1: 2025/11/24(月) 18:38:48.17 ID:pd9WitaL9
マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から | ロイター
ロイター編集
2025年11月24日午後 3:45
[クアラルンプール 24日 ロイター] – マレーシアのファミ通信相は23日、16歳未満のユーザーによる交流サイト(SNS)利用を来年から禁止する計画だと明らかにした。子どもの安全を巡る懸念から、デジタルプラットフォームへのアクセスを制限する国が増加している。
ファミ氏はネットいじめや金融詐欺、児童性的虐待などオンライン上の危害から子どもを守る必要があるとして、オーストラリアなどで年齢制限を課すために用いられる仕組みを精査していると述べた。
地元紙ザ・スターが投稿した動画によると、同氏は記者団に対し「来年にはソーシャルメディアプラットフォームが16歳未満のユーザーアカウント開設を禁止するという政府の決定に従うことを期待している」と述べた。
(略)
※全文はソースで。↓
https://jp.reuters.com/world/us/LRJTIQGSXBOKRHYAEXBB34J5GQ-2025-11-24/
人気記事 PICK-UP!!
22: 2025/11/24(月) 18:44:17.72 ID:oU1SXfXX0
>>1
日本を除く
51: 2025/11/24(月) 18:50:39.05 ID:Blr3pLCR0
>>1
ファミ通の信相?
56: 2025/11/24(月) 18:51:59.67 ID:U8qk0yqg0
>>1
日本もやるべきだ
YouTubeやSNSやヤフーニュースなどプラットフォーム企業は非常に無責任だ
犯罪者や詐欺師を見て見ぬふりで放置してきた悪質な企業
ステルスマーケティングやウソ垂れ流しや無責任すぎる
184: 2025/11/24(月) 19:25:45.74 ID:xHUm/jkv0
>>1
TikTok等も禁止しろ 馬鹿と阿呆しか生産されねえ
197: 2025/11/24(月) 19:31:48.15 ID:tbsJP0Ln0
>>1
大丈夫?ファミ通の規制だよ?
どうやって16歳限定にするんだ?
親のアカウントで見れるし書けちまうだろう
249: 2025/11/24(月) 19:49:12.25 ID:aNpPfWhE0
>>1
不登校がここまで増えてるのはスマホ、SNSが大きく影響してるのは間違いないよ
クラスみんな持ってるのに持たないわけにはいかないから
全員禁止にするべき
254: 2025/11/24(月) 19:50:41.46 ID:NcB0+J3j0
>>249
スマホ禁止なら公衆電話復活も必須だが今更公衆電話を大量に設置出来るかな?
259: 2025/11/24(月) 19:51:58.71 ID:TzQ6Tq3V0
>>254
そもそもキッズは見守りホンで十分
276: 2025/11/24(月) 19:58:27.07 ID:ZyzCYyf30
>>259
iPhoneじゃないとイジメられますよ
若者の価値観の一番おかしいのが「自分と一緒じゃない奴とは繋がれない」
316: 2025/11/24(月) 20:23:29.65 ID:Ymi0Z2df0
>>1
ファミ通って言いたいだけだろ?
しかし、イスラム教が国教の国だけあるな
若い魂を穢すなってか
中間おすすめ NEWS!!
319: 2025/11/24(月) 20:25:33.95 ID:PkVWvHVp0
>>316
国家や国民の宗教色がどのレベルなのかわからんし
安易に国教と結びつけて断ずるのは良くないと思うよ
334: 2025/11/24(月) 20:38:11.28 ID:WDiXNXUb0
>>1
ファミ通なら、ガバスをワイロにすればどうにかなりそうだな
2: 2025/11/24(月) 18:39:20.89 ID:NOSfY1CU0
ファミ通?
4: 2025/11/24(月) 18:40:18.97 ID:jBaOyvg90
臭いものには蓋をする
397: 2025/11/24(月) 21:16:45.35 ID:JnmOb0iC0
>>4
蓋をしないと臭いままだからな。
400: 2025/11/24(月) 21:20:00.06 ID:Ymi0Z2df0
>>397
やぶれたらまた貼れ
5: 2025/11/24(月) 18:40:26.47 ID:PK+qtpz/0
掲示板ビジネス
6: 2025/11/24(月) 18:40:34.48 ID:XGRfSa3r0
マジかよファミ通
89: 2025/11/24(月) 19:00:05.76 ID:QNVjpGtI0
>>6
適任者だったなw
7: 2025/11/24(月) 18:40:47.37 ID:Rpn7dI5C0
ファミ通禁止
8: 2025/11/24(月) 18:40:49.68 ID:uE0DTlcU0
ワロタ 子供の頃からSNS漬けとか他人からの評価が全ての人生になりそうではある
10: 2025/11/24(月) 18:42:01.73 ID:jBaOyvg90
>>8
むしろSNS普及する前からそうだったろ
世間体を気にして好きでもない相手と見合い結婚するような世の中だった
11: 2025/11/24(月) 18:42:03.33 ID:Rpn7dI5C0
>>8
それなんて昭和生まれ日本人?
444: 2025/11/24(月) 21:59:01.98 ID:73BtXztP0
>>11
悪いことは全て昭和とか頭湧いてるなw
392: 2025/11/24(月) 21:13:53.38 ID:Yf7Ly2KV0
>>8
それが一番恐ろしい。
398: 2025/11/24(月) 21:18:02.45 ID:Ymi0Z2df0
>>8
幼い頃からインフルエンサーのSNS映えするキラキラな世界ばっかり見てると現実とのギャップに絶望しそう
オンゲーの初期ステージみたいに、行きたいところや欲しい装備がすべてロックされてるみたいな感覚やろな…
403: 2025/11/24(月) 21:20:40.94 ID:PkVWvHVp0
>>398
それはかつてのテレビでも同じことなのでは?
405: 2025/11/24(月) 21:23:47.28 ID:OOdPRSDP0
>>403
中毒性の高さは桁違いだと思う。
テレビて決められた物を見るだけ。主導権はテレビ局側にある。
大多数の人間に気に入られる物を作ろうとする。
でもネットは個人に合わせてカスタマイズされる。
中毒性が高いんだろうなーと思う。
414: 2025/11/24(月) 21:31:59.36 ID:PkVWvHVp0
>>405
中毒性の高さについてX廃人辺りを
念頭に置いてると思うんだけど
依存症の定義「実態として生活に支障が出る」
レベルの人間が社会に被害を及ぼすほどいるか?
規制される側でないから規制する事を
簡単に考えすぎているように思われる
417: 2025/11/24(月) 21:37:10.44 ID:OOdPRSDP0
>>414
割りと居ると思う。
表面化しないのは病識、被害認識を持てるか否かだし。
子供が勉強時間が削られる子も多いだろう。
424: 2025/11/24(月) 21:43:12.86 ID:PkVWvHVp0
>>417
そこら辺がイメージでしかないんだよなあ
勉強時間の統計的データも自己申告ベースだから意味無いし
学力の国際比較も国の教育方針の要素が大きすぎて論拠たりえない
もちろん社会問題化する前に手を打たねばならんのだが
構図が「勉強しないからゲーム取り上げた」と
同じなんだよなあ
問題の解決方法としては愚のような気がする
425: 2025/11/24(月) 21:43:58.72 ID:csRTnIEE0
>>424
一番は犯罪に巻き込まれることやろ
427: 2025/11/24(月) 21:48:17.85 ID:PkVWvHVp0
>>425
中毒性が他の可能性を奪っているのではという議論に
犯罪被害の抑制をぶっ込んでこられても
議論がとっ散らかるからやめてくれ
犯罪被害に関して規制されるべきは
加害者たりうる大人の方だろうとは思うが
428: 2025/11/24(月) 21:48:42.07 ID:OOdPRSDP0
>>417
現役で国立大に受かる子て、本当に寝る時間以外は勉強してるからな。
スマホがなくても勉強しない層はいると思うけど、危険だと思うぞ。
9: 2025/11/24(月) 18:41:59.04 ID:Tle8qBPX0
インターネットは18禁で良かったんだよね
どう触っても無修正画像が出てくるわけで
12: 2025/11/24(月) 18:42:27.16 ID:jQOrIpCD0
日本もやれや
バカガキばっか
18: 2025/11/24(月) 18:43:26.41 ID:DkaIhxb70
>>12
子供の頃からスマホ漬けにされてるって
ある意味虐待だよな
377: 2025/11/24(月) 21:03:48.62 ID:cQNdaPOt0
>>18
子供の頃からゲーム漬けだとフレームの枠中でしか遊べなくなるわな。創造が阻害される
13: 2025/11/24(月) 18:42:28.70 ID:JvQWvWfs0
すげえなファミ通
世界情勢まで扱うようになったのか
14: 2025/11/24(月) 18:43:06.89 ID:g/hf5Jii0
以後ファミ通禁止
15: 2025/11/24(月) 18:43:09.58 ID:RZWUD1vX0
ファミ通www
16: 2025/11/24(月) 18:43:11.73 ID:CKFMyzEz0
ファミマガ派です
114: 2025/11/24(月) 19:06:58.41 ID:6lGKso9X0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
>>16
ファミ通に、ファミマガ命ってペンネームの人いたな
321: 2025/11/24(月) 20:26:39.61 ID:A0WH2N+j0
>>16
(´・ω・`) らんらんね、昔、ベーシックマガジンってゆう雑誌を読んだの…
17: 2025/11/24(月) 18:43:22.16 ID:bO56igli0
この前やって大臣ボコボコにされたのどこだっけ?
19: 2025/11/24(月) 18:43:30.54 ID:+MAt7SIp0
マル勝なら買ってた
20: 2025/11/24(月) 18:44:01.91 ID:Vqnhx9CZ0
ゲーム内のチャットが捗るに1500ガバス
21: 2025/11/24(月) 18:44:13.45 ID:il4H5kPL0
大丈夫!
ファミ通の計画だよ
23: 2025/11/24(月) 18:44:20.70 ID:g/hf5Jii0
ファミ・ファジル通信相と呼べ
24: 2025/11/24(月) 18:44:32.13 ID:rv4A0qe70
マレーシアもか
今世界中でSNSの弊害が強調されてるからな
黎明期からネット触ってる俺に言わせれば当然の結果なんだけど
25: 2025/11/24(月) 18:44:44.18 ID:0uPKdgFU0
赤ん坊の頃から親が常にスマホ触ってるんだから無理だろ
242: 2025/11/24(月) 19:47:00.78 ID:Pi3Ydhpg0
>>25
この前、子供乗せた自転車でスマホ見ながら走ってんだぜ
世も末だな
250: 2025/11/24(月) 19:49:30.58 ID:BrFiNzh30
>>242
それはさすがにアホやなぁ
412: 2025/11/24(月) 21:30:58.17 ID:+/MqiUIx0
>>242
それは常識を教えない親が悪い
多分スマホなくても傘とか挿しながら走ってる
26: 2025/11/24(月) 18:44:45.90 ID:DkaIhxb70
スマホが本格的に普及して、
人口が抑制されつつあるのはいい傾向とも言えるけど…
27: 2025/11/24(月) 18:45:24.79 ID:2iP1kwpQ0
日本もしろ
買春ツールじゃねえか
28: 2025/11/24(月) 18:45:30.92 ID:MuX5vCgF0
SNSは狂うからな
ここで子供を守った国から数年後の民度や精神病の度合いが変わってくるだろう
29: 2025/11/24(月) 18:45:50.51 ID:SYQjO52x0
代わりにガバスを進呈します
30: 2025/11/24(月) 18:46:09.27 ID:FAG+SSxY0
バイクとか車みたいなものと見做すか
31: 2025/11/24(月) 18:46:13.29 ID:sKX07Zzp0
罰金はガバスで払うのな
32: 2025/11/24(月) 18:46:14.39 ID:UFA+cK2M0
ファミ通信相言いたかっただけ定期
33: 2025/11/24(月) 18:46:27.33 ID:L1pD7iQk0
こども時代にガバスを集めたろって思ってた時期が私にもありました
いつの間にか自分が資金難になって雑誌を買うのやめてしばらくしたらこれただの紙くずやん?って思ってから
幼いながら投資の道に足を踏み入れて途中で挫折した者だけど、なんか勇者っぽいのが竜の卵を拾って育ててた(記憶がおぼろげ)のRPG題材の4コマは絵がうまいし見やすくて面白かった印象
38: 2025/11/24(月) 18:48:33.89 ID:Vqnhx9CZ0
>>33
桜玉吉のしあわせのかたちかなー?
サンサーラナーガなつい
48: 2025/11/24(月) 18:49:58.63 ID:L1pD7iQk0
>>38
それかなー。wikiとか見てくるサンクス
44: 2025/11/24(月) 18:49:27.84 ID:bc1b0klW0
>>33
しあわせのかたち
おまえ コイツ べるの
131: 2025/11/24(月) 19:11:45.08 ID:9OvvIVk40
>>33
サンサーラナーガか。イラストは桜玉吉だな。なお、桜玉吉の現況はあんまり調べない方がいいと思う。
435: 2025/11/24(月) 21:51:29.63 ID:IIKKwyaj0
>>33
俺の友達ガバスでディスクシステムもらったよ
34: 2025/11/24(月) 18:46:53.18 ID:+k2/NiX80
あんしんのあの雑誌か!
35: 2025/11/24(月) 18:47:06.68 ID:1XFzbQTa0
これってアフガン航空相撲レベルじゃね?
36: 2025/11/24(月) 18:47:30.20 ID:pwwtN1vz0
日本でやるなら60歳未満かな
37: 2025/11/24(月) 18:48:19.20 ID:h8JUsdA80
インド人を右に
141: 2025/11/24(月) 19:14:57.49 ID:CyP/1kwX0
>>37
それはゲーメストだ
39: 2025/11/24(月) 18:48:36.25 ID:c62dQfo70
本人が罰せられるのか?
41: 2025/11/24(月) 18:48:53.46 ID:L1pD7iQk0
なんか断片的にだけど、マルカツ編集部とか流行ったよ、たしか。
42: 2025/11/24(月) 18:49:02.22 ID:WKl8Evp50
日本も少子化解決したいなら真っ先にSNS禁止すべきだわ
若者の男女の分断とか危機的状況だぞ
61: 2025/11/24(月) 18:52:35.77 ID:rv4A0qe70
>>42
クソフェミがバカにされてるだけで全く関係ない
それより偏ったリテラシーのない子供に大量に送られることによるメンタルへの弊害
無駄な情報を浴びせられることによる脳疲労や睡眠不足、時間の浪費の方が遥かに問題
43: 2025/11/24(月) 18:49:10.54 ID:hlU9sk4t0
ファミ通とな
45: 2025/11/24(月) 18:49:30.68 ID:n+g//NCr0
安心して
ファミ通の攻略本だよ
46: 2025/11/24(月) 18:49:42.52 ID:FzsrOc6O0
あとはSNSじゃなくて自分の目で確かめてくれってことだよ
47: 2025/11/24(月) 18:49:48.59 ID:Bff/ab5f0
日本は50歳以上の無職男のSNS利用を禁止すべき
マイナンバーで把握できるんだからさっさとやれ
49: 2025/11/24(月) 18:50:10.87 ID:ZyzCYyf30
日本はSNSが逃げ場の若者が多すぎるから規制したら余計に自サツ者増えそうだな
50: 2025/11/24(月) 18:50:28.34 ID:ZPphgqbC0
どの国も政府やオールドメディアがSNSを恐れているのは同じなんだな
52: 2025/11/24(月) 18:50:52.45 ID:aUkKzuxz0
ここから先は自分の頭で考えてくれ!
53: 2025/11/24(月) 18:50:58.62 ID:PslOhdqY0
日本にも対策が必要だ
ネトウヨの荒唐無稽な主張が広まり状況はきわめて危うい
54: 2025/11/24(月) 18:51:00.30 ID:Jwryg3na0
ファミコン通信ってまだあるの?
ガバスためてた。
55: 2025/11/24(月) 18:51:30.76 ID:oP2EEBG60
家族の会話もSNS経由な時代じゃ禁止に動くのも当然
57: 2025/11/24(月) 18:52:05.03 ID:ffOuTRjQ0
主に子供の性犯罪の抑止だよな
ロリコンジャップには禁止とか無理だわ
59: 2025/11/24(月) 18:52:32.58 ID:aAgJlI/m0
若年層が対中戦争に賛成してるから遠慮なく徴兵に取ればいいね。SNSのおかげ
60: 2025/11/24(月) 18:52:34.41 ID:1XFzbQTa0
子供の頃はファミコンが規制対象としてよくあげつらわれてたけど
ファミコン世代以前のやつはATMすら使えないんだから時代に合わせた価値観にちゃんと若いときから合わせれないとダメ
62: 2025/11/24(月) 18:52:56.85 ID:LPWjIHwr0
大人に騙されて連れ去りや売春や反社みたいなのめちゃくちゃ多そう
63: 2025/11/24(月) 18:53:24.59 ID:0EQyXUgU0
子供からスマホ三昧だとどんな大人になるんだろ
72: 2025/11/24(月) 18:55:34.75 ID:90elsY4N0
>>63
動画大好き
情報は動画から
インフルエンサーが言ってたことが正しい
64: 2025/11/24(月) 18:53:42.56 ID:fsFnYWeY0
底辺校の校則がやたらと多いのはあるある
65: 2025/11/24(月) 18:53:51.53 ID:ueokkk3r0
うん、これは適正だね
66: 2025/11/24(月) 18:54:18.59 ID:KN305V1a0
インド人を右に!
67: 2025/11/24(月) 18:54:27.82 ID:ueokkk3r0
子供にカメラ持たせる時点で悪用しかされんよ。
68: 2025/11/24(月) 18:54:42.75 ID:H8o3pde70
これやらんと国が終わる
75: 2025/11/24(月) 18:56:47.11 ID:DkaIhxb70
>>68
子供たちにアヘンばらまいてるようなもんだよなぁ
70: 2025/11/24(月) 18:54:59.20 ID:quDcn/sd0
日本もネットは18禁にすべき
碌なことがない
73: 2025/11/24(月) 18:55:41.39 ID:DkaIhxb70
>>70
スマホって携帯できることによって
常時接続になるからね
それが一番の害悪
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763977128/
コメント
16歳の馬鹿が量産されるだけやろw