1: 2025/11/23(日) 10:24:01.96 ID:gs00j9pa9

「普通のホテルが12万て…どうなってんの」 嵐のラストツアー、幕開けの札幌で早くもホテル高騰…ファンから相次ぐ悲鳴(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
来年活動終了することを発表している5人組グループ嵐のラストツアーの日程が22日、発表された。ラストツアーのタイトルは「ARASHI LIVE TOUR 2026 We are ARASHI」。3月
「普通のホテルが12万て…どうなってんの」 嵐のラストツアー、幕開けの札幌で早くもホテル高騰…ファンから相次ぐ悲鳴
来年活動終了することを発表している5人組グループ嵐のラストツアーの日程が22日、発表された。
ラストツアーのタイトルは「ARASHI LIVE TOUR 2026 We are ARASHI」。
3月13日からの北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)でツアーがスタートするが、すでに札幌市内のホテルは高騰。
ネット上のファンからは悲鳴が上がっている。
5大ドームで計15公演行われる嵐のラストツアー。ファンにとっては待ち望んでいたものとなるが、チケット争奪戦の前にホテル争奪戦がぼっ発していた。
この日の午後6時に正式発表されたが、すぐに多数のファンがホテルを抑えたようで、すでに多くのホテルで空室がなくなっている状態だ。また宿泊料金も一気に高騰したようだ。
例えば宿泊予約サイト「楽天トラベル」で3月14日チェックイン、15日チェックアウトの日程で検索してみると、午後8時20分の時点で予約可能なホテルは9件。最も安い部屋で2万5000円(※キャンセル料100%)。ほかも空室があるのはキャンセル不可の部屋ばかりだった。
ネット上では「札幌のホテルがまた大変な値段になりますね。。。すでに軒並みすごいお値段に!」「待ってもう札幌空港券とホテルない」「みなさん札幌ホテルえげつないですよ 出遅れたら値段が釣り上がりすぎてる」
「札幌のホテル全部バカ高くて草」「3/13~15の札幌のホテル価格が早くも急騰してる!」「ええええええ!!!!!!!!札幌のホテルとか15万とかになってるよお」「普通のホテルが12万て…どうなってんの」などと悲鳴が上がっていた。
人気記事 PICK-UP!!
14: 2025/11/23(日) 10:28:32.24 ID:ZbqepFOq0
>>1
無能は剥奪されろよ
158: 2025/11/23(日) 11:05:16.65 ID:n9s2c2Wy0
>>1
Official髭男dismファンのSNSだが
15万のホテル情報あってるのか?
235: 2025/11/23(日) 11:32:46.64 ID:k+x1Jda60
>>1
お前らのせいやろ
282: 2025/11/23(日) 11:42:42.41 ID:KCorAjmw0
>>1
サトシン手広中インターナショナルなら120万でも余裕
まんじゅうと一緒に行く
476: 2025/11/23(日) 12:34:19.66 ID:7YDyysG40
>>1
英国だったかでライブコンサートチケットの
高く転売するの禁止令ニュース最近あったな
484: 2025/11/23(日) 12:35:27.87 ID:HtZk3zWF0
>>1
現地のファンから当選させろ
あちこち混雑して迷惑なんだよ
506: 2025/11/23(日) 12:39:25.78 ID:8uRupRtK0
>>1
日本のホテルって言う金土や繁忙期はまあ高いのは分かるけど需要によって価格を釣り上げる方式じゃないでしょ??どういうことなん?
535: 2025/11/23(日) 12:45:00.93 ID:OPBGth5r0
>>1
これ半分チャンコロが悪くないか?
539: 2025/11/23(日) 12:46:41.67 ID:GLbAE4bB0
>>1
ちうごくのひとがキャンセルしてるから安くならんのか?
564: 2025/11/23(日) 12:56:50.73 ID:wUti8p8/0
>>1
最近のはダイナミックプライシングの値段が自動的に値段が決まるシステムのようで
その同じシステムをホテル3社なら3社が使ってしまうと
全部が均等に値上がりしてしまうみたいな記事が前あった
中間おすすめ NEWS!!
565: 2025/11/23(日) 12:57:57.22 ID:wUti8p8/0
>>564
値段があたりが重複しました
587: 2025/11/23(日) 13:08:57.26 ID:i13xywP30
>>1
需要と供給の関係でそれでも売れるくらい上がっちゃったってだけだろ
609: 2025/11/23(日) 13:23:05.37 ID:9Zhym0w00
>>1
ふっかけてるねーw
667: 2025/11/23(日) 13:56:44.79 ID:exk89S+b0
>>1
3月開催って迷惑なことしやがって💢
700: 2025/11/23(日) 14:16:26.60 ID:MwISzT/k0
>>1
稼ぎ時アルヨ
718: 2025/11/23(日) 14:28:38.28 ID:nHU45qkX0
>>1
車中泊で解決
熊には気おつけてね
876: 2025/11/23(日) 16:18:25.16 ID:DSRVha3F0
>>1
行かなきゃいいだろカス!!!
テメエらのせいで高騰してんだよ!ボンクラ!!!
884: 2025/11/23(日) 16:34:36.62 ID:403T342N0
>>1
特需だな
905: 2025/11/23(日) 16:43:28.64 ID:RFn823Xu0
>>1
ホテルのキャパないトコでやる連中の責任だろ?
ホテル側だって次がないモノのために増設はできんだろうしw
962: 2025/11/23(日) 17:23:40.63 ID:JAh3IaBx0
>>1
札幌が開催地なら入場者は道民だけにしろよ
混雑して迷惑
2: 2025/11/23(日) 10:25:24.70 ID:+jxqsObV0
乞食だらけ
982: 2025/11/23(日) 17:42:37.20 ID:BGo15u0W0
>>2
中国女はパジャマ着てコインロッカーで寝る
3: 2025/11/23(日) 10:25:27.84 ID:7refHHal0
どうなってんのは興味ない普通の人だわ
ゴミが遠征費とかすんなよ
地元民だけ見ろよ
仕事で行く人が宿取れなかったらどうすんだよクソゴミ
96: 2025/11/23(日) 10:51:33.33 ID:ItH5CG0s0
>>3
いつも同じやつらが聴くんなら遠征の意味無いよなあ
まあそういうプライドも無いんだろうけど
ただ絶対に航空業界、ホテル業界と結託してると思うんだけど、遠方のほうからチケ当たるんよね
オタなんか有り金全部推しにつぎ込むからほぼほぼその2業界(あとは飲食系が若干?)しか旨味無いってのに
ただ北海道は元来芸能に冷めた地域らしいんで温い目で見りゃwinwinなのかな
100: 2025/11/23(日) 10:52:41.04 ID:u4pui0Oe0
>>3
確かにこんなもんは地元に来た時だけ行くべきだな
114: 2025/11/23(日) 10:55:31.79 ID:bzcG3nsF0
>>100
休み取れたら北海道観光して金落としながらコンサート行くっていう複数の楽しみ方してる人もいるからね
仕事の人はたまったもんじゃないだろうけどさ
198: 2025/11/23(日) 11:16:22.50 ID:MCtOktTG0
>>3
12万とか絶対経費で落ちないから出張断る理由ができてかえってラッキーだろw
683: 2025/11/23(日) 14:08:52.59 ID:XVnC8oVk0
>>198
一月だけレオパ借りられたわ
470: 2025/11/23(日) 12:32:39.28 ID:YeZoLfra0
>>3
その通り。山下達郎のコンサートを地元でやる時もほぼ遠征組に占められて地元民はいけなかった。お前らは東京に行けやと思ったわ
482: 2025/11/23(日) 12:35:04.55 ID:xl92uLsa0
>>470
達郎はホールでしかやらんから、こぼれ落ちた首都圏民が他に流れちゃうんやな
493: 2025/11/23(日) 12:37:02.83 ID:wsU5sNd30
>>482
しかもファン層は金も時間もあるジジババだから旅行気分で遠征してる
まあ遠征翌日の観光って楽しいけどな
498: 2025/11/23(日) 12:37:53.31 ID:D8xbJHSN0
>>493
ジャニーズファンもババアばかりwww
596: 2025/11/23(日) 13:14:33.99 ID:A5wD8kR10
>>498
職場のジャニヲタちゃんに爆買いしたジャニ映画のムビチケ分けて貰って観に行ったらキッツいオバサンばかりだったわ
639: 2025/11/23(日) 13:42:25.83 ID:pkpJJbQh0
>>596
たまに布教活動のごとく職場で配ってる人いるからな
新人の頃先輩に「カレー好き?買い過ぎちゃったからあげる。中は新品だから大丈夫」と言われて箱に切り込み入ったバーモントカレー10箱くらいもらったわw
519: 2025/11/23(日) 12:41:51.55 ID:5d4FOKbM0
>>3
マジでそれ
523: 2025/11/23(日) 12:42:30.03 ID:hPCpPu/a0
>>3
本当にそうだな
698: 2025/11/23(日) 14:16:12.67 ID:TNWcxQ770
>>3
日本語話せカス
4: 2025/11/23(日) 10:25:29.30 ID:Y3gtUcIR0
行くなよ
5: 2025/11/23(日) 10:25:36.94 ID:YI871E4U0
ぼったくり詐欺
6: 2025/11/23(日) 10:25:51.39 ID:IWoNthms0
嵐の最後っ屁
7: 2025/11/23(日) 10:26:29.36 ID:E0jjW/qD0
ビジホはどうなんだろ
41: 2025/11/23(日) 10:37:33.75 ID:WdKMpfz20
>>7
4万超えてた
904: 2025/11/23(日) 16:43:22.32 ID:aWgNwsCw0
>>41
うわー…
8: 2025/11/23(日) 10:26:49.51 ID:Ed1CkVYg0
中国人が減れば少しは安くなるんだけどぶっちゃけ中国人が減らねーんだわくそっ
469: 2025/11/23(日) 12:32:38.28 ID:lMHWThLW0
>>8
これナ
955: 2025/11/23(日) 17:17:43.81 ID:1E1ToqCA0
>>8
マジでそれ
というかここまで人が集まるポテンシャルが日本に有るなら中国人などマジで要らん
海外からの観光はASEAN諸国や欧州辺りでほぼ充分なのでは
9: 2025/11/23(日) 10:27:01.90 ID:1Qo4BhzF0
北海道民さん……乞食だった……
239: 2025/11/23(日) 11:34:36.68 ID:VH9qHv5a0
>>9
札幌のホテルは外資系が大半だぞ
696: 2025/11/23(日) 14:15:00.78 ID:wgohkj0F0
>>9
道民?ライブ童貞か?
787: 2025/11/23(日) 15:07:46.25 ID:VUUOZ0UI0
>>9
中心部のホテルで地元資本はほとんどないな
10: 2025/11/23(日) 10:27:37.15 ID:ZjwBRqZq0
嫌なら行くな!
11: 2025/11/23(日) 10:27:50.72 ID:8UNIi0kw0
巻き添えを食らったのはFANKSだろ
860: 2025/11/23(日) 16:03:06.11 ID:kOQnyU0h0
>>11
テリーとドリー?
12: 2025/11/23(日) 10:28:17.22 ID:ta06EIcN0
速攻抑えればそこまで高騰する前に予約出来たろ
230: 2025/11/23(日) 11:31:23.36 ID:B+JqR9LI0
>>12
それができないようになってる
728: 2025/11/23(日) 14:36:09.03 ID:G8qRRtiA0
>>12
嵐のコンサート決まった瞬間高騰するから無理でしょ
13: 2025/11/23(日) 10:28:28.35 ID:iIwIblaF0
15: 2025/11/23(日) 10:28:41.30 ID:8QpolxDE0
どうなってんのってご覧のとおりだろ
普通の観光客に信心高いジャニヲタが来ると分かれば値上げもするよ
139: 2025/11/23(日) 11:02:10.70 ID:VaDwtrKS0
>>15
地方の出張と重なるとマジで地獄
16: 2025/11/23(日) 10:28:41.32 ID:XNuk8Apo0
こんなの当たってもいないのに予約してる奴ばかりだから
キャンセル料は全部取ればいい
464: 2025/11/23(日) 12:30:42.07 ID:mXQIur2H0
>>16
それな
当たる前から予約するな
643: 2025/11/23(日) 13:44:12.45 ID:pkpJJbQh0
>>16
残ってる部屋はキャンセル不可とキャンセル料100パーセントだけや
しかも高いw
17: 2025/11/23(日) 10:30:03.23 ID:bxDTVUsF0
北海道はこういうことするから、殆どのアーティストが札幌ドーム使われないんだよ
ただでさえ行きづらいのにこんなとこしたら客行かないよ
384: 2025/11/23(日) 12:09:02.51 ID:WhQtB1gu0
>>17
値段に見合う部屋とサービスだってんならともかくね
他に用があって泊まるだけなのに足元見て釣り上げるってのは
商売として否定はできないけど普通に良心、人の道をちと外れてると思うよね
404: 2025/11/23(日) 12:14:12.78 ID:ifTedsYw0
>>384
よく日本の食事やホテルの物価が安いという人いるけど、クオリティもその分低くて決して割安ではない、とよく言われるもんな
18: 2025/11/23(日) 10:30:29.42 ID:Q0LBlXBW0
高騰前に押さえるのめっちゃ重要よな
特に最近
ほんま怖い
248: 2025/11/23(日) 11:36:19.68 ID:GycRSLuS0
>>18
なんか株みたいになってるんだな
19: 2025/11/23(日) 10:30:31.30 ID:YpkC95FF0
中国人いらんかったんや
20: 2025/11/23(日) 10:30:40.69 ID:6XvOGxtc0
まだ12万
これからまだ上がるぜ
21: 2025/11/23(日) 10:30:55.56 ID:SlqcjYdB0
そ自然な流れやろ
22: 2025/11/23(日) 10:31:02.49 ID:0LeT3Y5V0
3月だから野宿は無理かー
73: 2025/11/23(日) 10:44:32.93 ID:gPjQ+8I40
>>22
SnowManのファンを見習って欲しい
647: 2025/11/23(日) 13:46:28.54 ID:pkpJJbQh0
>>73
NEWSのヲタは駅まで車で迎えに来て家に泊めろとか騒いでたな
23: 2025/11/23(日) 10:32:03.47 ID:fF7/bZZk0
野宿して嵐とともに消え去るのも本望だろう
24: 2025/11/23(日) 10:32:29.61 ID:uLpcHSrA0
札幌とその周辺で民泊やればそこそこ儲かるかな
実家が空き家なんだけど思い出が詰まっていて壊せないんだよね
150: 2025/11/23(日) 11:03:43.25 ID:Bgm6sklI0
>>24
親の知り合いが結構な旧家で空き家になってたの業者に言いくるめられて貸し出したんだと
そしたら泊まった中国人に絵画とか焼き物とか調度品一切合切持っていかれたって
もちろん帰国後に連絡なんかとれない
気をつけろよ
348: 2025/11/23(日) 11:58:41.81 ID:gdVlYLQg0
>>150
デマばっかり書いてて虚しくならんの?
26: 2025/11/23(日) 10:32:43.67 ID:jVcsnVxK0
一番悲鳴上げたいのは出張で行かなきゃいけない奴らだろ
27: 2025/11/23(日) 10:33:13.73 ID:XX31XUwk0
中国人は本国帰ったんじゃなかったの?
29: 2025/11/23(日) 10:33:16.19 ID:/TEo1ola0
江別とか岩見沢に泊まればいいじゃん
30: 2025/11/23(日) 10:33:30.82 ID:E0CZdr/e0
サッポロがだめなら富良野とか函館に泊まればいいじゃない
31: 2025/11/23(日) 10:33:49.23 ID:DzqeOmvF0
ネカフェにでも泊まっとけ
45: 2025/11/23(日) 10:38:41.41 ID:eehsSbuG0
>>31
どこも入れないよ
32: 2025/11/23(日) 10:33:51.20 ID:xj9mwZ5R0
蝦夷地民の民度だからね
ゴミしか住んでない
33: 2025/11/23(日) 10:34:40.75 ID:BlQpT00v0
解散とは言わないのか
36: 2025/11/23(日) 10:35:37.34 ID:Y3gtUcIR0
>>33
解散前にタヒ滅しそうだな
34: 2025/11/23(日) 10:35:29.61 ID:7F8aGI330
チケット抽選はなるべく近辺でホテル利用しなくても大丈夫な人優先にすればいいのでは
35: 2025/11/23(日) 10:35:31.04 ID:IfFXnvk30
これ、全く関係ない理由で札幌に行く人にはスッゲー迷惑じゃんかよ。
ジャニーはどう責任取るんだよ?
46: 2025/11/23(日) 10:38:48.96 ID:Y3gtUcIR0
>>35
値上げしてるのはホテルだしなあ
なんでも「法に反してないから悪くない」で済ますキチ〇イが増えてきた
立花孝志精神
851: 2025/11/23(日) 15:49:23.80 ID:PCwcX80C0
>>35
ホテルが足元見てるだけ
ホテルに責任取らせろよ
37: 2025/11/23(日) 10:36:04.20 ID:YXv/tZTF0
ホテルはこういう商売してると評判落としそう
38: 2025/11/23(日) 10:36:10.75 ID:aH5wR09r0
北海道だけど野宿でおけ
39: 2025/11/23(日) 10:36:21.72 ID:aQqlPUnO0
若くて可愛い女の子ならウチにタダで泊めてあげてもいいよ
533: 2025/11/23(日) 12:44:33.50 ID:OCjITQun0
>>39
強制わいせつの示談金目当ての若くて可愛い女子が押し寄せそうだな
40: 2025/11/23(日) 10:37:24.22 ID:Aqx71BFg0
アーティストの全国ツアーってのは、普段生で観れない地方在住のファンの為にアーティスト自ら会いに行くってのが本来の姿だろ。
遠征と称して全国どこまででも付きまとう方がどうかしてんだよ
地元民に譲れよキモオタどもが
54: 2025/11/23(日) 10:40:53.07 ID:Q0LBlXBW0
>>40
ジャニはしらんけど地方公演ない地方民が仕方なく関東遠征の時も同じ事されるよ
交通費だけでしんどいのにマジ辛い
276: 2025/11/23(日) 11:41:56.23 ID:5wQEAaaI0
>>54
都内のライブなら埼玉や神奈川に泊まればいい
北海道はそれができない
303: 2025/11/23(日) 11:46:40.20 ID:UWkiFMT10
>>276
函館とか周辺都市に行けばいい
306: 2025/11/23(日) 11:47:22.51 ID:w5ehvQJL0
>>303
ライブ終わりならそれも無理じゃね
322: 2025/11/23(日) 11:52:36.14 ID:GycRSLuS0
>>303
函館は札幌の周辺都市ではありませんぜ
42: 2025/11/23(日) 10:37:43.01 ID:nPuhDdXW0
そういう時こそ車中泊
宿の手配なんてバカのやること
957: 2025/11/23(日) 17:18:00.20 ID:ouswXujF0
>>42
雪が降って車が埋まるレベルに積もるなら、一酸化炭素中毒でタヒの宿泊に
43: 2025/11/23(日) 10:38:04.27 ID:xQaoFVVB0
北海道の人が行ければそれで良くてホテルが高いとか誰も同情してくれないよ
44: 2025/11/23(日) 10:38:11.95 ID:DtxNth6r0
キャンセル100%とかチケット取れてないのにダメだったらどうしてるの??
今の時代みんなこうなの??
47: 2025/11/23(日) 10:39:21.76 ID:TUmDR9rG0
もし15万で予約入れば儲けもんだし売れなきゃ徐々に値下げしてけば必ず売れるだろうしな
まあそういう阿漕な事やってると後でしっぺ返しくるんだけどな
48: 2025/11/23(日) 10:39:45.43 ID:qxJedJHY0
こういうのって何でこうなるの?
シンプルに足元見てるって事?
55: 2025/11/23(日) 10:40:54.78 ID:xQaoFVVB0
>>48
需要と供給だろ
79: 2025/11/23(日) 10:45:56.25 ID:t3ZBk1em0
>>48
ダイナミックプライシングといって、
AIがその日の空室予測に基づいて宿泊料金を自動で上げ下げしている。
急に予約が多数入れば、その日は満室になると予測して自動で宿泊料金が上がる。
ホテルや航空券はとっくの昔から導入されてて、最近なら高速バス乗車券やテーマパークの入場券もこんな感じ。
106: 2025/11/23(日) 10:54:11.08 ID:UG1V+/xE0
>>79
要するに足元見てるんだな
173: 2025/11/23(日) 11:08:20.77 ID:fqAu/29o0
>>79
それだと、値段が低いうちに早めに予約できた人がいることになるけど
その人たちの扱いはどうなるの?
ホテル側から強制キャンセルされたりしないの?
191: 2025/11/23(日) 11:14:03.13 ID:Mp549it00
>>173
されるわけないだろ。
そもそもイベントがあったらスタートラインも高い。
195: 2025/11/23(日) 11:15:08.85 ID:t3ZBk1em0
>>173
そういうもんだよ。
同一日同一部屋タイプでも、予約タイミング次第で10,000円で泊まれる人と30,000円支払う羽目になる人がいるとかザラ。
まぁ最近はAIの精度向上で同一日に対する極端な価格変動は減りつつある。
この日にコンサートがあるとかいう情報もAIが織り込んで価格設定しているんだろうね。
341: 2025/11/23(日) 11:56:21.01 ID:J/77PRUL0
>>173
時々強制キャンセルする悪徳ホテルも上がってるな
普通のホテルは評価下がるからまずやらん
389: 2025/11/23(日) 12:10:58.52 ID:FilXb1b20
>>79
こういう仕組みなのか
455: 2025/11/23(日) 12:29:35.96 ID:WhQtB1gu0
>>79
マジで?なんかヤな世の中だなあ
商売は稼いでナンボなのは理解できるけど、
その中にも人の心というか「お客さんを喜ばせたい・満足させたい」という思いが
間違いなく昔よりも消え去って行ってるのがこうね、資本主義の弊害だから
どんどん酷くなってくんだろうけどドライで寒々しい世の中だね
652: 2025/11/23(日) 13:49:45.73 ID:esJq23Z90
>>455
まさか自民党に投票してないよな
252: 2025/11/23(日) 11:37:12.81 ID:XUp54XEF0
>>48
資本主義の根本だからね。
371: 2025/11/23(日) 12:04:40.71 ID:7SHhVIEF0
>>48
欲しい人がいるから高く売る
欲しい人がいるのに安く売ると、安く買って高く売る転売屋が出てくるぞ
460: 2025/11/23(日) 12:29:52.46 ID:wsU5sNd30
>>48
今はシステムで上限と下限の価格を設定しておけば、需給に応じて自動で適切な値段に変化するようにできている
だから上限値を100万とかに設定しておけば、こう言う時に勝手に高値をつけてくれる
466: 2025/11/23(日) 12:31:33.25 ID:FilXb1b20
>>460
限定グッズなんかもそういう仕組み取り入れれば転売ヤー壊滅できると思うが
定価で買いたい一般層が離れちゃうから難しいところなんかな
543: 2025/11/23(日) 12:47:38.16 ID:DTIhFqSK0
>>48
普段も何回もアクセスすると吊り上げるシステム入ってる
599: 2025/11/23(日) 13:17:57.62 ID:NuRSXeFB0
>>48
悪く言えばそうなんじゃないかな
49: 2025/11/23(日) 10:39:51.53 ID:VJQs5Rd50
ホテル業界って本当にゴミクズしか居ないよな
50: 2025/11/23(日) 10:40:05.67 ID:Q9hBYtuD0
義務じゃないんだから金がないなら行かなきゃいいだけの話
51: 2025/11/23(日) 10:40:24.48 ID:lXe+Wj5v0
ネカフェかサウナに泊まればいいだろ
57: 2025/11/23(日) 10:41:41.83 ID:WdKMpfz20
>>51
ネカフェはどこも殺到するし札幌は女が泊まれるサウナがそんなにない
61: 2025/11/23(日) 10:42:47.98 ID:VJQs5Rd50
>>51
予約なんか受け付けるのか?
当日そんなとこも全部満杯だろ
52: 2025/11/23(日) 10:40:48.27 ID:lXe+Wj5v0
ラブホも安い
53: 2025/11/23(日) 10:40:50.34 ID:TvugwtfC0
日帰りすれば良い。
56: 2025/11/23(日) 10:41:40.23 ID:t4FcRF680
お金持ちの中国人が減って収入減るからその分だけ余分に日本人相手に稼がなあかんからしゃあないわな
58: 2025/11/23(日) 10:41:50.91 ID:m2UFIEzr0
ダイナミックプライシングはアパホテルなど
どの系列のホテルも取り入れているのに
ここぞとばかり北海道のせいにしてる奴がいて笑える
59: 2025/11/23(日) 10:42:13.45 ID:H77N8rSb0
福岡は新幹線あるからホテル代3万以上なら鹿児島~広島の1時間圏内でホテル代+移動費で考えられる
60: 2025/11/23(日) 10:42:38.34 ID:36k3XN570
女の性欲は金になる
ジャニーさんが言ってたとおり
62: 2025/11/23(日) 10:42:48.19 ID:zCAUlj4t0
でかいレンタカー借りてそこで寝りゃいいやんけ
63: 2025/11/23(日) 10:42:56.21 ID:GkmYHU3G0
立ちんぼして工面しろよ
64: 2025/11/23(日) 10:42:56.87 ID:Fk4ExwJR0
ヘキチデヤレヨ
仕事の人迷惑や
65: 2025/11/23(日) 10:43:00.90 ID:w5ehvQJL0
可愛い子限定で俺んちなら無料で泊めてあげるのにw
536: 2025/11/23(日) 12:45:13.60 ID:OCjITQun0
>>65
美人局が殺到するよ
66: 2025/11/23(日) 10:43:20.93 ID:xQaoFVVB0
キャンプすればいいわな
67: 2025/11/23(日) 10:43:34.67 ID:Y3gtUcIR0
まあ主食の値段爆上げ更新させながら放置してるような国だしな
民間もどんどん腐っていくだけだわ
そこに外来種が入り込んできて、更なる悪習の流布と応酬
社会秩序の崩壊前夜だな
750: 2025/11/23(日) 14:50:17.94 ID:EYF8UTUm0
>>67
やだなあ
68: 2025/11/23(日) 10:43:42.80 ID:EELCG8Wr0
ネットカフェも当日だけ値段上がりそう
前もそうだったから
69: 2025/11/23(日) 10:43:45.21 ID:nisi+A0f0
隣町に行けばいいだけでは?
70: 2025/11/23(日) 10:43:56.01 ID:vS+KBOD/0
ホテルって今ダイナミックプライシングなの?
97: 2025/11/23(日) 10:51:37.77 ID:Mp549it00
>>70
昔からそうだろ
104: 2025/11/23(日) 10:53:38.56 ID:xQaoFVVB0
>>97
昔からだよな。年末年始やらには高いのだし
115: 2025/11/23(日) 10:55:38.00 ID:Mp549it00
>>104
繁忙期、閑散期料金なんか大昔からあるよな。
それがAIでより細かくせっていできるようになっただけで。
227: 2025/11/23(日) 11:30:55.55 ID:ow7eilSz0
>>70
東横インはダイナミックプライシングはしていない
71: 2025/11/23(日) 10:44:17.59 ID:4WAEn3EG0
ファン同士ならキャンピングカー一緒に借りろよ
72: 2025/11/23(日) 10:44:27.52 ID:e8B/e8yY0
switch2の転売は正しかった
74: 2025/11/23(日) 10:44:33.89 ID:EJmRNS2R0
チケットより先にホテル抑えるからしゃーない
キャンセル料ゼロのホテルはキャンセル祭り始まるからそれまで待て
75: 2025/11/23(日) 10:44:49.82 ID:QwY5O6qj0
1番の問題は仕事とかで行く人の事だろ
181: 2025/11/23(日) 11:11:01.71 ID:jU6Qkqyc0
>>75
仕事なら会社が15万出せばいいだろ
本当に必要な仕事ならな
192: 2025/11/23(日) 11:14:06.76 ID:QwY5O6qj0
>>181
働いてたらそんな会社稀だって分かるよw
76: 2025/11/23(日) 10:45:06.33 ID:GL/lBxM20
それでも泊まる客がいるんだから適正価格だろ
格安ホテルの底辺客だらけからクソ客不在になるなら快適やん
77: 2025/11/23(日) 10:45:48.29 ID:DdEMJ8G60
今はでかいライブがあるとまず宿確保というのが必須らしいね
ダイナミックプライシング恐るべし
78: 2025/11/23(日) 10:45:50.94 ID:gH9A/6qW0
ラブホ予約しとけばワンチャンある?
80: 2025/11/23(日) 10:45:59.49 ID:aPOKgW7g0
これでまた少子化が加速
オタはロクな事しない
81: 2025/11/23(日) 10:46:56.93 ID:as+Tazjp0
ライブなんて真っ昼間にやればいい
そしたら遠めのホテルから行き来もできるし、日帰りもできる
82: 2025/11/23(日) 10:46:58.55 ID:eQQxFSNP0
嵐が全員バスツアーにして引き連れて行けば良いのにw
83: 2025/11/23(日) 10:48:16.94 ID:EolPZf+R0
JR北海道「旭川行の臨時特急を運転します。旭川に泊まりなさい」
140: 2025/11/23(日) 11:02:13.69 ID:SLLzrPYT0
>>83
帯広からなら特急おおぞらと特急とかちもあるね
函館は観光地だからホテルいっぱいだし
151: 2025/11/23(日) 11:03:47.69 ID:4WAEn3EG0
>>140
建てたのが新しいからか函館のホテルは強気ですよ
439: 2025/11/23(日) 12:25:25.56 ID:QPBdNPcL0
>>83
ライブ後にホテルのある旭川までタクシー乗る人は元々いるから問題ないよ
84: 2025/11/23(日) 10:49:21.11 ID:TXWsITLM0
需要と供給で値段は決まるって中学生で習った
85: 2025/11/23(日) 10:49:40.11 ID:xFj8sDAy0
もうどこもダイナミックプライシング導入だよ
オーバーツーリズムのせいで年中高価格だが
86: 2025/11/23(日) 10:49:53.69 ID:1ojZ4BIC0
ラブホにGO
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1763861041/
コメント