スポンサーリンク

高齢者、サブスクの自動更新を理解できず5か月課金→「解約ムズすぎ」問題が深刻化

1: 2025/11/25(火) 01:25:22.78 ID:z5aO7aB69

スマートフォンなどのデジタル機器が急速に普及する中、定額料金を払うと一定期間サービスなどが受けられる契約方式「サブスクリプション(サブスク)」が広がっている。便利なことも多いサブスクだが、高齢者にとってはなじみの少ない方式だけに戸惑う人が少なくない。トラブルを減らすには、事業者と利用者双方の歩み寄りが必要だ。

■スマホは慣れたけれどサブスクは敬遠

東京都板橋区に住む70代の女性は、令和2年ごろからスマートフォンを使い始めた。「何でも簡単にアクセスできて便利」と、日常生活で不自由なく利用していた。

昨年7月ごろ、月額数千円のサブスクの配信サービスを自ら契約した。「数千円で多くの映画やドラマを見ることができるので、お得だと思った」。このとき女性は1回払えばずっと見られる契約だと考えていた。

5カ月ほどして子供が口座を確認したところ、引き落としが毎月続いていることが判明。女性は初めて、このサービスがサブスクという方式だと知ったという。慌てて、子供の助けを借りながら解約した。以来、「家族に迷惑がかかる」とサブスクを敬遠している。

■分かりやすい設計へ転換を

高齢者を中心に、「サブスクのIDやパスワードが分からなくなった」「解約したつもりの定額サービスの料金が引き落とされ続けている」といったトラブルが相次いでいる。サブスクという方式を理解していないケースもある。

トラブルの背景について、高齢者のIT活用に詳しい中央大の行木陽子特任教授は「契約の透明性と利用者の理解の問題がある」と分析する。

行木氏は多くのサブスクが、ワンクリックなどで簡単に契約できる一方、解約するには複雑な操作を経る必要があり、分かりづらくなっていることを問題視する。また、「モノを買って終わり」という方式に慣れた高齢世代にとって、「継続課金型、自動更新という方式自体が直観的に理解しづらい」と指摘する。

対策として行木氏は、利用者に使い方を分かりやすく教える場を設ける必要性を提言。高齢者向けのスマホ講座などに、サブスク契約・解約の手順や定額課金の管理方法などを学ぶプログラムを組み込むことを挙げる。
(以下ソースで

11/24(月) 19:00配信 産経新聞 毎月引き落とされるなんて…高齢者が理解しづらい「サブスク」 「解約できない」と不満も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9be76849a5aa881ecd6b961368496c574a8e97b
スマートフォンを操作する東京都板橋区の女性。今もサブスクには注意しているという(市野澤光撮影)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9be76849a5aa881ecd6b961368496c574a8e97b/images/000


人気記事 PICK-UP!!

42: 2025/11/25(火) 01:48:58.33 ID:iLxGo+1/0

>>1
70代の話なのに、60代を巻き込むなww

AppleCareとiCloud+と、年払いでUPLIFT、それから
ジャンプラ読むために毎月サブスク払ってますが何か

 

56: 2025/11/25(火) 01:52:48.37 ID:r5B/o+8/0
>>1
新聞購読もNHKも牛乳配達もゴルフ場の会費も一種のサブスクだろw
年寄だから知らんとは言わせないぞ

 

70: 2025/11/25(火) 01:56:54.04 ID:PYsaGQOJ0
>>1
「NHKみたいなもの」と説明してる

 

76: 2025/11/25(火) 01:58:02.13 ID:7G8NFAnu0

>>1
「サブスクが、ワンクリックなどで簡単に契約できる一方、解約するには複雑な操作を経る必要があり、分かりづらくなっている」

これは確かにそう

 

102: 2025/11/25(火) 02:08:23.80 ID:LOK20BLu0
>>1
高齢者が理解できないように騙す目的で作られたのがサブスクリプションだからね

 

129: 2025/11/25(火) 02:23:36.86 ID:YOvWBqYU0
>>102
WBCに釣られてネトフリに入る老人いるだろうな
それでずっと引き落とされ続ける

 

116: 2025/11/25(火) 02:12:42.38 ID:Qvprn5v/0
>>1
NHKの事だろ

 

136: 2025/11/25(火) 02:27:01.11 ID:m0Eg5iuz0

>数千円で多くの映画やドラマを見ることができるので、お得だと思った
>>1回払えばずっと見られる契約だと考えていた。

年金も1回キリだなこのババアは

 

185: 2025/11/25(火) 03:19:11.52 ID:UnHbJ9KE0
>>1
はあ?
NHKは毎月払ってんだろ
認知症はこれだからな

 

192: 2025/11/25(火) 03:23:36.28 ID:UnHbJ9KE0
>>1
キャリア決済の弊害、格安SIM使えよ

 

212: 2025/11/25(火) 03:43:28.22 ID:P8CfLHau0
>>1
ん?w
よく今まで生きて来れたなwww

 

270: 2025/11/25(火) 04:48:54.14 ID:NWibLsrl0
>>1
月謝ですよって言わないとわからないんじゃないか?

 

292: 2025/11/25(火) 05:24:30.79 ID:Egn54QyR0
>>1
普通は先に解約方法を調べる。
後はデビッドカードで支払って、いつでも引き落とし止めれるようにする。

 

302: 2025/11/25(火) 05:42:58.27 ID:2OjxFVzP0
>>1
NHK?

 

309: 2025/11/25(火) 06:04:04.55 ID:Wds98Few0
>>1
高齢者に馴染みがない?
毎日新聞が届くサブスクに申し込んだこと無いとは言わせないぞ

 

370: 2025/11/25(火) 07:40:55.77 ID:9ntCNRJh0
>>309
ネットのサブスクのことだろ?

 

354: 2025/11/25(火) 07:31:40.93 ID:jFtNWR520
>>1
なにげにADOBEのサブスクがデカいなぁ
でカメラ老人はこのサブスクが高くて入らない フォトショップ必須なのに

 

2: 2025/11/25(火) 01:26:07.76 ID:gF7mzxkH0

登録は簡単
解約は複雑

これ法律で禁止しないと

 

23: 2025/11/25(火) 01:40:18.17 ID:IGKj5hpJ0
>>2
なおNHK

 

433: 2025/11/25(火) 08:22:50.63 ID:VJ0LYZVK0
>>23
だな
法改正後
まずNHKで実例しめして高齢に喚起するのが正しい

 

47: 2025/11/25(火) 01:49:49.31 ID:a2jIArTm0
>>2
早急に法律規制する必要がある
自分も2件退会出来ないサービスがあって問い合わせから連絡しても1件は全く返事がない状態で個人情報消去にも応じて貰えない
泣き寝入りしてる人がかなりいると思うけど何故こんな状態が放置されてるのか
マスメディアはもっと騒ぐべきだし悪質なサブスクサービスには厳罰が必要だと思う

 

239: 2025/11/25(火) 04:13:35.79 ID:32qZ6CRx0
>>47
何と言うサービスですか?

 

184: 2025/11/25(火) 03:18:07.86 ID:UKZ/nJ+F0
>>2
今も昔も同じ
入会は簡単だけど、退会を申し出ると引き止められる
新聞、保険、携帯電話、スポーツジムなどなど
電話一本で解約出来る場合もあるけどね

 

334: 2025/11/25(火) 06:58:18.71 ID:dHefwo6k0
>>2
これがあるからサブスクは一切手を出さない
安くしようとして高上がりだったりすると腹立ってしょうがないから

 

3: 2025/11/25(火) 01:26:55.88 ID:ZZMLqs8Y0
「月額」の意味知らないんだろうか…
スマホ以前のガラケーでも月額サービスなんていろいろあったやん

 

16: 2025/11/25(火) 01:33:06.85 ID:b/paRVm60
>>3
その頃から契約時に不要なサービス付けられて払い続けてる人いたでしょう

 

53: 2025/11/25(火) 01:52:42.84 ID:zIdohGzn0
>>3
自分に都合が悪くなると年寄りをいじめるなけしからんという人たちだよ

 

86: 2025/11/25(火) 02:01:29.97 ID:RGpyRPoQ0
>>3
会員制サービスで入会と書けばいいのに
サブスクとか横文字使われると困るんだよな

 

180: 2025/11/25(火) 03:06:51.63 ID:Ai23DqS90
>>86
本当、そんなんでも良いだろうにわざわざ分かりにくくして金をせしめようっての見え見えだよな⋯

 

260: 2025/11/25(火) 04:34:36.84 ID:1hgyi/fT0
>>180
バカや詐欺師程、横文字使うからな
賢く見せたかったり、分かりにくい方が相手に思考させないで済むから🥳
議員とか分かりやすく大好きだろ
横文字言葉w

 

97: 2025/11/25(火) 02:06:18.56 ID:57TZUFyc0
>>3
そもそも珠算や習字、ピアノのお稽古同様の月謝払うのと同じなのに

 

4: 2025/11/25(火) 01:27:44.08 ID:5YY52sVu0
そいつら今まで何かを毎月払ったことがないのかよwww
新聞購読だって月料金だぞ

 

13: 2025/11/25(火) 01:31:20.93 ID:HXqhenDf0
>>4
毎月集金に来てもらえればねぇ

 

268: 2025/11/25(火) 04:45:31.46 ID:nTER/Q/i0
>>13
新聞も今は口座振替とかクレジットカード払いとかあるから、気づかない可能性もあるな

 

5: 2025/11/25(火) 01:27:51.83 ID:xsRZ4YU20
サブスク

 

6: 2025/11/25(火) 01:28:21.35 ID:tYYnXBrw0
退会ページまでが遠い遠い

 

7: 2025/11/25(火) 01:29:30.60 ID:U+cUnV/y0
退会はホント面倒
登録する4倍は大変

 

351: 2025/11/25(火) 07:27:21.94 ID:owtTgrTB0
>>7
あらそうなんだ…。利用した事ないから解約が面倒なのは知らなかったわ。

 

8: 2025/11/25(火) 01:30:17.73 ID:8vp2bK660
サブスクは横文字だからな

 

9: 2025/11/25(火) 01:30:28.35 ID:ZZMLqs8Y0
ただ、ポイント目当てで登録したサイトが
退会処理しても本当は退会できてないみたいな
悪質な詐欺サイトみたいなものも存在するのは確か

 

39: 2025/11/25(火) 01:47:02.36 ID:ZZMLqs8Y0

>>9
詐欺まがいのサイトというのはこんな感じ
聞いたこともない漫画や待ち受け画像が数点載ってるだけの胡散臭いサイトを
ポイント貰うために登録すると
退会するのが非常に大変なんですわ…

ポイントサイト経由の悪質サイトを解約する方法
ポイントサイト経由の悪質サイト。苦労して解約したその方法を解説します。

 

10: 2025/11/25(火) 01:30:32.15 ID:DyY4XzAC0
ダウンタウンチャンネルも解約できない高齢者で儲かりそう

 

11: 2025/11/25(火) 01:30:51.13 ID:tqb7tfQ90
こういうのはサブスクだけの問題じゃないだろう
うちの亡くなった祖父は使ってもいないISDNを15年以上も払わされていたわ

 

67: 2025/11/25(火) 01:56:15.61 ID:56JxF4dl0
>>11
もちろん業者は狙ってやってるよ
高齢化社会だしね

 

381: 2025/11/25(火) 07:49:12.99 ID:AhaGgSkb0
>>11
通信回線オブションあるある
そもそも訳がわからんサービス付いてましたあるあるはNTTから始まっていたと思う

 

404: 2025/11/25(火) 08:07:39.91 ID:Xue/Lv7o0
>>11
自分で解約しなかっただけを払わされてたとか
なにを契約してるかすら覚えてなかった自業自得案件じゃないか

 

12: 2025/11/25(火) 01:31:07.99 ID:QFwBEaFh0
高齢者だけでないでしょ。
実質的に詐欺みたいなもん。
どう見ても解約忘れを狙っている。

 

14: 2025/11/25(火) 01:32:03.93 ID:pnp/SYCB0
健康保険もサブスクみたいなもんだしね
解約できないけどw

 

15: 2025/11/25(火) 01:33:02.65 ID:v0agJLjB0
男なら一度やり始めたことは最後までやり通さないといけない
みたいな日本の伝統的な倫理観に則れば
自分がタヒぬか、業者が倒産するまで解約できんわ

 

20: 2025/11/25(火) 01:39:10.36 ID:jxf4W+PH0
>>15
いやいやいやいや

 

17: 2025/11/25(火) 01:35:09.84 ID:P4hky5BY0
ちょっとしたサブスク程度で子供に迷惑かかるとか思われる方が迷惑だから
ちゃんと身内と話してくれよ

 

18: 2025/11/25(火) 01:37:03.38 ID:2V6d7Aj+0

サブスク
とか意味不明

月賦にしろよ

 

28: 2025/11/25(火) 01:40:55.20 ID:jxf4W+PH0

>>18
月額会費とか
月々使用料とか
誰にでもわかるようにしてほしいな

若くても、不注意なやつはいるだろ?

 

158: 2025/11/25(火) 02:49:30.11 ID:pU0jvYQu0
>>18
却下
漢字が読めない

 

284: 2025/11/25(火) 05:10:11.63 ID:rtm3zZIt0
>>18
ゲップってローンだからサブスクとはまた違うような

 

19: 2025/11/25(火) 01:37:53.50 ID:6RCe/Om+0
NHKもサブスクだろ

 

361: 2025/11/25(火) 07:36:33.30 ID:C3F1IzT+0

>>19
おいおいw

つっこみどころないやんけ

 

21: 2025/11/25(火) 01:39:53.42 ID:jBfu68an0
家賃みたいなもの、と言えば理解してもらえるかなぁ?

 

22: 2025/11/25(火) 01:40:14.50 ID:NF1UCuu50
月極契約って言葉があるのにどうして言い換えてるんだろう

 

30: 2025/11/25(火) 01:41:52.65 ID:jxf4W+PH0
>>22
それは駐車場じゃねw

 

44: 2025/11/25(火) 01:49:08.68 ID:XZqOc7I30
>>30
全国制覇してるげっきょくグループすげぇ

 

71: 2025/11/25(火) 01:56:56.52 ID:hPBlISAW0
>>44
いいねw

 

77: 2025/11/25(火) 01:58:51.77 ID:yV5maGAI0
>>44
月極グループの総帥の弟が会長やっている組織やで

 

299: 2025/11/25(火) 05:39:27.09 ID:3Sg8i8bk0
>>44
月極財閥、日本中にあるからな

 

24: 2025/11/25(火) 01:40:21.67 ID:XdEb3ut00
数千円で見られるんだからいいじゃん、なにが不満なんだ

 

25: 2025/11/25(火) 01:40:32.75 ID:KRO3WfIz0
ニコニコ動画とかこれでサギと変わらん

 

26: 2025/11/25(火) 01:40:40.49 ID:lXG46lz80
でも新聞や保険はホイホイ入るんだよな

 

27: 2025/11/25(火) 01:40:43.18 ID:f8ooc4h60

何故よくわからないのに登録するのか

まあ特にアプリのサブスクは悪質なの多いが

 

29: 2025/11/25(火) 01:41:18.05 ID:CLq+cRDK0
家賃みたいなもんだ

 

31: 2025/11/25(火) 01:42:08.46 ID:XdEb3ut00
老人はネトフリとアマプラ入ればタヒぬまで暇潰せるから凄い時代になったよな

 

32: 2025/11/25(火) 01:42:15.40 ID:P8/hslWI0
飲んでもいないサプリが山積みとか老人あるあるだな

 

61: 2025/11/25(火) 01:53:55.82 ID:jxf4W+PH0
>>32
健康食品あるあるだね
「今だけお試し価格で8割引き!」とか謳っておいて客を釣る
あとは毎月自動的に定価で送付する、解約の連絡しない限りずっと

 

33: 2025/11/25(火) 01:42:39.15 ID:027nH8rz0
うちもユネスコとフルーとアマゾンが解約できなくて困っているんだかもう仕方ないかと諦めもある

 

35: 2025/11/25(火) 01:43:54.05 ID:HwI5OmX10
>>33
いや、検索するかAIにでも訊きなよ

 

43: 2025/11/25(火) 01:49:03.14 ID:jxf4W+PH0

>>33
Amazonはアカウントサービスかなんかから、質問あるとメール送れば、向こうから担当者がすぐ電話くれるよ

他社のサービスみたいに「次の番号選んでどうこうしろ」とか「チャットで相談」とかでなく
きっちり担当者が直接電話くれるから、意外に良心的

 

34: 2025/11/25(火) 01:43:41.03 ID:+ehuClOz0
サブスクリプション自体は新聞や牛乳取るのと同じなんだから分からないわけねえだろ

 

37: 2025/11/25(火) 01:44:36.76 ID:2+ra2IcS0
上で誰か言ってるが高齢者だけではないよ
若い人もたくさん解約できなくて引っかかってる

 

38: 2025/11/25(火) 01:45:00.60 ID:ks6Npxyc0
今はAI生成系の詐欺サイトが蔓延しているから気を付けなよ
決済代行会社とクレジットカード会社も支払い拒否不能だから
そこに目を付けて詐欺師が蔓延している

 

40: 2025/11/25(火) 01:48:30.07 ID:f8ooc4h60
てかこれ高齢女性はサービスに満足して利用してたんだよな、なら結果的に月額だったといえ(女性は買い切りと勘違いしていたが)形としては問題なくね
家族に迷惑がかかる発言あたりものすげー問い詰められて文句言われたってことなんやろな
口座を確認した経緯はなんなんやろ何かの支払い時に残高不足で発覚したんかな

 

50: 2025/11/25(火) 01:50:24.81 ID:jxf4W+PH0

>>40
記事に家族が確認したら…とあるから
単に通帳をチェックしたんじゃね

紙の通帳なら、記帳するときに分かるだろ

 

60: 2025/11/25(火) 01:53:41.12 ID:f8ooc4h60
>>50
口座は女性のかと思ったんだが年齢的に家族が管理してたのか

 

41: 2025/11/25(火) 01:48:53.64 ID:F0vgs6Su0
NHKこそ最凶国営ダーク
見てなくてもタヒんでもぼったくられ続ける
テレビ買っただけで電器屋からNHKに通報
集合住宅に入居したら大家・管理会社からNHKに通報
今後はスマホアプリ起動したら、電話会社から通報行って電話代一括徴収手続き自動完了
すべて国策です

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764001522/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    そもそも、どのサブスク利用しているか把握していなそう

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)