1: 2025/11/25(火) 11:03:05.62 ID:Ao/wVJHX9
>>2025/11/25 05:00
読売新聞
日本国内の防犯カメラなどのライブ映像が海外サイトに公開されている問題で、海外サイトを経由せずに、外部から直接見られる状態にある日本の屋内・敷地内のカメラ映像が少なくとも約3000件あることがわかった。読売新聞と情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京)の分析で判明した。海外サイトに公開された映像数(計約500件)の6倍に上り、無防備なカメラがより多く存在する実態が浮き彫りとなった。
読売新聞とトレンドマイクロは、これまでの調査で、日本国内のカメラ映像などを公開している海外の7サイトを特定。7サイトに公開された日本の屋内・敷地内の映像は10月時点で、保育園や食品工場など計約500件確認された。
今回は、7サイトに公開された映像以外に、外部から見られる状態の国内のカメラ映像がないか、インターネットにつながったIoT機器の情報を全世界で収集する海外の検索サービスを利用し、今月中旬に調査した。その結果、約4100件が抽出され、うち屋内とみられる映像は約750件、敷地内(屋内以外)は約2200件あった。
屋内ではマンションのエントランスが最も多く、子ども関連施設、高齢者施設、医療機関、住宅、オフィス、大規模商業施設、食品工場も複数あった。敷地内は駐車場や駅のホーム、港湾施設、牛舎など。7サイトにある映像と同じものも一部あったが、大半は異なる映像だった。
カメラのIPアドレス(インターネット上の住所)から割り出された設置地域は、屋内・敷地内を合わせ、東京都が約700件と最多で、福岡県約290件、大阪府約220件、北海道約210件と続いた。カメラの多くは、パスワードを入力する認証の手続きが設定されていないため、公開状態になっているとみられる。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251124-OYT1T50098/
人気記事 PICK-UP!!
54: 2025/11/25(火) 11:43:47.26 ID:dvGMd7fz0
パスワードが取扱説明書にかいてあるデフォのやつのままにしてるのは含まれないのかな
それともそういう意味か
>>1にはパスワード設定しないで公開とあるけどどっちとも取れる
72: 2025/11/25(火) 12:07:09.04 ID:LEhQppOA0
>>1
某格安弁当屋が万引き防止の為に
店内の様子をカメラで映してYouTubeでライブ配信してるよね
不特定多数の人が万引きGメンになってるという賢いやり方
2: 2025/11/25(火) 11:05:10.36 ID:xM6sB8KX0
ドローンの発達でプライバシー0の世界
32: 2025/11/25(火) 11:20:01.82 ID:5CP5Phwz0
>>2
蚊の大きさのドローンを中国が既に開発済み
3: 2025/11/25(火) 11:05:12.59 ID:RS241XYH0
どゆこと?
4: 2025/11/25(火) 11:05:36.77 ID:wVYYBLqS0
>カメラの多くは、パスワードを入力する認証の手続きが設定されていないため
使ってる側の問題じゃん
10: 2025/11/25(火) 11:09:33.74 ID:lUXPfdwY0
>>4
家に鍵かけず玄関開けっ放しと同じ
52: 2025/11/25(火) 11:40:50.75 ID:VriJYwBI0
>>4
デフォルトで入れといてやれよ
後はユーザーが暗証番号を変えろ
5: 2025/11/25(火) 11:07:42.46 ID:iJseWegl0
日本で販売されているこの手のカメラの2/3がTP-Link製品だというね
セキュリティなんかあってないようなもの
6: 2025/11/25(火) 11:07:44.14 ID:e9V7roLH0
大手企業の工場でも普通に中華カメラを使ってるのが怖い
7: 2025/11/25(火) 11:08:31.71 ID:Uru5lp7F0
懐かしい話題かと思ったら最近のか
10年以上前にもあったような
8: 2025/11/25(火) 11:09:24.47 ID:AV0O3YUU0
中華カメラなんて全部バックドアつきだよ
9: 2025/11/25(火) 11:09:30.04 ID:P1IuTmok0
ほとんどがメイドイン中国だろうし、映像は中国に筒抜け
11: 2025/11/25(火) 11:10:32.86 ID:oSBuNBpM0
そのうちクラウドも同じことになりそうな予感
12: 2025/11/25(火) 11:10:39.57 ID:vgFirZpi0
以前も話題になって
ロシアからスーパー店内見てるとかあったよな?
69: 2025/11/25(火) 12:02:14.57 ID:qvMdjOVu0
>>12
昔からあったよな
どっかのコインランドリーや駐車場でおもしろいもんでもなかった
74: 2025/11/25(火) 12:10:44.76 ID:idNO1zm/0
>>12
一般家庭から商業&公共施設、他にも色々な場所の防犯カメラが見られるサイトがロシアにあったな。パナの防犯カメラ中心だったと思うけど。
13: 2025/11/25(火) 11:11:44.54 ID:0yDuLSHR0
中国製が不安なのはもちろんだけど
今回の件は鍵かけてないだけだろ
どんなに立派なセキュリティがあっても使用者が鍵かけなきゃ意味ない
14: 2025/11/25(火) 11:11:44.69 ID:12zy8UKA0
ハッキングとかバックドアとかいう
以前の問題なんだけどね。
ルーブル美術館は実はマシだったという。
15: 2025/11/25(火) 11:11:48.26 ID:t4NCD0G50
へー、、、探そ
16: 2025/11/25(火) 11:12:58.54 ID:JpRrXL+m0
悪の組織中共なんかに関わるからだよ
18: 2025/11/25(火) 11:13:50.81 ID:xkvhxIhS0
暇なときに防犯カメラのサイト見てたな
まだあるんかな?
19: 2025/11/25(火) 11:14:05.28 ID:FIqunVPE0
牛舎wwwwww
チョット見たいww
20: 2025/11/25(火) 11:14:17.61 ID:Ljtv/8sK0
シナ犬公明党の置土産か?
21: 2025/11/25(火) 11:15:09.54 ID:P+cJmh7Y0
国内でまともな製品を作れないからこうなるのよな
22: 2025/11/25(火) 11:15:23.00 ID:2kD4bpVD0
コインランドリーもライブ配信されてたな今は知らんが
これ客は知ってんのか?と思った
23: 2025/11/25(火) 11:15:49.28 ID:Bro48+fO0
女露天風呂、女子トイレ、産婦人科診察室
24: 2025/11/25(火) 11:16:04.77 ID:SSAnEGeO0
診察室で医者とナースが乳繰り合ってるのとかでてこないかな
25: 2025/11/25(火) 11:17:13.02 ID:rnT6/UmU0
パソコンやスマホもだな家電にもカメラついてるのあるだろ
カメラもマイクもオフにしてるのにいつのまにかオンになってるときがある
使わないカメラはシール被せといたほうがいい
28: 2025/11/25(火) 11:18:51.70 ID:5CP5Phwz0
>>25
中華スマホなんて、顔認証データとか撮られまくりでしょ
だから使ってる奴らはバカなんだよ
84: 2025/11/25(火) 12:25:29.50 ID:xRn5mJ8U0
>>28
アメリカスマホも同じだろ
26: 2025/11/25(火) 11:17:36.07 ID:SBynd6oP0
誰でも見放題?
場所検索でどこでも見られるのかな
27: 2025/11/25(火) 11:18:08.46 ID:IXhUIAev0
なぜマンションエントランスの防犯カメラがネットに繋がってんだよ
29: 2025/11/25(火) 11:19:06.14 ID:yuUmQV880
なんか前にあったな 個人宅のカメラだった
30: 2025/11/25(火) 11:19:35.65 ID:ESbaQEil0
もう20年以上だけど介護されてる婆ちゃんの姿を延々流してるカメラがあったな
31: 2025/11/25(火) 11:19:57.32 ID:lkd8eZvn0
バカがSNSのプロフィール開示制限知らずに住所氏名電話番号晒してるのと同じ
33: 2025/11/25(火) 11:21:55.68 ID:oD/E5EFB0
昔からあったでしょ、ラブホの受付とかよく一覧が出てたよ
35: 2025/11/25(火) 11:26:10.45 0
ロシアのサイト見てた
日本のメディアがネタにして対策されてしまった
自宅の防犯カメラは警備会社が販売しているやつでネット接続していない
警備会社の人も反対したし、いつかはクラックされてこじ開けられる
36: 2025/11/25(火) 11:28:07.52 ID:Bx5FFPT90
中華製とか関係ない
パスワードかけないで映像垂れ流してるって事だろ
使用者がバカなんだよ
37: 2025/11/25(火) 11:31:22.16 ID:jxMKAPuy0
家庭用WiFiルーターをパスワード入れずに使ってる感じ?
近くの人もタダ乗り出来ちゃうみたいな
38: 2025/11/25(火) 11:31:25.49 ID:x+jdlQjI0
IoT
泣き顔の顔文字みたい
39: 2025/11/25(火) 11:31:43.39 ID:BQhR26TL0
覗き放題のNASもありそう
40: 2025/11/25(火) 11:32:51.75 ID:8Ay2tlH80
まあカメラ云々以前に大手キャリアのデータサーバーが海外にある時点でセキュリティもクソもねえし
41: 2025/11/25(火) 11:33:43.27 ID:p9ptLywl0
どうやって見るの?
42: 2025/11/25(火) 11:33:47.11 ID:azXIzUT50
コンビニのカメラは飽きない
43: 2025/11/25(火) 11:34:02.72 ID:B4+3mhX30
これかなり前から言われてたよな
実際見たことあるわ
コメント