶとく生きてる
小麦の奴隷も同じ

 

8: 2025/09/12(金) 21:05:04.43 ID:miuJoPQ30
考える事を人任せにしたらどうなっても文句は言えんよ

 

10: 2025/09/12(金) 21:05:32.20 ID:4BnFwrvm0
近所に明日、
ホリエモンのカレー屋ができる
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/09/12(金) 21:05:37.98 ID:2vx3nxMY0
サピエンス全史から店名取ったからじゃね

 

12: 2025/09/12(金) 21:05:49.44 ID:rWknbDU50
事業家としては過去の人やな
オンラインサロンがメインのひと

 

257: 2025/09/13(土) 02:48:46.29 ID:6VcCHEa/0
>>12
中田敦彦と同じカテゴリーだねw

 

13: 2025/09/12(金) 21:06:24.48 ID:wW/A96j40
清潔感が皆無だから食品プロデュースは向いてないと思う

 

80: 2025/09/12(金) 21:42:17.99 ID:TuzqKlCT0
>>13
だよね
「美味しかったです」と感想を言おうものなら「来てくれてありがとう」も言わず「ウマイのは当たり前だろ馬鹿かよ」と返されそうだし
餃子屋の件もあるし、イメージが悪過ぎだわ

 

263: 2025/09/13(土) 03:13:14.99 ID:8YkXvIN40
>>80
マジで言いそうで草w

 

83: 2025/09/12(金) 21:45:01.71 ID:FTEkn/ZQ0
>>13
確かに。

 

15: 2025/09/12(金) 21:07:23.08 ID:nQIaI7km0
ビジネスモデル的に堀江は痛くないのが味噌

 

16: 2025/09/12(金) 21:07:52.77 ID:vf22K/hk0
名義貸してるだけだからノーダメージです

 

17: 2025/09/12(金) 21:08:16.22 ID:NenStmCd0
奴隷とか普通店の名前につけないだろ
何考えてんだろ

 

19: 2025/09/12(金) 21:08:52.81 ID:f/yT61b50
焼き肉にしろラーメンにしろ評価高いのな

 

20: 2025/09/12(金) 21:08:55.55 ID:NenStmCd0
この店の名物のカレーパンブツブツしててなんか見た目グロいな

 

22: 2025/09/12(金) 21:09:20.91 ID:LTXsw6Wb0
> ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏
実業って公金チューナーのロケット事業?
あとなんかやってんの

 

210: 2025/09/12(金) 23:42:34.62 ID:ZvvvuyWE0

>>22
講演やメディアで宣伝する、イベントに顔を出す、様々なスタートアップに名前を貸す
忘れられないように定期的に炎上してメディアの記事になる

出所してからは知名度を生かした単なる広告塔よ
リスクを負って一攫千金を狙う堀江はもういない

 

23: 2025/09/12(金) 21:09:32.99 ID:PxINp/A10
高級なんちゃらってちょくちょく出るけど長いこと続くものじゃない
一度味見したらまあ美味いかなでリピートしないのがほとんど
そんな頻繁に買ってられないから
瞬間風速的なものでしかないんだよね

 

184: 2025/09/12(金) 22:45:10.46 ID:fOmb8bEG0
>>23
もうみんな舌が肥えてるから
まぁ美味しい方だよねーでリピートはしない

 

24: 2025/09/12(金) 21:09:48.96 ID:jWSUeRQ00
野菜・・・うっ・・・クッ

 

25: 2025/09/12(金) 21:09:50.30 ID:lI99+GsR0
ざまぁああ

 

26: 2025/09/12(金) 21:10:18.95 ID:YcXucP6k0
フランチャイズだからホリエモン的には痛くないんだよな
やはりビジネス上手いわこの人

 

27: 2025/09/12(金) 21:10:59.55 ID:mC8S59Fs0

名前貸してるだけでホリエは損してないだろ

まあ関わった人たち悲惨

 

28: 2025/09/12(金) 21:11:34.48 ID:WvFckqsD0

コロちゃんのコロッケ屋!は親会社がつぶれても数店舗は残った

まめな

 

29: 2025/09/12(金) 21:12:00.99 ID:vnpi+Gsr0
岸本とやってること同じやん
信者はどんだけ馬鹿なんだよ

 

32: 2025/09/12(金) 21:14:11.73 ID:pSn4qCGT0
変な名前

 

34: 2025/09/12(金) 21:16:03.01 ID:RgNZY6FK0
堀江がいっちょ噛みしてる時点でないわ

 

35: 2025/09/12(金) 21:16:12.58 ID:wDtbrYIh0
うちの方は潰れてないわ客もいないが

 

36: 2025/09/12(金) 21:16:32.21 ID:csQQtaMn0

25年 グリークヨーグルトブームorドバイチョコレートブーム
24年 第二次アサイーボウルブームorクロワッサンブーム
23年 コオロギブームorフルーツサンドブームorさつまいもブーム
22年 第二次カヌレブームorボンボローニブームorカッサータブーム
21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
20年 バスクチーズケーキブーム
19年 第三次タピオカブーム
18年 チョコミントブーム

17年 高級食パンブーム

16年 韓国かき氷ブーム
15年 チーズタルトブーム
14年 台湾かき氷ブーム
13年 第一次アサイーボウルブーム
12年 ラスクブーム
11年 フレンチトーストブーム
10年 バウムクーヘンブーム
09年 塩ブーム
08年 第二次タピオカブーム
07年 生キャラメルブーム
06年 パンケーキブーム
05年 フルーツタルトブーム
04年 マカロンブーム
03年 ロールケーキブーム
02年 マンゴープリンブーム
01年 抹茶ブーム
00年 生チョコレートブーム
99年 エッグタルトブーム
98年 クイニーアマンブーム
97年 ベルギーワッフルブーム
96年 キャラメルポップコーンブーム
95年 第一次カヌレブーム
94年 パンナコッタブーム
93年 ナタデココブーム
92年 第一次タピオカブーム
91年 クリームブリュレブーム
90年 ティラミスブーム

 

37: 2025/09/12(金) 21:18:35.57 ID:vf22K/hk0
次はコロッケのころっ家だな

 

38: 2025/09/12(金) 21:19:02.74 ID:ErxRL8IH0
市内の店舗は1年もしないで別の屋号に変わってた
看板変えた所でホリエに乗っかる様な経営者の店に行く
気はしないわ

 

41: 2025/09/12(金) 21:19:50.63 ID:wiDNb2r40

からあげの天才もすぐに消えたな

店の改装費用がかかるやろう
誰が負担してるんや

 

42: 2025/09/12(金) 21:20:12.73 ID:lN8qHVjo0
ホリエみたいなゴミにすがるから(笑)

 

43: 2025/09/12(金) 21:20:13.72 ID:vZ7cS+Ja0
行ったけど種類が少なくてイマイチだったな

 

44: 2025/09/12(金) 21:21:18.67 ID:RDCc2ye60
堀江の奴隷にはならないわよ

 

46: 2025/09/12(金) 21:21:38.36 ID:NKpx/B0R0
どんなパン屋なんだと思って調べたら鳥羽シェフとコラボしてて噴いた

 

49: 2025/09/12(金) 21:23:55.21 ID:ITyPrnah0
群馬のすげー田舎の方にあるけど何狙いなんだろうw
地元のパン屋、目の前にあるし

 

53: 2025/09/12(金) 21:28:20.62 ID:DDE7OPxU0
「まさか」の要素ないやろ

 

54: 2025/09/12(金) 21:29:28.95 ID:T3N4vbXq0
人生逆転狙いの脱サラオヤジにコンサルあてがって資材買わせた時点で堀江の利益は確定するからな
コンビニチェーンより露骨な搾取構造

 

55: 2025/09/12(金) 21:29:31.19 ID:2sQ/Xgz/0
アメリカンは100の投資で1当たれば莫大な利益になるらしい。ホリエモンはクルメモンだったな。

 

56: 2025/09/12(金) 21:31:16.41 ID:xRgBwoEm0
まず店名で入ってみようかなって思えない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757678509/

新着記事 CHECK!!
芸能
厳選おすすめ記事

こんな記事も読まれています

厳選おすすめ記事

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

以下、おすすめ記事をご覧ください