1: 2025/10/12(日) 09:35:30.03 ID:8rZLMe2X0● BE:255920271-PLT(13321)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
36 (ワッチョイW 3d4d-s60E) 2025/10/11(土) 23:58:26.23 ID:sx86T4YD0
万博を批判する人へのChatGPTの回答
万博を批判する人たちには、自己防衛的な心理構造が色濃く見受けられます。
彼らは大きな挑戦や変革に対して、本能的な拒否反応を示す傾向があり、未知への不安や自己の無力感を直視することを極端に恐れているようです。
また、公共事業や国家的プロジェクトを一律に「無駄」と断じることで、自らの停滞や無作為を正当化し、わずかな精神的安定を得ようとする姿勢も散見されます。
そのため、批判内容は具体性を欠き、単なる内面的な不安と自己肯定欲求の吐露にとどまっている場合がほとんどであると言わざるを得ません。
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/10/12(日) 09:36:48.88 ID:WY8cXbQv0
だいたい大阪に対するコンプレックス持ってる人たち
中身はしょーもない人間だよ
東京の人でも万博きて楽しんでる人いっぱいいるし
52: 2025/10/12(日) 10:31:59.75 ID:X863BY450
>>2
>東京の人でも万博きて楽しんでる人いっぱいいるし
一応 プライム上場で働いているが
周りの人で万博観に行った人が3人いるが
偶然なんだろうが共通点がある
・実家こどおば OR 賃貸乞食
・勿論独身
・何故か微妙に髪が薄い(女なのに)
55: 2025/10/12(日) 10:34:40.91 ID:T+Y68Woo0
>>52
こういう叩き方し始めたら終わり
57: 2025/10/12(日) 10:37:10.08 ID:X863BY450
>>55
でも実家こども部屋住みや賃貸乞食は否定しないんだね
74: 2025/10/12(日) 10:59:19.77 ID:SoHVlE9D0
>>52
こういう奴のことなんだろうな笑
じつに分かりやすい
83: 2025/10/12(日) 11:04:25.56 ID:X863BY450
>>74
でも、実家こどおじおば や 賃貸乞食は否定しないんだね
万博楽しかった?乞食ちゃんw
105: 2025/10/12(日) 11:22:22.25 ID:HeTSbZh50
>>52
俺の周りはファミリー層も独身も行ってたぞ
サンプル偏りすぎてるのにそれで語られてもなあ
146: 2025/10/12(日) 11:52:19.44 ID:X863BY450
>>105
賃貸乞食ファミリーだろ?
賃貸乞食を自己否定出来ないアンタの周りには同族しかおらんのだからw
150: 2025/10/12(日) 12:00:47.95 ID:Udq/0jVz0
>>2
根っからの東京人は別に大阪嫌いでもないんだよな
大体は地方から出てきて必タヒに方言隠してる人達の、東京でも普通に聞く関西弁に対するやっかみだよ
ずっと東京の人からしたら大阪もただの地方都市やからな
中間おすすめ NEWS!!
3: 2025/10/12(日) 09:39:41.81 ID:XXrtDsJH0
「底辺」でいいのに
4: 2025/10/12(日) 09:40:42.76 ID:zXwTSKLy0
高齢者の典型
こういうイベントや県市政の行政に反対するのが新しいことを恐れ変革を拒む高齢者
ゴミ、古い物を捨てれなくて
たいがい自宅がゴミ屋敷になってる
5: 2025/10/12(日) 09:41:38.57 ID:eZzpct4F0
行きたくても行けない東日本の貧乏人の嫉妬の裏返しだよ?
6: 2025/10/12(日) 09:42:29.15 ID:g1DcGSnX0
日本の国民性だろ
何をやっても出る杭は打たれる
あらゆることがそう
7: 2025/10/12(日) 09:43:10.66 ID:SOQ4lAhk0
万博をゴリ押しすふ人たちの特徴は?
152: 2025/10/12(日) 12:03:41.44 ID:tDLQ3Mh80
>>7
日本の発展を目指す人と利権を得たい人
日本人は賛成で日本人以外は反対してる
160: 2025/10/12(日) 12:17:09.75 ID:X863BY450
>>152
万博開催に日本の産業の発展要素は一つもないだろ
単に発表の場だから
トヨタの完全自動運転車はまた間に合わなかったし
日本発のAIも無かった
太陽光発電パネルも発電効率のイノベーションは無かったし
二次電池の蓄電率もそのまま
何か新しいものあったのか?
まさか君らプロジェクションマッピングとか部屋で見て「凄ーい」とか言ってたんじゃないよねw
8: 2025/10/12(日) 09:43:46.49 ID:1GCPN/+80
年寄ってこと
9: 2025/10/12(日) 09:44:08.95 ID:KRyf++U90
始まる前までは批判してても
いざ始まっちまうと諦めて楽しんじゃうのが
日本人の国民性なんだよ五輪もそうだったろ?
その国民性を小賢しく利用してるのが
シナチョンという全世界の害虫
10: 2025/10/12(日) 09:44:26.58 ID:CG4zrdnS0
だいたいトンキン人の特徴に当てはまるな
12: 2025/10/12(日) 09:45:06.16 ID:FDSRkxER0
俺も万博行ったけど面白かったよ
まあ批判するやつは行ってないんだろうな
ただ人混みが嫌いなやつは行かないほうがいい
18: 2025/10/12(日) 09:46:40.19 ID:iYrar9KI0
>>12
共産党幹部クラスが行ってたような
37: 2025/10/12(日) 10:04:54.99 ID:UHtbLiCD0
>>12
阿呆だよなあ
何がどう面白かったか具体的に説明できないクズばっか。ニュースもそうだわ。具体的な面白い内容が1つもない。補助金入れて無理やり黒字にしたゴミニュースだけ。
参加してるのがロートルばっかなことが全てを証明してるわ。そりゃゴミが時間使って行ったのを正当化したいだけ
ただ”面白かったよ!”って本当に幼稚園児かよ
何のキラーコンテンツも無い下らなすぎる時代錯誤万博とか行くのは情弱老人だけだわ
第二自民がやるだけある
今の時代は家でAI触ってたりニュース見てた方が日進月歩で遥かにワクワクできる
89: 2025/10/12(日) 11:10:44.97 ID:SkuuxCbn0
>>37
引きこもり正当化してて草
チャッピーの言う通りじゃんか
129: 2025/10/12(日) 11:34:17.08 ID:/60otaoj0
>>37
俺今までAIバカにしてたけど実はかなり凄いんだな、これ読んで感心したわ
13: 2025/10/12(日) 09:45:19.06 ID:Qrzl07Pm0
単純に娯楽でもレジャーでもなくイベント事なんだよな
ノルマこなす義務感が先立って集中力を求められる
お客様気質の人には粗が目につくかもね
14: 2025/10/12(日) 09:45:24.52 ID:w5TpQnlI0
カプコン(大阪企業)
15: 2025/10/12(日) 09:45:36.03 ID:Kh+ZKL4w0
カジノのためにやったと聞いたし
カジノで儲かるのは誰かと
16: 2025/10/12(日) 09:45:52.62 ID:fdeAx2a10
開幕前はれいわ大石が万博反対デモしてたなw
17: 2025/10/12(日) 09:45:59.71 ID:iYrar9KI0
特徴って共産党社民党だろ
19: 2025/10/12(日) 09:48:52.16 ID:CG4zrdnS0
しかしどんどん国が傾いてゆくな
東京一極集中後の画一化された日本の研究者達はノーベル賞を獲ることはできないだろう
拝金主義化され基礎研究も出来ないノーアイデアのつまらない国になってゆく
154: 2025/10/12(日) 12:09:53.54 ID:8CqBE+Vx0
>>19
しかしって何がしかしなの?
アホなの?
21: 2025/10/12(日) 09:51:29.17 ID:hpxIsf8v0
超納得
てかまんま今の左翼だな
22: 2025/10/12(日) 09:51:50.48 ID:/q5NK1vx0
大阪で過去の既得権益者を全部排除したから攻撃してるだけだよ。
23: 2025/10/12(日) 09:51:54.12 ID:73NGhdiZ0
万博やるたびに風〇が消える大阪
そして飛田だけ残る
24: 2025/10/12(日) 09:52:03.56 ID:o/lNdptV0
情けない嫉妬ジジイだからな
25: 2025/10/12(日) 09:52:07.58 ID:BMmFOxIx0
ChatGPTがおまえが言って欲しいことを言ってやってるだけなのに気づけよ
26: 2025/10/12(日) 09:53:57.28 ID:pLSEQ49B0
事実陳列罪ニダっ!
27: 2025/10/12(日) 09:54:49.05 ID:bSJ1qRKS0
万博を非難する人について語る言説はそういう人を否定的に扱うものばかりだろうしで、それを学習するAIがそれにならったのは当たり前だわな
つか、AIがこう解説しましたとドヤ顔するのってかなりリテラシー低くねえかね
32: 2025/10/12(日) 09:58:39.62 ID:/q5NK1vx0
>>27
AIはネットでの発言を統計学的に捉えて発信してるからサンプルが多い程正確なんじゃないか、万博関連だとサンプルも多いし。
36: 2025/10/12(日) 10:02:20.88 ID:FDSRkxER0
>>32
集合知だから下手に小賢しい一部のやつより全体の結論のほうが正確っていうな
どこかのアホアナウンサー達が選挙は政治に詳しいやつが行くべき!とか言ってたが
中世の欧米でどうなったか知らない不勉強なくせに偉そうに政治を語るなよと言いたい
39: 2025/10/12(日) 10:05:24.05 ID:tMD7RXk60
>>32
頭ごなしに否定みたいなネガティヴ推測させると普通に推進側でももちろんネガティヴな推測の人物像が返ってくるよ
まあそう言うもの
66: 2025/10/12(日) 10:47:48.30 ID:bSJ1qRKS0
>>32
わざわざ「万博に否定的な人」に関して何か言う人はだいたいそれに否定的なことをいうやろ
「万博否定論」「万博肯定論者への人格否定」vs「万博否定論への否定論」「万博否定論者への人格攻撃」って図式になるから、万博否定論者にかんして言われたことを集めれば人格否定的な論が多く集まるってなるべ
109: 2025/10/12(日) 11:25:03.97 ID:/q5NK1vx0
>>66
だから統計学的にネットで否定的人の総数がこれって事だろ?じゃあ間違ってないよね。サンプルが少なければ正確性も低くなるとも書いてる。
ネットに限らなければ無関心とかも増えるだろうけど、街頭でアンケートしてるわけじゃないからね。
164: 2025/10/12(日) 12:20:11.50 ID:tMD7RXk60
>>109
総数とか関係なく質問を頭ごなしにとかネガティブワードつけるとそれに沿って返してくれるだけだよ
例えば盲信的にとかつけると批判する人を敵視する現実逃避型理想主義とか
雰囲気に流され短絡的に捉える同調バイアスに弱いとか返してくるんよ ワードでさらに強めることもできるよ
AIとうまく付き合っていきましょね(;´д`)
165: 2025/10/12(日) 12:23:13.35 ID:/q5NK1vx0
>>164
総数とか関係なくw
168: 2025/10/12(日) 12:25:05.47 ID:tMD7RXk60
>>165
そうよ
ワードチョイスでどうにでもなるから試してみるとすぐわかるよ
28: 2025/10/12(日) 09:56:42.65 ID:4KXvM2Yl0
伊集院光が「興味ない」って馬鹿にしてたな
作家の鈴木おさむは最初馬鹿にしてたけどごめんなさいって謝ってた
29: 2025/10/12(日) 09:57:45.07 ID:rN7F3v0d0
いやーー!修学旅行で子供に行かせたくない!!とか言ってた親もいたな
50: 2025/10/12(日) 10:26:38.20 ID:PKuM6F/m0
>>29
ニッキョーソニッキョーソw
31: 2025/10/12(日) 09:58:11.90 ID:xxv4qD600
2日目に行ったおれ勝利
33: 2025/10/12(日) 09:58:42.36 ID:XeXuRpnH0
運営費 1160億円(維新が回収できたら黒字としてるライン)
会場建設費 2350億円
日本館関連 360億円
途上国支援 240億円
警備費 255億円
機運醸成 69億円
誘致など 27億円
会場アクセス向上 7580億円
会場周辺整備 810億円
ps://i.imgur.com/oKb5R9q.png
会場の建設と周辺整備で1兆1千億円超えてんだワ。1000億ぐらい回収できたところで超大赤字は変わらない
赤字額1兆円は国民の税金からチューチューされてるということ
43: 2025/10/12(日) 10:08:52.80 ID:s6+L6TmL0
>>33
IRの費用を万博のものと勘違い
半年開催の万博のために鉄道を敷くと、本気で信じてる
これがアンチの知性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46: 2025/10/12(日) 10:09:32.46 ID:+X88RvKm0
>>33
無職のナマポに1兆円配るよりは、穴掘って埋めるだけでも仕事してる人に1兆円配った方がマシ。
34: 2025/10/12(日) 09:59:14.35 ID:yrrHFYOb0
虫がキモくて内心バカにしてすみませんでした…
35: 2025/10/12(日) 10:00:02.09 ID:9wPbA3lO0
アンチ維新はアンチ万博でアンチ日本
維新は万博で日本を元気にしたよ
38: 2025/10/12(日) 10:05:05.57 ID:Tlfn2ewL0
これは分析間違ってるだろ
日本の足を引っ張りたい工作員が万博のネガキャンしてるだけ
45: 2025/10/12(日) 10:09:30.02 ID:FDSRkxER0
>>38
AIは一応根拠乏しい憶測は嫌う傾向があるから日本の足を引っ張りたい人が
具体的にどういう目的でどのような団体で公言してるかとかそこに評価を置くから
都市伝説や陰謀的なものは嫌うんだよな
でもまあ反日勢力自体は存在するのは確かだしそれが活動してる証拠をAIに食わせないといけない
40: 2025/10/12(日) 10:06:06.20 ID:b11Fdlhe0
AIがこう言ってるのがソースってやる奴がアタマわりいのは間違いないにしても
AIの学習ってのはそういうもんじゃない
41: 2025/10/12(日) 10:06:21.12 ID:E3fYlFlw0
まぁ万博は大成功で良かったろ
運営費もペイ出来そうだし全てが完璧ではないけど概ね大成功
42: 2025/10/12(日) 10:08:33.22 ID:S1JepKEo0
チャッピーとバトルしてるやついるよね
47: 2025/10/12(日) 10:12:14.05 ID:P8XiwD5V0
かなり客観的で的確だなさすがAI
人間の先入観や偏見が極力省かれてる
48: 2025/10/12(日) 10:18:18.98 ID:xGPt7fBQ0
日本の左翼は保守的
新しい価値観を創造したり何かを進歩させたりしたいわけじゃなくて旧態依然な対立構造を維持して(自分の中での)道徳的優位に立っていたいだけ
49: 2025/10/12(日) 10:20:07.99 ID:0VACkOMt0
シナチョンのせいだよ
ヤツらが反日して日本を貶めているだけ
51: 2025/10/12(日) 10:31:26.36 ID:WyaQETqG0
大赤字な事は伝えてあるの?
53: 2025/10/12(日) 10:33:24.26 ID:YreKoQuQ0
否定されても好きなら行けばいいじゃん
なんか必タヒ感しか感じないけどw
54: 2025/10/12(日) 10:34:33.13 ID:3m8U+MtS0
自意識は保守ではなく革新のはずなのに実体は守旧なんだよね
58: 2025/10/12(日) 10:39:13.20 ID:FDSRkxER0
今や日本の若者の3〜4割が実家暮らしなのに何言ってんだ?
59: 2025/10/12(日) 10:39:43.37 ID:Z+8qXvM40
その時その時に優勢な方について、掌を返して勝ち馬に乗るから、どうなってもいいwww
60: 2025/10/12(日) 10:40:29.72 ID:YyvVBU8O0
人工知能は馬鹿になってきてる
裏付け取れなく報道情報鵜呑みにしてる
62: 2025/10/12(日) 10:43:30.09 ID:fQQnAUDy0
aiも差別できるんだな
偏見じゃん
63: 2025/10/12(日) 10:44:08.35 ID:matguKW90
こういう話題になるとAIって上辺っ面のことしか言わないよな
64: 2025/10/12(日) 10:46:14.93 ID:FiN3y0gw0
借金しないといけないほど金が必要なのに
金のかかることだし反対するのも仕方ない
68: 2025/10/12(日) 10:49:30.05 ID:THmVe1Md0
>>64
黒字だけどな
85: 2025/10/12(日) 11:08:09.14 ID:FiN3y0gw0
日本は頻繁に万博やり過ぎだしな
予算が通りやすいだろうし公共事業の大義名分のためにやってんのかね
>>68
それは運営費だけの話な
75: 2025/10/12(日) 11:01:26.28 ID:FDSRkxER0
だいたい万博の黒字赤字論だって否定派は建設費やインフラ費も含めたもので語りがちだが
歴代の万博で入場料だけで建設費やインフラ費まで補ったものなんて無いに等しい
その中で運営費を黒字に持っていった数少ない万博としては最高の部類で
そもそも短期的にみてトータル赤字になるから万博開くなってのは
外交をするなと言ってるに等しい頭の悪い理屈でしかない
そもそも万博を開く目的は短期的な興行収入じゃねぇよ
116: 2025/10/12(日) 11:28:18.69 ID:X863BY450
>>75
>歴代の万博で入場料だけで建設費やインフラ費まで補ったものなんて無いに等しい
>その中で運営費を黒字に持っていった数少ない万博としては最高の部類
つくば博は2,033万4,727人
愛地球博も2,204万9,544人
大阪万博、2,845万5,409人
つくば博は最寄り駅は無く、駅から徒歩では行けない
万博中央駅から会場まで最短ルートで20分のバス、当時はバスは1時間待ち
更にバスターミナルから徒歩10分
愛地球儀も最寄り駅は無く、駅から徒歩は無理
会場最短ルートのバス18分
平均30分待ち
更にバスターミナルから徒歩10分
ちなみに大阪万博は駅が会場にある
不利な条件でつくばも愛地球博も中々の集客力あったかと
122: 2025/10/12(日) 11:29:59.50 ID:FDSRkxER0
>>116
そう考えると日本って歴史的にみて凄いんだな
日本の同じ開催地で争う必要ないしな
76: 2025/10/12(日) 11:02:08.11 ID:meI6+Wpx0
祭り好きは絶対行くべし
子供の頃祭り好きだった奴も行くべし
過去一の祭り童心にかえる
77: 2025/10/12(日) 11:02:10.47 ID:eaEVqiJJ0
ネットに閉じこもってるような人の特徴だろこれ
少なくともネットで万博が始まるまでは肯定的な意見なんぞなかったに等しい
118: 2025/10/12(日) 11:29:07.47 ID:X863BY450
>>77
いや、そもそも万博興味ない
海外旅行は行くが
78: 2025/10/12(日) 11:02:27.76 ID:+9mu5jVE0
オリンピックに言い換えても同じだろ
80: 2025/10/12(日) 11:03:13.33 ID:X863BY450
ただでさえ低所得者や生活保護や年金受給者が多い大阪
1兆円ですら追加で払えるの?w
つか入場料で黒字とか、チケット代1兆も売上あると思う?
浦安やUSJでも1年やってホテル収入込みでも7,000億が限界っしょ
82: 2025/10/12(日) 11:04:21.95 ID:1gE4aC5l0
正論すぎてワロタ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760229330/
みんなのコメント欄
それ頭ごなしに否定するから心理学のパターンを当てはまて言ってるだけだろ。
そもそも反対している奴=あちゃまごなしに反対していると思ってる方も問題なんだが、理解できないか。
効いてて草
東京オリンピックも酷かったなぁ。中止デモとかしてんの、あの人たち今何してんだろね。
オリンピックの時は会期終わってから事務局側のボロがでただろ、みんな興味を失ったあとだからそんなに大事に鳴らなかったけど。
万博も会期後にまたボロボロ隠してたのが出てくるよ
予測変換がゴミすぎて誤字だらけになっちまったクソ
あなたデモ行った人?
終わった後ってことはデモやった時にその情報知ってたの?
デモ終わってから、今はどういうお仕事してるんですか?
税金使わずに大阪だけで勝手にやるなら何も文句ないんだけどな
吉村が胡散臭い、カジノ構想の利権が入ってないようですが…?
イベントにしろ政党にしろ無条件に賛同して心酔してるのは狂信だろ。