「スターレット」が復活!?トヨタが仕掛ける次世代GRモデル「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か

1: 2025/09/27(土) 22:04:47.90 ID:WRzFdFPI0● BE:567637504-PLT(51005)

sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
「スターレット」が27年ぶりに復活する!?

トヨタは現在、かつて販売されていた「スターレット」の名を「パッソ」の後継モデルとして復活させる計画を進めていると見られます。最新情報をもとに「GRスターレット」の予想CGを制作しました。

【画像】スクープ! これが開発中と噂の「スターレット」最新予想CGです
no title

初代スターレットは1973年に登場。最後となった5代目は1996年に発売されましたが、わずか3年後の1999年に生産を終了しています。そして実に27年の空白を経て、2026年に再び復活を果たすのではないかと噂されています。

GRモデルは150ps超え3気筒1.0Lターボ&6速MTか

注目は上級グレードとして登場が予想される「GRスターレット」です。

スタンダードモデルには1.0L直列3気筒エンジン(最高出力約70ps)が搭載されるとみられますが、「GR」には新開発の1.3L直列3気筒ターボが用意され、最高出力は150psを超えると予想。

トランスミッションはCVTに加え、6速MTの設定も期待されます。

注目は上級グレードとして登場が予想される「GRスターレット」です。

スタンダードモデルには1.0L直列3気筒エンジン(最高出力約70ps)が搭載されるとみられますが、「GR」には新開発の1.3L直列3気筒ターボが用意され、最高出力は150psを超えると予想。

トランスミッションはCVTに加え、6速MTの設定も期待されます。

注目のデザインと最新装備をチェック

エクステリアはトヨタ最新の「ハンマーヘッドデザイン」を継承。ヘッドライトはLEDデイタイムランニングライトやプロジェクターを備えた大型タイプで、迫力のある顔つきになると見られます。

インテリアでは、デジタルメーターやワイドディスプレイを採用。アップルカープレイやアンドロイドオートのほか、トヨタTコネクトによる緊急通報機能や遠隔エアコン起動、車内Wi-Fi利用も可能となるでしょう。利便性と安全性を兼ね備えた最新装備が期待されます。

ワールドプレミアは2026年内と予想され、価格はベースモデルが約150万円~、GRモデルは260万円前後と見込まれます。

ライバルの筆頭として挙げられるのはスズキのホットハッチ「スイフトスポーツ」ですが、上位モデルの「GRヤリス」や、やはり登場が噂される「ミライースGRスポーツ」の動向も気になるところです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c01157edd144f120ea45ceae81f651d7592624
名前だけスターレット


人気記事 PICK-UP!!

3: 2025/09/27(土) 22:06:05.05 ID:dbCyrH+A0
誰ターゲット?

 

4: 2025/09/27(土) 22:06:49.20 ID:J4tVZUuC0
GTもか

 

5: 2025/09/27(土) 22:07:02.36 ID:JNxiaLUP0
その考えは非論理的です

 

77: 2025/09/27(土) 22:55:22.18 ID:/lXFFnRc0
>>5
それはスタートレック

 

6: 2025/09/27(土) 22:07:10.62 ID:VYDbcMRb0
勝負も何もスイフトスポーツ廃盤やんけw

 

76: 2025/09/27(土) 22:54:07.69 ID:OPFE6z7h0
>>6
これ

 

7: 2025/09/27(土) 22:07:52.54 ID:cR32XdO50
だせええ

 

8: 2025/09/27(土) 22:07:55.51 ID:9Vkf+wxg0
かっとび!

 

9: 2025/09/27(土) 22:08:05.31 ID:XUmx5EXt0
テンロクじゃないなんて

 

11: 2025/09/27(土) 22:08:56.87 ID:BJ7OzZpl0
FRで出してくれたら買うわ
中間おすすめ NEWS!!
12: 2025/09/27(土) 22:09:14.17 ID:WRzFdFPI0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
EP82乗ってたけど純正オプションにエアコンや電動パワーウィンドウがあった
3気筒とか軽かよと

 

34: 2025/09/27(土) 22:23:28.23 ID:kWyj2cqI0
>>12
今時三気筒気にするとかジジイ過ぎ

 

124: 2025/09/28(日) 00:06:20.96 ID:JxEJZW100
>>34
フィーリングやパワーは昔より全然進化してるが音だけはどうしようも無い

 

149: 2025/09/28(日) 00:59:30.44 ID:1bcp2fQA0
>>124
振動問題が解決出来ている今となってはは1.5L以下の排気量エンジンでは音以外に対4気筒でのデメリットはほとんど見当たらないからな
GRヤリスとか完全に競技見据えて開発したエンジンだし、第2世代スカイラインGT-RのRB26同等と考えて良いと思う

 

16: 2025/09/27(土) 22:12:55.20 ID:ykSlx2+A0
いやもうちょっとデザイン考えろよ

 

17: 2025/09/27(土) 22:13:44.43 ID:FHiavLkw0
ダサっ
シャア専用よりダサっ

 

19: 2025/09/27(土) 22:14:21.33 ID:2BvUb9bt0
スイスポってもう終わりじゃなかったっけ?

 

20: 2025/09/27(土) 22:15:22.16 ID:t5bBav6r0
最初に乗ったクルマ
リッター20km以上走り
燃料タンク確か25リットルぐらいだったかな
これがあればどこまでも行けるって思ったわ

 

22: 2025/09/27(土) 22:16:43.99 ID:ZIr9Alys0
ストーリアX4

 

23: 2025/09/27(土) 22:17:07.22 ID:UxxO90GV0
なんで5ドアやねんw

 

24: 2025/09/27(土) 22:17:33.46 ID:aVE+/9jT0
小排気量はみんなホットハッチだな

 

25: 2025/09/27(土) 22:19:07.09 ID:dq+rZqcK0
ブレーキが聞かない夢をたまに見る

 

38: 2025/09/27(土) 22:26:03.45 ID:U2CUDCqQ0
>>25
それは車のことやないで

 

26: 2025/09/27(土) 22:19:28.07 ID:0w2wwtl20
スイスポ対抗はGRヤリスじゃないの?あとハンマーヘッドはやめれ

 

27: 2025/09/27(土) 22:19:37.28 ID:n9IJfPxR0
ダサいにも程がある

 

28: 2025/09/27(土) 22:19:48.44 ID:92+QJVIY0
タヒ人に戦いを挑むな

 

29: 2025/09/27(土) 22:20:01.34 ID:z3Sdfi+g0
ダイハツ「やめろ」

 

184: 2025/09/28(日) 03:36:49.90 ID:HyLCIyAT0
>>29
ダイハツ製だろw

 

30: 2025/09/27(土) 22:22:06.61 ID:WPvakadF0
女の人の声で「スターーレットォー!チャン」
ていうcmのイメージ

 

31: 2025/09/27(土) 22:22:41.31 ID:PlEP+xgP0
空飛べる魔改造なら納得

 

32: 2025/09/27(土) 22:23:06.11 ID:qLd8RsA50
5MTだったら欲しいかも

 

33: 2025/09/27(土) 22:23:07.53 ID:28QRJoka0
3ドアハッチバックってもう作れないの?

 

102: 2025/09/27(土) 23:22:44.56 ID:o7tT8Vxg0
>>33
売れれば作るよ

 

35: 2025/09/27(土) 22:23:37.90 ID:krYWG+GS0
トイレの芳香剤

 

166: 2025/09/28(日) 01:54:37.67 ID:qkyLWdiW0
>>35
ブルーレット置くだけ

 

36: 2025/09/27(土) 22:24:21.07 ID:eQ1VRyhu0
なかなかかっこいいじゃん
今度の定期点検の時に試乗させて貰おう

 

37: 2025/09/27(土) 22:24:58.15 ID:eCsC4sa30
GRKPスターレットか?

 

40: 2025/09/27(土) 22:26:56.94 ID:4SpBLJDW0
せめてGRVとか付ければ

 

41: 2025/09/27(土) 22:27:32.27 ID:DSLuuJXG0
どうせガセネタばかりのベストカーだろ

 

42: 2025/09/27(土) 22:30:00.25 ID:XqN11kjH0

最近はスズキがトレンドリーダーよね

トヨタはなんだっけフィットのライバルのあれどこいった?まじで名前でてこん

 

44: 2025/09/27(土) 22:32:01.23 ID:xvgmaznk0
軽量化されてるやろし
スイスポ買う層は確実にスターレットに流れる
(´・_・`)
安いヤリスみたいなもんやろ

 

46: 2025/09/27(土) 22:33:07.05 ID:r6MPYGYD0
ヤリスとアクアがあるのに増やさないだろ

 

47: 2025/09/27(土) 22:34:11.20 ID:+8lWhuib0
ヤリスあるしな
出すならカローラ手前のアクアで韋駄天GRやろ

 

49: 2025/09/27(土) 22:34:55.23 ID:QFLq7DL20
タイヤの上、ウレタン?
ダサいからやめろよ

 

50: 2025/09/27(土) 22:35:13.43 ID:3XVUxpBx0
韋駄天のブーストメーター好きだったな。

 

51: 2025/09/27(土) 22:35:20.00 ID:u2DCzm780
CMの最後にこぶし効かせたスターーーーレット!が印象的

 

54: 2025/09/27(土) 22:36:02.97 ID:3XVUxpBx0
>>51
丘を越えてとか言ってたような気もする。

 

52: 2025/09/27(土) 22:35:36.72 ID:q0Ayj9Yp0
130馬力で車重800kgか、ちょっと欲しいやん

 

53: 2025/09/27(土) 22:35:52.04 ID:yPUdQWey0
KPとか言ってたな昔。

 

55: 2025/09/27(土) 22:36:30.40 ID:DWo+xTwG0
車重と車両価格、社外パーツの量でスイスポに勝つのは困難だぞ。

 

56: 2025/09/27(土) 22:36:50.86 ID:x4aaXif00
FFだからねえ要らんよね

 

57: 2025/09/27(土) 22:36:59.11 ID:ZpWnAFg60
no title

 

84: 2025/09/27(土) 23:05:36.26 ID:q0Ayj9Yp0
>>57
71は3バルブなんだよね

 

58: 2025/09/27(土) 22:37:11.90 ID:9IWy1Hl/0
マガジンX以外の予想CGは信じない

 

59: 2025/09/27(土) 22:37:24.09 ID:P9DZNtFU0
スイスポ位の値段が一番買いやすくて壊れた時のダメージ少なくて良いんだけどな
GRヤリスはいい車でもシバくには高すぎるし

 

163: 2025/09/28(日) 01:29:13.34 ID:bRHnbKTU0
>>59
命は一つだからご安全にな

 

60: 2025/09/27(土) 22:37:54.66 ID:UxxO90GV0
スターレットとか車に付けてダメな名前だよなw

 

62: 2025/09/27(土) 22:38:45.86 ID:yPUdQWey0
レビンとトレノってどっちが人気あったか忘れたな。86。

 

63: 2025/09/27(土) 22:39:47.33 ID:3XVUxpBx0
>>62
レビンだよ

 

66: 2025/09/27(土) 22:42:48.53 ID:UxxO90GV0
>>62
人気って言うかレビンは販売会社カローラなんで
スプリンターのオートよりそら売れるだろって感じかな

 

71: 2025/09/27(土) 22:48:32.31 ID:tjl9HXmo0
>>66
実車もレビンはオーソドックスでいかにも万人受けしそうなトヨタ顔だったけどトレノは好き嫌いの分かれるリトラだったしね

 

67: 2025/09/27(土) 22:44:21.87 ID:l+dHkdWA0
パイオニアのコンポ付けて
PIAAのフォグ付けて

 

68: 2025/09/27(土) 22:44:43.66 ID:Dm4Rel3m0
どうせ300万近いんだろ?

 

72: 2025/09/27(土) 22:49:04.92 ID:fVWKOgDg0
昔の方がデザインいいという
no title

 

73: 2025/09/27(土) 22:50:21.04 ID:GXTZmAE50
3気筒のあのビートがキモい

 

74: 2025/09/27(土) 22:52:51.12 ID:gwG09Fiw0
スターレットはファンタイム→ビッツ→ヤリスで役割を受け継いでるだろうに

 

75: 2025/09/27(土) 22:53:05.52 ID:Fp4vnCJY0
中身はダイハツだな
w

 

78: 2025/09/27(土) 22:55:34.18 ID:Acb2Kenk0
ロードスターのライバル出して欲しい
独占過ぎて値引きほぼ無し
S-FR or 普通車コペンで

 

79: 2025/09/27(土) 22:55:52.05 ID:zBPG9wU+0
懐古厨というわけじゃないけど、今の車ってデザインがイマイチだよね

 

80: 2025/09/27(土) 23:00:28.18 ID:q2Wm1gRF0
KP61乗りが通りますよ

 

81: 2025/09/27(土) 23:01:49.51 ID:yPUdQWey0
日産からスーパーチャジャーとターボが付いた化け物出てたな。名前忘れた。スターレットみたいな形。

 

89: 2025/09/27(土) 23:08:42.20 ID:lbU6HXjz0
>>81
マーチスーパーターボ

 

141: 2025/09/28(日) 00:45:07.40 ID:OtGnaxzP0
>>81
パルサーGTI-R

 

143: 2025/09/28(日) 00:47:44.61 ID:VqaL+7Ni0
>>141
ターボのみじゃねー

 

82: 2025/09/27(土) 23:02:47.65 ID:P0n4beIO0
スターレット懐いッ!!KP61を家族4人で長年乗ってた。次のクラウンがATだったから、多分マニュアルで楽しんだ最後のファミリーカー。

 

83: 2025/09/27(土) 23:05:09.88 ID:yFxz1S3a0
でもダイハツが作るんでしょ

 

85: 2025/09/27(土) 23:06:15.72 ID:8XHqXKDk0
子供の頃、我が家の車(軽自動車)はベンツと教えられてきたけど何故かもう一台あったスターレットだけはスターレットと教えられてた

 

86: 2025/09/27(土) 23:06:17.53 ID:D8SjJhHr0
手が届かない車なんて存在しないのと同じ

 

87: 2025/09/27(土) 23:06:34.80 ID:npU9D2U70
そういやブルーレットに黄色って無いよな

 

92: 2025/09/27(土) 23:10:40.89 ID:zeGFxHNp0
>>87
ややこしくなるからな

 

105: 2025/09/27(土) 23:27:48.06 ID:M5NwcVJB0
>>87
風水に凝ってるから黄色も出して欲しいんだけどなブルーレット

 

91: 2025/09/27(土) 23:09:59.47 ID:aVv15xYH0
ヤリスで充分だろ

 

106: 2025/09/27(土) 23:29:02.39 ID:bBjKqlpf0
>>91
ヤリスが売れてないからじゃね?
わナンバー以外のヤリス見たことねえ

 

132: 2025/09/28(日) 00:25:53.90 ID:YtpAAii30
>>106
ヤリスクロス多すぎなんだが
4枚扉も2枚扉もGRも走ってる
アクアより多いぞ

 

151: 2025/09/28(日) 01:10:44.31 ID:etOZ6sQG0
>>106
コーヒー置き場みたいな出っ張ったテールランプが嫌いだわ

 

93: 2025/09/27(土) 23:11:10.81 ID:lbU6HXjz0
とりあえず高くて買えない

 

94: 2025/09/27(土) 23:12:39.55 ID:Lhs8EK5W0
GRクラウンはよ

 

98: 2025/09/27(土) 23:17:36.29 ID:AgHDR1cn0
キャプテンスターレット

 

100: 2025/09/27(土) 23:19:20.20 ID:Apcn/gOh0
何気に初のアイドリングストップ車

 

101: 2025/09/27(土) 23:19:58.45 ID:SL3as70z0
EVに対抗するようにスポーツモデルがヤケクソ気味に出てくるな

 

104: 2025/09/27(土) 23:23:18.19 ID:q0Ayj9Yp0
>>101
日産「ワクワしなきゃ!」

 

103: 2025/09/27(土) 23:22:49.17 ID:QaNVwaWw0
そうかパッソの後継がスターレットなのかGRスターレット興味津々だったけどブーンXと考えると萎えるな

 

109: 2025/09/27(土) 23:32:26.14 ID:hNHT1gCl0
そもそもスズキは次世代スイスポ出すの?

 

111: 2025/09/27(土) 23:39:07.30 ID:yPUdQWey0
スターレットは、ヤリス・アクア、Vitzの祖先。

 

112: 2025/09/27(土) 23:41:01.47 ID:jfVfp8Wo0
韋駄天スターレットって速かったの?
周りに乗ってた奴いなくてさ

 

118: 2025/09/27(土) 23:58:47.65 ID:DWo+xTwG0

>>112
ドッカンターボで加速は速かったよ。

「走る、曲がらない、止まらない」だったけどね。

 

120: 2025/09/28(日) 00:00:49.57 ID:nQCMw4xz0
スポーツ走行するって事は少なからず事故起こす可能性があるって事だよな
スポーツカーは絶滅すべき

 

121: 2025/09/28(日) 00:01:01.43 ID:HTu4b4eA0
海外はスズキのOEMだろ

 

122: 2025/09/28(日) 00:03:14.33 ID:U8PEZ+Xo0
スレタイ見てなぜか山田邦子が踊ってたスバルレックスのCMが頭の中でエンドレスリピートしとる

 

125: 2025/09/28(日) 00:09:38.20 ID:YSRM3bDo0
誇らしげに乗ってる奴いたけど
ダサかったなw

 

128: 2025/09/28(日) 00:15:40.61 ID:sjaqcprH0
さらに安全装備が追加されておいくら万円になるの?

 

129: 2025/09/28(日) 00:17:53.97 ID:WUCsEPi00
スターレットと言えば
辛口ターボ

 

131: 2025/09/28(日) 00:23:04.78 ID:gDlU8Lqt0
スターレットをやめてビッツにして、それがヤリスになったんだろ。
なんでヤリスがあるのにスターレット復活なんだよ
ダサい、安いイメージしかない

 

135: 2025/09/28(日) 00:33:48.75 ID:+VIp+ipx0
こうなったら日産もマーチスーパーターボを出すしかない

 

136: 2025/09/28(日) 00:36:03.12 ID:djmeKqvq0
日本では売っていないけどスターレットクロスはスズキが生産している
スズキではフロンクス

 

137: 2025/09/28(日) 00:36:12.16 ID:5BcCbS/K0
また高齢者ターゲット

 

138: 2025/09/28(日) 00:37:28.27 ID:2vVi1PNG0
Vitzは消えちゃうの?

 

144: 2025/09/28(日) 00:48:29.85 ID:l7Vp+psa0
GTI-Rはターボチャージャー1基でスーパーチャージャー無し。

 

150: 2025/09/28(日) 01:05:36.47 ID:4Z51EMri0
BBAが乗るだけやぞ

 

161: 2025/09/28(日) 01:27:28.58 ID:Fya0Ol560
ライバルがスズキとか…
インド全振りにした甲斐があったなぁ

 

169: 2025/09/28(日) 02:02:46.62 ID:xPg8X7VC0
いすゞのジェミニも復刻しねーかなぁ

 

172: 2025/09/28(日) 02:13:01.60 ID:G5A56Ds40
>>169
いすゞは乗用車に戻って来られるかなぁ
良いモデルいっぱいあったよなあ

 

171: 2025/09/28(日) 02:09:01.24 ID:B20UFPci0
86も当初のコンセプトではこんな感じだったけどどんどん大型化高額になったよなぁ

 

173: 2025/09/28(日) 02:25:30.03 ID:fHHBz5J50
>>171
トヨタは基本的に車を安く作れないし
なんとか安く作ろうとすると安っぽさが限界突破したような車しかできない

 

174: 2025/09/28(日) 02:26:06.04 ID:e+QPzydf0

パッソの後継
つまり・・・

ダイハツ生産です!

 

185: 2025/09/28(日) 03:39:54.30 ID:N7AwqDJu0
>>174
そりゃそうでしょw

 

175: 2025/09/28(日) 02:27:49.34 ID:hywNK3vV0
何が復活しようが俺らにもう金無いんだわ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758978287/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄