1: 2025/09/25(木) 20:01:12.00 ID:SfSUIQ+G0● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
25日朝、大阪の新御堂筋でバイクのすり抜けなど危険な運転の一斉取り締まりが行われました。
【取り締まられた人】「めっちゃむかつくわ~」
【警察官】「通勤時間帯の取り締まり、しばらく誘導します」
大阪の大動脈、新御堂筋。
白バイなど9台が出動し、警察が一斉摘発を行ったのは、車の間をすり抜け、はみ出し禁止を示す黄色のセンターラインを超えるバイク。
こうした危険運転、いわゆる「すり抜け運転」が、新御堂筋では朝や夕方の混雑する時間帯に増えるといいます。
警察によると、新御堂筋ですり抜け運転をしていたバイクが、壁に衝突した勢いで本線上から落下するなど、2021年と22年にはタヒ亡事故が相次ぎました。
24日、取材班が現場を訪れたときも…
【記者リポート】「通勤時間もあってか、車通りがとても多く、道がかなり混雑しています」
リポートの直後にも危険運転をするバイクが…
【記者リポート】「バイクがすり抜けていきます、すごいスピードで車の間を通っていきます。今1台、黄色いラインを越えて中央を走っていきました。何度もイエローラインを越えて、車の間を縫うようにして前に進んでいます」
大阪府ではことし、バイクによる事故が増加していて、運転手がタヒ亡したケースは先月末までで23人と、去年の同じ時期より4人多いということです。
【記者リポート】「今、バイクが一台、線を越えて、走行しました」
25日朝の取り締まりでは、3時間でバイク5台などに青切符が交付されました。
【大阪府吹田警察署・知見恭子交通課長代理】「すり抜け運転については、ほかの車との接触の可能性があり、危険な運転になります。しっかり安全運転を心がけて思いやりのある運転を宜しくお願いします」
警察は、今後も取り締まりを強化していくとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba01ae0b4ff270c1147bc210165785115331781
東京もヤレ
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/25(木) 20:04:10.23 ID:Xf2bQbrD0
停車中なら百歩譲って仕方ないといえるが徐行運転中に左側から追い抜いて行くバイクは接触しても車側は無罪か過失割合バイク10:0車側にして欲しい
13: 2025/09/25(木) 20:19:07.83 ID:yGDZiHd+0
>>2
バイク乗りだがこれには同意
109: 2025/09/26(金) 06:49:57.39 ID:oK9TxquU0
>>2
60キロで走っててもすり抜けて行くバイク多いの轢き殺したら無罪で車の修理代保険金から出して欲しいわ
緩いカーブのとこで両脇すり抜けて行って両側ミラー当たる音したのにバイクが逃げるとかよくある
3: 2025/09/25(木) 20:04:15.52 ID:ioLCYrdu0
大阪府警取りやすいところから集金がんがる
秋の交通安全月間なったら売り上げ強化で普段やる気ない警官むちゃくちゃはりきって集金するからな
自分のもんにならなくても具体的な売り上げの数字上がればやる気出るんだ
4: 2025/09/25(木) 20:06:59.20 ID:wTS4Hf/d0
は?すり抜け推奨しろやボケカスが
目の前チョロチョロとうぜぇだろ、さっさと前に行け
41: 2025/09/25(木) 21:32:51.31 ID:FcJva8zj0
>>4
???
5: 2025/09/25(木) 20:08:42.98 ID:G4YIX78V0
路上駐車してる車を全部一発駐禁した方が事故減るぞ
6: 2025/09/25(木) 20:09:44.15 ID:+JGInCII0
めちゃくちゃな走り方してる125のスクーターとかだろどうせ
7: 2025/09/25(木) 20:10:30.48 ID:9oJP1zd50
あいつら当然のように割り込んでくるから即座に割り込み返したら窓越しに睨みつけてきやがる
バカなのかアホなのか
8: 2025/09/25(木) 20:10:50.53 ID:bZUdhMn+0
邪魔だよな
中間おすすめ NEWS!!
9: 2025/09/25(木) 20:14:10.55 ID:wSK456za0
マフラー改造してる馬鹿を取り締まれよ
10: 2025/09/25(木) 20:15:03.52 ID:zXqcQ+pl0
制御出来ずに単独タヒ亡事故比率が最近増えてるんだと
下手くそが多い所為だな
11: 2025/09/25(木) 20:17:34.45 ID:ioLCYrdu0
50過ぎて100馬力オーバーの250kg1300cc乗るから制御しきれずにコケるんやで
12: 2025/09/25(木) 20:17:54.71 ID:mMayJ+JJ0
すり抜け自体は違法でないのに何で関テレは定期的にこのすり抜けタイトルで定期的に報道するのだろうか?
こんな報道するから信じた馬鹿がすり抜けにカチンと来て煽り運転が始まるんだ
14: 2025/09/25(木) 20:31:37.09 ID:lYCTuc5a0
>>12
違反はイエローカットと車の前の横切りで白点線の追い抜きは合法だからな、そんな事より悪いイメージをつけたもんがち。
25: 2025/09/25(木) 20:53:13.40 ID:l307EumO0
>>14
移動している車両の左は抜いちゃ駄目
30: 2025/09/25(木) 20:57:22.15 ID:lYCTuc5a0
>>25
追い抜きにそんな規定無いよ。
84: 2025/09/25(木) 23:34:18.47 ID:FaCRs8O50
>>30
あるわ、間抜け
98: 2025/09/26(金) 04:37:50.50 ID:ejx8Szf50
>>84
免許取ってからきてね
116: 2025/09/26(金) 08:06:39.38 ID:wqYYEUzR0
>>98
それはお前だよwww
117: 2025/09/26(金) 08:13:07.73 ID:fju6mEby0
>>98
ちゃんと学科の授業話聞いてたのかよスマホかなんかの試験勉強だけで合格した口か?
97: 2025/09/26(金) 04:37:27.33 ID:ejx8Szf50
>>25
免許持ってないだろ君
29: 2025/09/25(木) 20:56:47.82 ID:Ad0OzL3Y0
>>14
イエローカットが違法というより、黄色線の範囲での追い抜き・追い越しが禁止だから違法だよ。
左側がイエローラインが無いから追い越していいという事ではないね。
15: 2025/09/25(木) 20:35:56.88 ID:FaCRs8O50
>>12
お前の想像してるすり抜けとは違う
16: 2025/09/25(木) 20:40:46.62 ID:UBb+/1fW0
すり抜けしまくりで通勤してるけど
歩道側をすり抜けする馬鹿が居るよな
左折巻き込み事故+側溝の異物でパンクリスク
俺はクルマとクルマの間をすり抜け
18: 2025/09/25(木) 20:43:52.70 ID:V0+GP/F60
中型や大型のバイクの前に出てくる原チャって馬鹿なの?
20: 2025/09/25(木) 20:46:03.37 ID:lYCTuc5a0
>>18
峠道で大型が来たから道を譲ったらコーナリングが遅くて微妙な気分になった事ある。
21: 2025/09/25(木) 20:48:33.31 ID:OWXfy+ak0
めっちゃムカつくわ~てお前今交通安全週間やないか
情けないのはそんな事も忘れてアホ面下げて違反してるテメェの脳みそだろ
23: 2025/09/25(木) 20:52:13.99 ID:fuSK+qWO0
キモッ!
24: 2025/09/25(木) 20:53:10.81 ID:X4jbVsmU0
毎年やっているのに学習能力ゼロなのか
33: 2025/09/25(木) 21:12:20.10 ID:Ag89HKat0
>>24
大阪人に学べとかお前人の心とかないんか?
44: 2025/09/25(木) 21:38:18.57 ID:xsrBs8Sl0
>>33
そう言われれば確かに
26: 2025/09/25(木) 20:53:22.12 ID:e8+AAuSJ0
南下する方向で橋渡るあたり、道路のつなぎめみたいなとこバイクだとめっちゃ怖いんだよな
28: 2025/09/25(木) 20:55:17.17 ID:Ad0OzL3Y0
左側から抜くのは道路交通法違反ってのを知らないバイカスが多すぎるよな。
31: 2025/09/25(木) 20:59:01.64 ID:Rfd2ABfq0
イエローラインですり抜けるヤツはアホ
34: 2025/09/25(木) 21:17:46.44 ID:60kAu8cc0
いつもの取り締まりか
車線間を縫うように抜けていくやつだな
追い抜きなら問題は無いけどな
35: 2025/09/25(木) 21:21:15.77 ID:moXxJf/10
いまだにすり抜け追い越し、線またぎ停止線またぎセーフとアウトの判別がつかん
36: 2025/09/25(木) 21:23:50.97 ID:019gMXjz0
タヒぬのはてめぇなのに馬鹿だよねバイク乗りって
37: 2025/09/25(木) 21:25:37.67 ID:ZDx9uztd0
停車中ならまだしも走行中に車をパイロンみたいにすり抜けて行く奴はよく見知らぬドライバー信用出来るなと感心するわ
普通にバイク乗ってても殺されそうになることよくあるのに見知らぬドライバーアテにした走りは命いくつあっても足らんわ
38: 2025/09/25(木) 21:25:45.56 ID:uad0Rk530
そりゃイエローライン越えたらどこでも捕まるわ
39: 2025/09/25(木) 21:27:23.42 ID:vjx8GrkE0
車列が停止中のすり抜け(前に出る行為)は検挙されない。
車列が動いていたりイエローカットした場合は検挙対象。
これさえ覚えていれば良い
46: 2025/09/25(木) 21:42:47.30 ID:3y6aXVo+0
>>39
それは嘘だろ 検挙されたの見たことがある
40: 2025/09/25(木) 21:30:46.57 ID:Rfd2ABfq0
道路の横に歩道がなくてすり抜けたらアウト違う?
42: 2025/09/25(木) 21:35:14.50 ID:UAnoE0Df0
>>40
線を踏んで出たらそこは歩道だからアウト
そんな道は狭くて行けるスペースが無いだろうが線の外に出ないで抜けられるなら捕まらない
43: 2025/09/25(木) 21:35:23.36 ID:k1dsvuoA0
全国でやれや
47: 2025/09/25(木) 21:45:27.64 ID:j5pPbE9m0
追い越しは右からしかしてはいけません
左から抜いたら違反です、それがすり抜けです
48: 2025/09/25(木) 21:49:39.87 ID:60kAu8cc0
まずは追い抜きと追い越しを学習しよう
49: 2025/09/25(木) 21:53:04.88 ID:mMayJ+JJ0
良くないだろうが取り敢えず捕まらないすり抜け

51: 2025/09/25(木) 21:54:49.67 ID:KqTymZD+0
>>49
単独事故でしね
53: 2025/09/25(木) 22:01:02.89 ID:mMayJ+JJ0
>>51
怖くてできねぇよワシは
渋滞してる時に車道外側線の外をすり抜ける程度だわ
54: 2025/09/25(木) 22:02:23.32 ID:KqTymZD+0
>>53
ごめん、ならいいね
75: 2025/09/25(木) 22:38:52.84 ID:+8LEThGz0
>>49
停車徐行してる車への割り込みもやっぱアウトなんや
後ろからすり抜けて来てこの車間の間に入り込んで来る奴うぜーんだよな
その後ずっとそいつの後ろで走る羽目になるし
すり抜けるならさっさと前に出て消え去れと
99: 2025/09/26(金) 04:39:17.20 ID:ejx8Szf50
>>49
追い抜きが描いてないな
100: 2025/09/26(金) 04:39:53.96 ID:ejx8Szf50
>>49
緑の線が追い抜きか
それなら合法だな
50: 2025/09/25(木) 21:54:16.50 ID:nHmnJrTD0
邪魔だからバイク自体廃止してくれ
52: 2025/09/25(木) 21:56:10.04 ID:W5xSzTvd0
右折や左折最中の車のインコースから曲がるやつは頭のいかれてる
55: 2025/09/25(木) 22:03:19.61 ID:heUL5ECD0
むかし江坂で上から落ちて血溜まりの中でタヒんでるおっさん見たことあるわ
61: 2025/09/25(木) 22:09:56.24 ID:and18SqL0
>>55
春先だったか、ハーバーハイウェイの高架の上でコンテナ横転させて、下の新港ランプ出たとこの交差点にカボチャ大量に落として通行止めにしてくれてた
56: 2025/09/25(木) 22:03:55.09 ID:and18SqL0
まさに今日、久しぶり新御堂から帰ったけど、そんなことやってたんだ
朝は南森町から旧176抜けてくまでに警察やたら多かったな
57: 2025/09/25(木) 22:04:17.89 ID:0kAdeTnG0
危険運転をする奴や不注意な者が淘汰されると言うことは
悲しいことではあるが同時に世の中全体が少し安全になったということでもある
58: 2025/09/25(木) 22:05:59.66 ID:KqTymZD+0
>>57
それはそう
一般車、人を巻き込まなければヨシ
60: 2025/09/25(木) 22:09:27.40 ID:LoCWA/1c0
パトカーの横を堂々とすり抜けるしパトカーに並んでも何も言われんのだがサービスなのか?
62: 2025/09/25(木) 22:10:05.42 ID:KqTymZD+0
パトカーが真面目に取り締まると思うなよ
63: 2025/09/25(木) 22:11:20.07 ID:60kAu8cc0
1車線が広ければ車でも問題は無いんだよね
64: 2025/09/25(木) 22:12:36.35 ID:nHmnJrTD0
すり抜け防止にマッドマックスみたいなスパイクや刃が回転するホイールが欲しい
65: 2025/09/25(木) 22:12:41.20 ID:and18SqL0
車カスは、渋滞と温暖化についてまず反省しろよと思う
どっかの国みたいに、おっさんの単独通勤は車NGにしろよな
邪魔すぎ
66: 2025/09/25(木) 22:19:20.60 ID:DEisKldi0
もうろく運転してるようなジジババまですり抜けしてるの見ると世も松茸
そして大抵介護施設に駐輪していく
67: 2025/09/25(木) 22:20:42.89 ID:DEisKldi0
人を1人運ぶには馬車より馬なんだわ
馬車は楽しくないしね
68: 2025/09/25(木) 22:22:48.22 ID:R6UC1lpX0
新御堂筋くん「キモっキモっ!」
懐かしいw
まだあの漫画続いてるんか?
69: 2025/09/25(木) 22:24:01.49 ID:ziojgxUU0
新御堂筋は超欠陥道路
よくもまああんな走りにくい道作ったもんだ
一から作り直せ
72: 2025/09/25(木) 22:30:41.19 ID:and18SqL0
>>69
ある程度走り込まないと、ナビ頼みだとまともに辿り付かない可能性多いかもな上りも下りもだいぶ難しいと思う
70: 2025/09/25(木) 22:25:28.71 ID:Kleu6Doc0
通勤時間帯にバイク乗ってる奴の9割はキチガイ
71: 2025/09/25(木) 22:27:13.14 ID:KqTymZD+0
一切すり抜けない真面目なバイク乗りも一定数いるからそれは無い
73: 2025/09/25(木) 22:35:54.36 ID:AH716I0w0
俺は紳士的に乗るのが趣味だから意地汚い感じの乗り方は一切しないけど
バイクの機動力を効率化してやるために逆にすり抜けレーンを作ってやった方がいいだろう
警察OBを天下らせてループなんかで日本人納税者を危険な目に遭わせて金儲けするより
遥かに社会貢献度は高いだろう
74: 2025/09/25(木) 22:36:05.01 ID:+8LEThGz0
片道1車線で反対車線スレスレどころか普通に侵入して右から前に出ようとするバイク多すぎ
76: 2025/09/25(木) 22:51:38.29 ID:wB6Mekp30
毎日ほぼ同じ時間に走ってると、いつも車を縫うように抜いていくアホが数か月経つと見かけなくなったりする
たぶんみんなタヒんでるなw
77: 2025/09/25(木) 22:53:15.68 ID:9w8bwrAp0
信号待ちで左側をバイクがすり抜ける→発進→フラフラ走ってるし原チャリでもないのに遅過ぎるのでタイミング見て追い抜く→よく見たらメーター付近にスマホホルダー付けて動画見ながら運転してやがる→赤信号停車→左側をさっき追い抜いたバイカスがすり抜ける→イライラしながら発進し再度追い抜く→次の信号待ちですり抜けさせまいと今度は左側を通れないくらいに寄って停車→左側通れないと見るや俺の車の右側から前の車との間を通って左側に戻りすり抜け開始
マジ事故ってタヒねよ
112: 2025/09/26(金) 07:37:50.55 ID:2yHo1xbB0
>>77
おばちゃんおっちゃんのフラフラ原付でも、止まる度に前へ前へ出ようとする奴おるよな
アレまじでウザい
120: 2025/09/26(金) 08:22:33.92 ID:MVHkTERN0
>>77
事故ってタヒぬのはいいけどバスとか電車に突撃しないで単独で電柱にでもぶつかってね
78: 2025/09/25(木) 22:56:43.92 ID:dsrpTw/w0
すり抜けしないとバイク通勤の意味無くなるんだけど
79: 2025/09/25(木) 22:57:28.52 ID:and18SqL0
>>78
燃費
80: 2025/09/25(木) 22:59:51.44 ID:xTERh2Ni0
>>78
止まってる車を右からライン越えずにゆっくりすり抜けて下さい
81: 2025/09/25(木) 23:09:27.37 ID:TgaCvzvf0
すり抜け疲れるからやらなくなったわ
信号で完全に止まってる時に前に出るぐらいだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758798072/
みんなのコメント欄