1: 2025/08/23(土) 01:18:23.31 ID:YrpYDa410 BE:677241283-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
PayPayからのお知らせ
キャンペーン・特典
地方自治体と連携して取り組む「あなたのまちを応援プロジェクト」
2025年9月から実施するキャンペーンの追加と、
2025年10月以降に実施するキャンペーンが決定

地方自治体と連携して取り組む「あなたのまちを応援プロジェクト」2025年9月から実施するキャンペーンの追加と、2025年10月以降に実施するキャンペーンが決定 - PayPayからのお知らせ
PayPay株式会社は、地方自治体と連携して実施している「あなたのまちを応援プロジェクト(※1)」において、新たに14(※2)のキャンペーンを、2025年9月以
3: 2025/08/23(土) 01:21:28.85 ID:EwEQVNcj0
ペイペイお断りの店が増えてるらしいからな
8: 2025/08/23(土) 01:29:29.11 ID:PXGbScD/0
>>3
なんで?
なんで?
12: 2025/08/23(土) 01:33:34.20 ID:1IZKx5pq0
>>8
ファミマとかブックオフがなんか文句言ってたな
ファミマとかブックオフがなんか文句言ってたな
13: 2025/08/23(土) 01:33:36.32 ID:FAt5W7y80
>>8
手数料値上げしたから
手数料値上げしたから
14: 2025/08/23(土) 01:34:00.86 ID:/gpUW2E/0
>>8
以前は現金払いだった細かいものまで
何とかpayなどで手数料抜かれる
入金が遅い(早くできなくもないが手数料が)
昨今の物価高
現金回帰か独自payになるわな
29: 2025/08/23(土) 01:47:37.49 ID:jl3VeaFf0
>>14
機会損失でしかないと思うんだよな
ちょっと涼もうと思ってイオンの喫茶店入ったら『イオンペイしか使えません』ときた
それ聞いて、そうなんだイオンペイに登録しよう!とはならないもの
くっそ暑いけど少し歩いてスタバまで行くか、となるだけ
32: 2025/08/23(土) 01:49:47.97 ID:/gpUW2E/0
>>29
商売人なんだから機会損失天秤にかけてるに決まってるじゃん
商売人なんだから機会損失天秤にかけてるに決まってるじゃん
37: 2025/08/23(土) 01:59:00.57 ID:3+1xi/WE0
>>29
そんなの織り込み済みで、その上でデメリットの方が大きいと判断しているに決まっているじゃん
そんなの織り込み済みで、その上でデメリットの方が大きいと判断しているに決まっているじゃん
47: 2025/08/23(土) 02:27:21.62 ID:yxVHZJoo0
>>29
ヤフーのフリマは逆にヤフオクで使えるかんたん決済が使えずペイペイ推ししてるせいで全く利用してない俺みたいなのも少なからずいるが、この機会損失についてどう思うよ?
ヤフーのフリマは逆にヤフオクで使えるかんたん決済が使えずペイペイ推ししてるせいで全く利用してない俺みたいなのも少なからずいるが、この機会損失についてどう思うよ?
94: 2025/08/23(土) 06:04:01.94 ID:l7H1/+jw0
>>29
イオンペイ便利だけどな
ポイント使うとかクーポンとか
イオンペイ便利だけどな
ポイント使うとかクーポンとか
100: 2025/08/23(土) 06:38:42.86 ID:iP0Brd++0
>>29
現金持ち歩かない人ってこんな知能なの?
現金持ち歩かない人ってこんな知能なの?
104: 2025/08/23(土) 07:02:31.53 ID:QydyIV3a0
>>29
誰にとっての機会損失なんだよ?w
メリットねーから採用視ねーンだよw
107: 2025/08/23(土) 07:27:10.66 ID:TJ9SCBPk0
>>29
不便だから店は赤字出しても高い手数料払って俺を優遇しろって?
お前みたいなの排除できて別の優良客が入る機会獲得してるじゃないかw
不便だから店は赤字出しても高い手数料払って俺を優遇しろって?
お前みたいなの排除できて別の優良客が入る機会獲得してるじゃないかw
4: 2025/08/23(土) 01:23:26.49 ID:/kizmmik0
ペイペイは使わなくなったな
5: 2025/08/23(土) 01:24:06.89 ID:vXjVm3Y00
キャンペーンの時だけ使う(´・ω・`)
6: 2025/08/23(土) 01:27:13.74 ID:GWF5Mrx00

街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
ドコモは現在進行系でやってますが?
76: 2025/08/23(土) 04:04:40.95 ID:wNYAVEf70
>>6
婚活サポートとかか
婚活サポートとかか
9: 2025/08/23(土) 01:31:54.75 ID:/gpUW2E/0
税金入れてるだけだし同じ手法のキャンペーンは
他のpayでもやってるぞ
他のpayでもやってるぞ
10: 2025/08/23(土) 01:32:05.98 ID:TRbKUE6x0
ドコドコとアウアウはどうするの
11: 2025/08/23(土) 01:33:13.55 ID:drubBR820
アポーポイントは期間限定とかいう改悪元に戻せよ
15: 2025/08/23(土) 01:34:19.80 ID:GYK8scQm0
ポイ活民以外は元々使ってた決済を使い続けるだけだろう
16: 2025/08/23(土) 01:35:50.13 ID:8Nfoq1nM0
毎年恒例の東京都が無いな
17: 2025/08/23(土) 01:35:53.25 ID:iaM1B6jQ0
欧米は手数料1%以下中国は0.5%なのに
なんで日本は3%も手数料取るの?
なんで日本は3%も手数料取るの?
35: 2025/08/23(土) 01:57:41.56 ID:ONFnLrTb0
>>17
クレカ手数料の見通しが杜撰な結果赤字続きで初期投資分の回収が全然できなかったから
クレカ手数料の見通しが杜撰な結果赤字続きで初期投資分の回収が全然できなかったから
115: 2025/08/23(土) 07:51:55.27 ID:JdjBnRhB0
>>17
情弱のカモだからだろ
情弱のカモだからだろ
18: 2025/08/23(土) 01:36:01.29 ID:DdtKgEtX0
店側が5%近く負担するんだよな
カードは安いとこで1.35%~
カードは安いとこで1.35%~
19: 2025/08/23(土) 01:37:45.11 ID:oLbqYs2T0
ヤフショとかWebショップで貰ったPayPayポインツはもう街のお店では使えなくなった
あくまでWeb限定
あくまでWeb限定
20: 2025/08/23(土) 01:38:52.05 ID:nSoGWgYK0
ポイント改悪したから現金払いに戻ったわ
21: 2025/08/23(土) 01:39:03.35 ID:oQHvB1Rz0
どんだけ行政に癒着してんだよ
ボロ儲けしてるらしいな
撲滅されてしまえ
ボロ儲けしてるらしいな
撲滅されてしまえ
22: 2025/08/23(土) 01:39:09.14 ID:nPsBJ3d10
交通系カードだけ残れば良い(´・ω・`)
43: 2025/08/23(土) 02:13:13.84 ID:LLiQc3pZ0
>>22
それが一番消える可能性高いんだよな
それが一番消える可能性高いんだよな
23: 2025/08/23(土) 01:39:51.18 ID:4RtWGYIb0
PayPayのキャンペーン嘘八百だよな
なにが4回に1回は当たるだよ
30連やってハズしたからアンインストールした
なにが4回に1回は当たるだよ
30連やってハズしたからアンインストールした
24: 2025/08/23(土) 01:40:00.98 ID:5toaDm5Q0
クレカ新調されてきたら非接触ICカードにへんし~んしてたの!
25: 2025/08/23(土) 01:40:26.22 ID:CPONW9hB0
最近は手数料を2.4%に下げました!
(ただし月額手数料1980円かかります)
っていう詐欺みたいなところ増えたw
(ただし月額手数料1980円かかります)
っていう詐欺みたいなところ増えたw
26: 2025/08/23(土) 01:40:42.22 ID:lMyH7yYe0
パーセンテージで取ってりゃ物価が上がれば上がるほど
店の負担額が上がっていくからなぁ
固定額で取るか手数料を下げるかどちらかしないとな
店の負担額が上がっていくからなぁ
固定額で取るか手数料を下げるかどちらかしないとな
28: 2025/08/23(土) 01:44:05.42 ID:i/huXx9/0
逆にPaypayの方が頃されるんじゃね?
30: 2025/08/23(土) 01:48:31.27 ID:6Ni71tpO0
auペイで最高
PayPay使ってる人今いるの?
保険で数マンは入れてるけど
PayPay使ってる人今いるの?
保険で数マンは入れてるけど
44: 2025/08/23(土) 02:14:07.91 ID:vYwtWUYL0
>>30
ポンタポイントは最後現金にしてじぶん銀行に入れられるのがいいな
ポンタポイントは最後現金にしてじぶん銀行に入れられるのがいいな
74: 2025/08/23(土) 03:52:46.19 ID:/rOYyREi0
>>44
そうなの?
じぶん銀行の口座開設するのに資格とかいる?
ちなauユーザー
そうなの?
じぶん銀行の口座開設するのに資格とかいる?
ちなauユーザー
31: 2025/08/23(土) 01:49:47.87 ID:TxuuUU9J0
初期の20%還元で買った物がまだ残ってる
シャンプーとかの生活用品だけど10年経っても使い切れるかどうか
キャンペーン無いと悔しいけど逆にホッとする
シャンプーとかの生活用品だけど10年経っても使い切れるかどうか
キャンペーン無いと悔しいけど逆にホッとする
96: 2025/08/23(土) 06:14:33.76 ID:smSzCCjW0
>>31
自分は逆に初期のキャンペーン時は使ってなかった。
一昨年だかyahooショッピング囲い込みでpaypay以外はポイントほぼつかなくなってpaypayカードとアプリ入れた。
ラーメン屋から少額でも使える場所多くて便利です!!
自分は逆に初期のキャンペーン時は使ってなかった。
一昨年だかyahooショッピング囲い込みでpaypay以外はポイントほぼつかなくなってpaypayカードとアプリ入れた。
ラーメン屋から少額でも使える場所多くて便利です!!
34: 2025/08/23(土) 01:51:19.72 ID:qnkueXQN0
PayPayは中国人詐欺師の出現率が高そうだから一度もインストールしてない
36: 2025/08/23(土) 01:58:11.65 ID:l0MFTdCl0
シェア第2位は楽天ペイやぞ
62: 2025/08/23(土) 02:58:14.32 ID:lsXAJ1s10
>>36
楽天市場>>>>>>ヤフーショッピングなのに2位な時点でペイペイに圧倒的大敗
楽天市場で貰ったポイントなんか楽天ペイで使うしかないんだから
楽天市場>>>>>>ヤフーショッピングなのに2位な時点でペイペイに圧倒的大敗
楽天市場で貰ったポイントなんか楽天ペイで使うしかないんだから
113: 2025/08/23(土) 07:44:29.10 ID:j1hgOPxN0
>>62
あと楽天の場合はペイが使えなくてedyのとこもあるからそれで二位なんじゃね
あと楽天の場合はペイが使えなくてedyのとこもあるからそれで二位なんじゃね
40: 2025/08/23(土) 02:10:06.34 ID:eAXBWRfk0
d払いで事足りる
46: 2025/08/23(土) 02:17:03.87 ID:q12ZV7ka0
LINEと同じグループ会社の韓国傘下企業をそこまでヨイショしたいの?????
48: 2025/08/23(土) 02:29:12.16 ID:Kdc8ZGyZ0
>>46
そらもうマスゴミのイチオシですから
分かるだろ?
そらもうマスゴミのイチオシですから
分かるだろ?
50: 2025/08/23(土) 02:33:24.47 ID:58YgCrj/0
ソフバンは好きじゃないから使ってない
LINEも使ってない
LINEも使ってない
51: 2025/08/23(土) 02:36:01.76 ID:K57oyxsM0
インドのキャッシュレスは手数料0円
52: 2025/08/23(土) 02:36:22.57 ID:aLHooxPv0
上限1000ポインヨとかクソみたいw
53: 2025/08/23(土) 02:37:33.56 ID:Udi9L3nj0
店舗側に排除されるシステム
癌化してんだよね
癌化してんだよね
55: 2025/08/23(土) 02:42:25.89 ID:IFiKL8ci0
現金or paypayでの店でしか使わないからなぁ…
正直VISAタッチに対応してよと思う…
正直VISAタッチに対応してよと思う…
57: 2025/08/23(土) 02:46:49.76 ID:7qVxd32S0
>>55
そんな安っぽい二択の店なんかまだ存在すんの?
そんな安っぽい二択の店なんかまだ存在すんの?
59: 2025/08/23(土) 02:50:59.22 ID:PXGbScD/0
>>55
たしか出来るよ、新設されたけどすべての店で対応してるから知らん
たしか出来るよ、新設されたけどすべての店で対応してるから知らん
64: 2025/08/23(土) 03:03:24.90 ID:PXGbScD/0
>>55
間違ってた、ペイペイ残高VISA払いはタッチ決済できなかった。ペイペイ銀行カードのVISAタッチだな。
間違ってた、ペイペイ残高VISA払いはタッチ決済できなかった。ペイペイ銀行カードのVISAタッチだな。
56: 2025/08/23(土) 02:46:23.21 ID:IFiKL8ci0
結局 少額決済で圧倒的に普及したクレカのタッチに持ってかれただよね
58: 2025/08/23(土) 02:50:34.91 ID:IFiKL8ci0
コンビニなどの多客の少額決済で一番嫌われる現金決済をタッチクレカにまるまる持っていかれたからね
バーコード決済は店舗だと現金決済次にイヤイヤ決済みたいだし
バーコード決済は店舗だと現金決済次にイヤイヤ決済みたいだし
61: 2025/08/23(土) 02:54:32.76 ID:lQw53p660
PayPayの強みは初動の速さでしょ
いち早く個人店に営業かけてコード読み取り決済導入させた
au pay使ってるうちからしたらau payもコード読み取り決済やってるから増やして欲しいんだけどねぇ
ソフバンじゃないとPayPayクーポン旨み皆無だから地域応援の還元祭りしてくれんと使う機会がないわ
いち早く個人店に営業かけてコード読み取り決済導入させた
au pay使ってるうちからしたらau payもコード読み取り決済やってるから増やして欲しいんだけどねぇ
ソフバンじゃないとPayPayクーポン旨み皆無だから地域応援の還元祭りしてくれんと使う機会がないわ
63: 2025/08/23(土) 02:58:57.83 ID:IFiKL8ci0
小売・飲食・医療会計とかだと現金いやいやーというのはよく聞くよね
医療会計だと10円単位でもそれなのだから硬貨扱い面倒なのだろうね
医療会計だと10円単位でもそれなのだから硬貨扱い面倒なのだろうね
75: 2025/08/23(土) 04:00:28.32 ID:/rOYyREi0
>>63
アイスコーヒー1杯をスマホで払う客を店が有り難がってるの?
客単価低いわ、手数料高いわで店が倒産しないの?
アイスコーヒー1杯をスマホで払う客を店が有り難がってるの?
客単価低いわ、手数料高いわで店が倒産しないの?
65: 2025/08/23(土) 03:07:30.91 ID:IFiKL8ci0
そもそもQR決済どうして普及したのだっけ…
決済時モタモタして並んでる客も舌打ちレベル…の仕組み
決済時モタモタして並んでる客も舌打ちレベル…の仕組み
66: 2025/08/23(土) 03:18:27.26 ID:PXGbScD/0
>>65
エリアで開発や土方があるとそうなってしまうから、首長の責任だ
エリアで開発や土方があるとそうなってしまうから、首長の責任だ
67: 2025/08/23(土) 03:18:51.84 ID:pDcrINNJ0
PayPayカードは全ての支払いが1.5%還元されるのがでかい
68: 2025/08/23(土) 03:30:26.45 ID:WxmwoxB60
PayPayはようやっとる
69: 2025/08/23(土) 03:39:41.11 ID:mGgIRkDP0
クレカのタッチ決済をしたらポイントアップみたいなキャンペーンをすればタッチ系、QR系は駆逐できる
72: 2025/08/23(土) 03:52:29.63 ID:/6/fctzI0
>>69
そのポイントの原資は加盟店が3.5%mはらってるだろw
クレカも大手以外淘汰されるけどなw
そのポイントの原資は加盟店が3.5%mはらってるだろw
クレカも大手以外淘汰されるけどなw
70: 2025/08/23(土) 03:43:33.81 ID:EI3mNzwx0
コンビニファストフードは脳タヒで三井住友NLタッチ
あとはミニストップで楽天ギフトカード買って楽天ペイ
PayPayはヤフショ用でたまにおらの街応援還元だな
あとはミニストップで楽天ギフトカード買って楽天ペイ
PayPayはヤフショ用でたまにおらの街応援還元だな
71: 2025/08/23(土) 03:44:50.21 ID:jxPKWZEc0
楽天モバイル加入してすっかり楽天経済圏にズッポシだわ
ポイント的には1つにまとめる方がよい
ポイント的には1つにまとめる方がよい
77: 2025/08/23(土) 04:04:52.20 ID:IHZHWvGP0
paypayの株主ってLINEヤフー
LINEヤフーはNAVERが半分、ソフバンが半分の株式を持ってる
つまりPayPay決済時の手数料は半分韓国の利益になる
どんどん使っていこう
LINEヤフーはNAVERが半分、ソフバンが半分の株式を持ってる
つまりPayPay決済時の手数料は半分韓国の利益になる
どんどん使っていこう
78: 2025/08/23(土) 04:05:22.07 ID:wNYAVEf70
docomoだからd払い使ってる
79: 2025/08/23(土) 04:08:37.11 ID:PF5R5Has0
俺は楽天経済圏だな
旅行だって貯めたポイントで実質無料で旅行できるし
北海道沖縄行き放題
旅行だって貯めたポイントで実質無料で旅行できるし
北海道沖縄行き放題
87: 2025/08/23(土) 05:37:04.15 ID:vagILqIB0
>>79
楽天はセールが時々あるからその時にまとめて買い物してるわ
もう9月だからスーパーセールがあるんじゃないかと期待してるし
楽天はセールが時々あるからその時にまとめて買い物してるわ
もう9月だからスーパーセールがあるんじゃないかと期待してるし
80: 2025/08/23(土) 04:12:52.52 ID:NUIaIz0x0
倒し方知ってますと豪語した結果どうなったのか
81: 2025/08/23(土) 04:33:25.71 ID:9FznyQor0
ステーブルコインに焼き尽くされる
82: 2025/08/23(土) 04:49:26.84 ID:GoTC67UZ0
朝鮮ペイペイとか即刻禁止しろ
84: 2025/08/23(土) 05:20:39.81 ID:XGoM/vA70
同じ地区ばかりキャンペーンするから、全国的な販促には全くなってないように見える
86: 2025/08/23(土) 05:34:10.37 ID:m75tC1zw0
auも昔からやってるやつ
88: 2025/08/23(土) 05:40:52.17 ID:0QuatbdL0
SB系はハナから使わん
89: 2025/08/23(土) 05:47:02.85 ID:0kPfOao10
楽天持ち上げてペイペイ叩いてる奴のアホさ加減w
92: 2025/08/23(土) 05:59:07.70 ID:7YJP7Azd0
なんだかんだいって、やっぱ信頼と実績のクレジットカードだと思うのよ
102: 2025/08/23(土) 06:51:53.48 ID:eOEkeUIc0
>>92
電車乗る度になんで外国に金支払ってるのか
それで良いのか少し考えて使えよ
電車乗る度になんで外国に金支払ってるのか
それで良いのか少し考えて使えよ
93: 2025/08/23(土) 06:02:45.52 ID:DGFsEMSK0
ヤフーはたまに1000ポイントくれたりフリマ1000円割引クーポンくれたりするが
メルカリなんて1円も出さんからな
メルカリなんて1円も出さんからな
95: 2025/08/23(土) 06:06:45.61 ID:UbRIcwwn0
うちの自治体はPayPayみたいなご当地電子マネーを始めてから、PayPayとの連携をやめちゃったんだ。
みんなの自治体でもそういう電子マネーみってある?
みんなの自治体でもそういう電子マネーみってある?
97: 2025/08/23(土) 06:19:57.98 ID:Rs1GzpWY0
いつものやつやん
ただうちの地域ではいつもはチェーン店も対象なのに今回はローカル店に限定されてたな
対象地域の人は事前に店確認しとくように
ただうちの地域ではいつもはチェーン店も対象なのに今回はローカル店に限定されてたな
対象地域の人は事前に店確認しとくように
98: 2025/08/23(土) 06:23:07.22 ID:RAp6xiOe0
PayPayの売上って金っていうより数字でしかないから実感として薄いんだよねぇ
99: 2025/08/23(土) 06:23:51.73 ID:sQsnuvja0
ドコモだけどpaypayカード作ったわ
まあdカードも持ってる
まあdカードも持ってる
101: 2025/08/23(土) 06:51:00.25 ID:O92PPmOi0
だからといってSBに変えることはない
103: 2025/08/23(土) 07:02:12.77 ID:A0tjBqtQ0
クレカのタッチ決済使える所増えたしな
QR呼び出しめんどいからPayPayの残高減らんわ
QR呼び出しめんどいからPayPayの残高減らんわ
106: 2025/08/23(土) 07:26:27.01 ID:xHU8PIqO0
夏休み福島で20%ポイント還元してて結構ポイントついた
108: 2025/08/23(土) 07:27:56.75 ID:xHU8PIqO0
しかしなんでPayPayはバーコードをスキャンするタイプと見せるだけに分かれてるんだろう
統一すりゃ良いのに
統一すりゃ良いのに
112: 2025/08/23(土) 07:40:38.18 ID:uoOyFN3a0
>>108
スキャンするのは導入が簡単でECサイトでも認証やら必要無しで使える
スキャンするのは導入が簡単でECサイトでも認証やら必要無しで使える
109: 2025/08/23(土) 07:33:11.51 ID:3BHoagGm0
店側が払う手数料はPayPayがいちばん安くて1.98%
auPayとd払いは2.60%、楽天ペイなんか3.24%
auPayとd払いは2.60%、楽天ペイなんか3.24%
110: 2025/08/23(土) 07:36:27.51 ID:3CgPB0wF0
>>109
PayPayでもたけーって思うがソレ以外はもっとなのかひでーな
PayPayでもたけーって思うがソレ以外はもっとなのかひでーな
114: 2025/08/23(土) 07:46:03.05 ID:4dq2LH3a0
近所のスーパーは電子決済と現金払いのセルフレジ導入したけど
みんな現金払いに並んでるわ
電子決済とかいらんかったんだ
みんな現金払いに並んでるわ
電子決済とかいらんかったんだ
116: 2025/08/23(土) 07:55:40.27 ID:IIvSL2S60
キャンペーンやるのはいいけどいい加減加盟店手数料を引き下げろよ
全キャッシュレス一律1%未満が妥当
全キャッシュレス一律1%未満が妥当
119: 2025/08/23(土) 08:24:51.92 ID:IZ+b+WwX0
うちの近所のスーパーはエディ、nanaco、コジカのプリペイドしか使えんわ
122: 2025/08/23(土) 08:31:56.32 ID:fUS1Hesy0
ペイペイ使っないけど、九州はペイペイのみのお店も多くて…なんだかサービス悪いと思ってしまった
124: 2025/08/23(土) 08:34:44.20 ID:P155OlJe0
ペイってよく分からないんだよな
ワオンでいいじゃん
ワオンでいいじゃん
125: 2025/08/23(土) 08:39:50.08 ID:z4gAipBd0
これペイペイのアプリでキャンペーン対応って表示されてる店入ってもやってませんとか多いんだよな
こないだ自治体のポイントバックキャンペーンで2、3軒連続でそんなのあったわ
あれは運営の問題なのか、店の問題なのか
こないだ自治体のポイントバックキャンペーンで2、3軒連続でそんなのあったわ
あれは運営の問題なのか、店の問題なのか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755879503/
みんなのコメント欄