1: 2025/09/22(月) 20:27:07.03 ID:bKyOEdCv0 BE:732289945-2BP(2000)
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/22(月) 20:27:56.06 ID:bKyOEdCv0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
大都会・四日市
熊野古道
志麻スペイン村
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
伊勢神宮
志麻
日本最弱県庁所在地の津市
大都会・四日市
熊野古道
志麻スペイン村
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
伊勢神宮
志麻
日本最弱県庁所在地の津市
18: 2025/09/22(月) 20:35:32.81 ID:R/S+PJ6i0
>>2
松坂牛
伊賀忍者
真珠のミキモト
も追加で
松坂牛
伊賀忍者
真珠のミキモト
も追加で
66: 2025/09/22(月) 21:02:43.49 ID:4KUKenGQ0
>>2
大津のが上じゃね?
大津のが上じゃね?
73: 2025/09/22(月) 21:08:59.88 ID:om2NHR2C0
>>2
志麻ってなんだよ
岩下志麻?
志麻ってなんだよ
岩下志麻?
76: 2025/09/22(月) 21:10:39.06 ID:QFKIvBTF0
>>73
伊勢島間違いじゃね?
伊勢島間違いじゃね?
157: 2025/09/22(月) 23:18:08.38 ID:BQBDBeww0
>>2
近畿地方か中部地方かわからないコウモリやろう
近畿地方か中部地方かわからないコウモリやろう
168: 2025/09/22(月) 23:31:17.10 ID:y1MVV37h0
>>2
みんなで大屋さんの ちょんまげワールド
二見港
鳥羽水族館
桑名
みんなで大屋さんの ちょんまげワールド
二見港
鳥羽水族館
桑名
191: 2025/09/23(火) 00:42:46.86 ID:aThE8q6A0
>>2
その手は桑名の焼きハマグリ
その手は桑名の焼きハマグリ
3: 2025/09/22(月) 20:28:04.65 ID:LP+/5uuC0
ボート
4: 2025/09/22(月) 20:29:09.21 ID:uxX9VvOT0
くすの木パーキングしか知らない
中間おすすめ NEWS!!
5: 2025/09/22(月) 20:29:34.53 ID:IZ0GQdz00
実質全部愛知県のものだけどな
8: 2025/09/22(月) 20:31:08.76 ID:uCQujwpV0
伊賀忍者と鳥羽水族館もあるで
9: 2025/09/22(月) 20:31:27.95 ID:RAR1tnGQ0
めしがまずい
店員の言葉遣いがしつれい
店員の言葉遣いがしつれい
16: 2025/09/22(月) 20:35:13.93 ID:STiow7gQ0
>>9
からし蓮根が生意気や
からし蓮根が生意気や
88: 2025/09/22(月) 21:23:31.98 ID:HRGkgaST0
>>9
めし不味いの?
伊勢海老とか海の幸が美味しそうだけど
あと松阪牛とかもあるし伊勢うどんもあるよね
めし不味いの?
伊勢海老とか海の幸が美味しそうだけど
あと松阪牛とかもあるし伊勢うどんもあるよね
89: 2025/09/22(月) 21:24:46.29 ID:qNp1pSpq0
>>88
最後のは余計だろw
あと伊勢海老は高級食材だから
それ目当てでそこそこのホテルなりに泊まらないと食べられないかと
95: 2025/09/22(月) 21:31:56.83 ID:HRGkgaST0
>>89
神宮行った時に近くの勢乃国屋で昼飯で伊勢うどんとてこね寿司食べたけど別に不味くはなかったよ
神宮行った時に近くの勢乃国屋で昼飯で伊勢うどんとてこね寿司食べたけど別に不味くはなかったよ
103: 2025/09/22(月) 21:37:23.76 ID:qNp1pSpq0
>>95
てこね寿司は美味いよな
最近の伊勢うどんは知らないから
味がアップデートされてるのかもw
てこね寿司は美味いよな
最近の伊勢うどんは知らないから
味がアップデートされてるのかもw
188: 2025/09/23(火) 00:33:39.06 ID:JEqElaVV0
>>89
伊勢うどんは好きだが。
伊勢うどんは好きだが。
198: 2025/09/23(火) 01:30:31.29 ID:Gyu43bul0
217: 2025/09/23(火) 06:07:31.41 ID:KGKvSL4w0
>>9
それは名古屋だろ
それは名古屋だろ
10: 2025/09/22(月) 20:31:48.12 ID:KVACA1iK0
長島スパーランドはほぼ愛知県
11: 2025/09/22(月) 20:32:07.98 ID:KSPSQH450
無くても困らないよな
14: 2025/09/22(月) 20:33:26.96 ID:qNp1pSpq0
伊勢神宮があるだけでももう格上だろ
211: 2025/09/23(火) 05:23:10.13 ID:fuTr4tNW0
>>14
伊勢神宮って書く人が神宮の格を語らないでほしい。
伊勢神宮って書く人が神宮の格を語らないでほしい。
15: 2025/09/22(月) 20:34:36.54 ID:CatvMZ520
伊勢神宮、鈴鹿サーキット、熊野古道はかなり強いw
17: 2025/09/22(月) 20:35:30.19 ID:Mh9GWuY30
と、鳥羽一郎…
32: 2025/09/22(月) 20:43:15.13 ID:QFKIvBTF0
>>17
兄弟船は~
兄弟船は~
19: 2025/09/22(月) 20:35:43.98 ID:0u+xtuQm0
おにぎりせんべい
ベビースター
あずきバー
ベビースター
あずきバー
20: 2025/09/22(月) 20:35:47.14 ID:lpExWCRA0
名古屋県の植民地
54: 2025/09/22(月) 20:57:38.63 ID:bZ25K28y0
>>20
名古屋の植民地なのは四日市辺りまでだな
名古屋の植民地なのは四日市辺りまでだな
56: 2025/09/22(月) 20:58:52.27 ID:QFKIvBTF0
>>54
いいえ桑名までです
いいえ桑名までです
21: 2025/09/22(月) 20:36:12.22 ID:Lvbi3BBT0
鳥羽泊まった事あるけど最高だったなー
料理美味い
料理美味い
23: 2025/09/22(月) 20:37:22.13 ID:qNp1pSpq0
>>21
いいとこだよね
鳥羽水族館に夫婦岩もその辺りだった気がする
いいとこだよね
鳥羽水族館に夫婦岩もその辺りだった気がする
22: 2025/09/22(月) 20:36:24.72 ID:HQw8d6oZ0
赤福
24: 2025/09/22(月) 20:37:57.75 ID:Lvbi3BBT0
伊勢神宮で伊勢うどん食ったけど糞不味かった
あれなら翌朝のすき焼きの残りの方がマシ
あれなら翌朝のすき焼きの残りの方がマシ
27: 2025/09/22(月) 20:39:21.17 ID:qNp1pSpq0
>>24
甘いのよなw
食べて不味さを人に吹聴するための食べ物w
甘いのよなw
食べて不味さを人に吹聴するための食べ物w
31: 2025/09/22(月) 20:41:26.12 ID:16rQanAl0
>>24
比較対象がひどいけどまあ色合いは似てるわw
比較対象がひどいけどまあ色合いは似てるわw
37: 2025/09/22(月) 20:45:33.16 ID:QFKIvBTF0
>>24
その感想は三重県民も同じだぞ
あれ食うの伊勢市民限定だから
その感想は三重県民も同じだぞ
あれ食うの伊勢市民限定だから
65: 2025/09/22(月) 21:02:23.69 ID:BuGV2RVS0
>>24
あの食感気持ち悪いよなw完全に伸び切ってて離乳食みたいだよな
あの食感気持ち悪いよなw完全に伸び切ってて離乳食みたいだよな
106: 2025/09/22(月) 21:41:35.22 ID:GLPrKPQZ0
>>24
店によっては現代のうどんダシ味になってて拍子抜けする
あの異常な腹持ちのよさを堪能して、
徒歩で全国から参拝に来てた時代に想いを馳せるのが正しい味わい方
店によっては現代のうどんダシ味になってて拍子抜けする
あの異常な腹持ちのよさを堪能して、
徒歩で全国から参拝に来てた時代に想いを馳せるのが正しい味わい方
108: 2025/09/22(月) 21:43:45.76 ID:Lvbi3BBT0
>>106
そうなんだ
一回しか行った事が無いから
そうなんだ
一回しか行った事が無いから
109: 2025/09/22(月) 21:44:19.53 ID:QFKIvBTF0
>>106
全国からの旅で疲れた人向けの
超消化に良い伸びた麺を
腹持ちが良いとは
問いたい 小一時間問いたい
真逆だろうと
全国からの旅で疲れた人向けの
超消化に良い伸びた麺を
腹持ちが良いとは
問いたい 小一時間問いたい
真逆だろうと
110: 2025/09/22(月) 21:46:43.28 ID:qNp1pSpq0
>>106
そうか
やっぱり最近はまともな味の店も出始めてるんだな
昔の不味い文化が今後どうなるのかが見ものw
25: 2025/09/22(月) 20:38:04.74 ID:lHMw9s/O0
更にぎゅーとらまである!
28: 2025/09/22(月) 20:40:47.27 ID:16rQanAl0
鈴鹿サーキットは修学旅行で行ってゴーカートで走ったなコース
あれくらいだわ
あれくらいだわ
29: 2025/09/22(月) 20:40:53.67 ID:Q6mzsZiK0
鳥羽水族館いいよな、ラッコかわいいし
34: 2025/09/22(月) 20:44:03.40 ID:qNp1pSpq0
>>29
まだいるのかな?
あそこが日本最後のラッコのいる水族館って
なんかのニュースで言ってたけど
まだいるのかな?
あそこが日本最後のラッコのいる水族館って
なんかのニュースで言ってたけど
36: 2025/09/22(月) 20:45:15.95 ID:rOroJegW0
45: 2025/09/22(月) 20:51:24.73 ID:qNp1pSpq0
>>36
まだ居たのか、良かったありがとう
日本で唯一らしいから
みんなしっかり見に行ってお金落としてあげてー
30: 2025/09/22(月) 20:41:17.63 ID:uCQujwpV0
熊野古道は実際はほとんど和歌山なんだけど
熊野は三重県の地名だし、伊勢にも続いてるからな
熊野は三重県の地名だし、伊勢にも続いてるからな
33: 2025/09/22(月) 20:43:37.03 ID:rOroJegW0
伊勢志摩サミットの時に
サミット会場からわずか8kmの場所に
売春島があることが海外にバレなくてよかった
今はハートアイランドと呼ばれて
変貌を目指しているみたいだけど
38: 2025/09/22(月) 20:46:18.89 ID:Lvbi3BBT0
鳥羽行ったの遷宮の時だからもう結構前なのかな
また行きたい
また行きたい
39: 2025/09/22(月) 20:47:03.71 ID:+nz0F4wC0
鳥羽出身渡瀬マキのアイドルデビュー曲は「パールモンドキス」
40: 2025/09/22(月) 20:48:49.91 ID:qEAMEYl30
うるせえ、赤福ぶつけんぞ
44: 2025/09/22(月) 20:50:35.11 ID:QFKIvBTF0
>>40
県民の伊勢土産はへんば餅
赤福は伊勢で食うもの
まぁへんば餅も赤福に買われたけど
県民の伊勢土産はへんば餅
赤福は伊勢で食うもの
まぁへんば餅も赤福に買われたけど
62: 2025/09/22(月) 21:00:11.59 ID:16rQanAl0
>>44
いといんせんべいにしてくれ
いといんせんべいにしてくれ
182: 2025/09/23(火) 00:25:49.92 ID:QSk6Bjpf0
>>44
二軒茶屋餅にしてくれ
二軒茶屋餅にしてくれ
193: 2025/09/23(火) 00:50:50.72 ID:v9ltTXHb0
>>40
名古屋から宝塚辺りまで売ってるのに熊野あたりでは売ってなかったな。赤福
名古屋から宝塚辺りまで売ってるのに熊野あたりでは売ってなかったな。赤福
41: 2025/09/22(月) 20:49:04.98 ID:+vP2SxJZ0
横山展望台
伊勢が舞台の2時間ドラマで、最後の答え合わせをするシーン
伊勢が舞台の2時間ドラマで、最後の答え合わせをするシーン
42: 2025/09/22(月) 20:49:37.68 ID:Lvbi3BBT0
赤福買ったよ~
お土産に
自分は食べてないwww
お土産に
自分は食べてないwww
46: 2025/09/22(月) 20:51:34.62 ID:CKG9kX8q0
ナガシマスパーランドを名古屋に奪われてる
48: 2025/09/22(月) 20:53:13.02 ID:qNp1pSpq0
>>46
あそこも三重なの?
高速で通ると木製コースターのライトアップが綺麗
あそこも三重なの?
高速で通ると木製コースターのライトアップが綺麗
172: 2025/09/22(月) 23:49:53.80 ID:mNAZXPhS0
>>48
三重だね 昔は長島町だったかな今は桑名市
三重だね 昔は長島町だったかな今は桑名市
173: 2025/09/22(月) 23:52:43.69 ID:qNp1pSpq0
>>172
立派な建造物を持ってて
県民なら誇って良いと思う
教えてくれてありがとう
47: 2025/09/22(月) 20:52:19.55 ID:uCQujwpV0
九鬼水軍も鳥羽よな
53: 2025/09/22(月) 20:57:28.10 ID:QFKIvBTF0
>>47
あれ伊勢湾側じゃなくて太平洋側じゃないの?
あれ伊勢湾側じゃなくて太平洋側じゃないの?
49: 2025/09/22(月) 20:53:45.05 ID:caQYB+Wl0
道の駅とかではお福餅の方がよく見かける
50: 2025/09/22(月) 20:54:16.05 ID:G9QVw/T50
鈴鹿サーキットは草燃えるの何とかせえwww
51: 2025/09/22(月) 20:55:16.95 ID:RS5Ozliw0
酒も魚も美味しいし、自然も豊かで
最高やで三重県は
最高やで三重県は
52: 2025/09/22(月) 20:56:51.95 ID:Awkk02tl0
青山高原は何度もバイクで行ったわ
1度 三重県かどこかの職員か忘れたけど調査にきていてなんで来たんか聞かれたわ
赤目四十八滝にバイクで行ったときはライディングブーツで行って難儀したw
鳥羽水族館はおもろかった
1度 三重県かどこかの職員か忘れたけど調査にきていてなんで来たんか聞かれたわ
赤目四十八滝にバイクで行ったときはライディングブーツで行って難儀したw
鳥羽水族館はおもろかった
57: 2025/09/22(月) 20:58:54.77 ID:RpMh1Lck0
長島スパーランドの温泉はデカすぎる
58: 2025/09/22(月) 20:59:14.19 ID:Lvbi3BBT0
鳥羽が無茶苦茶良かったから今年は那智勝浦まで行ってみる
63: 2025/09/22(月) 21:00:45.02 ID:7ooIF8lu0
三重県津にあるセントヨゼフ女子学園高校の夏制服は超カワイイので有名
JR阿漕、近鉄津新町で生徒降りるから通勤時間帯に乗ってるとエンカウントする
アイドル衣装みたいで見てるだけで萌えまくり(;゚∀゚)=3ハァハァ
JR阿漕、近鉄津新町で生徒降りるから通勤時間帯に乗ってるとエンカウントする
アイドル衣装みたいで見てるだけで萌えまくり(;゚∀゚)=3ハァハァ
67: 2025/09/22(月) 21:03:02.98 ID:vPBK7iIq0
>>63
わかる
あの上下真っ白な制服は興奮するよな
わかる
あの上下真っ白な制服は興奮するよな
77: 2025/09/22(月) 21:12:09.29 ID:QFKIvBTF0
たばこくさいホテル
(鳥羽国際ホテル)
(鳥羽国際ホテル)
81: 2025/09/22(月) 21:14:34.91 ID:Lvbi3BBT0
>>77
そうそう、自分が泊まったの鳥羽国際
料理素晴らしかった
あと部屋の造りもビックリした
そうそう、自分が泊まったの鳥羽国際
料理素晴らしかった
あと部屋の造りもビックリした
78: 2025/09/22(月) 21:12:27.71 ID:K29wUh5M0
三重弁女子
やんやんやにー
やんやんやにー
79: 2025/09/22(月) 21:12:59.14 ID:5nEb7nK60
鳥羽水族館は水族館としてはすげーんだけど周囲がほぼ廃墟なのがヤバい
皆車で乗り付けてそのまま中にいて終わったらまっすぐ帰るから周囲の店に金が落ちていない
おかげ横丁がある伊勢神宮(内宮)は街づくりとしては正解だったんだろうな
皆車で乗り付けてそのまま中にいて終わったらまっすぐ帰るから周囲の店に金が落ちていない
おかげ横丁がある伊勢神宮(内宮)は街づくりとしては正解だったんだろうな
116: 2025/09/22(月) 21:55:17.12 ID:16rQanAl0
>>79
いまだに開発もろくにされてないんだなあの辺
いまだに開発もろくにされてないんだなあの辺
82: 2025/09/22(月) 21:17:59.71 ID:8TY4c8BK0
いまいち位置が良く覚えられないんで大分の隣だったっけとか
東北のどっかとか中国地方とか行ったり来たりしとるの
東北のどっかとか中国地方とか行ったり来たりしとるの
83: 2025/09/22(月) 21:20:09.66 ID:7ooIF8lu0
亀山~多気~新宮の非電化路線は青春18で乗ってて最高だけどな
まったく架線も電柱もないし
まったく架線も電柱もないし
85: 2025/09/22(月) 21:20:57.81 ID:4KUKenGQ0
秘宝館は現存していますか?
九〇年代以降は団体旅行の衰退による入館者数の減少や後継者不足などにより、秘宝館の閉館が相次いだ。 現存するのは〈熱海秘宝館〉のみである。
九〇年代以降は団体旅行の衰退による入館者数の減少や後継者不足などにより、秘宝館の閉館が相次いだ。 現存するのは〈熱海秘宝館〉のみである。
87: 2025/09/22(月) 21:22:16.53 ID:Lvbi3BBT0
>>85
今年熱海秘宝館行ったけど
アレは別に無くてもいいと思う
今年熱海秘宝館行ったけど
アレは別に無くてもいいと思う
92: 2025/09/22(月) 21:29:34.36 ID:4KUKenGQ0
>>87
そうなのかー
そうなのかー
86: 2025/09/22(月) 21:21:45.27 ID:YDcQLpKj0
蛤をもっとプッシュすればいいのに。
90: 2025/09/22(月) 21:27:09.02 ID:Lvbi3BBT0
伊勢海老の味噌汁が無茶苦茶美味いね
91: 2025/09/22(月) 21:28:14.53 ID:j/PXh32D0
二軒茶屋餅がうまい
93: 2025/09/22(月) 21:31:10.24 ID:5pSna3F50
桑名はまぐり
メナード青山リゾート
メナード青山リゾート
96: 2025/09/22(月) 21:32:28.23 ID:W2IU9rOZ0
松阪牛があるのにトンテキ食うヤツは貧乏だろ
って会社のヤツが言っててワラタ
って会社のヤツが言っててワラタ
97: 2025/09/22(月) 21:32:50.51 ID:LL2iwHDX0
近鉄使ったら大阪近い?
99: 2025/09/22(月) 21:34:42.73 ID:1gQj4sQE0
>>97
どこ発で大阪も広いからあれだけど天王寺までの特急が出てなかったっけ、あとは詳しい人頼む
どこ発で大阪も広いからあれだけど天王寺までの特急が出てなかったっけ、あとは詳しい人頼む
214: 2025/09/23(火) 05:45:37.81 ID:MA0cOCdK0
>>99
天王寺は近鉄ちゃう
阿部野橋は南大阪線やし吉野線なら橿原で乗り換えないかん
天王寺は近鉄ちゃう
阿部野橋は南大阪線やし吉野線なら橿原で乗り換えないかん
228: 2025/09/23(火) 08:32:11.75 ID:IbO7418S0
>>214
そっか、あんがと
そっか、あんがと
100: 2025/09/22(月) 21:34:49.35 ID:Lvbi3BBT0
>>97
確か近鉄で行った
無茶楽しいよ
伊勢と鳥羽は行くべき
確か近鉄で行った
無茶楽しいよ
伊勢と鳥羽は行くべき
107: 2025/09/22(月) 21:42:12.19 ID:23oTIEsQ0
>>97
大阪から特急使えば2時間で岡山からだと計3.5時間
使わないとプラス1時間てところ
大阪から特急使えば2時間で岡山からだと計3.5時間
使わないとプラス1時間てところ
117: 2025/09/22(月) 21:56:49.08 ID:/KsLsnp40
大阪ですが遊園地デートの定番はナガシマスパーランドです
120: 2025/09/22(月) 21:57:54.30 ID:YujH1pvm0
三重県って天気予報で
近畿地方にしれって参加して近畿地方に入れてほしいアピしてる県って認識でOK?
近畿地方にしれって参加して近畿地方に入れてほしいアピしてる県って認識でOK?
123: 2025/09/22(月) 22:02:49.12 ID:/KsLsnp40
>>120
三重は近畿地方だけど関西ではない
しかし伊賀地方は関西と言っても間違いではない
三重は近畿地方だけど関西ではない
しかし伊賀地方は関西と言っても間違いではない
129: 2025/09/22(月) 22:07:33.42 ID:w/X1Nud40
>>120
山口県は九州の天気予報に現れるぞ
山口県は九州の天気予報に現れるぞ
131: 2025/09/22(月) 22:08:00.70 ID:1/MhTRMf0
>>120
三重県は近畿地方や
小学校で習わんかったか?
三重県は近畿地方や
小学校で習わんかったか?
136: 2025/09/22(月) 22:11:48.45 ID:QFKIvBTF0
>>131
静岡で東海三県を愛知岐阜三重って言うと駿河湾に沈められるから気をつけろ
三重県で愛知岐阜静岡って言っても伊勢湾に沈められる事は無いのに理不尽だ
静岡で東海三県を愛知岐阜三重って言うと駿河湾に沈められるから気をつけろ
三重県で愛知岐阜静岡って言っても伊勢湾に沈められる事は無いのに理不尽だ
139: 2025/09/22(月) 22:20:50.18 ID:YujH1pvm0
>>131
近畿地方は、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県の2府5県で構成される
いつから5県になったんや!
「近畿 2 府 4 県」は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の2府4県を指し、
「近畿 2 府 5 県」はさらに三重県を含めた2府5県を指す。
どちらが正しい定義かは文脈によって異なり、辞書や教科書では2府5県とされることが多い
225: 2025/09/23(火) 07:00:02.43 ID:PlYzji3w0
>>120
入れてほしいどころか昔は木曽川という渡河困難な国境があったから伊勢は近畿地方なんだよ
近代に橋が架かるまでは山越えで京都のほうがまだ行きやすかったし
入れてほしいどころか昔は木曽川という渡河困難な国境があったから伊勢は近畿地方なんだよ
近代に橋が架かるまでは山越えで京都のほうがまだ行きやすかったし
121: 2025/09/22(月) 21:59:07.30 ID:YujH1pvm0
長島温泉って岐阜県だって思ってる俺は馬鹿なん?
124: 2025/09/22(月) 22:04:48.13 ID:abokE8Om0
>>121
海無し県じゃなかった?
海無し県じゃなかった?
169: 2025/09/22(月) 23:32:37.57 ID:y1MVV37h0
>>121
なばな 辺りでで県境
なばな 辺りでで県境
122: 2025/09/22(月) 22:00:51.01 ID:B0/CB+IT0
鈴鹿セブンマウンテンはワイのホームグラウンド
126: 2025/09/22(月) 22:05:48.18 ID:E5bb7pQ/0
津駅は「つ」だから
130: 2025/09/22(月) 22:07:56.05 ID:QFKIvBTF0
>>126
近鉄からJRのホームを見ると?て書いてある
近鉄からJRのホームを見ると?て書いてある
127: 2025/09/22(月) 22:06:43.50 ID:w/X1Nud40
駅の
つ
津
は遠くから見るとはてなマークに見える
128: 2025/09/22(月) 22:07:17.45 ID:koRTjUWB0
夜中南伊勢に釣り行くために高速走ってると亀山で名阪国道に分かれてからの車の減り方がやばい
動いてるのほぼ釣り人しかいない
動いてるのほぼ釣り人しかいない
132: 2025/09/22(月) 22:09:05.02 ID:dHHSZwn80
日本最弱は佐賀だろ
何も見るものない
武雄温泉や嬉野温泉も大分の下位互換だし
何も見るものない
武雄温泉や嬉野温泉も大分の下位互換だし
135: 2025/09/22(月) 22:11:31.76 ID:bjjctR3j0
御在所、子供の頃何回か登ったけど、気持ちよかったなー
140: 2025/09/22(月) 22:23:31.47 ID:QZ4IT9K30
幽霊に引き摺り込まれる海水浴場があって何十年も前から遊泳禁止になっているという話を子供の頃に本で読んでから怖い場所というイメージ
141: 2025/09/22(月) 22:24:18.51 ID:FIS8FsLX0
日本最弱県庁所在地の座は山口市じゃなかったのか!?
143: 2025/09/22(月) 22:25:29.14 ID:qNp1pSpq0
>>141
あそこは錦帯橋があるからまぁ
安倍ちゃん行きつけの居酒屋もあるし
あそこは錦帯橋があるからまぁ
安倍ちゃん行きつけの居酒屋もあるし
146: 2025/09/22(月) 22:31:49.87 ID:n2U1OXVc0
>>143
錦帯橋が山口市にあるだと!?
バカだろお前は!
錦帯橋が山口市にあるだと!?
バカだろお前は!
142: 2025/09/22(月) 22:25:20.32 ID:YujH1pvm0
鬼ケ城 ってまだあるんかいな
紀伊本線の黒潮特急にのったら松阪牛弁当売ってたなあ
紀伊本線の黒潮特急にのったら松阪牛弁当売ってたなあ
144: 2025/09/22(月) 22:26:22.68 ID:cR5SKajK0
温泉もイケてるのがあるしね
149: 2025/09/22(月) 22:47:02.30 ID:p3i/8qAf0
サミットやってた地域のホテルはいいな
10億入ったら毎日泊まりたい
10億入ったら毎日泊まりたい
155: 2025/09/22(月) 23:13:58.39 ID:5pUr5yDA0
来月江戸川区から伊勢神宮行く
やっと行ける、楽しみすぎる
外宮から回るんだっけ?
やっと行ける、楽しみすぎる
外宮から回るんだっけ?
159: 2025/09/22(月) 23:19:30.67 ID:QFKIvBTF0
>>155
外宮さんにある資料館は絶対に行ったほうがいい、本殿の実物大模型を間近で見れる
大きさとか凄い
外宮さんにある資料館は絶対に行ったほうがいい、本殿の実物大模型を間近で見れる
大きさとか凄い
165: 2025/09/22(月) 23:27:04.83 ID:5pUr5yDA0
>>159
わかった!絶対行く!ありがとう
わかった!絶対行く!ありがとう
161: 2025/09/22(月) 23:20:27.18 ID:qNp1pSpq0
>>155
楽しんでね!
楽しんでね!
166: 2025/09/22(月) 23:28:02.98 ID:5pUr5yDA0
>>161
ありがとう!
三連休の中日だから混んでそうだけど、ご挨拶してくる!
ありがとう!
三連休の中日だから混んでそうだけど、ご挨拶してくる!
163: 2025/09/22(月) 23:21:55.20 ID:RSxXQCBg0
中国人観光客が全く来ないのは有り難い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758540427/
みんなのコメント欄
「三重県」は別に最弱じゃないが「津市」が県庁所在地として最弱っていう事やで。
「山口市」も弱いが、街中に温泉がある分勝ちや。