備蓄米、子ども食堂へ提供拡充→石破首相、米価高騰受け

1: 2025/09/26(金) 16:50:01.35 ID:pMXHwpgk9

 石破茂首相は26日、子ども食堂やフードバンクに対する政府備蓄米の無償提供を10月から拡充すると表明した。手続きを簡素化し、回数を増やす。コメ価格の高騰で食事の提供に支障が出ている現状を踏まえた措置。

首相は川崎市で記者団に「年内のできるだけ早く、必要なお子さんに備蓄米が届く仕組みを早急に実現したい」と語った。

時事通信 政治部2025年09月26日16時34分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092600850&g=pol


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/26(金) 16:50:53.78 ID:pzjKUGZ+0
小泉の仕事横取り

 

3: 2025/09/26(金) 16:51:16.14 ID:nc7/Qh4D0
極貧パヨク食堂も作れや😚

 

4: 2025/09/26(金) 16:51:39.79 ID:0BpdEnkf0
給付金と同じ事言ってらw

 

5: 2025/09/26(金) 16:51:41.43 ID:vGeyP1kr0
「貧乏人は家畜用のコメでも食ってろ!」

 

331: 2025/09/26(金) 19:26:11.38 ID:hOix1n9d0
>>5
それでも中韓のコメより美味いんだけどね

 

384: 2025/09/26(金) 20:20:53.06 ID:d8MOwnNW0
>>331
今回の騒動で外米が色々入ってきたけど
韓国米がよく売れたと言う話を聞いかない
やっぱりまずいのかな
台湾米はよく見たが中国本省のは聞いたこともない
まずいのかなやっぱり

 

436: 2025/09/26(金) 21:47:58.89 ID:noy8v2Lb0
>>384
中国の出稼ぎの子たちが中国の米なんか信用出来ない絶対に買わないって

 

6: 2025/09/26(金) 16:51:47.42 ID:jBuQpP9R0
子ども食堂がなくてもよい日本にしてくれよ

 

7: 2025/09/26(金) 16:52:02.35 ID:I9thH9p70
配給米

 

8: 2025/09/26(金) 16:52:09.25 ID:VMFM5aAF0
備蓄米ってあとどれくらい残ってるのよ
中間おすすめ NEWS!!
386: 2025/09/26(金) 20:26:48.89 ID:CurT9djZ0
>>8
高過ぎて売れなくなったJA米を税金で買い取って補充するから大丈夫w

 

9: 2025/09/26(金) 16:52:20.10 ID:ePvbjk1F0
そこは新米にしてやれよ

 

275: 2025/09/26(金) 18:21:22.51 ID:GWzEAoMa0
>>9
増税されるけどいいの?

 

321: 2025/09/26(金) 19:22:15.74 ID:DmrWFSWV0
>>9
子供なんか備蓄米でいいわ
食育とか言ってるアホは子供の頃に米の味気にしたことあるのか

 

11: 2025/09/26(金) 16:52:46.59 ID:HUEb6zAP0
もう殆ど残っていないのでは

 

173: 2025/09/26(金) 17:24:46.97 ID:ze7QGNz00
>>11
米が?
支持率が?
任期が?
人気が?

 

13: 2025/09/26(金) 16:53:00.42 ID:CV1TtPDx0
尿瓶党「子ども食堂が必要ない社会にする気はありません!

 

14: 2025/09/26(金) 16:53:22.54 ID:79i+hTgc0

はあ?

日本の農業つぶし
外米いらね

 

15: 2025/09/26(金) 16:53:31.75 ID:5tHx9yrP0
クソみたいなことしかしねえな
もっと全体見ろよカス

 

16: 2025/09/26(金) 16:53:32.34 ID:Gddi+2a+0
一方総裁候補者は食堂に通う子どもに誕生日ケーキを用意させた

 

17: 2025/09/26(金) 16:53:33.14 ID:CzcXbf4u0
まだいたのか

 

18: 2025/09/26(金) 16:53:41.99 ID:7Php775S0
豚の餌を未来の宝に食わせる美しい日本

 

19: 2025/09/26(金) 16:54:24.23 ID:NLSzAviL0
子供食堂って左翼団体だろ
そんなとこに流してんじゃないよ

 

20: 2025/09/26(金) 16:54:39.12 ID:FR6CG9js0
いつスーパー行っても備蓄米なんて見た事無いんだが本当に存在してるのか?

 

51: 2025/09/26(金) 16:59:19.04 ID:yAScTcpb0
>>20 近所のスーパーは山積みだった

 

333: 2025/09/26(金) 19:27:15.31 ID:hOix1n9d0
>>20
昨日も今日も結構積みあがってたぞ

 

21: 2025/09/26(金) 16:54:48.09 ID:Y6IuMLMA0
この状況で解散しない国賊が偉そうに政治してんなよw

 

22: 2025/09/26(金) 16:55:03.94 ID:Pgzvrqm40
コメ価格を下げる気ゼロかよ石破自民

 

23: 2025/09/26(金) 16:55:05.69 ID:Rd/Suy/10
海外行ってうんちく垂れてる前に、新米の価格何とか安くして新米食わせてやれや!

 

24: 2025/09/26(金) 16:55:06.11 ID:mQtpreTS0
経済力も無いのにガキ作るから

 

25: 2025/09/26(金) 16:55:12.49 ID:BcOKxu770

備蓄米って、まずいよね?

おいしい米が食べられるのは、金持ちの子供だけ
貧乏な子供は、まずい備蓄米の古古古古米
なぜこれが支援なの?
動物の餌になる廃棄寸前の米でしょ?

おいしい日本のご飯を子供に食べさせてあげようよ?
どうして子供にまずい飯食わせるの?

 

27: 2025/09/26(金) 16:55:54.83 ID:ro9widqc0

>>25
>動物の餌になる廃棄寸前の米でしょ?

矛盾してるぞ

 

48: 2025/09/26(金) 16:59:05.13 ID:ODQAPNAG0

>>25
いや?
働いて税金収めてる俺も不味い小泉備蓄米食ってるけど?

子供も食えよ
給食で食えば今の日本がよく分かる

 

89: 2025/09/26(金) 17:06:14.63 ID:8X0GZN1O0

>>25
無償提供なんだから文句を言うな
↑これも米の旨さと同様に日本人ならごくごく当たり前の認識だと思うよ

子供を王様のように扱うのが当たり前に思っているのかもしれないが、
日本の伝統的な価値観はむしろ逆で「子供に贅沢をさせるな」が当たり前だっただろう?
欧米人ならwhyもわかるが、君はすっとぼけた日本人だろう

 

335: 2025/09/26(金) 19:28:25.29 ID:hOix1n9d0
>>25
食べ方次第だな
それでも世界水準では高級品だけどね

 

26: 2025/09/26(金) 16:55:49.64 ID:q7KzC4/i0
どの予算?辞任前に予備費使いまくりか?

 

28: 2025/09/26(金) 16:56:13.00 ID:MasnXy5h0
子ども食堂をなくす努力をしてくれ

 

73: 2025/09/26(金) 17:04:24.44 ID:SKrKConi0
>>28
本来はそうあるべきなんやが石破派らは食道をどんどん増やしていくみたいな事いってるみたいだから本質をわかってない

 

29: 2025/09/26(金) 16:56:19.87 ID:Rd/Suy/10
パフォーマンスだけはどいつもこいつもいっちょまえ草

 

30: 2025/09/26(金) 16:56:42.66 ID:1BBd7WCV0
ガキはマズイ米食ってろwww

 

31: 2025/09/26(金) 16:56:49.69 ID:Y4wbdVwj0
地方でも新米5kg5000円超になりつつある。
自民党のおかげ。

 

33: 2025/09/26(金) 16:57:01.55 ID:+7BDnPTw0
自民党のマッチポンプ

 

34: 2025/09/26(金) 16:57:05.62 ID:wkwwZE/y0
やります!(やりません)

 

35: 2025/09/26(金) 16:57:10.09 ID:dmL5h2ID0
それが要らなくなる努力を国はすべきで増やしてどうするの!?と現場の人に言われてなかったっけ

 

36: 2025/09/26(金) 16:57:16.40 ID:0LS6Hy4z0
学校給食も悲鳴あげてるよ

 

39: 2025/09/26(金) 16:57:34.45 ID:dvlnp+jv0
備蓄米食わされる日本の子供達
落ちぶれたなぁ日本

 

44: 2025/09/26(金) 16:58:30.20 ID:azifm+mc0

>>39
相当前から子ども食堂向けに備蓄米出してるぞ

知らなかった?

 

52: 2025/09/26(金) 16:59:28.87 ID:fq+HG/OJ0
>>44
私日本人じゃないから知らないです

 

49: 2025/09/26(金) 16:59:16.22 ID:0LS6Hy4z0
>>39
元々米すら食えない子供たちだからな
親が貧乏すぎて

 

339: 2025/09/26(金) 19:30:25.64 ID:hOix1n9d0
>>39
でも中韓はコレより酷いの国民の99%が食ってんだけど無論他国もね
世界悲惨過ぎだろ

 

40: 2025/09/26(金) 16:57:59.29 ID:e6RGl/G40
新米じゃなく備蓄米とは
ありがとう移民党

 

41: 2025/09/26(金) 16:58:23.17 ID:OpLXasqe0
新米食いたきゃ買えよ

 

42: 2025/09/26(金) 16:58:23.54 ID:0LS6Hy4z0
子ども食堂も学校給食も米廃止でいいだろ
食パン食わせろ

 

46: 2025/09/26(金) 16:58:48.36 ID:pE4vBA/K0

総理になる前に米問題片付けろ

もう策はねーのか?

 

47: 2025/09/26(金) 16:58:49.61 ID:YNxEepxK0
古古古古米押し付けんな

 

53: 2025/09/26(金) 16:59:51.54 ID:ObWCKv2E0
貧乏人は動物扱いか?石破

 

54: 2025/09/26(金) 17:00:02.55 ID:9g4nnvLJ0

備蓄米を子供にあてがうとか、さすがにサイコすぎんか?

議員食堂で使うコメからまわせよ

 

57: 2025/09/26(金) 17:02:05.60 ID:JcGkLkke0
餌じゃないんだよね

 

58: 2025/09/26(金) 17:02:14.54 ID:QrXAYI/X0
ナメクジからあらゆる決定権を取り上げろよ。最後の最後までろくなことしないんだし。

 

60: 2025/09/26(金) 17:02:32.01 ID:AZYLc0b50
とうとう古米もおいしく炊けますつーむちゃくちゃなCMまで出やがった
どこまでふざけるつもりだ自民党
いい加減にしろ

 

62: 2025/09/26(金) 17:02:46.71 ID:44Kg+kt60
新米だろうが、このど阿呆がぁ!

 

63: 2025/09/26(金) 17:03:02.91 ID:6P7TfkDR0
良い事してるように見えるけど要するにマッチポンプだろ
1年間時間はあったのだから

 

64: 2025/09/26(金) 17:03:07.15 ID:9mZ2wPCS0
新米も食えない国に生まれ落ちた子供たち

 

65: 2025/09/26(金) 17:03:07.65 ID:PMqbc+Bs0
石破の楽しい国は米も碌に食えない

 

66: 2025/09/26(金) 17:03:24.47 ID:87iIajGT0
こういうのって本当に日本人をバカにしてるよな。
こいつら根本的に日本人をバカにしてるんだよね、
日本の文化なんかろくに学んでもない半端者のくせにな。

 

67: 2025/09/26(金) 17:03:24.59 ID:PWGJ14XK0
これに関しては、子ども食堂が必要にならない社会を目指すってのが正解だわな
方法は知らんが

 

68: 2025/09/26(金) 17:03:25.21 ID:yu3nFlVO0
無くなったらどうするんだ?

 

70: 2025/09/26(金) 17:03:59.89 ID:DnL6DZxN0
もう総理じゃないのに何コソコソやってんだ

 

71: 2025/09/26(金) 17:04:10.25 ID:F7/oyCea0
家畜米処分場

 

74: 2025/09/26(金) 17:04:24.57 ID:y8vJBtNc0
貧困ビジネス

 

75: 2025/09/26(金) 17:04:39.35 ID:Ff76tpNN0
新米食わせてやれよ

 

77: 2025/09/26(金) 17:04:44.50 ID:mHoSoRRe0
これからの日本を背負う子供に備蓄カビ米食わせるとか
売国知恵遅れにも程があるだろクソ石破
備蓄カビ米は生い先短い昭和老害に食わせろ
現役世代や子供が食うもんじゃないだろカビ米は

 

87: 2025/09/26(金) 17:05:51.02 ID:rXNMXHXx0
>>77
本当にそう思うわ。年寄りなんかヒエかアワ食わせておけばいいのにな

 

78: 2025/09/26(金) 17:05:01.51 ID:XY3+XHxj0
ガキ作って食わせる飯もねえのか今の親は!恥を知れ恥を!
ほらお恵みだぞありがたく頂戴しとけや

 

95: 2025/09/26(金) 17:06:54.63 ID:5JmNLISy0
>>78
自民が緊縮財政するからだろ
失われた30年が今後も続くのか、ここで打ち止めすんのかは有権者が自民に投票するかしないかにかかっている

 

79: 2025/09/26(金) 17:05:07.42 ID:Ru30SjBY0
腹を満たすだけじゃなくて箸の持ち方や食べ物を口に入れて口の中を見せないとかマナー教室やれよ

 

80: 2025/09/26(金) 17:05:16.84 ID:HChEElqv0
備蓄米おいてある前通ったら臭かったぞ

 

82: 2025/09/26(金) 17:05:30.75 ID:5JmNLISy0
早く参政党政権にしよう
子供食堂なんていらない世界へ!

 

83: 2025/09/26(金) 17:05:31.77 ID:OKhWpRNB0
新米食わしたれよ…

 

84: 2025/09/26(金) 17:05:37.32 ID:9yZ97Zl70
子供には新米食わしたれや
なんの役にも立たないゴミ議員どもの給料から出せばええ

 

85: 2025/09/26(金) 17:05:43.04 ID:Ff76tpNN0
ガキにはいいもん食わせてやれ

 

86: 2025/09/26(金) 17:05:48.63 ID:6P7TfkDR0
これは今年度も高値ですよ宣言だな
オールドマスコミには今年は豊作ですよと謎の宣伝させろ

 

88: 2025/09/26(金) 17:05:56.76 ID:1B6VTTrt0
ソシャゲのガチャ3000円

 

91: 2025/09/26(金) 17:06:21.36 ID:laZglLyc0
違う。減税しろ
前倒しして教える塾産業と、一貫校つぶせ
運動させて健全な心を養う教育しろ

 

92: 2025/09/26(金) 17:06:44.71 ID:9FcZ6TUP0
子供達にはもっと新しいお米を食べさせてあげたいものだ

 

93: 2025/09/26(金) 17:06:49.53 ID:xYoZc8O90
そんなことよりも銘柄米5キロ2000円未満を義務付けたほうが効果あるよ
まあ大票田にのし上がった国産米界隈に逆らう政策を菅破ごときにできるとは思わないけど

 

107: 2025/09/26(金) 17:08:39.61 ID:muqKa8QT0
>>93
名案
こうなったらもう法律で縛るしかない

 

94: 2025/09/26(金) 17:06:49.69 ID:EuJNps4V0
お前らのやることは、子ども食堂への支援じゃなくて
子ども食堂を作らなきゃと思う人たちが出ないように
子どもが家でちゃんとご飯を食べれるような
環境や経済問題の解決やろ

 

98: 2025/09/26(金) 17:07:18.36 ID:5JmNLISy0
>>94
参政党はそう言っている

 

109: 2025/09/26(金) 17:09:17.62 ID:EuJNps4V0
>>98
解決方法が間違っとんのよな
人の善意に乗っかってモノだけ渡して
やったフリをしてる

 

124: 2025/09/26(金) 17:11:55.51 ID:5JmNLISy0
>>109
外国人労働者を雇った企業に補助金72万円とかな
日本人の税金で外国人を優遇するバカ政府
さっさと退場させるべき

 

96: 2025/09/26(金) 17:06:56.75 ID:SAeHufUI0
家畜米と言った玉木が推進していた

 

97: 2025/09/26(金) 17:07:06.56 ID:h+GFT9C80
いまだに毒親なんているのか
普通に子ども食堂いかせてるとか恥ずかしいだろ

 

113: 2025/09/26(金) 17:09:59.05 ID:LDfxcyF20
>>97
その普通じゃない極少数に対してのパフォーマンスですな。

 

100: 2025/09/26(金) 17:07:33.22 ID:XIKojIVa0
子ども食堂はもう貧困家庭への救済になってないタダ飯食堂と化してるから廃止でいいよ

 

136: 2025/09/26(金) 17:15:06.79 ID:a1YlcARN0
>>100
子ども食堂と炊き出し、相席居酒屋が
ライフハックになってる時代だからな

 

102: 2025/09/26(金) 17:07:39.44 ID:s25+NM0i0
茂木さんが米を貰いに行きますよ
帰りはアキダイで納豆にちゃ

 

103: 2025/09/26(金) 17:07:55.87 ID:WKO9v83F0
まだ首相やってたのか

 

104: 2025/09/26(金) 17:08:20.47 ID:Tv7Yo6LX0
仕事してるアピールだけは一丁前だな
子ども食堂でやってる感出すのやめろ

 

105: 2025/09/26(金) 17:08:31.17 ID:YvsA9Q/70
子ども食堂の殆どは親の所得に関係なくいけるんだろ

 

129: 2025/09/26(金) 17:12:49.57 ID:mGynS63g0
>>105
ついでに近所の年寄りも行っていいとこもある

 

106: 2025/09/26(金) 17:08:31.67 ID:XT8FrNEQ0
早急にとは言ったが、具体的な期限については言ってません

 

108: 2025/09/26(金) 17:09:07.97 ID:ZTBAf0U20
最後までズレた男だったな石破っち
国民バカにしてるわw

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758873001/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄