気象庁「30℃真夏日、35℃猛暑日←40℃以上の日にも名称ほしいなぁ「酷暑日」なんてどや?

1: 2025/09/17(水) 17:28:37.01 ID:CzDptHnZ0 BE:595582602-2BP(5555)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
40度以上「酷暑日」など候補 気象庁、名称付ける方針 危険な暑さイメージしやすく
https://www.sankei.com/article/20250917-7BMA7JMXPJPTLIAATFLLU7RE2U/

今夏(6~8月)の記録的な高温を受け、気象庁は17日、最高気温が40度以上の日に名称を付ける方針であると明らかにした。「酷暑日」などが候補で、危険な暑さをイメージしやすくすることが目的。早ければ来年夏までに導入する可能性もあるという。

気象庁によると、今夏に40度以上になった観測点は延べ30に上り、年間の地点数として過去最多だった。気象庁は35度以上を「猛暑日」、30度以上を「真夏日」とし、日ごとの地点数などを発表している。

野村竜一長官は17日の記者会見で「地球温暖化は予想より早く進行しているかもしれない」と述べ、情報発信の強化を図る考えを示した。

今夏の日本の平均気温は平年を2・36度上回り、1898年の統計開始以降で最高だった。8月5日には群馬県伊勢崎市で41・8度を観測し、国内最高記録を更新した。

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/17(水) 17:29:08.84 ID:RazyP5lH0
no title

 

3: 2025/09/17(水) 17:29:37.71 ID:QRvGWVDh0
暑いね

 

6: 2025/09/17(水) 17:31:19.44 ID:hc6s5BpP0
真夏日だけで十分だよ

 

7: 2025/09/17(水) 17:31:37.19 ID:cp+0ULtM0
凝固日

 

139: 2025/09/17(水) 18:37:49.33 ID:jiK79MaU0
>>7
いいと思うわ
タンパク質を固めないように警戒できる

 

8: 2025/09/17(水) 17:31:37.47 ID:907LA5yV0
ベリーホットデイでいいじゃん

 

9: 2025/09/17(水) 17:32:20.06 ID:LKWQUCbY0
今年だけであって欲しい毎年あんな暑さは外仕事の人は流石に命に関わる😨

 

10: 2025/09/17(水) 17:32:33.91 ID:ij4yV94A0
明日が最後かなー

 

11: 2025/09/17(水) 17:32:47.93 ID:xeC5IxwJ0
なんて陽だ

 

12: 2025/09/17(水) 17:32:58.71 ID:iAK2cX1Y0
もう言ってなかったっけ?
中間おすすめ NEWS!!
13: 2025/09/17(水) 17:33:10.42 ID:bIX+BWen0
次の45℃以上の名称も考えておかないとな

 

14: 2025/09/17(水) 17:33:12.80 ID:79ECEJVI0
殺暑日

 

15: 2025/09/17(水) 17:33:18.37 ID:Ql/OnPxN0
タヒに至る暑さ、そして。

 

16: 2025/09/17(水) 17:33:33.18 ID:tbcGKaNl0
灼熱デー

 

18: 2025/09/17(水) 17:34:24.54 ID:RKop8IHv0
タヒ暑日

 

19: 2025/09/17(水) 17:34:42.95 ID:ibrAWQkr0
劇暑日(げきあつび)

 

20: 2025/09/17(水) 17:34:56.32 ID:iEZIvLtH0
激アツ日

 

21: 2025/09/17(水) 17:35:01.68 ID:uJjOa60w0

気象庁はバカしかいないと思ってる
重大な警報のネーミングがこれやぞアホかと

.顕著な大雨に関する情報
.緊急避難確保

 

29: 2025/09/17(水) 17:36:50.00 ID:nu2RomrB0
>>21
規定があるあらそもそもマスゴミの基準では使う組織じゃない
ゲリラ豪雨なんてのも使わん(そもそも予報されるゲリラて意味わからんし

 

76: 2025/09/17(水) 18:03:52.70 ID:MOXpA/WU0
>>21
暑さ指数を35とか気温と誤認する数値帯に設定してんのはわざと誤認してほしいのかと勘繰るぐらいほんとアホ

 

136: 2025/09/17(水) 18:37:20.22 ID:jIjdN9q60
>>21
前者はまだしも、後者はもはや何を伝えたいのかすら判らんなw

 

22: 2025/09/17(水) 17:35:11.71 ID:LKWQUCbY0
朝晩寒い寒いという日も近いのか本当気候狂ってるわ

 

23: 2025/09/17(水) 17:35:27.95 ID:yfhG6dGi0
盆暑日(ボンジョビ)

 

24: 2025/09/17(水) 17:35:29.66 ID:/47bMkPJ0
灼熱日

 

26: 2025/09/17(水) 17:36:40.19 ID:uQyupBUF0
45度以上の日も考えとけ

 

207: 2025/09/17(水) 20:16:42.41 ID:kVpN/n/l0
>>26
もうやめてくれ日

 

27: 2025/09/17(水) 17:36:41.22 ID:9o1/tbKc0
古来より究極の状態を表すなら「至」を使う
よって「至暑日」

 

28: 2025/09/17(水) 17:36:48.87 ID:5nBhwxB00
アーチーチー日

 

30: 2025/09/17(水) 17:36:57.31 ID:qaPsX2fd0
日本一暑い街は伊勢崎
熊谷はさっさと看板外せよ

 

31: 2025/09/17(水) 17:37:38.97 ID:cY3V8+M40
日本人特有の言葉遊び
アホすぎる

 

32: 2025/09/17(水) 17:37:57.86 ID:SunW4z9A0
一段ずつ下げたらどうなの?

 

33: 2025/09/17(水) 17:38:41.36 ID:ANkee7IY0
なんのことかわからないと思うが「毒ウニ」でいい

 

34: 2025/09/17(水) 17:39:09.82 ID:VtN8V3jD0
え?ニュースで普通にどのチャンネルも酷暑日って
報じていたぞ。普通に共通語になったんじゃないのかよ

 

36: 2025/09/17(水) 17:39:42.07 ID:lLOC38pp0
外出禁止日

 

37: 2025/09/17(水) 17:40:18.26 ID:weheuuFk0
あつっ~い日

 

38: 2025/09/17(水) 17:40:54.01 ID:ulxjfrcO0
血苦日😤

 

39: 2025/09/17(水) 17:40:54.88 ID:dsd5GNqN0
ずっと酷暑日だと思ってた
非公式だったんだな

 

41: 2025/09/17(水) 17:41:58.44 ID:fTSosFAd0
鬼猛暑日

 

48: 2025/09/17(水) 17:44:13.92 ID:h+maRoH80
休みで良いだろ?

 

49: 2025/09/17(水) 17:45:04.66 ID:jlJYILc+0
危険日の方がいいんじゃないか?

 

54: 2025/09/17(水) 17:47:25.76 ID:9OVwcwYk0
>>49
獄暑日みたいに暑いをいれたいんやろ

 

211: 2025/09/17(水) 20:21:55.67 ID:hl8bGdUB0
>>49
安全日はどんな日だよ

 

227: 2025/09/17(水) 20:51:02.68 ID:FXxcnkw90
>>211
安全日は・・・安全な日よ(//∇//)

 

50: 2025/09/17(水) 17:45:14.05 ID:8f7zMHAw0
40℃に届かないと酷暑って言えなくなるのか

 

51: 2025/09/17(水) 17:45:15.50 ID:SHLFGWcL0
どんどん気温上がるから
40度日 45度日とかでいいだろ

 

52: 2025/09/17(水) 17:45:16.95 ID:ij4yV94A0
一昨年に急に寒くなったからガスの使用量が急激に上がったらしくて
ガスメーターが自動でロックかかったんだよな
それ知らなくて壊れたと思ってガス屋さん呼んじゃったよ

 

55: 2025/09/17(水) 17:48:03.56 ID:wYRcKkSG0

猛暑と酷暑ではどっちが上か分かりづらい…

夏日(25℃)<真夏日(30℃)<猛暑日(35℃)<
危暑日(40℃)<タヒ暑日(45℃)

とか。

 

59: 2025/09/17(水) 17:49:06.44 ID:hMTYpEBb0
>>55
まだ上があるかもしれん

 

57: 2025/09/17(水) 17:48:38.33 ID:TwiqQBcT0
今晩も熱帯夜の予報
明日も35℃予報
金曜から涼しくなるらしいけど、もう9月も中旬だぜ?

 

58: 2025/09/17(水) 17:48:58.16 ID:pjp4HJkx0
体温超え日
でよくね?

 

63: 2025/09/17(水) 17:51:55.72 ID:dnRKuKeD0
もう1年の1/3からいが真夏日なのでは?こっち名前変えよ

 

65: 2025/09/17(水) 17:52:58.88 ID:o8/zM1Xw0

危険でタヒぬ可能性もあるんだから危機感を煽らなきゃな 逃げて!みたいにさ
と言いつつも、逃げて!みたいに行動を直接伝達する言葉がいいよ
室冷日のように室内を冷やせぐらいのね

暑さを煽っても無駄なのはわかってるよな

 

66: 2025/09/17(水) 17:53:00.79 ID:Hv/dKd7h0
二十四節気も令和最新版にすべきだと思う

 

67: 2025/09/17(水) 17:53:14.79 ID:eqWO3Zez0
炎暑日

 

68: 2025/09/17(水) 17:54:11.70 ID:L29kFtk50
40度とかたんぱく質が変性するんちゃう?

 

103: 2025/09/17(水) 18:16:57.58 ID:TwiqQBcT0
>>68
タンパク質言うても色々あるからな
人体で42℃ぐらいで変質する部位は脳と精子ぐらい
気温が42℃になったからといって脳の温度が42℃になる訳ではなく、人体には体温を調節する機能が備わってる

 

69: 2025/09/17(水) 17:55:32.08 ID:6N6RBDbh0

二十四節気に大暑というのがある
大寒の反対になる言葉だ

暦的にこれを超える言葉は作りたくない
それでいて暑さを表す語がいい

 

70: 2025/09/17(水) 17:57:49.82 ID:fD9IbRXS0
暑いっ暑

 

71: 2025/09/17(水) 17:58:30.00 ID:IT6QSYDs0
夏日を30度でいいだろ

 

72: 2025/09/17(水) 17:58:34.64 ID:5aPhPW5F0
とても暑い日は発想を変えて無料でサウナに入れると思えばお得なのかもしれない
40度を超えたら「熱波日」とでも呼ぶか

 

73: 2025/09/17(水) 17:59:26.27 ID:PJl1Qrae0
うるせーな
45℃も時間の問題なんだからいちいちクソみてえな名称付けてんじゃねえよ

 

74: 2025/09/17(水) 18:02:18.46 ID:MOXpA/WU0
デノミすりゃいい25なんか夏じゃねーんだからよ

 

78: 2025/09/17(水) 18:04:35.55 ID:3nvDDYEC0
金曜日辺りからちょっと気温が下がるみたいね。
天気悪くなるけどありがたいわ

 

82: 2025/09/17(水) 18:05:53.68 ID:qsbUMmxq0
いつ夏が終わるんだよ…

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758097717/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
厳選おすすめ記事

こんな記事も読まれています

厳選おすすめ記事

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    45度になったら獄暑日なんてどうよ。

  2. ご意見番A より:

    命削日でいいだろ
    災害級暑日でもいいぞ