1: 2025/09/18(木) 21:36:35.85 ID:83LBvVn00 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
福岡 横浜 京都「俺らは第三の都市」

(画像)
なお現実…(横浜 福岡 名古屋の比較)

人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/18(木) 21:36:57.43 ID:83LBvVn00
きょうとw!?w
27: 2025/09/18(木) 21:42:53.79 ID:+d6IjgqB0
>>2
日本の首都だからな
92: 2025/09/18(木) 22:13:18.57 ID:fXOaajMM0
>>2
意外に思うかもしれないが日本の都市圏の大きさは、
東京、大阪、名古屋、京都、福岡の順。
近々、京都と福岡が入れ替わる予定。
100: 2025/09/18(木) 22:15:58.95 ID:U5dQFlEJ0
>>92
東京と横浜が一つの都市圏なら大阪と京都は一つの都市圏でいいだろ
むしろ名古屋も大阪の都市圏でもいいくらいだ
109: 2025/09/18(木) 22:17:43.70 ID:fXOaajMM0
>>100
大阪都市圏と京都都市圏は別扱いになってる。
君が何を言っても分けてあるんだから仕方ない。
440: 2025/09/19(金) 06:18:57.15 ID:kjFMKxEz0
>>109
なってねーよ。
現実は京阪神は繋がってる。
東京と神奈川も繋がってるだろ
3: 2025/09/18(木) 21:37:08.65 ID:IDjnGqWY0
横浜ナチュラルに名古屋見下してるけど普通に名古屋以下の田舎だよな
名古屋に旭区や瀬谷区みたいな秘境ないもんな
36: 2025/09/18(木) 21:46:03.23 ID:Qvu4++zm0
>>3
志段味(´^ω^`)ニチャァ・・・
242: 2025/09/18(木) 23:09:01.87 ID:VADFhybo0
>>36
コストコもあるしすごい発展してるやん
53: 2025/09/18(木) 21:51:40.32 ID:xzVSiKJ+0
>>3
ぶっちゃけそう思うわ
横浜駅前の繁華街は名古屋駅前に完敗してるし
中間おすすめ NEWS!!
169: 2025/09/18(木) 22:41:40.45 ID:eXnISeo50
>>53
横浜も名古屋も街の中心は駅前じゃなくね?
476: 2025/09/19(金) 07:26:08.97 ID:t2kfB65r0
>>169
横浜から駅前をとったら何も残らないぞ?
245: 2025/09/18(木) 23:10:09.81 ID:qCCIeEJA0
>>3
名古屋なんか中部地方で首都圏を意識してるかもしれんが、横浜から見たら名古屋なんて空気だろう
374: 2025/09/19(金) 01:03:36.80 ID:mAzVX3E+0
>>245
名古屋から見たら横浜は東京の一部だぞ
379: 2025/09/19(金) 01:15:46.46 ID:u/YPja4x0
>>374
まあ横浜駅から品川駅とか在来線でも16分だからな
369: 2025/09/19(金) 00:51:35.65 ID:7cvTzecn0
>>3
今名古屋にいるけど本当に駅前からして店が少ないし活気がない
はっきりって横浜の足元にも及ばないよ
どんな頑張っても名古屋は横浜にはかなわないw
485: 2025/09/19(金) 07:44:56.30 ID:BTNTZJRw0
>>369
名古屋駅は地下が栄えてるよ
382: 2025/09/19(金) 01:22:48.45 ID:in2n2U4F0
>>3
名古屋も守山区とか緑区とか秘境いっぱいあるぞ
465: 2025/09/19(金) 07:10:39.46 ID:bAyhlPOe0
>>382
守山はともかく緑区はもう秘境なんてほぼ無いよ
400: 2025/09/19(金) 02:19:19.79 ID:ALqrPXJ70
>>3
東京の付属品のイメージ
神戸と同じポジション
411: 2025/09/19(金) 03:54:26.63 ID:wYsiwVB00
>>3
横浜人の一番の自慢が「東京に近い事」だもんな
555: 2025/09/19(金) 09:10:55.16 ID:/SZ90wy50
>>3
西の方の都市って言われてもうーん遠いなって感想しか
標準語話者のほうが少ないエリアは異国ってイメージあるわ
比べてもしょうがなくね
559: 2025/09/19(金) 09:16:44.49 ID:dyxLXvjl0
>>3
それは無い
4: 2025/09/18(木) 21:37:21.50 ID:IDjnGqWY0
横浜とかただのベッドタウンでしょ
5: 2025/09/18(木) 21:37:36.11 ID:qOV0F6fA0
京都と福岡痛いなあ
469: 2025/09/19(金) 07:18:04.82 ID:MKKRC0BX0
>>5
福岡は百歩譲ったとしても
京都は無いよな
性格の悪さや無駄にプライド高いのが分かるわ
6: 2025/09/18(木) 21:37:55.44 ID:YK3SPNXe0
横浜はアップルストアすらないんよな
54: 2025/09/18(木) 21:51:47.38 ID:W96Vd7De0
>>6
川崎にあるんや
66: 2025/09/18(木) 21:59:08.26 ID:A4bqbDG/0
>>6
横浜はWindows&Androidの街たからクソ林檎は不要
7: 2025/09/18(木) 21:38:12.62 ID:kDaqNLrr0
草
10: 2025/09/18(木) 21:38:27.60 ID:h3rlSfJ00
横浜は中華が
13: 2025/09/18(木) 21:38:59.28 ID:eXnISeo50
京都「オレは一番、二番は東京だろう。三番はどこだろう」
26: 2025/09/18(木) 21:42:44.01 ID:GpQeDYbL0
>>13
京都君は古都なだけで都会という概念からはズレまくっているだろ🥺
51: 2025/09/18(木) 21:51:13.73 ID:m/GOkdQR0
>>26
30年前京都の大学通ってて「すげえ都会だね」って言ったら大阪の人らに「えっ!?京都は都会やないやろ」って言われた
28: 2025/09/18(木) 21:42:58.37 ID:dLt2q/qc0
>>13
京都大阪は文化は違うが客観的に見て大阪大都市圏として一つのグループになる
14: 2025/09/18(木) 21:39:09.19 ID:LiezM1Eg0
福岡の比較対象は札幌や仙台でしょ
勘違いも甚だしい
34: 2025/09/18(木) 21:45:25.84 ID:dLt2q/qc0
>>14
街の勢いや将来的な発展を考えると札幌や仙台は福岡と比べると残念としか言いようがない
その3都市では福岡が上に抜けている
286: 2025/09/18(木) 23:26:41.30 ID:yS6yXhzD0
>>14
仙台は広島と合わせて7大都市じゃないのか
15: 2025/09/18(木) 21:39:25.06 ID:dLt2q/qc0
人口が多いだけではダメでその都市オリジナルの文化を持っていることが条件の一つ
16: 2025/09/18(木) 21:39:27.26 ID:j5BFMNST0
横浜ってただのベッドタウンだからね
17: 2025/09/18(木) 21:39:46.83 ID:k8ybXZHj0
大阪は落ち目で横浜の方が上とかちょっと前まで言ってなかったっけ?w
横浜さん今どんな気分?w
422: 2025/09/19(金) 04:41:31.25 ID:U/IAonmH0
>>17
大阪は橋下以降良くも悪くも大復活したからな
インバウンド多すぎでウザいけど
18: 2025/09/18(木) 21:39:56.12 ID:dLt2q/qc0
その意味では横浜は東京大都市圏の一部になってしまう
20: 2025/09/18(木) 21:40:35.78 ID:qQFkJc230
東京でだめなら名古屋があるさ
21: 2025/09/18(木) 21:41:34.02 ID:LZdzopsq0
まぁ名古屋は日本の真ん中にあるからなぁ
立地は良いと思うよ
22: 2025/09/18(木) 21:41:37.61 ID:zRI2hzFu0
経済規模でいったら第三の都市は譲れないけど
都会度とかでいったら横浜や福岡に負けても別になんとも思わん 名古屋は田舎だし
591: 2025/09/19(金) 10:06:32.91 ID:LE+Lp8Y90
>>22
そう、名古屋は田舎だから良いんだ
23: 2025/09/18(木) 21:41:38.13 ID:1KEEKUk70
名古屋はサラリーマンが住みたくない街ナンバーワンだったっけ?
24: 2025/09/18(木) 21:42:20.83 ID:j5BFMNST0
京都って歴史で勝負してるのかと思いきやガチで名古屋より都会と勘違いしてるのいてビビった
124: 2025/09/18(木) 22:22:13.21 ID:O04OW6/90
>>24
ほんとの福岡県民はわかっている
3位とか思っていない
所詮は支店経済
ちょっと離れれば田舎
ちょうどいい塩梅なのがグー
人口は増えてるが、、、、だんだん場所が、、
25: 2025/09/18(木) 21:42:37.64 ID:1JH4akdm0
いや福岡の発展具合はなかなかすごいよ
名古屋は時期抜かれる
30: 2025/09/18(木) 21:43:24.73 ID:j5BFMNST0
>>25
100万以上人口違うし経済規模ダブルスコアなのにいつ抜くんだよw
29: 2025/09/18(木) 21:43:06.41 ID:/smbQv0+0
大都会岡山が鼻で笑っているわ
31: 2025/09/18(木) 21:44:31.46 ID:szv8hlOj0
横浜は知らんが福岡が名乗り上げるわけねえだろ
精々5位争いの器
32: 2025/09/18(木) 21:44:57.54 ID:ydeQpZsj0
名古屋は頑張ってほしい人口減りまくっているから
33: 2025/09/18(木) 21:45:21.80 ID:QEeRZbTQ0
2位が横浜だから、3位が名古屋なのでは?
35: 2025/09/18(木) 21:45:30.72 ID:blhl0yRm0
横浜1人当たりのGDP福岡より低いのか。
413: 2025/09/19(金) 03:56:33.04 ID:wYsiwVB00
>>35
所詮はベッドタウンという事なんだよね
37: 2025/09/18(木) 21:46:09.23 ID:aUaSwQWg0
さすがに東名阪の前に出れるとは思ってないだろ
38: 2025/09/18(木) 21:46:14.14 ID:ZtZe+0ne0
大阪は維新が中国人を呼びこみまくったことにより一時的にマシになっているな
39: 2025/09/18(木) 21:46:37.18 ID:jezaCRx40
2位が横浜で3位が大阪なのに、何言ってんの?
馬鹿なの?
アホなの?
40: 2025/09/18(木) 21:47:40.61 ID:8zlIP2ve0
地理的に大阪2位、名古屋3位なんだろ
実質的には横浜2位、大阪3位
名古屋はメダル圏外
41: 2025/09/18(木) 21:47:58.51 ID:QBEsdh7C0
横浜は東京のベッドタウンだから他の上位都市と単純比較しちゃダメだよ
横浜の繁華街は明らかに札仙広福あたりと比較しても見かけの都会感的にはショボいだろ
要は夜間人口が多いだけのベッドタウンだからだよ
42: 2025/09/18(木) 21:48:05.35 ID:xzVSiKJ+0
あのさあ
シティボーイ横浜は「だべ」とか言わないから
いいべと一緒にすんなだべ(´・ω・`)
43: 2025/09/18(木) 21:48:20.88 ID:knX1fARW0
今の横浜なんぞ田舎者の集まりだし
44: 2025/09/18(木) 21:48:31.14 ID:OuIIF1Qa0
福岡も名古屋も経済圏があり、どちらも立地が良いので将来性がある
横浜は…自前の経済圏ないからなあ
45: 2025/09/18(木) 21:49:47.68 ID:F2cQ9dSB0
元神奈川県相模原市民だけど横浜は成金が住むイメージで伝統と歴史がありません(´・ω・`)
46: 2025/09/18(木) 21:49:51.31 ID:ktMH2uRw0
横浜中華街くらいしか行くところなさそう
47: 2025/09/18(木) 21:50:09.60 ID:gfiioyMO0
横浜って千葉埼玉よりマシってだけで東京の付属品のイメージだよなぁ
48: 2025/09/18(木) 21:50:29.28 ID:jezaCRx40
所詮、名古屋なんて福岡以上に田舎じゃん!
関西は大きいわりにまともに住めるところねえよな。
大阪はゴミ箱だし京都は破産寸前で住民は逃げ出してるし神戸は坂道ばかり。
50: 2025/09/18(木) 21:51:06.34 ID:j5BFMNST0
>>48
福岡県民痛すぎる
52: 2025/09/18(木) 21:51:25.38 ID:jOszMIaB0
>>48
いててててててて
55: 2025/09/18(木) 21:52:25.82 ID:aJX6Fo3g0
都会の基準は地下鉄がどれだけ発達しているか
大阪に近いくらいの地下鉄網が無いと大都会とは言えないよ
名古屋の地下鉄はどう?
60: 2025/09/18(木) 21:56:54.66 ID:iKbLNTSh0
>>55,1
地下鉄路線図だけ見ても格が違うことがわかる
名古屋

(画像)
横浜

(画像)
福岡

61: 2025/09/18(木) 21:57:18.39 ID:fyvC7bF90
>>60
地下鉄の環状線あるのか
76: 2025/09/18(木) 22:04:46.44 ID:nnqAFyXS0
>>61
名古屋は車社会と言われるが地下鉄や環状鉄道にリニモと名鉄と意外に公共交通機関は整備されている。
63: 2025/09/18(木) 21:57:29.37 ID:fyvC7bF90
>>60
大差ついてるなw
70: 2025/09/18(木) 22:01:23.83 ID:f9Qf4llI0
>>60
名古屋は地下が好きなだけだろ
地下街も熱心に作っているし
168: 2025/09/18(木) 22:41:25.60 ID:IOuAu1fm0
>>70
地下街や地下鉄はそのまま簡易シェルターも兼ねてるから
重要な場所ほど豊富になる
140: 2025/09/18(木) 22:26:51.06 ID:ovvdmlC/0
>>60
横浜は平地が少ないから地下鉄に向かないよ
56: 2025/09/18(木) 21:52:37.75 ID:3H6WT+zF0
名古屋に住みたいとは誰も思わんだろ
個性ないよな
58: 2025/09/18(木) 21:54:26.64 ID:xzVSiKJ+0
>>56
転勤で来た人には地獄やと思うはw
外から来た人が楽しめるものがないから
67: 2025/09/18(木) 22:00:40.29 ID:GpQeDYbL0
>>56
名古屋は中京工業地帯の中心で働く為に存在しとんねん🥺
74: 2025/09/18(木) 22:02:59.11 ID:nnqAFyXS0
>>56
仕事で住む事はあるけど遊びに来るところでは無いだけだな。
403: 2025/09/19(金) 02:47:14.16 ID:MwbMCXwh0
>>56
個性がありすぎて住みたくないだろ
64: 2025/09/18(木) 21:58:42.90 ID:vnuLMFDn0
元々野蛮な土人の鎌倉武士しか居なかったもんな
65: 2025/09/18(木) 21:58:51.88 ID:ZsDzyRS/0
やっぱり東名阪って言うように東京名古屋大阪
その次が福岡札幌
その次が広島仙台京都
後は都市のそばに有るベッドタウン埼玉とか横浜とかただ人数が多いだけ
68: 2025/09/18(木) 22:01:21.12 ID:nnqAFyXS0
横浜って不便だもんな。
ちょっと買い物に行くだけでも狭い道路をぐねぐね走らないとならないしアップダウンも激しいから自転車ではキツい。
第三位の都市と言うなら道路ぐらいは整備しろよと言いたい。
69: 2025/09/18(木) 22:01:21.61 ID:YYWpBbkt0
72: 2025/09/18(木) 22:02:21.44 ID:nnqAFyXS0
>>69
再開発が進んで都会らしくなって来たけどね。
横浜や福岡は田舎臭さがどうしても抜けないのよね。
71: 2025/09/18(木) 22:01:55.15 ID:Gz630S6B0
なんとなく東京大阪福岡のイメージがあるな
75: 2025/09/18(木) 22:03:16.17 ID:tjMraSRu0
>>71
福岡は地方都市のイメージ
札幌や広島の仲間
73: 2025/09/18(木) 22:02:52.43 ID:EsmHrK070
横浜はNO.2じゃないの?
77: 2025/09/18(木) 22:05:30.74 ID:nnqAFyXS0
>>73
横浜は都市では無いな。
あそここそ巨大な田舎って感じ。
79: 2025/09/18(木) 22:05:58.50 ID:e9jsF+S/0
信長、秀吉、家康
3人とも広大な平野を持つ名古屋に本拠地を構えることもできたのにあえてその豊かな地から離れて本拠地を作った
このことが名古屋はダメな都市だということを示している
81: 2025/09/18(木) 22:06:10.21 ID:sc8yt7GS0
マジで名古屋が日本の第3都市だと思ってるのって名古屋人しかいないだろ?
名古屋に住んでるけどJRの名古屋駅の隣の駅ですら凄い田舎なのに
86: 2025/09/18(木) 22:08:05.59 ID:nnqAFyXS0
>>81
名古屋駅の隣の駅というと倉庫街か岐阜羽島駅の事か?
82: 2025/09/18(木) 22:06:34.79 ID:JnlAU6280
確か名古屋って日本一の自動車窃盗団がいるんだっけ
83: 2025/09/18(木) 22:06:36.27 ID:mTlems0e0
空港すら無いところを都市とは呼べないからな。
84: 2025/09/18(木) 22:07:21.24 ID:CniURj/10
名古屋はメダルかじり虫のイメージ
85: 2025/09/18(木) 22:07:43.42 ID:sc8yt7GS0
東京>大阪>→岡山名古屋札幌福岡は議論の余地しか無いだろ
都会的なのは岡山か札幌
94: 2025/09/18(木) 22:14:04.18 ID:e9jsF+S/0
>>85
都会のイメージの一つとしてどんどん発展しているとか人口が増えているというのがあるがそれを満たしているのはどこかな
98: 2025/09/18(木) 22:15:35.07 ID:sc8yt7GS0
>>94
岡山かな
106: 2025/09/18(木) 22:17:06.49 ID:U5dQFlEJ0
>>98
岡山は天災が少ないイメージがあって印象がいい
110: 2025/09/18(木) 22:18:38.39 ID:sc8yt7GS0
>>106
古代からの都市部だしね
歴史的にも東京大阪の次は岡山だと思うわ
126: 2025/09/18(木) 22:22:20.17 ID:jezaCRx40
>>110
一番歴史ある古代からの都市は博多じゃん!
129: 2025/09/18(木) 22:22:53.64 ID:sc8yt7GS0
>>126
古代からの左遷地は田舎
133: 2025/09/18(木) 22:24:23.31 ID:jezaCRx40
>>129
日本唯一の国際貿易都市。
日本の最先端だよ。
87: 2025/09/18(木) 22:08:39.87 ID:n/AgEWo40
横浜は都市のイメージはないな
横浜なら福岡だろ
88: 2025/09/18(木) 22:09:41.43 ID:8+ERUJS40
まあ東京大阪は別格として
名古屋ぐらいには勝てそうな気がするんだろうねw
177: 2025/09/18(木) 22:48:27.59 ID:nnqAFyXS0
>>88
昭和の頃の名古屋なら勝てそうだけど今の名古屋はかなり近代化されてるから負けてるでしょ。
90: 2025/09/18(木) 22:12:17.98 ID:zRI2hzFu0
たぶん名古屋は経済規模のわりに田舎くさいところがあるんで それで勝てそうな気がするんだろう
冷静になって考えれば勝てないとわかると思うが 都会度とか観光資源とかサラリーマンの出張飯の楽しみとかそういうのを基準で考えれば
名古屋より上にランキングされる都市は多い
99: 2025/09/18(木) 22:15:38.74 ID:wop1kREU0
123: 2025/09/18(木) 22:21:54.95 ID:U5dQFlEJ0
>>99
名古屋には徳川宗春がいただろ
経済的な感覚に優れていたから田舎者の吉宗が邪魔さえしなかったら経済発展をしていたかもしれないしもっと陰湿でない文化が栄えたかも
153: 2025/09/18(木) 22:31:42.88 ID:AAWo9OIK0
>>123
物を知らないカッペか?
徳川と言い、尾張藩商人と言い、尾張土着は関係無いんだが?
名古屋は知力体力、日本最低
スポーツ駄目、金稼ぎ駄目、喧嘩弱い
日本一の無能馬鹿は、日本列島に要らんだろう
小汚い言葉も耳障りだし
建国以来、自力で成し遂げた事が無い関東関西間一の無能馬鹿、全国民から馬鹿され、見下されるだけなのが名古屋の貧乏カッペだろう
名古屋駅前のオヤビン、古橋家(豊田市稲武出身)
古橋家は、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、東京証券取引所設立準備委員会委員、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する
104: 2025/09/18(木) 22:16:56.55 ID:KeIpaARL0
横浜は語尾「じゃん」だべ?
108: 2025/09/18(木) 22:17:41.41 ID:MoKssnLB0
みゃーみゃーみゃーwwwwwww
くらすっぞ!!!
111: 2025/09/18(木) 22:18:44.09 ID:1MiFxRac0
トヨタに勝てるグローバル企業がない時点で相手にならんな
117: 2025/09/18(木) 22:20:03.50 ID:sc8yt7GS0
>>111
フィアットの有るトリノはローマやミラノやジェノバやベニスより上だと思ってんの?
そもそもTOYOTAは豊田市だろ
114: 2025/09/18(木) 22:19:11.08 ID:OP9yPsvU0
横浜と名古屋どちらが都市か?と聞かれたら、名古屋だなぁ
そもそも横浜は中心駅に新幹線が止まらないし、駅前がしょぼすぎる
122: 2025/09/18(木) 22:21:46.01 ID:xzVSiKJ+0
>>114
名古屋だって栄に新幹線止まらないじゃないw
138: 2025/09/18(木) 22:25:49.91 ID:OP9yPsvU0
>>122
栄って横浜で言うとみなとみらい~桜木町辺りのイメージだわ
201: 2025/09/18(木) 22:55:42.87 ID:nnqAFyXS0
>>122
名古屋に新幹線止まるだろ。
116: 2025/09/18(木) 22:19:48.92 ID:s8JDPyri0
別に横浜なんかどうでもいいけど
人口で横浜じゃねえの
120: 2025/09/18(木) 22:21:03.18 ID:jOszMIaB0
>>116
行政区画の人口ランキングの話じゃないんで
309: 2025/09/18(木) 23:41:23.26 ID:yS6yXhzD0
>>116
昼人口も
118: 2025/09/18(木) 22:20:37.40 ID:bT1dFTOh0
名古屋市の隣には村がある
日本一金持ちの村
119: 2025/09/18(木) 22:20:52.24 ID:I0JEbJ2X0
横浜は世界最大たる東京都市圏の一部
121: 2025/09/18(木) 22:21:30.47 ID:I0JEbJ2X0
名古屋は独立した大都市だからね
125: 2025/09/18(木) 22:22:18.02 ID:sc8yt7GS0
名古屋の企業って滅亡した松坂屋や東海銀行だろ
あとは名古屋市と仲の悪いJR東海とか無能集団で有名な中部電力や東邦ガス
TOYOTA系列は豊田市だしね
202: 2025/09/18(木) 22:56:07.51 ID:nnqAFyXS0
>>125
三菱の本社があるよ。
210: 2025/09/18(木) 22:59:18.47 ID:GMt819xn0
>>202
アホなの?三菱は東京丸の内に腐るほど本社が有るのに
127: 2025/09/18(木) 22:22:20.83 ID:I0JEbJ2X0
名古屋出身者も、仕事で名古屋に住んでる人も、口を揃えて人はゴミと言うが
130: 2025/09/18(木) 22:23:09.67 ID:xzVSiKJ+0
>>127
それは本当です(断言
131: 2025/09/18(木) 22:23:20.15 ID:sc8yt7GS0
ほぼほぼ完全論破だね
132: 2025/09/18(木) 22:24:22.18 ID:i8Dj31PN0
愛知はその地方代表なんだから東京とはり合わなければならないんでないの?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758198995/
みんなのコメント欄