1: 2025/09/22(月) 17:25:11.99 ID:q9lSpZQZ0 BE:595582602-2BP(5555)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
本日2025年9月22日に『転生したらスライムだった件』(以降『転スラ』)の原作小説の完結が予告されました。11月29日に発売される23巻をもって書籍版小説が最終回を迎えます。

本日2025年9月22日に『転生したらスライムだった件』(以降『転スラ』)の原作小説の完結が予告されました。11月29日に発売される23巻をもって書籍版小説が最終回を迎えます。

「え、終わっちゃうの?」「いやだぁぁぁ」 『転スラ』原作完結に悲しみの声(マグミクス) - Yahoo!ニュース
本日2025年9月22日に『転生したらスライムだった件』(以降『転スラ』)の原作小説の完結が予告されました。11月29日に発売される23巻をもって書籍版小説が最終回を迎えます。 作品完結に伴い
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/22(月) 17:26:06.64 ID:MhN6Nt5T0
>>1
なろう版だと10年くらい前に完結してたよな?
なろう版だと10年くらい前に完結してたよな?
27: 2025/09/22(月) 17:46:30.47 ID:LxZfndwS0
>>2
なんかスキル持ったまま日本に戻るって聞いたな
なんかスキル持ったまま日本に戻るって聞いたな
117: 2025/09/22(月) 18:50:15.95 ID:w+buDwF+0
>>27
実は創造主たる主人公の精神が分裂して転生後の自分と転生前の自分として生きていくってオチだったかな
このオチは変えるんだろうか
112: 2025/09/22(月) 18:42:46.60 ID:KdM16rgD0
>>2
だよな
あれ?って思った
だよな
あれ?って思った
148: 2025/09/22(月) 19:13:27.47 ID:KPNmbE6G0
>>2
だよな
タイトル回収してきれいに終わったはず
だよな
タイトル回収してきれいに終わったはず
29: 2025/09/22(月) 17:47:10.85 ID:iH9t0+A60
>>1
なんか後半俺つえーでつまらん
なんか後半俺つえーでつまらん
36: 2025/09/22(月) 17:51:08.24 ID:8ARxqg3k0
>>29
最初からじゃん
最初からじゃん
98: 2025/09/22(月) 18:33:48.74 ID:Fnvlz46j0
>>29
それがいいんだろ
ハラハラドキドキはリアルだけで十分
それがいいんだろ
ハラハラドキドキはリアルだけで十分
68: 2025/09/22(月) 18:14:55.93 ID:JTeYWsMR0
>>1
転スラはなろうの星だからな
頂点なんだよ
転スラはなろうの星だからな
頂点なんだよ
145: 2025/09/22(月) 19:12:19.86 ID:ZmJj7Weg0
>>1
逆にまだ終わってなかったのか
中間おすすめ NEWS!!
逆にまだ終わってなかったのか
3: 2025/09/22(月) 17:26:50.69 ID:PRNaupSD0
既に転スラ関連のサブストーリーが2桁近く乱立してるから本編完結しても意味ないような
4: 2025/09/22(月) 17:26:56.06 ID:MhN6Nt5T0
オバロ新刊はよ
5: 2025/09/22(月) 17:27:34.39 ID:djXKYVln0
僕はパイスラの方が好きです
56: 2025/09/22(月) 18:04:27.64 ID:duvvnCMW0
>>5
転スラの主人公は全身おっ〇いみたいなもんだよ
転スラの主人公は全身おっ〇いみたいなもんだよ
6: 2025/09/22(月) 17:27:46.56 ID:y/I1SWbf0
転スラもオーバーロードもかじる程度にしか見なかったな 最近はカマキリが出てるヤツ見てるわ。
104: 2025/09/22(月) 18:37:12.45 ID:CqUsaKcL0
>>6
オーバーロードはエグすぎて胸くそが悪くて切った
でもよく考えると転スラも表現がマイルドなだけでやってることは同じくらいエグいんだよな
もう切っちゃいそう
あと月が導く
最近のアニメはキッツいな
200: 2025/09/22(月) 20:09:03.49 ID:QjPqy45Q0
>>6
オバロは爬虫類の恋愛シーン見せられて切ったわ
何あれ?
オバロは爬虫類の恋愛シーン見せられて切ったわ
何あれ?
255: 2025/09/22(月) 21:02:07.76 ID:L4a8V6Qs0
>>200
あと2話くらい我慢すれば新章始まって面白くなったのに
あと2話くらい我慢すれば新章始まって面白くなったのに
7: 2025/09/22(月) 17:30:08.54 ID:EfUmWZ/i0
完結というか、収拾がつかなくなっただけでは?
8: 2025/09/22(月) 17:30:09.96 ID:VnqmfmMR0
色んな転生モノ見るけど、大抵一発ネタなのに、ちょっと引き伸ばしが過ぎるよね
11: 2025/09/22(月) 17:33:02.00 ID:9lHgZtLD0
>>8
一発ネタを引っ張ってずっと連載続けられるのは普通に才能だろ
一発ネタを引っ張ってずっと連載続けられるのは普通に才能だろ
195: 2025/09/22(月) 20:06:41.16 ID:mdT2MwAA0
>>11
いやぐだぐだ長ぇーよ
いやぐだぐだ長ぇーよ
24: 2025/09/22(月) 17:44:00.08 ID:WO1K9ED80
>>8
原作小説はこれにて完結するけど、
それに続く漫画とそれを追うアニメがまだまだ続くのでお楽しみに
原作小説はこれにて完結するけど、
それに続く漫画とそれを追うアニメがまだまだ続くのでお楽しみに
161: 2025/09/22(月) 19:34:59.83 ID:fNFyqd4P0
>>8
スキルとか魔法とか言い出すタイプは、ドラゴンボールよろしくやたらインフレするからな
最初の因縁をクリアしたはずなのに物語が終わらないとさすがに飽きる
一方、頭脳戦やら領地開拓やらやるタイプは雑に新キャラ敵キャラ増やされても読み続けられるしおもしろいんだけど、そういうのはランキング上位になれないから作品の存在自体に気づかない
スキルとか魔法とか言い出すタイプは、ドラゴンボールよろしくやたらインフレするからな
最初の因縁をクリアしたはずなのに物語が終わらないとさすがに飽きる
一方、頭脳戦やら領地開拓やらやるタイプは雑に新キャラ敵キャラ増やされても読み続けられるしおもしろいんだけど、そういうのはランキング上位になれないから作品の存在自体に気づかない
9: 2025/09/22(月) 17:30:39.28 ID:obmIH+sj0
どうせ外伝とか始まるんだろ?
10: 2025/09/22(月) 17:32:54.87 ID:4l0/qS6S0
>>9
それこそ月刊のコミック雑誌1冊転スラの外伝で作れるくらいに既にいっぱいある
それこそ月刊のコミック雑誌1冊転スラの外伝で作れるくらいに既にいっぱいある
14: 2025/09/22(月) 17:35:00.44 ID:UZ5tcw2S0
>>9
既にスピンオフだらけだよ
既にスピンオフだらけだよ
12: 2025/09/22(月) 17:33:55.64 ID:rn+eOBjL0
とっくに終わってるって聞いたがどうなってるんだ?
144: 2025/09/22(月) 19:11:33.56 ID:HYIUuFW+0
>>12
なろうに上げてたWeb版がとっくに終わってる
書籍版が今度完結するって事
書籍版はweb版とは内容がかなり変わってる
なろうに上げてたWeb版がとっくに終わってる
書籍版が今度完結するって事
書籍版はweb版とは内容がかなり変わってる
15: 2025/09/22(月) 17:35:14.21 ID:J+xpoecJ0
ラスボス戦が始まってるし、これ以上引っ張るわけにはいかんわな
16: 2025/09/22(月) 17:35:47.31 ID:NBkPYiFl0
ディアブロが好きだったなあ
202: 2025/09/22(月) 20:10:00.78 ID:QjPqy45Q0
>>16
ディアブロ強過ぎて紅丸とか要らない子になっちゃった
ディアブロ強過ぎて紅丸とか要らない子になっちゃった
17: 2025/09/22(月) 17:35:49.81 ID:++Hqsgdk0
27巻当たり読んでるけど 訳わかんねーな
陰謀とか それを知りながら利用するとかいう話 (´・ω・`) 要するにつまらん
陰謀とか それを知りながら利用するとかいう話 (´・ω・`) 要するにつまらん
62: 2025/09/22(月) 18:09:23.03 ID:t3cchjxC0
>>17
27巻まで読んだなら大好きだろw
27巻まで読んだなら大好きだろw
64: 2025/09/22(月) 18:10:30.83 ID:dJINr1170
>>17
ワイはアニメのスライムになったところで観るの辞めたで
ワイはアニメのスライムになったところで観るの辞めたで
19: 2025/09/22(月) 17:38:00.73 ID:1HVZrYwE0
アニメもちゃんと完結してくれよな
22: 2025/09/22(月) 17:41:06.42 ID:WO1K9ED80
来年2月に転スラのアニメ映画来ますから皆さん宜しくです
23: 2025/09/22(月) 17:41:46.15 ID:AvdyunfM0
終わらせるのも技術が必要
ゴムゴムや両津や一歩は長いだけ
ゴムゴムや両津や一歩は長いだけ
123: 2025/09/22(月) 18:55:23.24 ID:4cd+guIX0
>>23
ある程度長期になると、一度終わらせても愛着がつき過ぎて、読者がとっくに飽きてるのに、作者が続きを思いついちゃう
って「なろう」あがりのプロの誰かが言ってた
商業誌と違ってなろうは発表の場があるから、つい書いちゃうんだって
ある程度長期になると、一度終わらせても愛着がつき過ぎて、読者がとっくに飽きてるのに、作者が続きを思いついちゃう
って「なろう」あがりのプロの誰かが言ってた
商業誌と違ってなろうは発表の場があるから、つい書いちゃうんだって
25: 2025/09/22(月) 17:44:36.31 ID:GQnAfsbT0
どうなってるのか知らんが能力的に何でもできるようになってきたらもう惰性だからいつ終わってもいいんじゃない
どうせ強い敵がジャンプ方式ででてくるだけでしょ
どうせ強い敵がジャンプ方式ででてくるだけでしょ
26: 2025/09/22(月) 17:46:16.75 ID:bVtYz64r0
蜘蛛のアニメと盾のアニメは1期は面白かった
オーバロードはまだみたいなあ
オーバロードはまだみたいなあ
28: 2025/09/22(月) 17:47:05.08 ID:sJG1SUJU0
転スラのアニメよく見れるな
得意気にオレツエーしてるあの声クソムカつくんだけど
得意気にオレツエーしてるあの声クソムカつくんだけど
33: 2025/09/22(月) 17:49:08.95 ID:bVtYz64r0
>>28
最初はおもろかったんだがー
ゴブリンの軍が大量にでてくるところとか
最初はおもろかったんだがー
ゴブリンの軍が大量にでてくるところとか
42: 2025/09/22(月) 17:55:31.34 ID:WO1K9ED80
>>28
自分でも不思議なんだけど……
なんか観始めるとずっと観てしまうんだ
自分でも不思議なんだけど……
なんか観始めるとずっと観てしまうんだ
128: 2025/09/22(月) 18:58:42.32 ID:awKEx9HQ0
>>28
漫画は好きだがアニメはきつい
漫画は好きだがアニメはきつい
205: 2025/09/22(月) 20:11:33.58 ID:mdT2MwAA0
>>28
「主役の子はデビュー作なのにあのノリでいきなり人気急上昇だもんな
スゲーわ」
って聞いてたのに全然違うじゃねーか!w
「主役の子はデビュー作なのにあのノリでいきなり人気急上昇だもんな
スゲーわ」
って聞いてたのに全然違うじゃねーか!w
30: 2025/09/22(月) 17:47:31.77 ID:bVtYz64r0
無職も続きみたい
31: 2025/09/22(月) 17:48:35.01 ID:kz6Sdaef0
転生したら会議だった
34: 2025/09/22(月) 17:50:57.63 ID:Fnvlz46j0
ええええ
オーバーロードにしろ転すらにしろ、自作出るまで長過ぎるんだよな
120: 2025/09/22(月) 18:53:16.50 ID:w+buDwF+0
>>34
終わるのに30年ぐらいかかってたアルスラーン戦記よりはまだ空いてないな
終わるのに30年ぐらいかかってたアルスラーン戦記よりはまだ空いてないな
35: 2025/09/22(月) 17:50:57.94 ID:aojEK5yb0
原作知らんアニメ民としてはよかったと思うよ
どんなラストでもこれだけたくさんの作品があるから納得するしかない
ゼロの使い魔みたいに作者いなくなるとかH.O.T.Dみたいに急に辞めるとかじゃないだけマシ
どんなラストでもこれだけたくさんの作品があるから納得するしかない
ゼロの使い魔みたいに作者いなくなるとかH.O.T.Dみたいに急に辞めるとかじゃないだけマシ
139: 2025/09/22(月) 19:06:44.24 ID:4EZYXKah0
>>35
HOTD続き出ないの作者タヒんだからじゃ無かったか?
HOTD続き出ないの作者タヒんだからじゃ無かったか?
37: 2025/09/22(月) 17:52:24.29 ID:1Gnw4p9D0
キャラが多くなり過ぎて
誰が誰やら分からなくなってきて
アニメ3期途中で見るの止めた。
誰が誰やら分からなくなってきて
アニメ3期途中で見るの止めた。
38: 2025/09/22(月) 17:54:39.39 ID:v043jQ5g0
葬送のフリーレンさえ読めればいい
39: 2025/09/22(月) 17:54:50.69 ID:6MtEj35Y0
リゼロもさっさと終わらそう
レムはまだ目覚めないのか
レムはまだ目覚めないのか
43: 2025/09/22(月) 17:55:39.65 ID:PZ4R3hZS0
>>39
目覚めたらしいぞ原作では
目覚めたらしいぞ原作では
50: 2025/09/22(月) 18:01:13.07 ID:lj2kQKPW0
>>39
まだ続いてるんだ
まだ続いてるんだ
40: 2025/09/22(月) 17:55:01.71 ID:Cifgb1ZI0
これ色々とトントン拍子で面白くないのよ
41: 2025/09/22(月) 17:55:07.96 ID:LMFJKzrP0
シリーズ累計5600万部
少なくとも10億円ぐらいは儲けてるよな
夢があるねぇ
少なくとも10億円ぐらいは儲けてるよな
夢があるねぇ
48: 2025/09/22(月) 17:59:42.22 ID:PRKe3b/Q0
>>41
印税10%としたら本が1000円ちょいだから100円としても56億あるな
まぁ、シリーズ累計だから漫画とかも含めたら減るけど
印税10%としたら本が1000円ちょいだから100円としても56億あるな
まぁ、シリーズ累計だから漫画とかも含めたら減るけど
44: 2025/09/22(月) 17:57:32.79 ID:yYQC2M+E0
こち亀のオチ前のうまく行きすぎ状態が延々と続いているみたいな話ばっかりよね
45: 2025/09/22(月) 17:58:46.77 ID:hs4YV8aP0
なろうは大抵完結しとるやんgdgd的なオチで
46: 2025/09/22(月) 17:59:18.23 ID:Q8GCxv720
この作品がキッカケでなろう系にハマったけど今見るとそんなに面白くない
でも原作>漫画>アニメの順番で原作が一番面白い
でも原作>漫画>アニメの順番で原作が一番面白い
47: 2025/09/22(月) 17:59:40.54 ID:zvs+xzdv0
転生しても陰キャだった件
49: 2025/09/22(月) 18:01:03.85 ID:21BS9tQq0
最も完結しないのは風呂敷広げすぎた結果
何描いてるかわからなくなってそのまま病没する漫画家
何描いてるかわからなくなってそのまま病没する漫画家
51: 2025/09/22(月) 18:01:50.81 ID:KgGQgQbc0
転スラって連載ペースは知らんけど原作はもう10年以上やってるんだな
鬼滅の刃は漫画だけど原作は4年ほどで終わって
アニメは盛ったり引っ張ったりで6年7年かけてるのか
鬼滅の刃は漫画だけど原作は4年ほどで終わって
アニメは盛ったり引っ張ったりで6年7年かけてるのか
52: 2025/09/22(月) 18:02:36.30 ID:OauXOwbG0
>>51
隙あらば鬼滅
隙あらば鬼滅
54: 2025/09/22(月) 18:03:25.18 ID:3fCRYzdL0
>>51
なろう原作は10年近く前に完結してたよ
なろう原作は10年近く前に完結してたよ
58: 2025/09/22(月) 18:05:28.55 ID:WO1K9ED80
>>54
なろう完結した後に小説版が始まったから51は合ってる
なろう完結した後に小説版が始まったから51は合ってる
53: 2025/09/22(月) 18:03:04.06 ID:zT1w5J9R0
最初の頃は楽しかった
風呂敷広げ過ぎた
風呂敷広げ過ぎた
59: 2025/09/22(月) 18:08:36.78 ID:HDU+6jO30
平和でしたコミックはもう終わったとか聞いてたが次出るんだな
60: 2025/09/22(月) 18:08:54.35 ID:fWy5bnis0
コミックス化は作画が綺麗か否かで明暗が分かれるよね
この作品は作画がかなり上手いなぁと思う
この作品は作画がかなり上手いなぁと思う
61: 2025/09/22(月) 18:09:08.33 ID:FFGdr0lK0
未完結ラノベが増えたのは
だいたい中村うさぎとあかほりのせい
別になろうからってわけじゃないよ
だいたい中村うさぎとあかほりのせい
別になろうからってわけじゃないよ
66: 2025/09/22(月) 18:13:11.09 ID:wu2TGApz0
完結させるなろう作家もそこそこいるけどね
アニメ化されてる有名どころに酷いのが数人いるから目立つんだろな
アニメ化されてる有名どころに酷いのが数人いるから目立つんだろな
67: 2025/09/22(月) 18:14:08.89 ID:aI1+bEaj0
相当前に完結してただろ
69: 2025/09/22(月) 18:15:26.95 ID:wvS8dC4y0
アニメはもうやらなくてもいいけど漫画は最後までやってほしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758529511/
みんなのコメント欄
なろう転スラは関して完全回復ポーションと、魂を分割するスキルと、分割した魂を入れる器作る能力と、時空を超えるスキル手に入れたので前世で死ぬタイミングに行って回復して分割した魂放り込んで終わり。
小説転スラはなろう版を原案として書かれた。
アニメ版は小説版ベース。
なろう版にアフターストーリーあるんだから小説版だってでるだろうな
リアルで生死の境を綱渡りするような緊張感ある生活を送れてないぬるい奴ほど俺TUEEE系をバカにするんだよなw
ハラハラなんて現実生活だけで十分だろw
ちゃんと終わったのか
「ステータスオープン!」
この時点で見る気失せる
これが許されるのはオンラインゲームが舞台のSAOだけだろ
転スラはアニメ1、2期だけみたけど、他の俺強い系と構成、記憶にも残らん敵や技、何故これだけ人気になったのかわからん。