1: 2025/10/13(月) 12:16:59.70 ID:R58hw9s20● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
元モルガン銀行東京支店長が警鐘「日本円がただの紙切れ同然になる」過去のハイパーインフレで破滅した人々の“致命的な共通点”
過去のハイパーインフレで破滅した人々の“致命的な共通点”
一方、当時のハイパーインフレで破滅した人々は、主に自国通貨マルクでの預金や年金、給与に頼っていた人々です。 特にサラリーマン、公務員、年金生活者といった中産階級は、昨日まで大金だったはずの貯金が、翌日にはパン一斤も買えない紙切れに変わるという悲劇に見舞われ、その生活基盤を完全に破壊されました。
この歴史の教訓は、現代の日本に生きる我々にとって極めて重要な意味を持っています。これから日本で起ころうとしていることは、100年前のドイツで起こったことと本質的に同じだからです。

元モルガン銀行東京支店長が警鐘「日本円がただの紙切れ同然になる」過去のハイパーインフレで破滅した人々の“致命的な共通点”(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し、「高市政権」誕生の可能性が高まっている。市場は株高・円安でこれを歓迎しているように見えるが、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は、この光景こそ日本経済崩壊の序曲
人気記事 PICK-UP!!
33: 2025/10/13(月) 12:26:06.42 ID:cGAt5ajp0
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
75: 2025/10/13(月) 12:40:06.71 ID:DZDempeh0
>>1
こんな事言うから、元支店長なんだよねw
こんな事言うから、元支店長なんだよねw
141: 2025/10/13(月) 13:11:29.91 ID:Xrw7WItT0
>>1
現物に替えとけ
戦争経験世代は金の指輪とかしてるだろ
いざ焼け出されても無一文にならない用心なんだぞ
現物に替えとけ
戦争経験世代は金の指輪とかしてるだろ
いざ焼け出されても無一文にならない用心なんだぞ
217: 2025/10/13(月) 13:47:05.93 ID:xxXkHa9w0
>>1
支店長ぉー!
支店長ぉー!
234: 2025/10/13(月) 14:17:11.73 ID:2vyMUpfF0
>>1
うちの支店長はそんなことないって言ってたからおk
うちの支店長はそんなことないって言ってたからおk
277: 2025/10/13(月) 15:07:08.06 ID:s6HPAykG0
>>1
日本円が紙切れ同然になる状況じゃ世界中ヤバイことになってるだろうな
中立国に資産移していても助かる保証はない
日本円が紙切れ同然になる状況じゃ世界中ヤバイことになってるだろうな
中立国に資産移していても助かる保証はない
283: 2025/10/13(月) 15:14:17.35 ID:7Jjxr6Bi0
>>1
こういうアホな
こういうアホな
290: 2025/10/13(月) 15:33:00.71 ID:2FJfML/m0
>>1
こういう人は追放すべきだと思う
ノストラダムスの大予言レベル
こういう人は追放すべきだと思う
ノストラダムスの大予言レベル
2: 2025/10/13(月) 12:17:33.95 ID:H7IfmXL20
たつきレベルの戯れ言
3: 2025/10/13(月) 12:18:05.12 ID:4QP10Kvr0
ケツを拭く紙にもなりゃしないってのによォー!
中間おすすめ NEWS!!
19: 2025/10/13(月) 12:22:42.57 ID:juSRSZVm0
221: 2025/10/13(月) 13:55:04.91 ID:Ing7Q6Qx0
>>19
物知りモヒカン
物知りモヒカン
325: 2025/10/13(月) 16:18:35.01 ID:l6UtVrmb0
>>19
本好きのモヒカンかよ
本好きのモヒカンかよ
332: 2025/10/13(月) 16:25:02.33 ID:qVYQos2R0
>>19
エンボス加工のがあるくらいだから凹版でむしろよく拭けるだろ。
エンボス加工のがあるくらいだから凹版でむしろよく拭けるだろ。
374: 2025/10/13(月) 17:35:28.06 ID:HOsZgQBp0
>>332
材質違うだろ
固まったインクにトイレットペーパーの柔らかさを期待するな
材質違うだろ
固まったインクにトイレットペーパーの柔らかさを期待するな
154: 2025/10/13(月) 13:16:57.52 ID:HvLdj2MJ0
>>3
本当に戦乱で北斗の拳の世界が到来しそうだわな
本当に戦乱で北斗の拳の世界が到来しそうだわな
171: 2025/10/13(月) 13:24:06.10 ID:GpdkkNmg0
>>154
ああいうのはアメリカやロシアとか広大な場所でやってこそなのに
ああいうのはアメリカやロシアとか広大な場所でやってこそなのに
384: 2025/10/13(月) 17:49:11.43 ID:PP1wM7yN0
>>154
関東一円を支配してシンと名乗ろう
関東一円を支配してシンと名乗ろう
4: 2025/10/13(月) 12:18:06.20 ID:BIV/oljb0
アルミかよ
5: 2025/10/13(月) 12:18:16.39 ID:phh7bYUb0
じゃあ今すぐ100億くれ
8: 2025/10/13(月) 12:18:58.19 ID:R58hw9s20 BE:421685208-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
(´・ω・`)インフレに向かうのは確実でもそこら辺の操縦うまいよ
(´・ω・`)インフレに向かうのは確実でもそこら辺の操縦うまいよ
70: 2025/10/13(月) 12:38:26.71 ID:rYiirNsb0
>>8
伊達に終戦後デノミやったワケではないわな
経験値が違うから持ちこたえてる
伊達に終戦後デノミやったワケではないわな
経験値が違うから持ちこたえてる
10: 2025/10/13(月) 12:19:28.05 ID:HFDxnmmR0
だから株買えってか
いかにも株屋が言いそうなことだな
いかにも株屋が言いそうなことだな
210: 2025/10/13(月) 13:40:38.17 ID:9PXSiXMg0
>>10
株がいくら値上がりしようが
含み益も紙屑じゃまいか
株がいくら値上がりしようが
含み益も紙屑じゃまいか
297: 2025/10/13(月) 15:41:37.82 ID:iO4jzpWT0
>>210
確かにw
確かにw
11: 2025/10/13(月) 12:19:37.90 ID:P+zKltwW0
じゃあ紙切れ処分しとくんで寄越しなさい
59: 2025/10/13(月) 12:37:27.57 ID:/uacq6kS0
>>11
戸締り用心、火の用心、一日一善!
戸締り用心、火の用心、一日一善!
12: 2025/10/13(月) 12:19:44.43 ID:43OSSjlR0
どこの通貨も弱っているのに円だけがぁぁあとか頭イカレポンチだろ
13: 2025/10/13(月) 12:19:58.10 ID:NGMEy8Vi0
モルガン あなた疲れてるのよ
14: 2025/10/13(月) 12:20:08.74 ID:c4o1181Q0
馬鹿がこんな事を言い出してるうちは大丈夫
123: 2025/10/13(月) 12:59:46.46 ID:nfbhZRRK0
>>14
馬鹿はJPモルガンに入れない
ましてや支店長レベルだと東大理IIIでも難しいよ
馬鹿はJPモルガンに入れない
ましてや支店長レベルだと東大理IIIでも難しいよ
136: 2025/10/13(月) 13:09:18.95 ID:3ZRGd7JY0
>>123
馬鹿ではなく詐欺師だな
馬鹿ではなく詐欺師だな
238: 2025/10/13(月) 14:20:54.27 ID:vdU4bAfe0
>>123
今のレベルと老人が若い頃のレベルは違うんだよ
今のレベルと老人が若い頃のレベルは違うんだよ
15: 2025/10/13(月) 12:20:41.84 ID:H9zaVDyX0
全て電子マネーになるからとかな
16: 2025/10/13(月) 12:21:57.06 ID:BIV/oljb0
世界最大の対外債権国の日本が紙くずなら日本以外が先に紙くずだろ
351: 2025/10/13(月) 16:42:06.86 ID:rzoc4jvP0
>>16
外貨建の利子だけでどれくらいになるかなぁ
外貨建の利子だけでどれくらいになるかなぁ
17: 2025/10/13(月) 12:22:06.65 ID:Tj98zWE10
アジアのジンバブエ目指そうぜw
18: 2025/10/13(月) 12:22:07.94 ID:7faFcfLA0
外国で紙くずでも国内では使えるだろ
殆どの人に関係無いし
殆どの人に関係無いし
20: 2025/10/13(月) 12:22:52.84 ID:shM2ePxr0
ドルか金買っとけばいいんでしょ
21: 2025/10/13(月) 12:23:02.80 ID:wjRrfPx/0
民主党政権の時の半値になってるものな
段々と紙切れに近付いてるんだろうな
段々と紙切れに近付いてるんだろうな
22: 2025/10/13(月) 12:23:12.67 ID:vmiVJyAk0
紙切れになるんだからさっさと外国人追い出そうぜ
84: 2025/10/13(月) 12:45:00.63 ID:tq99xMFe0
>>22
紙切れで物買える天国に来ない理由はないだろバカじゃねぇの
円安は国益とか言ってたクチだろお前
自意識のない売国奴が一番やべぇんだよお前みたいな
紙切れで物買える天国に来ない理由はないだろバカじゃねぇの
円安は国益とか言ってたクチだろお前
自意識のない売国奴が一番やべぇんだよお前みたいな
94: 2025/10/13(月) 12:48:24.55 ID:xLcNVbo50
>>84
話つながってないし、思い込みの妄想でマウント取りに行ってるしでw
話つながってないし、思い込みの妄想でマウント取りに行ってるしでw
104: 2025/10/13(月) 12:50:57.60 ID:tq99xMFe0
>>94
紙切れ買う程度の金で豪遊できる先進国があるとしたらお前行かねぇの?
紙切れ買う程度の金で豪遊できる先進国があるとしたらお前行かねぇの?
147: 2025/10/13(月) 13:14:27.71 ID:SFC2lJQe0
>>104
日本ってまだ先進国なの?
日本ってまだ先進国なの?
151: 2025/10/13(月) 13:15:49.89 ID:Xrw7WItT0
>>147
底辺だな
底辺だな
23: 2025/10/13(月) 12:23:15.08 ID:/pt1A1Xo0
戦後日本も経験してるね
軍費捻出のための日銀による国債買い取りをやめさせようとした政治家を殺してまで続けた結果だけど
日銀に国債買わせて積極財政を広げようとする彼女が総裁に…
321: 2025/10/13(月) 16:16:55.51 ID:sa0YvMmv0
>>23
こわいこわい
こわいこわい
24: 2025/10/13(月) 12:23:22.70 ID:wX/bMxzJ0
ドイツとかナチスとかパヨ好きだよなぁ
状況が全く違うというのに
状況が全く違うというのに
67: 2025/10/13(月) 12:37:58.67 ID:sX1QWip/0
>>24
扇動が目的だから有名どころを擦り続けないと
タヒんじゃう
扇動が目的だから有名どころを擦り続けないと
タヒんじゃう
25: 2025/10/13(月) 12:23:37.28 ID:vXSkgZE10
まじかよ
全財産500円玉に両替しとくわ!
全財産500円玉に両替しとくわ!
245: 2025/10/13(月) 14:26:17.20 ID:RxwisrUI0
>>25
昔は1円玉が資源的価値が高いと教わったが今はどうなんだろう
昔は1円玉が資源的価値が高いと教わったが今はどうなんだろう
260: 2025/10/13(月) 14:50:01.99 ID:mD6Bg5iU0
>>245
アルミの精製で電気使うからねえ
今だと銅も高いかも
26: 2025/10/13(月) 12:23:43.78 ID:/uJqS0zU0
ビットコインってのはそういう時への備え
27: 2025/10/13(月) 12:23:45.33 ID:wrbrAW9P0
こんなバカが銀行支店長やってんのかよ
28: 2025/10/13(月) 12:24:21.42 ID:BIV/oljb0
10年おき位に記事にされるよな
ハイパーインフレガー
ハイパーインフレガー
29: 2025/10/13(月) 12:24:44.32 ID:1KDSiPJ50
まあまずありえないがそれでもリスク分散は当たり前よな
30: 2025/10/13(月) 12:25:32.57 ID:BIV/oljb0
元支店長ってどれくらい偉いの?
31: 2025/10/13(月) 12:25:33.34 ID:fHB4NKuj0
だから金が売れてるんだろ
32: 2025/10/13(月) 12:25:44.76 ID:zXhlwKtT0
きのこる
34: 2025/10/13(月) 12:26:22.28 ID:smbFpCOt0
こいつはもちろん日本に住んでないんだよね?
円で給料もらってたりしないよね?
円で給料もらってたりしないよね?
35: 2025/10/13(月) 12:26:36.11 ID:L523cPTl0
何年経ってもブレない藤巻さんステキです
36: 2025/10/13(月) 12:27:13.94 ID:uY4MHcEf0
100年前にドイツで起こった事がその程度なら
ドイツはちゃんと借金返せよ
ドイツはちゃんと借金返せよ
37: 2025/10/13(月) 12:27:25.71 ID:6OQ4G1nt0
そうなると住宅ローンもほぼ消滅するんだが
38: 2025/10/13(月) 12:27:27.04 ID:Xbpex9Cc0
対外債権を今後とも何度もジャイアンこと
アメリカに恐喝されて取り上げられたら、
いくら現在債権を持っていてもしかたがない。
いうことを聞かなければ核で脅されるだろうし。
アメリカに恐喝されて取り上げられたら、
いくら現在債権を持っていてもしかたがない。
いうことを聞かなければ核で脅されるだろうし。
48: 2025/10/13(月) 12:32:24.87 ID:GgolDB6s0
>>38
取り上げたらもう誰も米ドル使わないけど?
取り上げたらもう誰も米ドル使わないけど?
169: 2025/10/13(月) 13:22:54.81 ID:O5ahUS4D0
>>38
米ドルを担保しているのは円だからな
米ドルを担保しているのは円だからな
39: 2025/10/13(月) 12:27:31.79 ID:1KDSiPJ50
まあ貯金ってのは円相場全ブッパなのは確かよ
フツーに投資やってりゃ特に問題ないだろ
フツーに投資やってりゃ特に問題ないだろ
40: 2025/10/13(月) 12:27:33.71 ID:tOXT7sRb0
じゃあ金に変えりゃいいな
41: 2025/10/13(月) 12:27:39.08 ID:kuL6GjhN0
支店長そうやって預金から投資に資金を回させるんだよな
42: 2025/10/13(月) 12:28:28.40 ID:kTFIfvib0
そっかーそりゃ大変だ
44: 2025/10/13(月) 12:29:20.27 ID:kZ33x9N30
わかった
ビットコと柴犬積み立てとく
ビットコと柴犬積み立てとく
49: 2025/10/13(月) 12:33:03.65 ID:8gDPl1Y20
>>44
先週金曜日のトランプ発言で激落ちした時が押し目やったなw
ドージコインとかトランプコイン50%~70%落ちてたはwwww
先週金曜日のトランプ発言で激落ちした時が押し目やったなw
ドージコインとかトランプコイン50%~70%落ちてたはwwww
69: 2025/10/13(月) 12:38:15.36 ID:/uJqS0zU0
>>49
買い時だったな
でも儲けだけじゃなく資産保護って意味では潮目関係なく買っとくべき
買い時だったな
でも儲けだけじゃなく資産保護って意味では潮目関係なく買っとくべき
45: 2025/10/13(月) 12:30:57.15 ID:Q8q0VLvA0
さすが支店長
46: 2025/10/13(月) 12:31:06.79 ID:6eRHseEQ0
>100年前のドイツで起こったことと本質的に同じだからです。
オマエそれ見てたんか?
47: 2025/10/13(月) 12:31:19.19 ID:eiLeQso70
100年前のドイツと同じって…
俺が知らない間に第三次世界大戦起きて日本負けて賠償金払わされてるのか?
俺が知らない間に第三次世界大戦起きて日本負けて賠償金払わされてるのか?
50: 2025/10/13(月) 12:33:42.73 ID:QpXYo+X50
ゴールドぢゃ、ゴールドを買うのぢゃ
51: 2025/10/13(月) 12:34:37.31 ID:Gi/xwmt90
まーた財務省の犬がなんか言うとる
同じ事30年前から言ってるよな?
同じ事30年前から言ってるよな?
52: 2025/10/13(月) 12:35:11.54 ID:5HQayAv10
まじかよ、その紙切れくれよ
54: 2025/10/13(月) 12:36:07.35 ID:1ilQ7iIB0
貯めた金を使わそうという魂胆がみえみえの内容だった
55: 2025/10/13(月) 12:36:20.98 ID:dQky2uFv0
1995~2000年まで支店長してたんですか
はあ
はあ
56: 2025/10/13(月) 12:36:39.29 ID:d+qcKtHa0
それ言ってるやつらが
言ってることと逆張りばっかりして
不当に稼いでるからなあ
言ってることと逆張りばっかりして
不当に稼いでるからなあ
57: 2025/10/13(月) 12:36:48.65 ID:TqtMWV8o0
100%内需で頑張ろうず
さつまいも植えるわ(´・ω・`)
さつまいも植えるわ(´・ω・`)
58: 2025/10/13(月) 12:37:01.97 ID:fFn9Ssd60
外国債もたくさん持ってて外貨準備金もあるのに円安にはなっても紙屑にはならんは
物理的に無理だよ。外国債売ったらそっちの国が先に逝く
物理的に無理だよ。外国債売ったらそっちの国が先に逝く
60: 2025/10/13(月) 12:37:28.23 ID:aK1D7N4a0
ただの煽り
61: 2025/10/13(月) 12:37:37.95 ID:CHWCPMe80
あれは第一次大戦のツケや多額の賠償金などが引き金になったんじゃ…
これはただの買い煽りのポジショントークだよね?
これはただの買い煽りのポジショントークだよね?
62: 2025/10/13(月) 12:37:37.97 ID:xzXF31WF0
金を買わそうとしてるのが透けてる
63: 2025/10/13(月) 12:37:41.86 ID:d+qcKtHa0
支店長辞めて
全財産ウォンに替えて
韓国移住したら認める
全財産ウォンに替えて
韓国移住したら認める
64: 2025/10/13(月) 12:37:43.27 ID:1ovRjbv50
上司も同じようなこと言ってたわ
ほぼ全財産をゴルナスに入れた言ってた
ほぼ全財産をゴルナスに入れた言ってた
65: 2025/10/13(月) 12:37:44.76 ID:dQky2uFv0
75歳のおじいちゃん耄碌してるなあ
66: 2025/10/13(月) 12:37:53.56 ID:NtOuq4dr0
じゃーお前の持ってる1000万円今なら俺が500万で買ってやるから売れよ紙クズなんだろ?
68: 2025/10/13(月) 12:38:07.51 ID:W4MQAmPc0
紙切れにはならんがインフレは進むから預金だけだとつらいだろうな
71: 2025/10/13(月) 12:38:46.93 ID:d+qcKtHa0
こいつら今が安くていい時期として
円建ての貯金をどんどん使うってのもないよな
あくまで我田引水ばっかり
円建ての貯金をどんどん使うってのもないよな
あくまで我田引水ばっかり
72: 2025/10/13(月) 12:38:58.09 ID:NQ4sNkbA0
日本は様々な産業があるから紙屑にはなるわけない
富を産み出してるんだから
ジンバブエを出す奴はオツムが弱いといつも思う(笑)
富を産み出してるんだから
ジンバブエを出す奴はオツムが弱いといつも思う(笑)
73: 2025/10/13(月) 12:39:26.90 ID:dQky2uFv0
三洋電機でアドバイザーしてたんですか
はあ
はあ
76: 2025/10/13(月) 12:40:32.46 ID:d+qcKtHa0
>>73
自身や身内の利益のために
雇い主を身売りさせた実績とか?
自身や身内の利益のために
雇い主を身売りさせた実績とか?
74: 2025/10/13(月) 12:40:01.98 ID:pWsuZwkc0
デフレで国は滅びないがインフレでは滅びるよな
198: 2025/10/13(月) 13:32:10.75 ID:WAVQS1ZS0
>>74
まあコレよな。実際には滅びて無いんだが、混乱度は国が滅んだ以上だわな。
まあコレよな。実際には滅びて無いんだが、混乱度は国が滅んだ以上だわな。
77: 2025/10/13(月) 12:40:45.86 ID:jL+ZwXvf0
アホくさ
ハイパーインフレってリアルに味わった日本人なんてどれだけいるのか
言葉だけ独り歩きしてるんだよなぁ
ハイパーインフレとか言ってる時点でこいつの信用度は0
ハイパーインフレってリアルに味わった日本人なんてどれだけいるのか
言葉だけ独り歩きしてるんだよなぁ
ハイパーインフレとか言ってる時点でこいつの信用度は0
79: 2025/10/13(月) 12:42:40.10 ID:1ovRjbv50
>>77
でも米の値段がたった2年くらいで倍になったしなぁ
主食が米的の人の資産、2年で半分だよ
でも米の値段がたった2年くらいで倍になったしなぁ
主食が米的の人の資産、2年で半分だよ
87: 2025/10/13(月) 12:46:04.84 ID:7cFRFnYs0
>>79
他の物もここ数年間で2倍までは行かなくとも1.5倍以上にはなってるからな
産業用の資材とか一般には目につかないけど滅茶苦茶高騰してる
他の物もここ数年間で2倍までは行かなくとも1.5倍以上にはなってるからな
産業用の資材とか一般には目につかないけど滅茶苦茶高騰してる
122: 2025/10/13(月) 12:59:33.17 ID:CG8PvExS0
>>87
米の値上げって食料品以外の物が値上がりしてるのに中々値上げ出来ずにいただけなんだよな
値上げの影響は生産者に如実に影響していただろうに消費者はなぜか悪者探しに夢中
米の値上げって食料品以外の物が値上がりしてるのに中々値上げ出来ずにいただけなんだよな
値上げの影響は生産者に如実に影響していただろうに消費者はなぜか悪者探しに夢中
201: 2025/10/13(月) 13:34:45.09 ID:WAVQS1ZS0
>>77
ジンバブエドルが崩壊した時にジンバブエ在住してた人ぐらいやろな。
ジンバブエドルが崩壊した時にジンバブエ在住してた人ぐらいやろな。
78: 2025/10/13(月) 12:42:16.98 ID:eIs1d6Ia0
今ある借金はチャラになるで
208: 2025/10/13(月) 13:39:06.32 ID:WAVQS1ZS0
>>78
成らん!嫌な?話をしてやろう。
日本で本当にハイパーインフレが起きて日本円が無価値に成った時、何が起きるか教えてやろう。
速やかに『円・米ドル』が固定相場になる。ソレだけ。
問題は1ドル何円で固定されるかぐらい。1ドル250円超えたぐらいで固定されると思う。
成らん!嫌な?話をしてやろう。
日本で本当にハイパーインフレが起きて日本円が無価値に成った時、何が起きるか教えてやろう。
速やかに『円・米ドル』が固定相場になる。ソレだけ。
問題は1ドル何円で固定されるかぐらい。1ドル250円超えたぐらいで固定されると思う。
80: 2025/10/13(月) 12:43:24.76 ID:mNahWmcj0
こういう買い煽りが出だした半年後に
相場はピークを迎えナイアガラ
不良債権処理に膨大な時間と労力が費やされる
そこからが投資の始め時
相場はピークを迎えナイアガラ
不良債権処理に膨大な時間と労力が費やされる
そこからが投資の始め時
81: 2025/10/13(月) 12:43:28.24 ID:esYaJvnA0
おまえらの紙切れはわたしが1枚100円で買ってあげるからパン買えるぞ心配すんな
82: 2025/10/13(月) 12:44:11.21 ID:IX8ZO3wz0
90代の人はインフレ経験済みだろ?命があればなんとかなるって
83: 2025/10/13(月) 12:44:59.27 ID:P273i/KT0
そもそも日本は物価高でもなんでもないからな
先進国でぶっちぎりで物価が安いのに
「前提」が間違ってる奴らだらけなのがむしろ一番の問題
先進国でぶっちぎりで物価が安いのに
「前提」が間違ってる奴らだらけなのがむしろ一番の問題
359: 2025/10/13(月) 16:52:09.57 ID:rzoc4jvP0
>>83
まぁインフレ率2%~3%だからな
全国総インフレのなか唯一穏やかなのはデフレ気味の中国と日本だけ
まぁインフレ率2%~3%だからな
全国総インフレのなか唯一穏やかなのはデフレ気味の中国と日本だけ
85: 2025/10/13(月) 12:45:03.42 ID:jn0W6qDL0
今すぐやってくれ
貧乏人は困らないぞ
貧乏人は困らないぞ
86: 2025/10/13(月) 12:45:39.66 ID:bJ51qgLD0
そんなもん中央銀行の金融政策次第で変わるだけ
日本銀行はゆるやかに金融引き締めしてる
FRBは金融緩和してる
ゆっくりと円高ドル安に向かってる
日本銀行はゆるやかに金融引き締めしてる
FRBは金融緩和してる
ゆっくりと円高ドル安に向かってる
100: 2025/10/13(月) 12:49:32.58 ID:c8t70+VC0
>>86
向かってる?どこで?
今はドル安で円安だぞ
向かってる?どこで?
今はドル安で円安だぞ
89: 2025/10/13(月) 12:46:23.91 ID:bmkYWRT60
相当値が張るただの紙切れになるだろうなあ
90: 2025/10/13(月) 12:46:49.75 ID:P273i/KT0
今までが安すぎたから短期間で物価が上がって
物価高連呼してるだけのことで
全然欧米先進国の物価にまだ追い付いてないからな
物価高連呼してるだけのことで
全然欧米先進国の物価にまだ追い付いてないからな
92: 2025/10/13(月) 12:48:06.44 ID:eO+g1YSA0
膨大な外貨抱えてるから先ず起きない
円安なのは単に円キャリで皆稼いでるから
円安なのは単に円キャリで皆稼いでるから
93: 2025/10/13(月) 12:48:24.25 ID:P273i/KT0
本来30年かけて物価が上がってこなくてはいけなかったのに
ずーっと抑えてきてここ数年で上がり出したから
デフレ脳に侵された日本人は勘違いして物価高連呼してるだけだからな
ずーっと抑えてきてここ数年で上がり出したから
デフレ脳に侵された日本人は勘違いして物価高連呼してるだけだからな
95: 2025/10/13(月) 12:48:30.20 ID:c8t70+VC0
モルガンって為替予想すらハズレるんだろ(´・ω・`)
こんな円安予想してなかったくせに
こんな円安予想してなかったくせに
96: 2025/10/13(月) 12:48:37.95 ID:BocOUvjH0
なんかこんな人他にもいたよな
確か紫ババアとか言われてた人
確か紫ババアとか言われてた人
114: 2025/10/13(月) 12:54:14.59 ID:c4PY6MEi0
>>96
違う違う
あの人は1ドルが50円になるって言ってた人
その対局に居るのが藤巻氏で1ドルが500円になる言ってた
分からない物は素直に分からないと言えば良いのに
どちらも自分たちの仕事のためにポジショントークしてるだけ
違う違う
あの人は1ドルが50円になるって言ってた人
その対局に居るのが藤巻氏で1ドルが500円になる言ってた
分からない物は素直に分からないと言えば良いのに
どちらも自分たちの仕事のためにポジショントークしてるだけ
101: 2025/10/13(月) 12:49:43.09 ID:SFC2lJQe0
日本でハイパーインフレになったらどうなるの?
105: 2025/10/13(月) 12:50:58.85 ID:c8t70+VC0
>>101
貧富の差広がるだけだから貧しい方が大変だけ
貧富の差広がるだけだから貧しい方が大変だけ
111: 2025/10/13(月) 12:53:41.93 ID:eO+g1YSA0
>>101
昭和30年代は大卒初任給は一万円でラーメン10円だったから
本来はもっとインフレてても問題無い
昭和60年辺りからずっと停滞してる
昭和30年代は大卒初任給は一万円でラーメン10円だったから
本来はもっとインフレてても問題無い
昭和60年辺りからずっと停滞してる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1760325419/
みんなのコメント欄
藤巻と幻冬舎とプレジデントなのかを確認するところから
てか経済学者はポートフォリオ全公開義務付けろ
ポートフォリオに反する発言したら資産没収
1946年に実際やってるからな預金封鎖
日本の問題は大企業が金を貯め込みすぎているのと、お手盛りの予算
企業や金融業が投資や融資をしっかりすれば日本のGDPは上がるし税収もあがる
予算も適材適所で付けられるようになれば、徒に国債を発行しなくても済む
企業は借金を怖れずに成長を重視し、国はいざという時に備えておく
それが出来れば、バブルが訪れてまた崩壊しても、すぐに国が支援をすれば数年で立て直せる
ないよw
日本政府は日本と日本人を切り捨てでも円を守るから