1: 2025/11/27(木) 13:30:38.27 ID:g+3s/Yw79
介護職の給与34万円超 厚労省が速報値発表
厚生労働省は13日、今年7月時点で、介護職員のボーナスを含む平均給与が速報値で月34万1340円だったと発表した。
詳細はソース 2025/11/26

厚生労働省は13日、今年7月時点で、介護職員のボーナスを含む平均給与が速報値で月34万1340円だったと発表した。
詳細はソース 2025/11/26

介護職の給与34万円超 厚労省が速報値発表 - 福祉新聞Web
厚生労働省は13日、今年7月時点で、介護職員のボーナスを含む平均給与が速報値で月34万1340円だったと発表した。 調...
人気記事 PICK-UP!!
138: 2025/11/27(木) 14:03:19.29 ID:J+m606XR0
>>1
流石にお前らこれより貰ってるよな?
流石にお前らこれより貰ってるよな?
199: 2025/11/27(木) 14:18:52.56 ID:CNWjC0LY0
>>1
なんで速報値なん?
いい報告なん?悪い報告なん?もっと税金取れそうとかそういう話?
なんで速報値なん?
いい報告なん?悪い報告なん?もっと税金取れそうとかそういう話?
311: 2025/11/27(木) 14:57:17.81 ID:Zj/AePpU0
>>1
介護職の賃金の原資はみんなが払う介護保険料だよ。
介護職の賃金を上げても、みんなの負担が増えるだけだよ。
333: 2025/11/27(木) 15:05:55.20 ID:AMDCm85d0
>>311
国会議員の給料が年60万円引き上げられるそうだけど、国会議員の給料が引き上げられる時財源は?って話が全く出ない
防衛予算倍増の時も、財源は?って話は全く出なかった
介護士の給料引き上げの話になると、財源は?
345: 2025/11/27(木) 15:07:45.95 ID:Ry4ctYEW0
>>311
もう介護保険料いらないじゃん
もう介護保険料いらないじゃん
314: 2025/11/27(木) 14:58:23.82 ID:AXSLEd7C0
>>1
もう介護なんて要らん。
安楽タヒ担当にさせればいいよ。
老害ホームの現実見てみろ。お前らみたいな横柄なボケジジイどもばかり。殴り殺したらさっさと焼いてやりたいと思う馬鹿ばかりよ。
面倒見てやってんだから言うこときけよオムツジジイ共は恥ずかしくねえのか
もう介護なんて要らん。
安楽タヒ担当にさせればいいよ。
老害ホームの現実見てみろ。お前らみたいな横柄なボケジジイどもばかり。殴り殺したらさっさと焼いてやりたいと思う馬鹿ばかりよ。
面倒見てやってんだから言うこときけよオムツジジイ共は恥ずかしくねえのか
326: 2025/11/27(木) 15:03:36.54 ID:z563crVZ0
>>1
介護職なんてほとんどパートやん
時給上がってないんだから辞めるやつ多いよな
介護職なんてほとんどパートやん
時給上がってないんだから辞めるやつ多いよな
385: 2025/11/27(木) 15:28:15.93 ID:+XIrZbn50
>>1
月給なのにボーナス込み表記はおかしい
表記したいのなら年収をアピールしろよ
月給なのにボーナス込み表記はおかしい
表記したいのなら年収をアピールしろよ
400: 2025/11/27(木) 15:32:31.62 ID:VM4aJ67X0
>>385
そんなんじゃ他と比較出来ないだろうが
ボーナス○か月なんてのは会社に依って違うんだから
そんなんじゃ他と比較出来ないだろうが
ボーナス○か月なんてのは会社に依って違うんだから
394: 2025/11/27(木) 15:30:52.85 ID:rxnw8ZlZ0
>>1
手取り26万くらい?
中間おすすめ NEWS!!
手取り26万くらい?
459: 2025/11/27(木) 15:47:22.18 ID:eVg/5UwH0
>>1
騙されるな!「ボーナス含む」月給だぞw
年収400万だぞ!
多分、月に夜勤6~7回(16時間ロング夜勤)+残業+サビ残やってこの額だぞ!
マジで騙されるな!
基本給16~18万の世界だぞ!
465: 2025/11/27(木) 15:49:47.27 ID:bZKD1IFI0
>>1
400万円かあ…暮らすには十分だけど余裕があるわけではない
400万円かあ…暮らすには十分だけど余裕があるわけではない
514: 2025/11/27(木) 16:04:24.52 ID:Ik234B1P0
>>1
ショートステイ受け入れてもらって助かってます!
いつもありがとう
ショートステイ受け入れてもらって助かってます!
いつもありがとう
556: 2025/11/27(木) 16:16:52.43 ID:laURLLJq0
>>1
こういう姑息な数字の印象操作してもネットのツッコミまでがセットなのに意味あるんか
少し前にやたらやっていた介護職員募集の説明会のニュース
やたら介護の面白さとか楽しさのアピールしてたけど自然に無くなったよな
中には職員が描いた漫画で募集してますというアホなニュースまであった
あれと同じ
こういう姑息な数字の印象操作してもネットのツッコミまでがセットなのに意味あるんか
少し前にやたらやっていた介護職員募集の説明会のニュース
やたら介護の面白さとか楽しさのアピールしてたけど自然に無くなったよな
中には職員が描いた漫画で募集してますというアホなニュースまであった
あれと同じ
629: 2025/11/27(木) 16:40:20.37 ID:iMn4Rej20
>>1 グロスで400万円チョイか、しかもボーナス込み
679: 2025/11/27(木) 16:54:29.72 ID:o893dJ2g0
>>1
残業時間や賞与は?
月給だけで何を伝えたいんだ
残業時間や賞与は?
月給だけで何を伝えたいんだ
695: 2025/11/27(木) 16:58:55.48 ID:vJzdz7YR0
>>1
ボーナスを含む
本当に朝鮮壺カルト政府は詐欺師やな
3: 2025/11/27(木) 13:31:10.47 ID:31e/cqcr0
ボーナス込みがエグい
194: 2025/11/27(木) 14:17:09.82 ID:MzTflhWC0
>>3
>ボーナス込みがエグい
年4ヶ月分と仮定すれば、月給は25万前後が平均になりますなw
558: 2025/11/27(木) 16:17:26.32 ID:6mGjEfBC0
>>3
こんな発表するならボーナス込みの年収で言えばいいのにな
余計に馬鹿にされてる感
こんな発表するならボーナス込みの年収で言えばいいのにな
余計に馬鹿にされてる感
560: 2025/11/27(木) 16:18:11.25 ID:gBNgsl0r0
>>558
政府が馬鹿を馬鹿にした発表だから当たり前では?
賢い奴相手に政治や行政してないので
政府が馬鹿を馬鹿にした発表だから当たり前では?
賢い奴相手に政治や行政してないので
4: 2025/11/27(木) 13:31:45.28 ID:Wrb2OZwF0
ええやんええやん
5: 2025/11/27(木) 13:32:33.73 ID:FeSjd/H80
介護保険料は上げるな
外国人労働者は入れるな
どうしろと
24: 2025/11/27(木) 13:36:43.84 ID:rQFj8dlF0
>>5
安楽タヒの合法化と、安楽タヒ施設の整備
安楽タヒの合法化と、安楽タヒ施設の整備
6: 2025/11/27(木) 13:32:53.09 ID:ypPpD38V0
年収だと400万超えるで
25: 2025/11/27(木) 13:37:04.72 ID:cb0+ni1y0
>>6
良くなったね
皆仕事にあぶれたら介護福祉士目指そう
老人のおむつ交換という非生産的な仕事 笑
良くなったね
皆仕事にあぶれたら介護福祉士目指そう
老人のおむつ交換という非生産的な仕事 笑
337: 2025/11/27(木) 15:06:51.78 ID:blyb1w970
>>6
>年収だと400万超えるで
都市部の地方公務員バイト、いわゆる会計年度任用職員だと
週休3日の週約29時間(各日の休憩休息1時間は除く)労働で
年収約310万前後なんだけど?今だと
7: 2025/11/27(木) 13:32:59.22 ID:c4SxQEPT0
薄給過ぎじゃね?
8: 2025/11/27(木) 13:33:27.06 ID:T+dVhEUG0
中央値で平社員で出せ
これ役職含んでるだろ
俺ボーナス込み月19しかないぞ
これ役職含んでるだろ
俺ボーナス込み月19しかないぞ
280: 2025/11/27(木) 14:46:35.28 ID:vjgDWkUj0
>>8
残業ありでこれだと思う
現場にもっと出せよ
残業ありでこれだと思う
現場にもっと出せよ
389: 2025/11/27(木) 15:29:23.79 ID:oapyFWji0
>>8
違う施設に行け
違う施設に行け
9: 2025/11/27(木) 13:33:48.57 ID:DesBWqkb0
人殺しするほどの職場で400万では誰もやらないよな
10: 2025/11/27(木) 13:33:55.66 ID:c65rR0Yu0
高給とりやないかい
22: 2025/11/27(木) 13:35:42.89 ID:GHEDQoRF0
>>10
ボーナス込みでこれだぞ
独り身ならギリギリ生活出来るだろうけど結婚、子育ては無理だろ
ボーナス込みでこれだぞ
独り身ならギリギリ生活出来るだろうけど結婚、子育ては無理だろ
100: 2025/11/27(木) 13:54:04.22 ID:UVQQhIdI0
>>22
この半分で生活してる貧乏人もいるんですけど…
この半分で生活してる貧乏人もいるんですけど…
105: 2025/11/27(木) 13:55:15.92 ID:siTXL6cV0
>>22
住む場所にもよるが共働きならやっていけるよ
結婚できるかどうかは別の話だが
住む場所にもよるが共働きならやっていけるよ
結婚できるかどうかは別の話だが
127: 2025/11/27(木) 14:01:31.25 ID:ebGBlO5G0
>>22
結婚は余裕やろ
子供を作って育てるのが絶望的なだけで
結婚は余裕やろ
子供を作って育てるのが絶望的なだけで
133: 2025/11/27(木) 14:02:46.18 ID:FSnpKjtJ0
>>127
2馬力なら余裕だろ
なんで絶望になるんだよ?
2馬力なら余裕だろ
なんで絶望になるんだよ?
340: 2025/11/27(木) 15:07:27.57 ID:+fPzQK5n0
>>127
二人で介護しろよ甘えんな
二人で介護しろよ甘えんな
52: 2025/11/27(木) 13:42:01.47 ID:UFoj+aHL0
>>10
そういう逆張りいらん
そういう逆張りいらん
11: 2025/11/27(木) 13:34:09.41 ID:ITUVj8kC0
絶対嘘
12: 2025/11/27(木) 13:34:09.75 ID:7ZTEd4ot0
最低賃金上がった分ボーナスを減らされて
年収変わらずに手取りが減ったって聞いた
年収変わらずに手取りが減ったって聞いた
13: 2025/11/27(木) 13:34:33.44 ID:qSZTUYH00
ボーナス=介護職員等処遇改善加算
14: 2025/11/27(木) 13:34:48.13 ID:GHEDQoRF0
さすがに安すぎるだろ…まじで待遇改善しないと
759: 2025/11/27(木) 17:13:46.09 ID:O108JLx70
>>14
夜勤あるしストレスすごいだろうしな…
夜勤あるしストレスすごいだろうしな…
15: 2025/11/27(木) 13:34:50.87 ID:0EDLOyPm0
理事長が1人で一億取って平均値を歪めてるんだな
21: 2025/11/27(木) 13:35:33.61 ID:fcbi5Snb0
いや、そんな訳ねーだろ?
>>15
だよなぁ
>>15
だよなぁ
74: 2025/11/27(木) 13:47:22.30 ID:3JZEii+30
>>15
それは言い過ぎだがまぁそんなもんだと思う
実際月34万なら応募殺到するわ
それは言い過ぎだがまぁそんなもんだと思う
実際月34万なら応募殺到するわ
16: 2025/11/27(木) 13:34:57.84 ID:/HxDSXBE0
解雇規制緩和でホワイトワーカーを介護に押し込め
AI発達してるんだからアメリカみたいに人件費削減可能だろ
AI発達してるんだからアメリカみたいに人件費削減可能だろ
40: 2025/11/27(木) 13:39:51.87 ID:cb0+ni1y0
>>16
介護保険とかの公金チューチューの仕事
老人は何も生産しない
これで日本が発展するとでも?
介護保険とかの公金チューチューの仕事
老人は何も生産しない
これで日本が発展するとでも?
17: 2025/11/27(木) 13:35:04.70 ID:BBH0+EFI0
うち、こんな高くねえよ
年収300万だもん
年収300万だもん
110: 2025/11/27(木) 13:56:55.91 ID:+GMRbgX60
>>17
中央値だとそうなのかも
中央値だとそうなのかも
18: 2025/11/27(木) 13:35:10.56 ID:umG5CLow0
介護事業者に出してる補助金を直接払ってやれよ
ピンハネされるだけじゃん
何の為にマイナンバーと口座情報を紐づけた
19: 2025/11/27(木) 13:35:10.54 ID:CBqi6AM80
社保78000円
ひどすぎだろクソジャップ
ひどすぎだろクソジャップ
20: 2025/11/27(木) 13:35:30.30 ID:0//XptvP0
良いな~自分の倍稼いでる
23: 2025/11/27(木) 13:36:22.87 ID:2C+uJw/Q0
月々の給料より勤続年数による年功を厚くした方が良い職種だよな
26: 2025/11/27(木) 13:37:29.30 ID:IPNjYbO/0
どこの求人で月に34万なんかで募集してんだよ
見たことねえわ
見たことねえわ
27: 2025/11/27(木) 13:37:32.41 ID:WsciUoDo0
表向きの平均だからなー
実際の手取りは8万7万とか当たり前な世界
実際の手取りは8万7万とか当たり前な世界
480: 2025/11/27(木) 15:53:47.73 ID:BXvecng00
>>27
アルバイト並やのw
アルバイト並やのw
28: 2025/11/27(木) 13:37:32.70 ID:KpeDQWSD0
>平均給与が速報値で月34万1340円
年収400万超えるまでいったんだね
500万超えたら良い人材も来るようになるかな
年収400万超えるまでいったんだね
500万超えたら良い人材も来るようになるかな
29: 2025/11/27(木) 13:37:48.99 ID:X2jauuqy0
年収で600付近にしてやらんと無理ゲーだろ
228: 2025/11/27(木) 14:29:52.04 ID:Q6wrGxho0
>>29
超インフレにしないとね
超インフレにしないとね
30: 2025/11/27(木) 13:37:50.95 ID:JkLfe5vH0
平均を倍に上げろ
41: 2025/11/27(木) 13:39:57.23 ID:QG5Gvf9J0
>>30
倍の時間働けばいいじゃん
倍の時間働けばいいじゃん
31: 2025/11/27(木) 13:37:57.37 ID:KLsSAizy0
一見悪くなさそうだが、実際は
32: 2025/11/27(木) 13:38:08.52 ID:+TqaIZK60
年収400万程度?しょぼすぎる
こんなの誰がなりたいと思う?
こんなの誰がなりたいと思う?
33: 2025/11/27(木) 13:38:37.22 ID:TLzp8Ufn0
風〇となんら変わらない仕事なのにこの安さ
436: 2025/11/27(木) 15:40:49.25 ID:ZlN+/VNU0
>>33
風〇よりきたねえや
💩の処理とかさあ
風〇よりきたねえや
💩の処理とかさあ
34: 2025/11/27(木) 13:38:41.86 ID:1e1BxD3Z0
16時~翌9時まで(21時~翌6時までは休憩労働時間8時間)だけどな
35: 2025/11/27(木) 13:38:46.27 ID:KZYtXaTb0
そんなわけないじゃーんw
介護士(派遣含まず)
介護士(病院施設者含む)
介護士(派遣含まず)
介護士(病院施設者含む)
43: 2025/11/27(木) 13:40:02.29 ID:KpeDQWSD0
>>35
派遣とタイミーは含まなさそう
そして現場に出ない偉いさんも含めるわな。。
派遣とタイミーは含まなさそう
そして現場に出ない偉いさんも含めるわな。。
36: 2025/11/27(木) 13:39:03.26 ID:7443Yt8w0
これって事業所に提出させたアンケート結果に基づくデータだからね
ブラックは提出していない
ブラックは提出していない
68: 2025/11/27(木) 13:44:56.31 ID:/+/ynA240
>>36 実際は最低時給以下の所もありそうだし過大申告してる可能性はあるな
37: 2025/11/27(木) 13:39:04.77 ID:cWPFPXQs0
夜勤とかもあるから重労働で患者からの罵声何かも普通にある環境じゃ安すぎるよね…
39: 2025/11/27(木) 13:39:24.06 ID:G5rdeQjp0
介護は平均給与5万低いって言われてるけど現状もっと低いと思うわ
医療介護系はやりがい搾取で成り立ってる現状変えんとインフラ崩壊するぞ
30万~50万人都市でも医師は非常勤ばっかだし
医療介護系はやりがい搾取で成り立ってる現状変えんとインフラ崩壊するぞ
30万~50万人都市でも医師は非常勤ばっかだし
42: 2025/11/27(木) 13:39:59.96 ID:2QGQQ13W0
手取りは
44: 2025/11/27(木) 13:40:16.16 ID:umRxEI5H0
夜勤なしで20万前後
45: 2025/11/27(木) 13:40:26.41 ID:jT5PmEgv0
そんなに貰ってるわけないだろ
手取り18万でボーナス寸志くらいじゃないのか
手取り18万でボーナス寸志くらいじゃないのか
46: 2025/11/27(木) 13:40:35.05 ID:NhOiuCy00
うちの妻は勤続20年正社員だけどそんなに貰ってないぞ
平均とは…?
平均とは…?
47: 2025/11/27(木) 13:40:38.96 ID:CRFXuemu0
安いな
誰もなりたがらない
誰もなりたがらない
48: 2025/11/27(木) 13:40:57.97 ID:ZpmJcUB50
ボーナスは月給じゃない
49: 2025/11/27(木) 13:40:58.49 ID:yeU1htGj0
中央値で見てみたい
51: 2025/11/27(木) 13:41:52.53 ID:TebHantX0
お前らのほうが薄給でワロタ
53: 2025/11/27(木) 13:42:14.37 ID:QgVolRm50
なんでボーナス込みで言うんですかねえ?
54: 2025/11/27(木) 13:42:21.75 ID:KICnZxRx0
これ夜勤ありきか?
それならキツイな
日勤だけでこれなら全然悪くない
それならキツイな
日勤だけでこれなら全然悪くない
61: 2025/11/27(木) 13:44:00.07 ID:l5HI7ad60
>>54
急な呼び出しとかも有るからね
急な呼び出しとかも有るからね
55: 2025/11/27(木) 13:43:07.87 ID:/+/ynA240
今は外国人の介護職員だっているのにそんなにあるのかね
56: 2025/11/27(木) 13:43:15.30 ID:ZFerM2n10
いやいや
そんなのに高くないわ
そんなのに高くないわ
57: 2025/11/27(木) 13:43:16.68 ID:QavkUkM60
これじゃ誰もやりたがらなくて当然
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764217838/


コメント
平均だろ・・・、中央値で30万超えてるなら納得するけどな。
それでも、いい感じだと思う。
正直、老人介護などは30過ぎで未経験者でもトライできる仕事。
ちゃんと稼げるなら、日本の社会安定に物凄く寄与すると思うよ。
作業自体は誰でもできるが認知症の人の対応とかド素人は無理な人多いと思うよ。
マジでこれ
中央値でだせよ
馬鹿にしてるとしか思えない
厚生労働省はクソ
ガチに不特定多数の高齢者を相手にするのが、子育ての数倍理不尽できついと思う。
言っとくが、肥大したプライドとそれなりの権力がある赤ん坊や、問題児クラスだからな。
やつらは、何度警察沙汰になっても、自分が悪いことを永遠に信じないからな。
訳の分からんタイミングで突然爆キレるし、論理など0のただひたすら意固地だし、ガチで訳の分からないタイミングでいつ死ぬか分からんし、自分が悪いことをすればするほどえらそうになるからな。
もちろん全員では決してない。
が、みんなやりたがらない仕事、ってのはそういうことなんだよな、ってことだよな。