公明党「連立解消するぞ?本当にいいのか?」

1: 2025/10/08(水) 17:20:17.27 ID:ccwU+vWr0● BE:643485443-PLT(16000)

sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
マクロスコープ:公明、連立解消も辞さず 首相指名・予算編成に影響も
https://jp.reuters.com/world/japan/COVTR6ZOKVL33OB6EH2X6PHL7E-2025-10-08/

[東京 8日 ロイター] – 公明党が自民党との連立解消も辞さない構えだ。仮に袂を分かてば予算編成などへの影響は計り知れない。首相指名も見通せなくなるため、自民の高市早苗総裁が国民民主党や日本維新の会を巻き込んだ政界再編を急ぐ可能性も出てくる。

<「公明嫌い」麻生氏の影>
「党員、支持者が高市総裁に抱く懸念がある。議論したが結論には至らなかった」。公明の斉藤鉄夫代表は7日の高市氏との会談後、記者団にこう語った。公明関係者によると、両党は近く再び党首会談を開く方向だ。
この日、斉藤氏が高市氏に伝えた「懸念」は政治とカネの問題への対応、靖国神社参拝などの歴史認識、過度な外国人排斥の姿勢の3点だ。特に政治とカネについて、斉藤氏は企業団体献金の受け手を党本部や各都道府県本部などに限定する具体策の実行を求めた。
前出の関係者は「高市氏はかなり柔軟な姿勢のようだ」と語った。ただ、7日の自民党役員人事で副総裁に就いた麻生太郎氏は「公明嫌い」で知られる。高市氏の総裁就任に貢献し、新体制下で大きな影響力を誇示するとみられるだけに、同関係者は「麻生氏が連立解消を強く求めれば高市氏も逆らえないだろう」とみる。

実際、麻生氏は並行して国民民主幹部と接触を重ねており、新たな連立の枠組みを模索しているとの見方が大勢だ。自民内にも「この機に連立を解消し、国民民主や維新と組んで憲法改正を実現したい」(参院議員)との声が出始めている。(中略)

no title


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/08(水) 17:20:26.51 ID:ccwU+vWr0 BE:643485443-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
<公明、予算案賛否には含み>
ただ、公明がどこまで自民と距離を取るかは不透明な部分も残る。
補正予算や来年度予算については、予算編成の前提となる「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」策定には公明も閣内で関わった。前出の関係者は「来年度予算までは公明にも責任がある」と述べており、予算案への賛否には含みをもたせる。
選挙戦略についても、公明が自民との選挙区調整によって議席を獲得してきた面は否定できない。同関係者は「関係が深い自民議員には推薦を出し続けることもあり得る」と説明。選挙協力の解消には慎重な姿勢を見せた。

<26年の歴史と組織力の弱体化>
自公連立が始まったのは1999年だ。現在、公明は全国に1800人以上の自治体議員を擁し、首長選や市町村議会議員選でも自民候補に推薦を出すなど協力が広がっている。2009年に民主党政権が誕生して下野した際も、全国に根付いた自民との関係を重視して自公の枠組みを崩さなかった。
公明は自民の「ブレーキ役」を自負し、特に憲法改正論議や安全保障関連政策で存在感を示してきた。一方、支持母体の創価学会の池田大作名誉会長が23年にタヒ去。学会員も減少傾向にあるとされ、昨年の衆院選では当時代表だった石井啓一氏が落選するなど「組織力」の弱体化が指摘されている。

 

3: 2025/10/08(水) 17:21:16.11 ID:POfV3Bev0
どうぞどうぞ

 

4: 2025/10/08(水) 17:21:21.97 ID:6mUvl+UV0
はい

 

6: 2025/10/08(水) 17:22:15.01 ID:wYyZXhO50
いいよ

 

7: 2025/10/08(水) 17:22:16.50 ID:9avze9fs0
どうぞどうぞ

 

215: 2025/10/08(水) 18:01:15.99 ID:FrmutcRD0
>>7
ソウカソウカ~(´-ω-`)))

 

8: 2025/10/08(水) 17:22:20.68 ID:ULFdeMQB0
寄生虫が何言っているの?

 

9: 2025/10/08(水) 17:22:22.73 ID:VsMJV/8S0
一回解消してもいいかもな
一強体制が崩れても大丈夫だろ

 

10: 2025/10/08(水) 17:22:22.58 ID:lMsaom7v0
議席数見ると残念なことに切れないねこれは
総理になったとしても高市は求心力を失って終わりなのかも

 

20: 2025/10/08(水) 17:24:34.62 ID:QHmsXArN0
>>10
総裁は自民党内の話、総理は国会の選挙で選ばれる。岸波一派が造反すれば政権交代は可能
中間おすすめ NEWS!!
46: 2025/10/08(水) 17:28:56.25 ID:5IPIRsEH0
>>20
岸波一派なんてないよ
宏池会ですら内紛起こしてるから

 

269: 2025/10/08(水) 18:15:09.42 ID:UQfe+evt0
>>20
アホ
その派閥を解消したのが当の岸田だろ

 

242: 2025/10/08(水) 18:09:20.47 ID:A6805/rE0
>>10
公明がもし次の衆院選で立憲と連立組むとまず間違いなく政権交代になる
高市さんは安倍派や麻生派と、公明の板挟みや

 

428: 2025/10/08(水) 18:46:48.77 ID:mh6jhUj20
>>242
やる事やってれば次は高市自民の議席ましになりそう
参政との連立で過半数取れればいいのだがどうだろ
参議院がネックになるか
岸田石破が酷すぎた…

 

11: 2025/10/08(水) 17:22:37.21 ID:5cwYhqao0
そもそも高市の何が気に入らないのかサッパリ

 

12: 2025/10/08(水) 17:22:45.75 ID:SsRPjv870
そもそも憲法違反では?

 

13: 2025/10/08(水) 17:23:12.10 ID:jniVVAwz0
はよしろや犬作カルトのゴミ

 

15: 2025/10/08(水) 17:23:36.44 ID:Ki6WDP7r0
連立解消したら、総理大臣は誰に入れるの?

 

16: 2025/10/08(水) 17:24:07.21 ID:c0v3eklV0
一か八か解散して単独過半数取りに行くか

 

420: 2025/10/08(水) 18:44:47.93 ID:Xxc/uYD10

>>16
公明党を敵に回したら都市部の候補者はかなり厳しいだろうなァ

例えば自民と立憲の候補者が同じ選挙区で接戦だったら、公明はその選挙区では候補者を立てずに立憲候補者のサポートに回る

敵を作りまくってきた麻生高市でどうするのかね?

 

441: 2025/10/08(水) 18:49:08.55 ID:jeeOSFKA0
>>16
そもそもいま解散権を有するのは石破
石破がそんな選択をする筈もなく…

 

17: 2025/10/08(水) 17:24:13.66 ID:FCgsfagR0

公明ばかだな

もう後が無いのバレてる
このまま公明はフェードアウトだな

野党が首相指名で勝っても野党にやる気が足りない
だから高市が勝てる

 

18: 2025/10/08(水) 17:24:20.91 ID:th2JghmP0
考えの違う党で連立する方がおかしかった
解消してそれぞれの主張で戦え

 

19: 2025/10/08(水) 17:24:27.19 ID:HWyGdI680
そうなったら
高市の総理の夢
途絶えるから無理…

 

22: 2025/10/08(水) 17:25:38.06 ID:lMsaom7v0
集まらなかった時点で石破が衆議院解散を命じることができるか
これは地獄だわ

 

23: 2025/10/08(水) 17:25:52.50 ID:no9NHulN0
荒療治だけど下野して天下一武道会って方法もある。
いちど焼け野原にしないと雑魚だらけで何も決められないというこの流れが何度も繰り返される。

 

24: 2025/10/08(水) 17:26:02.63 ID:VlIbo18F0
壺だナチだ面も醜いこんなのが総理は無理、壺裏金連中で周り固めて国民目線とは程遠いわ

 

25: 2025/10/08(水) 17:26:11.59 ID:8ag39JU+0
やると言ったらやりきる!

 

27: 2025/10/08(水) 17:26:13.55 ID:g9PL83V10

国交相の利権にあやかってる公明党が政治と金とかwwwww

笑えねぇ

 

29: 2025/10/08(水) 17:26:23.39 ID:Pq9hPsS90
公明党に民意なんてねえだろ
はよ切れ

 

30: 2025/10/08(水) 17:26:30.77 ID:aFpwbTIF0
公明が今さら野党になったところでやっていけるんか?

 

411: 2025/10/08(水) 18:42:38.04 ID:bHPYd25n0

>>30
小選挙区全滅
比例は良くて10前後

100%国政撤退で創価滅亡

 

31: 2025/10/08(水) 17:26:33.58 ID:dzxOhomg0
国土交通省がまともになるチャンス

 

456: 2025/10/08(水) 18:51:47.79 ID:vA5Sk9c40
>>31
連立で総理大臣になってから国交相に自民議員を指名する、というのはできないのかな

 

459: 2025/10/08(水) 18:52:35.15 ID:jeeOSFKA0
>>456
事前の取り決めを反故にすればいけるでしょ

 

32: 2025/10/08(水) 17:26:41.56 ID:jWaGQFIl0
おう潔く解消してくれ

 

33: 2025/10/08(水) 17:26:42.15 ID:Xd/X2R0i0
きえろ ぶっとばされんうちにな

 

34: 2025/10/08(水) 17:26:50.60 ID:ydppYdf30
連立解消は短期的には痛みを伴うだろうが長期的に見ればメリットしかない

 

35: 2025/10/08(水) 17:27:16.41 ID:i6SboREM0
はよ腐れ縁切れ
維新がやっと連立出来る

 

36: 2025/10/08(水) 17:27:33.25 ID:jL30yEHs0
どうせ解消なんかしないだろ

 

37: 2025/10/08(水) 17:27:42.05 ID:uswWPy6f0
公明党は麻生について行きたいわけだから

 

108: 2025/10/08(水) 17:37:13.72 ID:QfLUlvRw0
>>37
は?
公明党は中国べったり
麻生は台湾

 

39: 2025/10/08(水) 17:28:02.65 ID:zKn82usk0
どうぞどうぞ

 

40: 2025/10/08(水) 17:28:06.27 ID:lMsaom7v0
切った時点で国民民主が政権に入ってくれないと高市総理はムリ
参政と保守では数が足りない
石破が解散命じるしかない

 

41: 2025/10/08(水) 17:28:09.66 ID:xgRvGqvd0
あくしろよ

 

43: 2025/10/08(水) 17:28:13.36 ID:c0v3eklV0
海保を抱える国交相が公明党なのがおかしいって

 

44: 2025/10/08(水) 17:28:18.27 ID:NPpvxhP20
席数見て切られないって高くくって自民に要請されて連立してる感を前面に出したいんだろうけど
公明切って高市が総理なれればワンチャン自民復活あるな

 

45: 2025/10/08(水) 17:28:26.03 ID:x6Bf16y30
誰かが言ってた稼げない夫が稼げる妻に文句言ってる構図やな
今の状況なら解消したほうが高市さんは楽になる
ただ周り(党)がそれは辞めてくれ状態

 

47: 2025/10/08(水) 17:29:05.03 ID:eVRnbzQB0
チラチラ見るな、うっとおしい

 

48: 2025/10/08(水) 17:29:06.28 ID:gqZyMI1N0
創価が絡んでるから心の底からは応援出来ないんじゃ
なんとかしろや自民
壺?壺はそろそろ消えるじゃろ

 

49: 2025/10/08(水) 17:29:20.32 ID:I35GB8Ta0
ここで連立解消したら歴史に残るな
国民民主の榛葉と麻生が密会してるし、政界の一寸先は闇だな

 

50: 2025/10/08(水) 17:29:31.69 ID:Ow4XdbJZ0
おう!はよやれ!
どんだけ自惚れてんだよ

 

52: 2025/10/08(水) 17:29:56.48 ID:lMsaom7v0
公明切って解散が可能なのかっていう瀬戸際

 

53: 2025/10/08(水) 17:30:03.06 ID:6YApSle20
現在と将来的に創価学会票はほとんど影響力ないし、総理大臣指名に拘らないなら公明党パージでいいと思う。

 

55: 2025/10/08(水) 17:30:25.28 ID:Ydwnq2Wp0
連立解消したら逃げる票より戻る票の方が多くて、むしろ勝てるんじゃね?
公明票必須の自民議員って反高市の割合高そうだし、党内政治的にもあり

 

218: 2025/10/08(水) 18:01:29.02 ID:ilDoXHUg0
>>55
だよ
俺は公明と組んでからの自民党に投票して無いもん

 

291: 2025/10/08(水) 18:18:54.47 ID:Utec8tDJ0
>>218
お前みたいなガキが入れてなかろうが大勢に影響なかったけどな

 

57: 2025/10/08(水) 17:30:36.37 ID:3jnY1Fnx0
「支持率を落としてやるぞ」キャンペーンだからなw

 

58: 2025/10/08(水) 17:31:00.92 ID:w7QrKRet0
はよやれ ドンドンドンドン

 

59: 2025/10/08(水) 17:31:10.40 ID:0wbLjw+b0

安牌とって公明にすり寄って矜持を捨てるか

解散して自民、国民で過半数取るのに賭けるか

後者を選ぶなら自民支持じゃないけど応援するわ。でも前者なんだろうね

 

60: 2025/10/08(水) 17:31:13.80 ID:KalYevyV0
ええんちゃう?

 

62: 2025/10/08(水) 17:31:20.06 ID:vb7S1UhB0
公明と連立するって自民の誰が決めたの?

 

64: 2025/10/08(水) 17:31:32.35 ID:nH2+lbvn0
斎藤は進次郎が負けて逆ギレしてんだろ
かわいい進次郎のために国土交通省大臣を
小泉に譲ってやれよ
公明は文句言わないさ

 

65: 2025/10/08(水) 17:31:42.59 ID:pE+9AtyF0
国交省に集ってるやつら処断できるな

 

66: 2025/10/08(水) 17:31:47.30 ID:204F/0zt0
票を確保できなくなって落ち目の公明党が言い出してもな
自民党と解消したところでお前ら立憲民主党と組めるの?

 

68: 2025/10/08(水) 17:32:17.48 ID:S4V69sGf0

オレが気に入らない事をすんじゃねー!って、まだ何もしてない奥さんに逆ギレ散らかしているDV夫に見えなくもないなwww

かなり失礼な事を勝手にヤリ散らかしているのに、何一つ謝らない。
奥さん今はニコニコ面従腹背していても、ある日突然、捺印済の離婚届を渡されるぞーw

離婚届を渡されるだけなら良いけど、報復もあるだろうな。

例えば、宗教法人の課税取扱とか、政教分離法制、宗教団体の政治活動への監視とかとか…

 

69: 2025/10/08(水) 17:32:23.45 ID:OWF/HNUa0
公明は進次郎ならよかったの?

 

74: 2025/10/08(水) 17:33:15.15 ID:07p7TQfV0
>>69
そら軽いほうがええやろ

 

89: 2025/10/08(水) 17:35:36.50 ID:K2i0BhdL0
>>69
ただその場合維新と連立になってたからどうかねえ

 

70: 2025/10/08(水) 17:32:34.56 ID:lMsaom7v0
公明残して衆議院選挙まで何もしないのが最善なのかなって
2年後のホームタウン構想が開始される頃に解散で

 

72: 2025/10/08(水) 17:32:47.47 ID:8+3FucTU0
政治資金の公明党案は自民党には絶対に飲めないから連立解消になるね

 

73: 2025/10/08(水) 17:33:11.78 ID:b4Pe9YwT0
解消じゃなくて解党しろ

 

75: 2025/10/08(水) 17:33:19.41 ID:6YApSle20
なんなら自民党も玉木を指名して国自維立の大連立救国内閣と言う手もある。
公明党グッバイフォーエバー

 

76: 2025/10/08(水) 17:33:38.00 ID:o1amW6tv0
解消したら支持率爆上がりするだろうな

 

94: 2025/10/08(水) 17:35:52.34 ID:HxHV4CSf0
>>76
どこの支持層が減ってそうなるの?
見限られる野党はどこよ?

 

105: 2025/10/08(水) 17:36:50.94 ID:Ysroct370 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>>94
立憲共産、共産、社民、公明

 

134: 2025/10/08(水) 17:42:05.95 ID:HxHV4CSf0
>>105
イデオロギー的に全然違うと思うが、そこを現時点で支持してる層は政治的理念ではなくて宗教観に基づく支持ということなのかw

 

77: 2025/10/08(水) 17:33:39.52 ID:OWF/HNUa0
公明「カキカキ、山本太郎っと」

 

78: 2025/10/08(水) 17:33:40.52 ID:nH2+lbvn0
これ絶好のチャンスだよな
麻生も公明大嫌いだし高市にも邪魔だから切ってくれ

 

79: 2025/10/08(水) 17:33:49.71 ID:X0NIaAzu0
公明切ったらLOOPを消せるぞ
頑張れ高市

 

81: 2025/10/08(水) 17:34:21.22 ID:QfLUlvRw0
やると言ったらやり切る!

 

82: 2025/10/08(水) 17:34:22.24 ID:LgREF8fR0
公明党には譲れないモノがあるのか

 

83: 2025/10/08(水) 17:34:42.78 ID:BO7tnJ3n0
最初からどこかで切らなきゃいけないカルトなんだからいい機会だろ切っちまえよ
どう転んでも最終的にはパヨ勢が衰退する未来しかないんだから
反高市連合で結束しても自民党分裂から政界再編で55年体制が完全終了になるだけだし
パヨなんて55年体制なしには生きられない連中なんだよ

 

85: 2025/10/08(水) 17:34:58.09 ID:Kky2+1fe0
必ずしも自民が大勝する必要はないわけで、公明を切ったことでいくつかの自民候補が落ちることになってもそれはそれで問題なし

 

86: 2025/10/08(水) 17:35:09.84 ID:CBfIkeL/0
チキンレースの勝算はあるんかね
北京からは海上保安庁を所管する国交大臣のポストだけは手放すなと厳命されている筈だが
ひょっとしてキンペーは非自民政権の成立に舵を切ったということか

 

87: 2025/10/08(水) 17:35:12.51 ID:Xw5O+TnF0
安倍ちゃんも自民党が野党転落したときも裏切らず一蓮托生として離れなかった公明党に恩義を感じて最大限の経緯を払っていたのにね
今回浮かれポンチの麻生が公明党に仁義も切らず民民榛葉と会ったり斎藤代表より先に高市が玉木と面談したり逆鱗に触れることばかりしてるしな
これが安住と榛葉の仕込みならサイコーに効果的だけどねw

 

104: 2025/10/08(水) 17:36:29.46 ID:ydppYdf30
>>87
先に殴ってきたのは公明側なんだが?
総裁選にぶん殴るとか縁切られても文句言えんだろ

 

107: 2025/10/08(水) 17:37:06.43 ID:x6Bf16y30
>>87
先に仁義を切ったの公明やで
総裁選前からほぼ名指しで高市首相なら選挙協力できないと喚いてたやろ

 

139: 2025/10/08(水) 17:43:41.60 ID:Xw5O+TnF0

>>107
多分この画像からだろうけどそれ切り取りのミスリードだぞw
下のほうよく見てみ

no title

 

93: 2025/10/08(水) 17:35:47.82 ID:2X9Y9GTQ0
どうせ少数与党なんだから創価票なんかあてにしないで連立解消でいいだろ
その方が票も伸びるぞ

 

95: 2025/10/08(水) 17:35:52.54 ID:nU282q4D0
ここで公明を切れるかどうかで真価が分かるな
切れなかったらいつもの自民党

 

97: 2025/10/08(水) 17:35:54.99 ID:84flcvdf0
今更野党でやってくのは無理だろ
ぶった斬れ高市

 

103: 2025/10/08(水) 17:36:19.96 ID:gqZyMI1N0
議席減らしてるのに偉そうで本当むかつくな
信者も運動員としてまともに歩けない爺さん婆さんになってきてるぞ

 

121: 2025/10/08(水) 17:39:16.70 ID:QfLUlvRw0
>>103
いいぞ!もっと怒れw

 

109: 2025/10/08(水) 17:37:20.25 ID:86FqLPyu0
岸田石破のせいで少数与党に転落したから高市は大変だ

 

125: 2025/10/08(水) 17:40:26.94 ID:KgC9i17v0
高市さんはまず総理にならないと駄目だからそこを狙ってくる卑怯さよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759911617/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    岸田は「派閥を解消」したけど自分の派閥は「勉強会」と称して実は拡大した
    だから結局は麻生が正しい。岸田の虚言を見抜いてたわけだ

  2. ご意見番A より:

    特定宗教からの金の流れに懸念あるわ。宗教税課税して金の流れ明確にしろ

  3. ご意見番A より:

    公明って創価の傀儡になっちまったんだな

  4. ご意見番A より:

    高市が本気で公明切れるなら解散してもも一回自民に入れるわ

スポンサーリンク
厳選おすすめ記事