【悲報】東京・千葉埼玉神奈川都民「助けて!!!もう満員電車嫌なの!!!」

1: 2025/09/24(水) 09:06:00.43 ID:S2KbkbVR0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
助けてお願い!!
no title

no title

no title

no title

no title

no title

Just a moment...

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/24(水) 09:06:14.06 ID:S2KbkbVR0
つらそう

 

3: 2025/09/24(水) 09:06:20.67 ID:S2KbkbVR0
バカみたい

 

4: 2025/09/24(水) 09:06:34.92 ID:S2KbkbVR0
これがキラキラ東京生活か?

 

5: 2025/09/24(水) 09:06:48.63 ID:S2KbkbVR0
バカじゃねーの関東人w

 

15: 2025/09/24(水) 09:08:22.14 ID:QjtWdn/c0
>>5
電車通勤してるの底辺だけだから

 

6: 2025/09/24(水) 09:07:09.17 ID:gLznitts0
くだらない人生で終わっちゃったね

 

7: 2025/09/24(水) 09:07:17.42 ID:gLznitts0
つらそう

 

9: 2025/09/24(水) 09:07:45.56 ID:4aOJ5acv0
電車の本数増やせばよくね?

 

10: 2025/09/24(水) 09:07:46.12 ID:TDUE0etA0
単純に1時間出勤ずらせばいいだけ

 

11: 2025/09/24(水) 09:08:10.36 ID:pUVhVJxo0
こんなん今に始まったことじゃなくて50年以上前からやん
今さら何いってんのとしか
中間おすすめ NEWS!!
13: 2025/09/24(水) 09:08:15.39 ID:TpvNG9K50
満員電車じゃなくて最終痴漢電車だろ

 

14: 2025/09/24(水) 09:08:19.54 ID:NbrS7YOM0
大した事ない
すぐ慣れるよ

 

17: 2025/09/24(水) 09:08:27.68 ID:dLIeC6h40
こんなの朝の一番混む時間だけの話じゃん
昼から出社したらどこの電車でも100%確実に座れるくらい余裕

 

24: 2025/09/24(水) 09:09:20.36 ID:gLznitts0
>>17
でもみんな朝乗るよね?笑

 

19: 2025/09/24(水) 09:08:42.46 ID:pMeyI1ix0
小池「満員電車ゼロ!」→「そうてしたっけ?ウフフ」
これで投票する都民がバカ

 

20: 2025/09/24(水) 09:08:55.94 ID:z29ApwKf0
奴隷船より酷い社畜の満員電車

 

21: 2025/09/24(水) 09:09:02.20 ID:gLznitts0
小池百合子たすけて

 

35: 2025/09/24(水) 09:11:11.32 ID:z29ApwKf0
>>21
そういえば
「電車2階建てにして満員電車ゼロにします」
って小池の公約どこいったんだ?

 

334: 2025/09/24(水) 11:50:41.91 ID:zlFLAoq+0
>>35
JRグリーン車2階でガラガラだよな…
一応公約は守っている?

 

23: 2025/09/24(水) 09:09:14.68 ID:pUVhVJxo0
こういうの誤魔化すために日々地方貶しと東京スゴイ東京スゴイ連呼に励んでるからな

 

25: 2025/09/24(水) 09:09:29.00 ID:1EBKbkgI0
北千住は地獄

 

27: 2025/09/24(水) 09:09:59.97 ID:dmOCZvyn0
1時間早く乗ればいいだけ
時間ギリギリで出社するからそうなる

 

28: 2025/09/24(水) 09:10:10.09 ID:y3SsImcx0
昔都内に通勤してた頃は階段と階段の間の寂れた所まで行って乗ってた

 

29: 2025/09/24(水) 09:10:13.79 ID:AEqFfERk0
フレックス&テレワークで余裕

 

30: 2025/09/24(水) 09:10:34.28 ID:qqiFfzb+0
コロナとは何だったのか

 

31: 2025/09/24(水) 09:10:45.49 ID:tImig9hA0
運賃値上げしろよ
2倍にしたら乗客は半分になるよ

 

32: 2025/09/24(水) 09:10:45.98 ID:crUfX0YM0
昭和の乗車率250%越えで、しかも冷房なしの時代を知っている者からすれば
今日は、なんでこんなにガラガラなの?って疑うレベルなのだが。

 

34: 2025/09/24(水) 09:11:10.61 ID:mwQMX1zH0
体臭と整髪料と化粧の匂いが混じった地獄の車内w

 

37: 2025/09/24(水) 09:12:20.46 ID:GGLRS4rZ0
東西線に乗ってたときは酷かったわ
二度と乗りたくない

 

45: 2025/09/24(水) 09:17:22.22 ID:pk5jF3Dk0
>>37
毎日行徳から飯田橋まで乗ってるわい

 

48: 2025/09/24(水) 09:18:21.84 ID:6R3jDUnE0
>>45
行徳先輩お疲れ様です!

 

66: 2025/09/24(水) 09:23:48.53 ID:erUfvNVB0
>>45
西船橋経由で南砂町に行ってた時は
行きたくなくて転職考えてたわ

 

317: 2025/09/24(水) 11:30:58.29 ID:XxpN0F4j0
>>45
俺も行徳だよ東西線は朝始発の西船橋駅から混んでるからな

 

38: 2025/09/24(水) 09:13:43.34 ID:6R3jDUnE0
西谷を6時50分発の特急に新宿まで乗ったけど全然混んでなかったやんけ

 

39: 2025/09/24(水) 09:14:20.41 ID:mXEtqm6Y0
時差通勤とかリモートワークにすれば?
ダメなら転職

 

41: 2025/09/24(水) 09:14:52.54 ID:C2xrn9jm0
学生の時に東京住んでたけど酷かったなあ

 

42: 2025/09/24(水) 09:14:57.06 ID:WJCkM5dq0
昔の毎日肋骨がヤバい頃に比べたら余裕。

 

43: 2025/09/24(水) 09:15:16.99 ID:f8/erQ9L0
昔からじゃん
引っ越せよ

 

71: 2025/09/24(水) 09:25:22.60 ID:KXJQpGQI0
>>43
それも鉄道会社とかからしたらカモの発想なんだよね郊外をわざと不便にしてより家賃の高いほうへになるから

 

46: 2025/09/24(水) 09:17:48.61 ID:1EBKbkgI0
高いけどバス使え→バスも混むし行きたい方に行くバスの連絡が微妙にない
歩けまたは自転車使え→田舎から来た雑魚が都心近くの物件借りれるわけない
結局我慢して満員電車乗るしかないよ負け犬は

 

58: 2025/09/24(水) 09:22:00.66 ID:Zigsjq1E0
>>46
そもそもバスとか都心でさえダイヤ改悪の度に本数減るしなあれを改正と表現するのもなかなかいい度胸してるよなって思うわ

 

69: 2025/09/24(水) 09:24:53.94 ID:1EBKbkgI0
>>58
千葉方面がやばいんだっけ?揉めてるよな通勤快速廃止で京葉線とかクソ使えない路線なのにもっと使いにくくなんだろ

 

47: 2025/09/24(水) 09:18:20.31 ID:/BgDz2r70
は?
嫌なら引っ越せ

 

49: 2025/09/24(水) 09:18:29.35 ID:bqfXFNtD0
あのコロナでパンデミックの時でもそれなりに混んでたからね
馬鹿かと

 

214: 2025/09/24(水) 10:04:01.42 ID:YNSXhOjn0
>>49
減便したまま、味をしめて便数を完全の戻してないからな
減ったまま

 

217: 2025/09/24(水) 10:06:10.20 ID:aBMcXeqn0
>>214
それが明らかだから客はクレーマーになるべきなんだわ自分だって一昔前は電車に文句言いうのは老害でダサいと思ってたけど特にコロナ以後はちょっとそれおかしいぞと思うようになったね

 

51: 2025/09/24(水) 09:19:29.36 ID:WdPYKm4Y0
1時間早く通勤をしても1時間の時間を潰すための店が朝やってない
店がやり始めるのが早くても7時からでそこまで待つももう満員電車

 

54: 2025/09/24(水) 09:21:01.02 ID:Zigsjq1E0
>>51
そもそも早く出たところで遅延されたら意味ないからなあ

 

55: 2025/09/24(水) 09:21:06.89 ID:1EBKbkgI0
>>51
24時間マックあった時は始発で行ってマックで色々やって時間潰してたな
今はないから時間潰すとこがないよな
全ての元凶はコロナ

 

324: 2025/09/24(水) 11:42:05.46 ID:pTkMNi3d0
>>51
早く会社行って朝ご飯でも食べてれば?

 

52: 2025/09/24(水) 09:19:34.97 ID:V4U4+PbO0
百合子さんが二階立て車両で解決済みかと思ってた

 

62: 2025/09/24(水) 09:22:32.45 ID:Zigsjq1E0
>>52
あいつは三井のゆりちゃんだから満員電車でなんぼだからダメだ

 

53: 2025/09/24(水) 09:20:31.70 ID:Zigsjq1E0
もっと乗客がクレーマーになって特にJR東日本とか突き上げないとダメだよ客が大人しいから舐められてる乗るしかないだろって丸出しじゃんJRとか

 

57: 2025/09/24(水) 09:21:43.45 ID:XrJSJo0I0
LUUPで通勤すればいいのに

 

60: 2025/09/24(水) 09:22:23.01 ID:pk5jF3Dk0
東西線のメトロ製の車両はクソ。ドアが広すぎて人が無造作に入ってくる。早く廃止しろ。たまにくるJR製の車両に乗ってる。

 

67: 2025/09/24(水) 09:24:06.13 ID:Zigsjq1E0
本気で満員電車を無くしたいならコロナ並みのテレワークの要請とJR東日本や東急などのは不動産などの副業を規制しないとダメだ私鉄もJRも無秩序な開発で人を集めるからより酷いことになる

 

68: 2025/09/24(水) 09:24:32.72 ID:iGKzRpf60
嫌ならやめろ

 

70: 2025/09/24(水) 09:25:00.53 ID:PTjtJNY20
高校のときから鍛えられてるわ
押されてるから慣れれば立ったまま寝れる
圧迫されて息できないとかあったわ

 

72: 2025/09/24(水) 09:26:04.60 ID:GXAAGkos0
座席前まで行かないで通るとこふさいでスマートフォンいじってるから混んでんだよ

 

74: 2025/09/24(水) 09:26:16.26 ID:TU4pBaQK0
完全脱力して乗ってるけど宙に浮いてる

 

75: 2025/09/24(水) 09:26:32.33 ID:Brkksb700
上りは分散効果か4時台でもない限りどの時間帯でも適度に混んでるね

 

76: 2025/09/24(水) 09:26:35.08 ID:iKHdf0Wl0

これは企業側に法的義務負わせないと解決しないよな

コアタイムはあったとしてもフレックスタイムで出勤時間ずらすの可能にするか
会社全体で10時出社19時帰宅にするかくらいはしないと
(サービス残業や早出させたら役員は懲役やタヒ刑くらいで)

 

84: 2025/09/24(水) 09:27:59.25 ID:Zigsjq1E0
>>76
現場仕事とか医療系とか出勤しないと仕事できない職業でない限り法的な拘束力をもってしてでもテレワークさせるべきなんだよな不動産がゴタゴタ言ってきたらこいつらは抵抗勢力だタヒねと言えばいい

 

329: 2025/09/24(水) 11:45:53.56 ID:pTkMNi3d0
>>84
テレワークさせるか、会社自体を田舎に移転するかとっちか選んでもらえばいいのにとは思う
電車だけじゃなく店も混むから、大企業を地方に移転させられば一番よい

 

77: 2025/09/24(水) 09:26:38.87 ID:Zigsjq1E0
もっと混雑に対して客がキレて駅員がうんざりするぐらいキツく当たらないと舐められっぱなしだよ客は

 

81: 2025/09/24(水) 09:27:18.68 ID:1EBKbkgI0
>>77
基地外かよ

 

87: 2025/09/24(水) 09:28:45.38 ID:Zigsjq1E0
>>81
毎日満員電車で通勤したらみんな気狂いにもなるさ

 

88: 2025/09/24(水) 09:28:52.17 ID:chGPCKLG0
>>77
はいカスハラwww
頭平成で草

 

101: 2025/09/24(水) 09:30:41.14 ID:KXJQpGQI0
>>88
それなんだけどさ確かに宅配のドライバーとか飲食店とか小売の店員とか客より立場が弱い従業員は守るべきだけどインフラとか公務員とか不買できない職業は逆に客より立場が上だからね

 

79: 2025/09/24(水) 09:27:06.61 ID:tAHuQjo10
勤め辞めたら?
いつまで疲弊してんの?

 

80: 2025/09/24(水) 09:27:14.78 ID:FvjsJnWl0
イメージで田都とか東横は混んでるって言われがちだけど東西線とかもっとやばいんだよな。

 

82: 2025/09/24(水) 09:27:26.37 ID:0g7E6fC/0
満員電車もさることながら、オレはそもそも電車に乗ること自体がイヤ。
駅に行くまでと、駅についてから目的地まで歩くのが大嫌い。
夏はクソ暑いし、冬はクソ寒い。
車で移動が完結するのがベストだね。

 

83: 2025/09/24(水) 09:27:41.05 ID:chGPCKLG0
知らんがなお前らが始めた物語やろ

 

85: 2025/09/24(水) 09:28:00.65 ID:GWw4i9NE0
リモートで

 

86: 2025/09/24(水) 09:28:34.95 ID:1EBKbkgI0
満員電車嫌なら時間ずらせ、他路線使え、他交通手段で行けだろ
アホか?

 

93: 2025/09/24(水) 09:29:12.89 ID:Zigsjq1E0
>>86
それができる人はもうしてるんだわ朝から乗り込んでるのはそれしか選択肢が無いからだ

 

99: 2025/09/24(水) 09:30:34.32 ID:1EBKbkgI0
>>93
それでキレてるならほんとに職場近くに引っ越して歩いて通勤しろとしか
金で解決できるだろ
簡単なのよ?それもできない雑魚がなにも悪くない駅員にキレんなよ

 

90: 2025/09/24(水) 09:29:03.36 ID:91XrhLZx0
駅近い言うけど
ホームまで、職場までどちゃくそ歩かないといけないんだよな
通勤時間が1時間かかるのもそれが理由
やっぱドアトゥードアの車通勤がベスト

 

98: 2025/09/24(水) 09:30:21.04 ID:kjdYY42w0
>>90
JR東日本の駅ホームのレイアウトはクソだと思う
あんなめちゃくちゃに改造増設してりゃそりゃ乗り換えに時間ドチャクソかかるわ

 

119: 2025/09/24(水) 09:36:03.10 ID:91XrhLZx0
>>98
立ってる時間も長いんだよな
満員電車だと朝から1時間以上立ちっぱなしになる

 

92: 2025/09/24(水) 09:29:11.00 ID:x9c+azmq0
京葉線快速さっさと元通りに復活しろ
普通が混んでるじゃねぇか

 

94: 2025/09/24(水) 09:29:13.29 ID:qYcRoTZS0
テレワークするか引っ越せよ

 

96: 2025/09/24(水) 09:29:33.66 ID:Xrn3abA40
時差かテレワークにしない会社があかん

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758672360/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄