1: 2025/08/24(日) 08:51:19.203 ID:ptU9ttBP0
2: 2025/08/24(日) 08:52:17.433 ID:GsM1WJUBM
生活レベル下げろよ
3: 2025/08/24(日) 08:52:45.817 ID:HNPM0GGUa
一日2万円使ってもまだ余るな
4: 2025/08/24(日) 08:53:11.158 ID:Nqta2aJV0
たっけえマンションに住んで毎日外食してそう
5: 2025/08/24(日) 08:53:12.436 ID:DUAO7waR0
それぐらいの年収だと自分は子どもの頃中学受験してもらってるはずなんだよ
だから同じことさせようと思うと当然苦しい
だから同じことさせようと思うと当然苦しい
11: 2025/08/24(日) 08:55:41.236 ID:2+YzNLe00
>>5
こいつら子なしだぞ
こいつら子なしだぞ
8: 2025/08/24(日) 08:54:12.626 ID:gKhxEo6V0
800万くらいが1番厳しいっていうよな
20: 2025/08/24(日) 09:09:04.179 ID:2+pdJR2C0
>>8
それ子ありの場合じゃねえの
それ子ありの場合じゃねえの
23: 2025/08/24(日) 09:09:41.664 ID:rHlViWT70
>>8
それ年収だろ
それ年収だろ
10: 2025/08/24(日) 08:55:20.188 ID:GsM1WJUBM
額面なら1200万くらい稼いでるよな?
まぁ一番キツい収入帯だけどもっと稼ぐか節制するかの二択だろう
大半がこれよりはるかに少ない収入で暮らしてるんだぜ?
まぁ一番キツい収入帯だけどもっと稼ぐか節制するかの二択だろう
大半がこれよりはるかに少ない収入で暮らしてるんだぜ?
12: 2025/08/24(日) 08:55:51.227 ID:SKkI6kb/0
共働きじゃないならキツイやろ
13: 2025/08/24(日) 08:56:03.372 ID:UoQ26N4t0
ちょうど諸々の補助なくなる収入だからな
14: 2025/08/24(日) 08:57:07.497 ID:yQHFlYjB0
世帯年収かと思ったら手取りかよ
15: 2025/08/24(日) 08:58:39.684 ID:zQqGGQes0
家賃で年間300万取られてそうだから実質手取り500万くらいだろ
19: 2025/08/24(日) 09:08:50.181 ID:VJn3gSp70
>>15
どこに住むかも含めて手取りだろアホか
どこに住むかも含めて手取りだろアホか
22: 2025/08/24(日) 09:09:35.981 ID:/1W+FMJG0
>>19
何言ってんだ?
何言ってんだ?
16: 2025/08/24(日) 09:00:35.128 ID:YY41PFHF0
(´・ω・`)年収1200くらいあるのか上流階級だ
17: 2025/08/24(日) 09:04:17.835 ID:u5aiD+2f0
日本で生活が苦しいとか言ってるのこういうクソみたいな奴多そう
21: 2025/08/24(日) 09:09:11.750 ID:US2j/5dF0
年収1000万円で風間家の生活ができると思ってたら現実は野原家だったってだけのこと
24: 2025/08/24(日) 09:11:38.004 ID:h65AEELW0
>>21
こういうことだろうな
周りより稼いでることはわかってるだろうけど周りとそんな変わんなくね?っていう
こういうことだろうな
周りより稼いでることはわかってるだろうけど周りとそんな変わんなくね?っていう
25: 2025/08/24(日) 09:12:09.104 ID:PzLdE5Vl0
実際経営者と違って会食してもタクシー乗っても経費切れないから厳しい
年収維持しようと思ったら飯食いに行かないわけにもいかないし電車移動してるわけにもいかない
年収維持しようと思ったら飯食いに行かないわけにもいかないし電車移動してるわけにもいかない
26: 2025/08/24(日) 09:14:42.864 ID:M4Qzjkgy0
でもまぁ独身年収425万程度と思えばそこまで裕福でもないかも
27: 2025/08/24(日) 09:14:56.099 ID:PzLdE5Vl0
昔は会社員でも飯代もタク代も会社に領収書回してバンバン経費切るのが許されてたからその時代のノリで自腹切ってるとマジでキツい
28: 2025/08/24(日) 09:18:45.346 ID:fbFlilESr
年収そんなもんだけど妻と子ども2人と豊かに暮らしているよ
どうして苦しくなるんだろう
どうして苦しくなるんだろう
29: 2025/08/24(日) 09:20:40.008 ID:1LZjxUaL0
底辺を優遇しすぎなんだよな
生きてる価値のないゴミばっかり助けて、社会に必要な人にばかり税金の負担をかける
そりゃ恨むよね
30: 2025/08/24(日) 09:22:54.689 ID:+Grs7iOf0
手取りでそれじゃよっぽどいい所に住んでるとかかな
31: 2025/08/24(日) 09:24:22.109 ID:PzLdE5Vl0
長時間働くために都心に住んでるから稼げるようになるけど都心に住んでるから出ていく金も多い
本来は都心に住むのは必要経費みたいなもんだから経費として認めるべきだけど会社員はそれも自腹切ってるからキツい
本来は都心に住むのは必要経費みたいなもんだから経費として認めるべきだけど会社員はそれも自腹切ってるからキツい
32: 2025/08/24(日) 09:24:58.345 ID:gyw3A8Gy0
手取り500万の我が家はどうやって子供4人育ててるんだ?奥さんマジ有能
33: 2025/08/24(日) 09:27:42.483 ID:U/A2tFae0
独身税=税率50%
結婚=税率40%
子供1人=税率30%
子供2人=税率15%
子供3人=税率5%
これでどうかな?
34: 2025/08/24(日) 09:29:25.073 ID:HNPM0GGUa
>>33
そういうのって奴隷の首輪自慢って言うんだよ
そういうのって奴隷の首輪自慢って言うんだよ
35: 2025/08/24(日) 09:31:22.863 ID:ReOAeuas0
>>33
税金の事何も分かって無さそう
バカでかわいいね
税金の事何も分かって無さそう
バカでかわいいね
47: 2025/08/24(日) 10:03:45.411 ID:u6UwY9020
>>33
カンボジアあたりのこどもを
養子にする商売が流行りそう
カンボジアあたりのこどもを
養子にする商売が流行りそう
36: 2025/08/24(日) 09:36:45.629 ID:SC1CgqcF0
こんだけ稼いでるのに手取りはそんな変わらず生活厳しいままっていう自虐風自慢だろ
37: 2025/08/24(日) 09:40:00.653 ID:3ldU50sR0
共働きで手取りの合計が850万ならそこまで高所得でもないだろ
1人あたり年収500~600万程度だろうし平均以上ではあるけど贅沢できるほどの収入ではない
1人あたり年収500~600万程度だろうし平均以上ではあるけど贅沢できるほどの収入ではない
38: 2025/08/24(日) 09:44:29.335 ID:YcI4wIXs0
>>37
高所得って程じゃないけど子なしなら全然苦しくなる程ではない
高所得って程じゃないけど子なしなら全然苦しくなる程ではない
44: 2025/08/24(日) 10:02:28.281 ID:U/A2tFae0
>>37
650万+200万って感じだろうな。
650万+200万って感じだろうな。
39: 2025/08/24(日) 09:49:03.586 ID:XYHrjE7m0
何にそんなにお金かかるのか内訳を教えてよ
40: 2025/08/24(日) 09:56:42.633 ID:LT1hEKUn0
身の程にあった生活をすれば苦しくならんだろ
41: 2025/08/24(日) 09:59:14.275 ID:PZvyXdNz0
ただのアホ
42: 2025/08/24(日) 10:00:21.477 ID:AXnzvf3r0
毎月海外旅行にでも行ってんのか
43: 2025/08/24(日) 10:01:43.202 ID:DFjUd/t10
金ない金ない主張してる方が得すんだわ
45: 2025/08/24(日) 10:02:54.152 ID:u6UwY9020
贅沢してんだな
46: 2025/08/24(日) 10:03:40.243 ID:VF/Xfcg/0
どういう仕事してたらそんな手取りになるんだ…羨ましい
48: 2025/08/24(日) 10:05:38.920 ID:u5aiD+2f0
「贅沢ができない」のを「生活が苦しい」って言っちゃう馬鹿
子なしなら十分贅沢できそうだけどな
子なしなら十分贅沢できそうだけどな
49: 2025/08/24(日) 10:39:30.162 ID:TGeng1QA0
俺の生活水準でその手取りだったら10年で1億貯まるわ
みんなのコメント欄