1: 2025/10/10(金) 12:03:50.82 ID:kF/Kwsqy0● BE:299336179-PLT(13500)
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
日米関税交渉を踏まえて、日本政府がアメリカの自動車メーカーフォードのピックアップトラックを公用車として導入する案を検討していることがわかりました。
複数の政府関係者によりますと、政府はアメリカのフォードの「F150」を国土交通省の地方整備局に導入し、工事や道路のパトロールに使うことなどを検討しています。
ただ、フォードは2016年に日本から撤退していて、点検や修理に課題もあります。
自動車をめぐっては昨年度、日本からアメリカへの輸出台数は139万台を超えた一方、輸入は1万5000台ほどにとどまっています。
トランプ大統領はこうした状況に強い不満を示していて、日米関税交渉では主要な論点となりました。
今月27日からはトランプ大統領の来日が調整されていて、日本側が関税交渉の合意内容の進捗状況とあわせて説明するとみられます。https://news.yahoo.co.jp/articles/3404d2c1a6b4dc6bd62e5198538aa7c2949fbf1d
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/10/10(金) 12:04:11.03 ID:hnxNz9KA0
結局買うのかよ
3: 2025/10/10(金) 12:04:28.34 ID:6Xsl4XA20
パトカーもアメ車にしてしまえ
9: 2025/10/10(金) 12:06:13.53 ID:hJ13pkrC0
>>3
パトカーは日本の狭い道路に適応してないとまずいだろが
パトカーは日本の狭い道路に適応してないとまずいだろが
127: 2025/10/10(金) 12:35:15.01 ID:dcv9J3Ia0
>>9
製産はGMのトヨタキャバリエって、一時期覆面パト等に大量に導入された実績が有ってな
製産はGMのトヨタキャバリエって、一時期覆面パト等に大量に導入された実績が有ってな
54: 2025/10/10(金) 12:16:17.30 ID:uM3u6IvN0
>>3
白黒は似合わん気がする
白黒は似合わん気がする
107: 2025/10/10(金) 12:31:28.49 ID:PytqrkSI0
>>3
こち亀でそんな話があったな
こち亀でそんな話があったな
123: 2025/10/10(金) 12:34:48.49 ID:Od3OL08g0
>>107
ホットロッドの前田
ホットロッドの前田
113: 2025/10/10(金) 12:32:08.36 ID:YNTzOHZ20
>>3
路地に逃げ込まれてアウト
路地に逃げ込まれてアウト
197: 2025/10/10(金) 13:07:35.74 ID:dL2uWfvC0
>>3
拳銃も45口径のフルオートマにしよう
拳銃も45口径のフルオートマにしよう
202: 2025/10/10(金) 13:10:24.13 ID:9gDllbgR0
>>197
良い案だ
機動隊は全員にm4を支給しよう
中間おすすめ NEWS!!
良い案だ
機動隊は全員にm4を支給しよう
4: 2025/10/10(金) 12:04:41.30 ID:4qKvL0bI0
馬鹿じゃないの
5: 2025/10/10(金) 12:05:37.34 ID:hJ13pkrC0
大統領専用車みたいな装甲車両を導入しとけ
204: 2025/10/10(金) 13:10:48.77 ID:uu0y21DX0
>>5
それで守らなけりゃならん奴が居ないだろ
それで守らなけりゃならん奴が居ないだろ
6: 2025/10/10(金) 12:05:45.41 ID:PqYqZbQW0
実際、昨今の欠陥国産車より優れた車もあるからな。
12: 2025/10/10(金) 12:06:33.88 ID:hJ13pkrC0
>>6
例えば?
例えば?
93: 2025/10/10(金) 12:29:20.88 ID:QQLqBi2h0
>>6
定期メンテに難がある、って書いてあるだろ
定期メンテに難がある、って書いてあるだろ
178: 2025/10/10(金) 12:56:15.88 ID:lxS/2HUZ0
>>93
アメ車なんか壊れたところを強めに叩けば直るだろ
アメ車なんか壊れたところを強めに叩けば直るだろ
187: 2025/10/10(金) 13:00:37.48 ID:yOn3jwkc0
>>178
この手に限る
この手に限る
94: 2025/10/10(金) 12:29:24.84 ID:CBdcjEkQ0
>>6
具体的にどーぞ
具体的にどーぞ
7: 2025/10/10(金) 12:05:47.35 ID:WyWQG4bg0
いくらすんのよ?
8: 2025/10/10(金) 12:05:48.71 ID:6nb528yg0
壊れるからだよ
日本は四季もある上に他の国と比べて気候が過酷だから外車は適応できない
イタ車なんてイタリアの気候的に考えても特に最悪
日本は四季もある上に他の国と比べて気候が過酷だから外車は適応できない
イタ車なんてイタリアの気候的に考えても特に最悪
10: 2025/10/10(金) 12:06:29.63 ID:uO2TUc840
セダンじゃなくピックアップトラック??
11: 2025/10/10(金) 12:06:30.84 ID:Rup+v3gQ0
キャデラックは好きだ
14: 2025/10/10(金) 12:06:40.12 ID:kzabEmkC0
部品の供給は?
インチサイズだろ?
インチサイズだろ?
15: 2025/10/10(金) 12:06:44.78 ID:BgtTLnGT0
そんなの買ってどうすんだよ でかすぎるだけじゃん
16: 2025/10/10(金) 12:07:42.28 ID:gSVzgBaO0
そういうのやめろ
アメ公が売れる車作ればいい話だ
アメ公が売れる車作ればいい話だ
17: 2025/10/10(金) 12:07:54.40 ID:zJ5H8TJK0
> ただ、フォードは2016年に日本から撤退していて、点検や修理に課題もあります。
アメ車はすぐ壊れるイメージなんだが今は少しはマシになったのか?
22: 2025/10/10(金) 12:10:13.50 ID:uO2TUc840
>>17
さすがに昔ほど雑な作りではないんだそうだ
何しろパーツの大半はカナダやメヒコで作ってるからな
本土で全部完結させようとしてる今後どうなるかは知らん
さすがに昔ほど雑な作りではないんだそうだ
何しろパーツの大半はカナダやメヒコで作ってるからな
本土で全部完結させようとしてる今後どうなるかは知らん
121: 2025/10/10(金) 12:34:05.00 ID:CBdcjEkQ0
>>22
とは言えチリが合わなくて最後にトンカンやって修正するのは変わらず
部品を組み付けても結構な数がぴったり合わないのがGMフォードとなんとかだから
とは言えチリが合わなくて最後にトンカンやって修正するのは変わらず
部品を組み付けても結構な数がぴったり合わないのがGMフォードとなんとかだから
49: 2025/10/10(金) 12:15:03.84 ID:LmhyW9QJ0
>>17
まず代理店と修理工場確保してから売れって話だよな
まず代理店と修理工場確保してから売れって話だよな
173: 2025/10/10(金) 12:54:08.65 ID:0oMLFSqB0
>>17
壊れやすいというより短期間のメンテを大前提に作ってる
これは欧州車もそう
欧米だと車は傷付いても気にしない人が多いし本当に便利な乗り物感覚だから日本人のように長く大事に使うって感覚じゃない
壊れやすいというより短期間のメンテを大前提に作ってる
これは欧州車もそう
欧米だと車は傷付いても気にしない人が多いし本当に便利な乗り物感覚だから日本人のように長く大事に使うって感覚じゃない
20: 2025/10/10(金) 12:09:35.55 ID:EAJLYYKm0
アメ車が売れないのは日本でだけじゃないだろ
21: 2025/10/10(金) 12:10:05.72 ID:JfRnLiOE0
デカいからや!
23: 2025/10/10(金) 12:10:46.13 ID:Qyz0Jauh0
犬宣言
24: 2025/10/10(金) 12:10:52.14 ID:xl8tkrRB0
地方の狭い国道や県道であのクソデカトラック運用するんかよ
117: 2025/10/10(金) 12:32:45.01 ID:PytqrkSI0
>>24
あれ、グレードによっては準中型免許いるんだよな
あれ、グレードによっては準中型免許いるんだよな
25: 2025/10/10(金) 12:10:52.59 ID:RrKhE/s20
壊れるから
部品がずっとあるのはいいけどな
部品がずっとあるのはいいけどな
26: 2025/10/10(金) 12:11:03.51 ID:HxOhw0Ba0
デカいし燃費悪いし部品供給不安だしと日本でアメ車選ぶのは趣味の人だけ
俺は車全般好きなので税金面とか優遇してくれるなら買ってもいいよ
俺は車全般好きなので税金面とか優遇してくれるなら買ってもいいよ
27: 2025/10/10(金) 12:11:14.32 ID:lGVtH+Je0
一度も使わないまま償却期間を迎えてタダ同然で払い下げ
28: 2025/10/10(金) 12:11:17.04 ID:HUPaymaj0
かといって、テスラ買ったら
トランプ怒るだろ
トランプ怒るだろ
29: 2025/10/10(金) 12:11:49.49 ID:Wqz2SyH10
品質クソだし、運転しづらいし、ぶっちゃけ動く鉄塊。
30: 2025/10/10(金) 12:11:51.65 ID:hRBIT1/l0
ただの押し売りだろ
100: 2025/10/10(金) 12:30:53.14 ID:QQLqBi2h0
>>30
石破政権さん…
石破政権さん…
31: 2025/10/10(金) 12:11:56.92 ID:aM08raDy0
軽のコルベット出せよ
俺は買わねえけど誰か買うだろ
俺は買わねえけど誰か買うだろ
32: 2025/10/10(金) 12:12:08.00 ID:7NZLBGHH0
これはアメポチネトウヨが喜んでお買い上げする流れ日本保守党も買え
38: 2025/10/10(金) 12:13:02.08 ID:0CMwGSiz0
>>32
石破辞めるな!デモやってたお前らパヨクとパヨク野党が買えよ
石破辞めるな!デモやってたお前らパヨクとパヨク野党が買えよ
33: 2025/10/10(金) 12:12:11.22 ID:0CMwGSiz0
石破政権の置き土産
34: 2025/10/10(金) 12:12:15.70 ID:xl8tkrRB0
アメリカ専用だけど実はトヨタもV8フルサイズトラック作ってんだよなw
35: 2025/10/10(金) 12:12:24.51 ID:hRBIT1/l0
粗大ゴミの引き取りは有償で承ります
36: 2025/10/10(金) 12:12:44.55 ID:8p2LUGe10
トランプさん、自動車に限らず、
日本からの輸入を減らして、
日本への輸出を増やす簡単な方法があります。
1ドル=100円に固定するだけで良いんです。
日本からの輸入を減らして、
日本への輸出を増やす簡単な方法があります。
1ドル=100円に固定するだけで良いんです。
37: 2025/10/10(金) 12:12:48.29 ID:4BBL72FF0
シートが上下に揺れるから
40: 2025/10/10(金) 12:13:46.57 ID:yN2akICK0
一生忠犬やってろ
41: 2025/10/10(金) 12:13:56.30 ID:4BBL72FF0
テスラだって売れてねーのに
43: 2025/10/10(金) 12:14:13.63 ID:QTqrH3zB0
取り敢えず右ハンドル作ってから言え
44: 2025/10/10(金) 12:14:24.95 ID:8O6X4xwS0
いきなり関税跳ね上げる国の車なんか怖くて買えない
今日から修理費30倍なとか言われそう
今日から修理費30倍なとか言われそう
46: 2025/10/10(金) 12:14:49.81 ID:Wqz2SyH10
致命的なのはサポートな。
調子悪いとか言うと、平気で「新しいの買えよバーカ。f◯ck」とか言う文化だもんな。
調子悪いとか言うと、平気で「新しいの買えよバーカ。f◯ck」とか言う文化だもんな。
47: 2025/10/10(金) 12:14:51.59 ID:XdzjH0000
これは踏み倒してもいいだろ粗大ゴミでしかないアメ車は
48: 2025/10/10(金) 12:14:54.55 ID:IeSwCfLh0
アメリカ企業は売れるもの作るって当たり前のことをなんでしないんだ
日本で売りたいなら最低でも右ハンドル仕様は作るべきだろ
日本で売りたいなら最低でも右ハンドル仕様は作るべきだろ
182: 2025/10/10(金) 12:57:24.69 ID:HxOhw0Ba0
>>48
右ハンドルどころか輸出してくる車そのまんま日本で走れない仕様のまんまだしなw
ウインカーレンズの色やシートベルト警告灯その他を日本用に変えてからやっと走れる
右ハンドルどころか輸出してくる車そのまんま日本で走れない仕様のまんまだしなw
ウインカーレンズの色やシートベルト警告灯その他を日本用に変えてからやっと走れる
50: 2025/10/10(金) 12:15:21.75 ID:aFLbr6Tb0
邪魔ナンデス
51: 2025/10/10(金) 12:15:39.20 ID:ftO9vkM60
ここまでポチかよwww
公用車こそ絶対国産だろw
公用車こそ絶対国産だろw
52: 2025/10/10(金) 12:15:41.38 ID:+65BSECM0
ビースト買おうぜ
55: 2025/10/10(金) 12:16:41.46 ID:ftO9vkM60
ピックアップトラック買って
荷台におえらいさんが乗るんかなw
荷台におえらいさんが乗るんかなw
56: 2025/10/10(金) 12:17:33.92 ID:yswAC3KF0
Jeepぐらいしか右ハンドル車ないんじゃない?
58: 2025/10/10(金) 12:18:25.63 ID:23HZPEcK0
でかい
59: 2025/10/10(金) 12:19:23.40 ID:pPPbY6zJ0
公務の移動中に動かなくなったらどこが責任取るんだ?
60: 2025/10/10(金) 12:19:32.11 ID:/1ezIhg40
課題わかってるならアメリカに解決させろ
61: 2025/10/10(金) 12:21:21.23 ID:PC1lxx8D0
トヨタ車アメリカに売るためにアメ車を買わされるのか
62: 2025/10/10(金) 12:22:17.28 ID:k/pHi3r/0
アメ車は燃費と部品代が高すぎるのと入手が困難だから浸透しないの、大きくて燃費もどうでも良い人達でも部品が無いとか法外な値段でイヤになるの
63: 2025/10/10(金) 12:22:25.50 ID:KbJBB5Do0
どういう規模で買わされるのかだな
地方自治体まで税金で買わされるとかなら馬鹿すぎる
地方自治体まで税金で買わされるとかなら馬鹿すぎる
64: 2025/10/10(金) 12:22:28.14 ID:9fVUutip0
かっけー
65: 2025/10/10(金) 12:23:11.13 ID:dUo56D0B0
なぜ貧しい国が裕福な国に金使わにゃならんのだ
66: 2025/10/10(金) 12:23:26.64 ID:W1+VViee0
ありがとう自民党
67: 2025/10/10(金) 12:23:44.83 ID:W/QqSHhs0
映画のカーチェイスで悪者側が乗ってるヤツだよな
68: 2025/10/10(金) 12:23:46.99 ID:lWD7j8Jh0
デカい左ハンドルとかいらんのよ
69: 2025/10/10(金) 12:24:08.02 ID:11xnzrwN0
大統領が乗ってるアレを買うのか
まあ日本も銃社会に転換せざるを得ないだろうしな
まあ日本も銃社会に転換せざるを得ないだろうしな
70: 2025/10/10(金) 12:24:13.39 ID:lno5XtsP0
軽自動車なら10万台買うって言えばいいのにさw
71: 2025/10/10(金) 12:24:27.53 ID:EEt+2Qkl0
点検や修理、どないすんねん。
Jeepかテスラにしとけばいいのに
Jeepかテスラにしとけばいいのに
72: 2025/10/10(金) 12:24:44.69 ID:kzabEmkC0
兵器を言い値で買ってやってるだろうが
それで満足しろや
それで満足しろや
73: 2025/10/10(金) 12:24:48.00 ID:IUW/3ru00
マジで属国仕草やめろよ
74: 2025/10/10(金) 12:24:54.27 ID:ic90Yvhh0
バカの目眩ましには良いんじゃないか
変な条件を飲まされるより安いし、言い訳にもなるだろ
公用車をアメ車にして布教してるんですけどねー(棒)
あんな大きな車体、日本には合わないのよって何回言ってもわからんからな
変な条件を飲まされるより安いし、言い訳にもなるだろ
公用車をアメ車にして布教してるんですけどねー(棒)
あんな大きな車体、日本には合わないのよって何回言ってもわからんからな
75: 2025/10/10(金) 12:24:59.87 ID:nGVmkBUt0
北海道専用車かな
林道とか入れなさそう
林道とか入れなさそう
76: 2025/10/10(金) 12:25:09.49 ID:wGdE7Nxn0
地方整備局なんかだと大雨で溢水しそうな河川の堤防に上がったら自重で堤防壊しちゃいました
軽トラで行けば良かった・・・なんてことになりそう
軽トラで行けば良かった・・・なんてことになりそう
77: 2025/10/10(金) 12:25:19.84 ID:/1ezIhg40
日産と代理店契約結べばいいんじゃね
整備工場の有効活用
整備工場の有効活用
78: 2025/10/10(金) 12:25:24.70 ID:gJldR++A0
NEVならお前らデカいデカい言うけどNEVとか軽より小さいのもあるからな
79: 2025/10/10(金) 12:25:37.13 ID:wGdE7Nxn0
地方整備局なんかだと大雨で溢水しそうな河川の堤防に上がったら自重で堤防壊しちゃいました
軽トラで行けば良かった・・・なんてことになりそう
軽トラで行けば良かった・・・なんてことになりそう
80: 2025/10/10(金) 12:25:43.71 ID:eA2yj/SM0
数十台買ってどうにかなるなら安上がりだな
壊れたら倉庫代わりにすりゃいいし
壊れたら倉庫代わりにすりゃいいし
81: 2025/10/10(金) 12:25:58.20 ID:WidSWWg50
アメリカのスクールバスみたいなフロントが好きで、キューブキュービックずっと乗り続けてたんだが、ついに先月お亡くなりになっちまった
82: 2025/10/10(金) 12:26:09.44 ID:WUfEzoAP0
プリウスをOEMにしてGMのエンブレムつけて売るのが1番早いよ
84: 2025/10/10(金) 12:26:39.00 ID:Y9eKSAAC0
ヤクザが乗る車のイメージがあるからだよ
106: 2025/10/10(金) 12:31:24.20 ID:uO2TUc840
>>84
ヤクザはベンツなイメージ
ヤクザはベンツなイメージ
114: 2025/10/10(金) 12:32:17.23 ID:/pPSt/RO0
>>106
ヤクザはアルファード、レクサス、ランクルしか乗らん
ヤクザはアルファード、レクサス、ランクルしか乗らん
86: 2025/10/10(金) 12:28:02.35 ID:1XTcxvE60
軽のアメ車を試しに作ってみてほしい
87: 2025/10/10(金) 12:28:17.44 ID:rKy+MiQr0
今のアメ車は昔ほど壊れない、何なら走るという基本機能についてはまず壊れない(いらんとこはよく壊れる)
88: 2025/10/10(金) 12:28:28.78 ID:/Vb9a+vR0
面白い、最近ネットを開くと小野田紀美が中国製のロボット掃除機についての質疑をネトウヨが絶賛しているのが流れてくる。
こういった極端で扇動的な内容に一喜一憂していると恥をかくことになると心に留めてほしい。
こういった極端で扇動的な内容に一喜一憂していると恥をかくことになると心に留めてほしい。
89: 2025/10/10(金) 12:28:37.12 ID:wfCuAVPW0
将来的に博物館に飾る用で1台買うくらいでいいよ
90: 2025/10/10(金) 12:28:50.78 ID:pNfcWKgM0
F150普通に欲しい
今ハイラックスだけど荷台が狭いんだよな
今ハイラックスだけど荷台が狭いんだよな
92: 2025/10/10(金) 12:29:07.42 ID:hJ13pkrC0
日本にV8が似合うわけねーだろ
95: 2025/10/10(金) 12:29:28.67 ID:pNfcWKgM0
>>92
直4ターボもあるぞ!
直4ターボもあるぞ!
99: 2025/10/10(金) 12:30:52.64 ID:f6LJSGCz0
>>92
自動車税廃止すれば似合う
自動車税廃止すれば似合う
96: 2025/10/10(金) 12:29:37.36 ID:EEFHI/Os0
フォードf150て右ハンドルあった?
98: 2025/10/10(金) 12:30:19.57 ID:pNfcWKgM0
>>96
オーストラリア向けにあるぞ!
オーストラリア向けにあるぞ!
128: 2025/10/10(金) 12:35:37.30 ID:EEFHI/Os0
>>98
それf250ベースの改造車らしいんだけど
それf250ベースの改造車らしいんだけど
97: 2025/10/10(金) 12:30:16.96 ID:IU5+lS3c0
日本人「アメ車買うならテスラかな」
トランプ「違う!そうじゃないだろ!」
トランプ「違う!そうじゃないだろ!」
101: 2025/10/10(金) 12:31:08.08 ID:lGVtH+Je0
でかいのに荷台の面積は軽トラと同じで軽トラのほうが低くてフラットで使いやすい
116: 2025/10/10(金) 12:32:35.64 ID:pNfcWKgM0
>>101
でも5人乗れるし快適だし
軽トラも持ってるけど適材適所だわ
でも5人乗れるし快適だし
軽トラも持ってるけど適材適所だわ
102: 2025/10/10(金) 12:31:09.81 ID:OT9CA3vQ0
ジープのグラディエーターにしよう
103: 2025/10/10(金) 12:31:18.52 ID:M5W6dVxk0
f150が公用車とかマジかよw
まあ消防や災害時には使えるだろうが
あんなのに公務員なんか乗ってたら生意気だの邪魔だの言われて反発されるだろ
まあ消防や災害時には使えるだろうが
あんなのに公務員なんか乗ってたら生意気だの邪魔だの言われて反発されるだろ
104: 2025/10/10(金) 12:31:19.25 ID:tkXMnavC0
フェスティバでええじゃろ
105: 2025/10/10(金) 12:31:21.86 ID:UB1Py3bc0
ワイスピとかマッドマックスとかを毎週放送しようぜ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760065430/
みんなのコメント欄
日本で売るなら欧州フォードのラリーカーベース車になってるフォードフィエスタとか
ホットハッチがいいんじゃないかと思うけれど
それじゃあきっと米フォードは儲からんのだろう。
軽トラの方がマシ
いやほんとにマジで、荷台の積載能力は差がない、無駄にデカいだけなのがピックアップトラック
思い切って排ガス多いモデル採用したらトランプも喜ぶだろ
任期終わったらポイっと横流しで解決や
まず日本にアメ車の工場建てろと
そのむかし横暴な白人どもをぶん殴った国があるらしい、どこの国か忘れちまったけどね