東京浅草で日本にチップ文化を導入する試みがなされている模様

1: 2025/09/24(水) 07:15:48.28 ID:kN6XECnf0 BE:454228327-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
記録的な円安を背景に、今年1~6月の訪日外国人客数(推計値)は2151万8100人となり、上半期としては初めて2000万人を上回った。年間では史上最高となる4000万人超えが視野に入る。

そんな日本で静かに増えているのが、チップを受け取るための「チップボックス」だ。

「日本にもチップ必要」調査結果は?

欧米では、レストランやタクシーなどで客がチップを渡すのが一般的な国があるが、日本ではチップを渡す習慣がほとんどない。空前のインバウンド景気に沸く日本で、チップの習慣も広がっていくのだろうか。

外国人に人気の観光スポット、東京・浅草の雷門前は、スマートフォンやカメラで記念撮影する外国人客でにぎわっていた。

土産物店が並ぶ仲見世通りを歩くと、「Hand made by Japanese craftsmen(日本の職人の手作り)」と英語の表示でアピールする店や、英語で通行人に呼びかけて菓子の試食を促す店員もいた。

浅草のあるバーでは、1年ほど前から店内のレジの横にチップボックスを置き始めた。

以前からチップを置いていく外国人のお客さんや、「おつりはいりません」と小銭を置いていく日本人客がいたためだ。

「日本でチップを渡すのは、失礼になるのではないか」

このバーの店主の40代男性は、外国人のお客さんにそう聞かれたことがある。

日本でチップ文化は広がるか 「払いたい」訪日外国人への対応は
2025/9/23 13:00
https://mainichi.jp/articles/20250918/k00/00m/100/046000c


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/09/24(水) 07:17:49.35 ID:E+W9TeNS0
ただの脱税システムやん

 

4: 2025/09/24(水) 07:21:19.56 ID:d+jZAV5c0
チップなのに従業員に還元されず店が徴収するクソシステムやんけ

 

5: 2025/09/24(水) 07:21:38.58 ID:6PBR8QnN0
知るかボケ

 

10: 2025/09/24(水) 07:28:48.16 ID:4jjZwFRo0
浅草の連中なんて元々インバウンド頼みの乞食みたいな連中だろ

 

11: 2025/09/24(水) 07:29:01.30 ID:cELDlrxB0
最低賃金下げられるやん

 

12: 2025/09/24(水) 07:29:44.94 ID:BIKGmgKv0
チップってか店への募金やん

 

13: 2025/09/24(水) 07:30:03.53 ID:BuGIm7390
むりむり

 

14: 2025/09/24(水) 07:31:03.50 ID:vklVOX7f0
余計なことすんなバカ

 

15: 2025/09/24(水) 07:31:21.31 ID:js2SmBdO0
京都のが親和性高いのでは?

 

16: 2025/09/24(水) 07:31:42.02 ID:NkmHAXWG0
レジの募金箱が名前を変えただけで、最終的にオーナーの小遣いになるから、そういう意味では昔からあった。
中間おすすめ NEWS!!
17: 2025/09/24(水) 07:32:56.02 ID:FJlAhDUi0
日本でチップなんて仲居さんへの心付けくらいでいいだろ

 

18: 2025/09/24(水) 07:33:37.66 ID:bwGzWZfT0
ポケットにはいるより納税は大事だからね

 

20: 2025/09/24(水) 07:36:12.01 ID:x/r7aIQX0
タクシーの運ちゃんが貰ってるのを見たことがある
運ちゃんならかなり旨味あるよなー

 

21: 2025/09/24(水) 07:37:22.61 ID:seeuQhC40
チップなんて渡さねぇ
強制されるなら行かねぇ

 

22: 2025/09/24(水) 07:37:31.33 ID:f9nFCMgG0
レジに記録されない店への募金
まあ税務申告されないお金だろうなあ

 

23: 2025/09/24(水) 07:37:32.85 ID:MC1llxwg0
毎日w ほんとかこれ
納税ちゃんとやんの?

 

24: 2025/09/24(水) 07:37:39.58 ID:XM4S/+o10
良いんじゃね
今でも今まででもいいサービスに対しては
「お釣り取っといて」
って文化がずーっとあるんだから

 

26: 2025/09/24(水) 07:38:07.33 ID:qJItLG0P0
心付けなんだから払いたい人だけ払うのが普通であって
なぜそれを強要しようとなるのかが理解出来ない

 

27: 2025/09/24(水) 07:38:19.67 ID:1EBKbkgI0
飲食代もインバウンド価格
それにサービスチャージまで請求か
やっぱシナチク汚染やばいな浅草も

 

28: 2025/09/24(水) 07:38:39.78 ID:TSgBrsuK0
チップ払いたいなと思ったことはあるな
コンビニだけどカゴ忘れて両手で商品抱えて他の取ろうとしてたら店員がカゴを持ってきてくれた時に思ったわ

 

29: 2025/09/24(水) 07:38:42.48 ID:SUZWgJXZ0
これ絶対従業員にまわってないだろ

 

30: 2025/09/24(水) 07:38:51.38 ID:5ZWxBJkI0
募金箱でいいんじゃないの

 

31: 2025/09/24(水) 07:39:29.13 ID:8eK+jQRf0
尚、会社が全額いただきます

 

32: 2025/09/24(水) 07:39:45.70 ID:Bn7T+gJd0
そんなものはいらない
従業員にまともな給料も払えない雇い主の努力が足りないだけ
ん?努力ってよか頭か(笑)

 

35: 2025/09/24(水) 07:40:19.27 ID:fLttslxM0
こんな店使わない

 

36: 2025/09/24(水) 07:41:17.81 ID:1EBKbkgI0
気持ちで置いていくものなのに要求してるようにボックス置くとかすごいよなここ

 

37: 2025/09/24(水) 07:41:51.56 ID:TgTjM6i/0
浅草の店も和風を装った朝鮮中華経営なんだろうな

 

38: 2025/09/24(水) 07:42:27.76 ID:mOmjJwtG0
日本でもタクシーに釣りは取っておいてと実質的なチップを渡す文化は以前からあった

 

39: 2025/09/24(水) 07:43:13.75 ID:jLSKKoHa0
金をもらうことだけが目的になってるだろ
しかも経営者総取りってもはやチップでなくたかりでは

 

40: 2025/09/24(水) 07:43:17.87 ID:wgTtqI7Q0
お布施とかおひねりでいいだろ

 

41: 2025/09/24(水) 07:43:19.98 ID:1EBKbkgI0
コンビニのレジにあるのもそう言う心理働かせて入れさせるものだからな
ほんとなら入れたい奴ならトイレやイートインコーナーやゴミ箱の上にあっても募金するし

 

42: 2025/09/24(水) 07:43:24.21 ID:k3SPt8Aa0
チップ文化とは全く違うシステムやん

 

43: 2025/09/24(水) 07:43:53.85 ID:GWw4i9NE0
これチップというよりただの乞食じゃん

 

44: 2025/09/24(水) 07:44:06.66 ID:M457YAVT0
文化が違うんだから無理に他国の真似するなよ

 

45: 2025/09/24(水) 07:45:21.72 ID:Bj6kIkBo0
ヤーポン・チップは邪悪な習慣

 

46: 2025/09/24(水) 07:45:31.86 ID:pphWfM+H0
税務署仕事しろ

 

47: 2025/09/24(水) 07:45:42.80 ID:mOmjJwtG0
ところで税務申告はどうしてるの
しっかりと雑所得で全額計上してるのかな
昔の八百屋みたいにザル勘定してないよね?

 

48: 2025/09/24(水) 07:45:44.35 ID:Rcag9hgg0
個人じゃなくて店がボッシュートしてるやろ??

 

49: 2025/09/24(水) 07:47:44.16 ID:BTmCglbT0
外人に祝儀ってやつを教えてやろう

 

51: 2025/09/24(水) 07:49:30.28 ID:xOXE8DGC0
チップよりサービス料金は取る必要が出て来た

 

52: 2025/09/24(水) 07:49:55.67 ID:k3SPt8Aa0
これは事業税の対象か

 

54: 2025/09/24(水) 07:53:03.81 ID:YoqHDWgw0
店がもらうのはチップとは言わない

 

56: 2025/09/24(水) 07:53:34.31 ID:ikuCT1Wv0
海外でも疑問視されつつあるのに何で日本の政治業者は毎度周回遅れでイラン事をするんだ😮‍💨

 

61: 2025/09/24(水) 07:57:08.85 ID:RHrwHDna0
>>56
しかもこれはチップ文化の本番アメリカでもボロクソに叩かれたチップ対応セルフレジに近いんだよな…

 

59: 2025/09/24(水) 07:55:36.98 ID:K+h3l9sx0
外人に土地を乗っ取られるとこうなりかねん

 

60: 2025/09/24(水) 07:56:00.58 ID:/s4DImQ30
チップって「頑張ってる個人」に渡すモノだろ?

 

75: 2025/09/24(水) 08:04:59.17 ID:/b5jDAzU0
>>60
他の客より良いサービスをしてもらうものだね。
それぐらい他国のサービスは酷い。

 

78: 2025/09/24(水) 08:08:02.02 ID:uquGke+J0
>>60
プラスのことがあって気分良いからチップを払うではなくて
たいしてサービス良くなくてもチップを払わないとマイナスなことが起きる

 

62: 2025/09/24(水) 07:58:37.51 ID:NuAuZe2Q0

>>以前からチップを置いていく外国人のお客さんや、「おつりはいりません」と小銭を置いていく日本人客がいたためだ。

規定の料金を支払った上で気分良く帰りたいから粋な自分を演出したくて支払ってるんだよ

チップ制は「支払わないと不粋」みたいな感じの強制に近いから普通に気分を害するわ

 

63: 2025/09/24(水) 07:59:25.20 ID:7WmLNDoi0
日本人は誰もやらんし浸透しないよ

 

64: 2025/09/24(水) 07:59:53.00 ID:qLe9JUHp0
店主がニコニコして、君にくれたんだからもらっときなよ、と言ってくれる店ならますます繁盛しそう。バイトもがんばるよね。

 

65: 2025/09/24(水) 08:00:14.23 ID:6K9KNgyT0
インバウンドに乗っかって価格を上げたくないから徴収するのか
金落としてくれるなら回収したい乞食根性からくるのか

 

67: 2025/09/24(水) 08:01:15.50 ID:BKdXVuD30
チップボックスの金は全部下っ端スタッフに行き渡るのですか?

 

68: 2025/09/24(水) 08:01:22.09 ID:dbyhU2T00
チップあげないと食い物に唾入れられる文化がそんなにうらやましいか???

 

70: 2025/09/24(水) 08:03:07.02 ID:1EBKbkgI0
外国だとチップやらない=お前のサービスはいらんだし
日本にチップがないのが元から商品価格にサービス代込みで請求してるからだろ
商品以外のサービスにはちゃんと別にサービス料金は取れるしな
そこにお気持ちで釣り銭いらないとかがあるわけで
結局チップと言う聞こえいい言葉使って余計な支払い強要してるコジキシステムなだけ

 

76: 2025/09/24(水) 08:06:16.78 ID:/b5jDAzU0
>>70
日本にチップが無いのは従業員から公平さを求められるから。
スパイト行為が好きな日本人にはチップ文化は浸透しないだろうね。

 

71: 2025/09/24(水) 08:04:04.81 ID:qQIO3wtv0
従業員には渡らないんでしょ?

 

72: 2025/09/24(水) 08:04:18.26 ID:gvAbAh/00
メルカリの緩衝材にポテチ

 

73: 2025/09/24(水) 08:04:47.64 ID:J9r4O7Sn0
自分に以外やってないだろうってとこで酔ってるのにこんなもん置いたら醒めちまう
前より減ってるんじゃねえか?

 

74: 2025/09/24(水) 08:04:54.55 ID:ueRnGLX70
チップをもらうなら時給は300円くらいだろな
まさかしっかり最低賃金以上もらってチップもくれと言う
乞食は居ないよな

 

77: 2025/09/24(水) 08:07:28.12 ID:/b5jDAzU0
>>74
仕事も300円ぶんぐらいでいいならね。
不愛想な顔で料理をドンと置かれて、食器も汚いとかが普通になるぞ。

 

81: 2025/09/24(水) 08:09:08.93 ID:t1OXtzRM0
むしろ海外のチップ文化やめろよ

 

82: 2025/09/24(水) 08:09:38.22 ID:wB/wUQUw0
アメリカ本国ですら無茶苦茶不評なのにチップって

 

83: 2025/09/24(水) 08:10:15.51 ID:U/+SrUa10
チップ不要なのもウケてる一因じゃないの

 

88: 2025/09/24(水) 08:16:12.66 ID:/r5KRnqf0
なんでこうも日本は周回遅れなんだ
欧米でもチップって要らなくね?って声が少なくないのに移民といいlgbtなんちゃらといい、海外で失敗してるのを目の当たりにしてるのに入れようとするなよアホくせぇ

 

90: 2025/09/24(水) 08:16:41.78 ID:/c6sJ4Qt0
百歩譲って、BOX置く形にしたのはいいな。
このチップがのちに分配される場合、従業員同士の公平さが保たれる。
「個人個人が受け取ることを認めます」じゃ、受付やフロア担当ばかりが貰えて、
厨房の人や裏方の人は貰えないみたいな事になっちゃうし。

 

91: 2025/09/24(水) 08:17:40.82 ID:RsiXf2sU0
なに余計なことやってるの

 

92: 2025/09/24(水) 08:17:52.78 ID:jVHP8kzz0
東京人の性根の卑しさをよく体現している

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758665748/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    流石は両津の地元
    納税しロのオチまで見える

  2. ご意見番A より:

     インバウンドで儲けてるのは3流の飲食店が多いんだけどチップのように
    国情を変えるのは太陽光と同じでクズがやる事。貧乏生まれの奴って自分Fだけ良ければ
    良いわけよ・・