【地方移住】東京から「名古屋」に移住したら快適すぎて草wwwwwwwww

(出典:マンスリー48
1: 2025/10/12(日) 19:28:40.85 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
・都会
・仕事大量で給料高い
・家賃と物価が激安
・観光客いない人混み少ない

東京住んでたのがバカらしくなった…

Just a moment...

人気記事 PICK-UP!!

7: 2025/10/12(日) 19:29:47.37 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1
生活費→東京の半分程度。

給料高いし家賃物価が安いのでコスパは東名阪札福の中で最高と言える。愛知県の貯蓄額は全国1位。

例えば名古屋の主要路線・東山線の沿線で徒歩5分以内の築浅でも6万あれば1LDKなど広い家に住める
物価も安い。
s://i.imgur.com/d9ReiIq.jpeg
s://i.imgur.com/4Pbswye.jpeg

 

8: 2025/10/12(日) 19:30:00.85 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1

仕事→いくらでもある。トヨタの工場労働しかないと思われがちだが名古屋はホワイトカラーの街で普通にオフィスワークもたくさんあり、名駅~伏見~栄のあたりにオフィスが集積している

有効求人倍率は東京に次いで全国2位
給料も高い
アイシン デンソー カゴメ 中部電力 JR東海など数々の大企業の本社がある
no title

 

9: 2025/10/12(日) 19:30:12.33 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1
交通手段→「名古屋は車ないと不便」という謎の偏見があるが全くのデマ
というか横浜より面積狭いのに横浜より鉄道駅多い…

地下鉄沿線、特に地下鉄東山線や桜通線であれば快適に車なしで生活できる。
地下鉄だけで88駅、バスも多数あり交通が発達してる

s://i.imgur.com/LjjNMaH.jpeg
s://i.imgur.com/fkJnoom.jpeg

 

19: 2025/10/12(日) 19:33:45.35 ID:4c8hK22e0
>>9
どこ住めばいいの

 

28: 2025/10/12(日) 19:36:44.81 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>19

このオレンジ色のエリアがキラキラ超人気高級住宅街
赤色が無難

西側は絶対ダメ
no title

 

15: 2025/10/12(日) 19:31:00.39 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1

娯楽→「名古屋は田舎で買い物・娯楽がなさそう」と言われる。元都民俺もそう思ってた。

実際に行くとさすが3大都市の一角なだけあって都会でキラキラしててマイナーな店もありなんでもできるで。港区女子の名古屋版みたいなキラキラ女子や街あるし

あと名古屋の中心は名古屋駅じゃなく栄駅で、そこに色々な店がある。東京大阪にあって名古屋にないものは正直思いつかない。元都民からしても楽しいぞ名古屋生活
s://i.imgur.com/wvrCsBt.jpeg

 

16: 2025/10/12(日) 19:31:16.35 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1

方言→ほぼない。

名古屋弁はほとんど消滅してるので俺みたいな東京生まれで標準語しか喋れない人間にも移住しやすい環境。
名古屋の地下鉄乗ってJKの話聞いてると完全に標準語で驚く

だぎゃーとかみゃーとかもう言わない
ちなみに名古屋で関西弁喋ってる人はだいたい三重県民。名古屋は三重や岐阜の人がたくさん通勤通学しにくる

 

17: 2025/10/12(日) 19:32:54.63 ID:Sbjyv5d00
>>16
でも、ゴミを捨てることをほかるとかみんな言うじゃん

 

18: 2025/10/12(日) 19:33:23.79 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1
飯・食→東京にも大阪にもない独特な食文化がある。全国的にも知られていない食文化が多いので関東出身にとってとても新鮮。

喫茶店文化が発達していて各駅にほぼかならずコメダ珈琲があり老若男女がくつろいでいる。(名古屋ではスタバやマクドナルドよりコメダの方が店舗数多い)

普通の個人喫茶店も安価で多種多様なモーニングを提供していてこれを巡るのが名古屋住みの特権
s://i.imgur.com/mfF8uvj.jpeg

名古屋モーニングの一例

s://i.imgur.com/fVG3OsH.jpeg
s://i.imgur.com/cczqDmt.jpeg
s://i.imgur.com/cToiBXb.jpeg

 

54: 2025/10/12(日) 19:46:28.50 ID:vESb6RFk0
>>1
そんなことより東京自慢を聞きたいわw
中間おすすめ NEWS!!
98: 2025/10/12(日) 20:28:26.04 ID:S1bx39Cp0
>>1
来んな!さいたまに行け!

 

100: 2025/10/12(日) 20:30:31.26 ID:mt3J0Q7V0

名古屋住みがおかしいとは言わんが他を卑下する意味も無い
モーニングなんかのんびりできていいしな

東京を放逐されたのか知らんが、いいとこだしのんびり住めばいいんじゃないか?>>1

 

6: 2025/10/12(日) 19:29:42.31 ID:lgb17t6H0
キャバレー花園
安過ぎ

 

10: 2025/10/12(日) 19:30:13.17 ID:O9GOfqvn0
名古屋って陰湿だし 接客態度とかも悪いじゃん

 

13: 2025/10/12(日) 19:30:33.21 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>10
主観でしかなくて草w
元都民だけど東京の方が酷い

 

11: 2025/10/12(日) 19:30:22.44 ID:3T367bWR0

名古屋でいいところって何?
毎日テレビやラジオで中日ドラゴンズの話題やってるんでしょ

やばくない?弱いのに

 

22: 2025/10/12(日) 19:34:26.13 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>11

・都会
・仕事大量で給料高い
・家賃と物価が激安
・観光客いない人混み少ない

都会なのにコスパよく暮らせる人間らしく暮らせる
東京住んでたのがバカらしくなった…

 

12: 2025/10/12(日) 19:30:25.84 ID:dwF2ZdBn0
不動産屋ステマお疲れ様です

 

20: 2025/10/12(日) 19:33:45.32 ID:JLuujm9f0
東京に負けて都落ちした負け犬

 

21: 2025/10/12(日) 19:33:48.50 ID:0vUQv7Jv0
毎日味噌料理は耐えられんわ
中日応援しないといじめられそう
出かけるとこ少ない
夏暑過ぎてタヒぬ

 

23: 2025/10/12(日) 19:34:48.05 ID:W4yj5yaT0
名古屋のデメリットなんて
周りがみんな名古屋人くらいしか無いだろ

 

32: 2025/10/12(日) 19:38:05.41 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>23
元都民から見たデメリットはライブ美術館くらいなもんだね
民度がー飯ガーは完全に偏見

 

24: 2025/10/12(日) 19:35:37.21 ID:ohAgdA270
交通マナー激悪やん

 

25: 2025/10/12(日) 19:35:49.23 ID:+0coIL720
性格が陰険ですぐに人の悪口かはじまるのが嫌

 

29: 2025/10/12(日) 19:37:27.35 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>25
そんなことないけど
偏見すぎでは?

 

26: 2025/10/12(日) 19:36:07.16 ID:QFRAW1220
名古屋もマンション6000万
新築一戸建て7000万時代 だってこないだ聞いたよ?

 

27: 2025/10/12(日) 19:36:31.24 ID:JLuujm9f0
清泉女子大近くに戸建てを建てた
快適すぎ

 

30: 2025/10/12(日) 19:37:51.45 ID:pvxKi7j40
確かにスペックだけ見ると良いな
でも三河弁とか名古屋弁使うやつばかりなんやろ?

 

128: 2025/10/12(日) 23:52:00.33 ID:tz90p0LB0
>>30
名古屋弁喋れる名古屋人なんてもはや特別天然記念物クラスの絶滅危惧種

 

130: 2025/10/13(月) 00:08:08.30 ID:gxvhM+el0
>>128
そうなのか
10年くらい前に名古屋の出会い系でオバさんとマッチングしたら、終始方言で何言ってるかよくわからなかった思い出

 

31: 2025/10/12(日) 19:37:57.53 ID:TRBP9ePz0
単なる都落ち

 

34: 2025/10/12(日) 19:38:50.32 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>31
うさぎ小屋満員電車生活から脱出してQOL高い暮らしすることが都落ちなら都落ちでも全然いいやw

 

38: 2025/10/12(日) 19:40:28.80 ID:TRBP9ePz0
>>34
名古屋の賃貸w
転落人生

 

43: 2025/10/12(日) 19:41:56.81 ID:pvxKi7j40
>>34
確かにな
俺も仕事のこと考えて都心の近くに住んでるけど、ほとんどリモートだからここにいる必要ない気がしてきた
都落ち真剣に考えようかな

 

50: 2025/10/12(日) 19:44:47.50 ID:TRBP9ePz0
>>43
埼玉になってるけど都内なの?

 

60: 2025/10/12(日) 19:48:47.07 ID:pvxKi7j40
>>50
埼玉だけど東京寄り
池袋まで20分もあれば行ける距離

 

61: 2025/10/12(日) 19:49:17.91 ID:TRBP9ePz0
>>60
ダサイタマ発見

 

62: 2025/10/12(日) 19:49:44.23 ID:jLIfI2FJ0
>>60
それは都じゃないやん

 

71: 2025/10/12(日) 19:54:28.25 ID:pvxKi7j40
>>62
東京圏なんだからそこから地方に引っ越したら立派な都落ちだろ
下手な都下よりも都心に近いし

 

63: 2025/10/12(日) 19:50:33.94 ID:V3PkcLjo0
>>60
埼玉は一番人気がないんだぜ

 

33: 2025/10/12(日) 19:38:49.60 ID:/QdywMJ10
仕事はどうなん?
お前どんな仕事就いてんの?

 

36: 2025/10/12(日) 19:40:22.99 ID:N1Op/0gm0
そうそう、人口はもっと地方にバラけなきゃ

 

39: 2025/10/12(日) 19:41:14.81 ID:geFwL7Pm0
見栄っ張り・値切り文化は今も健在なのかな?

 

40: 2025/10/12(日) 19:41:27.14 ID:veg/j+5×0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
方言ないというかほぼ消滅してて関東アクセントだからから関西と違って関東人には馴染みやすい

 

112: 2025/10/12(日) 21:23:36.08 ID:SRqVJM6C0
>>40
言語学的には名古屋弁は標準語の亜種だからな。
あと、新幹線乗れば二駅で品川、と時間的距離が近い。

 

41: 2025/10/12(日) 19:41:37.02 ID:/QdywMJ10
仕事は?
どんな仕事でいくらくらい給料もろてんの?

 

42: 2025/10/12(日) 19:41:45.68 ID:+zYNtI7e0
給料高いのに物価・家賃が安いのはなぜ?
労働人口が少ないとか?

 

44: 2025/10/12(日) 19:42:24.37 ID:QFRAW1220
名古屋だけじゃない
トヨタグループ企業群があるし
西三河地方の地価上昇も著しいとか

 

46: 2025/10/12(日) 19:44:01.61 ID:N3PgZUDx0
お前毎週東京から名古屋に移住してるな

 

47: 2025/10/12(日) 19:44:16.01 ID:bNsUFX9x0
夏はクソ暑くて、冬はクソ寒いからその時点で無理

 

49: 2025/10/12(日) 19:44:35.65 ID:15u88Z3c0
>>47
日本どこでもそうで草

 

48: 2025/10/12(日) 19:44:31.09 ID:4Be7ZUSh0
ド田舎から東京行くか名古屋行くかならありかも知れんけど、元々関東に住んでるのに名古屋とかないわ

 

52: 2025/10/12(日) 19:46:04.81 ID:JLuujm9f0

まあ、そこにしか住めなかった人が「ここは良いところ」って思いたがる気持ちは当然だよ

でも、実際は東京に負けて都落ちした負け犬なんだけどね

 

55: 2025/10/12(日) 19:47:18.25 ID:lx0NGKEA0
>>52
イライラやねぇ

 

53: 2025/10/12(日) 19:46:05.25 ID:CE51ZJ2q0
排他的ではないが閉鎖的。
大学生も地元民ばかり。
子供が名古屋の大学行ってるが名古屋で就職はないかなと言ってる。

 

56: 2025/10/12(日) 19:47:48.07 ID:lx0NGKEA0
>>53
排他的じゃないならいいやん
地元好きなだけやで

 

57: 2025/10/12(日) 19:47:54.39 ID:r8RVI6HD0
名古屋出身だが奈良大阪京都滋賀と転宅してこの琵琶湖の畔の滋賀が終の棲家で確定だわ

 

59: 2025/10/12(日) 19:48:24.49 ID:TRBP9ePz0
>>57
兵庫は行かないのか

 

58: 2025/10/12(日) 19:48:18.82 ID:/QdywMJ10
なんでこの人仕事の質問には答えないんだろう
本当に名古屋に移住してんのかな

 

64: 2025/10/12(日) 19:51:07.25 ID:M9pxn7h40
車運転するのは大変そうなイメージ(´・ω・`)

 

66: 2025/10/12(日) 19:51:53.23 ID:Ty8h+8ci0
>>64
道路広いし道はものすごい整備されてるぞ
運転マナーについてはノーコメント

 

68: 2025/10/12(日) 19:53:17.93 ID:b9Fs76SN0
福岡と名古屋は方言がダサいから住みたくない

 

70: 2025/10/12(日) 19:54:03.22 ID:HJayNqMu0
>>68
名古屋は方言タヒんでるからもう標準語だぞ
関東アクセントだし

 

74: 2025/10/12(日) 19:55:28.43 ID:I2bXw1H/0
>>70
老人は今でもきったない言葉で喋ってるけどな

 

90: 2025/10/12(日) 20:14:43.71 ID:gC/g0e2I0
>>70
地方人が思うほど
アクセントは一緒じゃない笑

 

72: 2025/10/12(日) 19:54:28.86 ID:RKYEyR1M0
名古屋人らしい自画自賛ぶり

 

73: 2025/10/12(日) 19:55:03.49 ID:I2bXw1H/0
ほんと飽きるからw
飽きてからが勝負w

 

102: 2025/10/12(日) 20:38:39.89 ID:wrwSd+LJ0
>>73
飽きるよね
名古屋に家あるけど物置にでもして
他のとこに移民でもしようかな

 

75: 2025/10/12(日) 19:55:36.49 ID:HJayNqMu0
東山線住んどけば東京並みの生活できる

 

76: 2025/10/12(日) 19:55:58.64 ID:x+PlZTkF0
そりゃ東京よりは住みやすいやろ

 

77: 2025/10/12(日) 19:56:41.84 ID:AzRGjQ7U0
昔住んでたが、そこそこ都会なのに車で買物して歩かなくていいところが良かった
東京だと歩き疲れる
あと観光客いなくて快適

 

79: 2025/10/12(日) 19:57:45.18 ID:HJayNqMu0
>>77
観光の魅力ないところが今の時代最大のメリットだな
東京京都大阪ほうかいしてる

 

78: 2025/10/12(日) 19:57:02.57 ID:AJqWLI2T0
名古屋に物件買ったけど全然埋まらなくて必タヒなのか

 

80: 2025/10/12(日) 19:57:49.05 ID:ocp/wECZ0
住む場所はともかく名古屋ってまともな仕事あるのか?

 

83: 2025/10/12(日) 20:00:27.69 ID:HJayNqMu0
>>80
まともな仕事ってなに
高級の仕事は大量にあるよ

 

81: 2025/10/12(日) 19:58:36.99 ID:Swf9Hkcc0
名古屋はええよ!やっとかめ

 

82: 2025/10/12(日) 19:59:13.08 ID:tg6EZpUf0
名大院卒でトヨタ以外の車メーカー勤務の40代係長止まりのわい、愛知なら働き口があるだろうけど絶対行かない

 

84: 2025/10/12(日) 20:02:07.43 ID:fchEZAss0
自分が住みたい所に住めばいいだけじゃね?
無理に名古屋がマウント取ろうとしてるのみると恥ずかしいよ?

 

85: 2025/10/12(日) 20:04:27.29 ID:fc6pUf2o0
愛知県立高校卒業で愛知県内の国立院卒で愛知県内に就職した私が来ましたよ

 

86: 2025/10/12(日) 20:06:05.76 ID:wNUHBC6V0
イオンモールみたいなのが好きな人種には良いんだろうが、俺は商店街を歩きたいんだよ。

 

88: 2025/10/12(日) 20:08:18.23 ID:wHaGPp7k0 BE:732289945-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>86
名古屋にはイオンモールしかないと思ってるの草w

 

89: 2025/10/12(日) 20:11:54.79 ID:gC/g0e2I0
>>86
大須は巣鴨とアメ横と秋葉原をブレンドした
なかなか面白い場所やで

 

87: 2025/10/12(日) 20:07:03.07 ID:2TyRIRdi0
給料高くねえぞ。
ケチだもん

 

92: 2025/10/12(日) 20:20:25.70 ID:KN7TJNVa0
仕事の都合で関西来ていつか地元名古屋にと思うもズルズル関西人にw

 

93: 2025/10/12(日) 20:22:01.69 ID:fc6pUf2o0

居住職には困らんが何も面白味が無い
救いは三重岐阜に行けば観光地があるし東京大阪も車で行ける

東京大阪横浜みたいな煌びやかさも無く日本一の田舎街

ただ仕事はまじで溢れてて高卒でもトヨタ系入れば1本貰える

 

95: 2025/10/12(日) 20:24:28.16 ID:Mu9UtEOR0
飯が激不味だろ

 

96: 2025/10/12(日) 20:27:36.07 ID:M4uc7Spf0
愛知に昔住んでたけど海やセントレアに行くにも便利だし一生住んでも良いと
本気で考えてたよ。観光客の来るような所は少ないが平均以上にエンジョイ
できる所だよ。東京は人大杉で何かに急き立てられるようで疲れるよ。

 

97: 2025/10/12(日) 20:27:42.13 ID:SiIQn7Vi0
仕事で名古屋駅で降りた時、女の人が皆お洒落で綺麗だった

 

99: 2025/10/12(日) 20:30:14.90 ID:U6kTmSIZ0
三重が観光地として有能すぎる

 

101: 2025/10/12(日) 20:37:50.96 ID:IoxRlGAd0
一生住んでろ
で東京くんなよ土人

 

103: 2025/10/12(日) 20:39:07.37 ID:AAeoXOtR0
『太田上田』もやってるしな

 

104: 2025/10/12(日) 20:49:11.19 ID:ogpJYJVU0
何も無いぞ名古屋_φ(^ム^)ウムム

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760264920/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    ナ・ゴ・ヤ はええよコアラがおるがね ナ・ゴ・ヤ はええよ道が広いがね

  2. ご意見番A より:

    東京からだったら
    どこ行っても快適だろ
    名古屋じゃなくても
    よっぽどの田舎じゃない限り

  3. ご意見番A より:

    名古屋弁に関しては前市長の河村が悪い
    喋ってるやつ老人かあいつ以外で見たことない

  4. ご意見番A より:

    ラムーがあるのは生活面ででかい。
    単純にコスパだけなら浜松周辺の方がもっと高いだろうな。

スポンサーリンク