1: 2025/09/23(火) 10:08:51.43 ID:yX90/ccd0 BE:255920271-PLT(12321)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
閉幕まであと20日…万博22日(月)の一般入場者数は21万5千人、今日のイベントは?
https://www.lmaga.jp/news/2025/09/968300/
『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の9月22日(月)の入場者数は、一般21万5000人、関係者2万1000人、合計23万6000人(前日比+1万人)。場外への救急搬送件数は8件(うち熱中症(疑い含む)1件)だった。
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/23(火) 10:09:18.18 ID:yX90/ccd0 BE:255920271-PLT(12321)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
このペースで閉幕までいくと
総来場者数 2900万人
一般来場者数 2570万人 くらいの見込み
65: 2025/09/23(火) 10:47:54.68 ID:M7XJoUSW0
>>2
目標未達成かよ
76: 2025/09/23(火) 10:53:42.01 ID:IbYGheQT0
>>2
延べ人数だろ?
近所のジジイが散歩してるだけじゃん
140: 2025/09/23(火) 11:59:58.31 ID:fKmj27pm0
>>2
スタッフって金落とすの?
145: 2025/09/23(火) 12:02:39.58 ID:NzQHY1Fc0
>>140
落とすよ
153: 2025/09/23(火) 12:04:12.56 ID:fKmj27pm0
>>145
働いてるのにわざわざ予約して他のパビリオン行ったり
土産物買ったりして客と同じだけ消費してくれんの?
どこ見ればそのデータある?
192: 2025/09/23(火) 12:18:01.26 ID:NzQHY1Fc0
>>153
来れば分かるよ
スタッフ普通に飲み食いしてる
194: 2025/09/23(火) 12:19:07.77 ID:jd224dGF0
>>192
シフト制だから終わったら客だわな
197: 2025/09/23(火) 12:20:02.32 ID:sgDpV/hf0
>>192
それはデータとはいわない
まぁ出せないから逃げるならそれでもいいよ
204: 2025/09/23(火) 12:22:10.39 ID:I21pSyr40
>>197
こう言うのが数字でしか物見れない可哀想な人間なんだろうね
自分で実地調査する気なくここまで上から目線で数字だけ求める
なんか逆にコイツみたいな存在の現物見れて感動するわ
中間おすすめ NEWS!!
207: 2025/09/23(火) 12:22:52.64 ID:ZwO+Ir7H0
>>197
スタッフが個人的に飲み食いしたもののデータなんかあるかよ
Xで休憩所の写真でも漁ってみろ
ネックストラップつけて昼メシ食ってるのがいたら全部スタッフだ
420: 2025/09/23(火) 16:53:58.86 ID:Nyx16YST0
>>153
うちの娘がスタッフだが、働く日よりも遊びで入場する日のほうが多い
146: 2025/09/23(火) 12:02:43.61 ID:I21pSyr40
>>140
会場ではほとんど落とさないけど
飯やら休日の観光やら何やらで日本に金落とすよ
156: 2025/09/23(火) 12:04:41.19 ID:fKmj27pm0
>>146
それ万博の収益じゃないよね
161: 2025/09/23(火) 12:06:09.78 ID:I21pSyr40
>>156
万博に付随したインフラ整備代も万博費用なんだから
万博スタッフが万博以外で落とした金も万博の稼ぎだろ
213: 2025/09/23(火) 12:26:19.97 ID:EsgNJ3ZK0
>>140
スタッフも飯食ったりはするやろ
238: 2025/09/23(火) 12:32:48.35 ID:QsuTzXNt0
>>2
関係者抜けや
290: 2025/09/23(火) 13:11:52.51 ID:XLK92Lz20
>>2
過去の万博は総来場者数
3: 2025/09/23(火) 10:10:04.25 ID:irSkSwv90
興味あるけど行かなかった人はもう羨ましがるがアンチになるしかない
だから早く行け早く手のひら返せって言ったのに…
9: 2025/09/23(火) 10:14:05.35 ID:fGy0g20W0
>>3
いやそれ興味ない人だよね。今度行くわ的な
13: 2025/09/23(火) 10:16:05.29 ID:irSkSwv90
>>9
興味ない人の
「今度行くわ」
って誰に対しての社交辞令的アピールだよw
どんなストーリーだよw
19: 2025/09/23(火) 10:21:48.80 ID:fGy0g20W0
>>13
いってきた人やチケット買った人と話くらいするでしょ
85: 2025/09/23(火) 10:56:21.61 ID:H+NPGg9O0
>>3
最初のうちは企業の配布券も出回っててただで行けるチャンスあったよな
有料券だけで2000万人超えるのは快挙
260: 2025/09/23(火) 12:44:52.66 ID:irSkSwv90
>>85
銀行にもらったタダ券で2回行ったわ
4: 2025/09/23(火) 10:10:38.46 ID:f82nfl9C0
クソ大成功で草
5: 2025/09/23(火) 10:12:20.94 ID:481kcrPK0
最後根性でイタリアのスーパーカー見に行く
クルマ嫌いだけど
6: 2025/09/23(火) 10:12:35.21 ID:ZdyAY0Fj0
で、スタッフは何人?
8: 2025/09/23(火) 10:13:49.30 ID:irSkSwv90
>>6
辛いからって読むことすら拒否すんなよ…
7: 2025/09/23(火) 10:13:22.01 ID:M7XJoUSW0
武道館のコンサートでチケットを10万枚売るようなもん
完全に詐欺
10: 2025/09/23(火) 10:14:56.33 ID:4vYj28Iz0
>>7
例え下手すぎ
88: 2025/09/23(火) 10:56:50.82 ID:H+NPGg9O0
>>7
武道館10デイズやってりゃ妥当だろ
11: 2025/09/23(火) 10:15:50.46 ID:/W7xBYkd0
たまたま盆踊りギネスの時に行ったけど
盆踊りの運営側の人は浴衣にスタッフの標章付けて参加してたからスタッフでもあり入場者でもあるんだなと理解した
12: 2025/09/23(火) 10:15:59.69 ID:ZdyAY0Fj0
> 今日23日(祝・火)の来場予約枠は終日空き枠なし。
> また、現在のところ最終日の10月13日まで終日空き枠なしの状況となっている。
予約枠は?
予約もないならコレからチケット取る人はパビリン回れないって事?
15: 2025/09/23(火) 10:19:33.18 ID:LyvCzNuD0
>>12
チケットは販売終了済み
ツアーが一部残っているくらい
16: 2025/09/23(火) 10:20:27.38 ID:f82nfl9C0
>>12
これからはもうチケット取れない
79: 2025/09/23(火) 10:54:18.56 ID:Y7UDi/YD0
>>12
字が読めないのか?
218: 2025/09/23(火) 12:27:30.02 ID:EsgNJ3ZK0
>>12
キャンセル待ちワンチャン
でもそのキャンセル待ちも10万人以上いてるって状態やけどね
14: 2025/09/23(火) 10:17:36.84 ID:Vf6QyeGw0
玉川そっ閉じ
17: 2025/09/23(火) 10:21:27.53 ID:pK9KdJ/a0
ヤフコメの掌返しがひどい
18: 2025/09/23(火) 10:21:33.59 ID:jKmyV5Bi0
増えるのは良いことだとは思うがキャパオーバーで来場者数の満足度は下がってるんじゃね?数人程度だけど何をするにも並び必須で一回じゃ全然まわれないし老人にはきついから途中で帰ったとかあまりいい感想は聞けてないな
28: 2025/09/23(火) 10:25:55.14 ID:Hr0exbmn0
>>18
今からパビリオン目的で行く人いないだろ
32: 2025/09/23(火) 10:29:02.31 ID:jKmyV5Bi0
>>28
なんの決めつけなのか分からないけどここ最近行った人に聞いた感想だからね?
60: 2025/09/23(火) 10:44:17.67 ID:Sswmgf/p0
>>32
昨日初めて行ってきた
何もできんかったわ
予約は一切取れなくて、並ばずに入れるパビリオンに何箇所か行っただけ
入場待ちと大屋根リング待ちでそれぞれ2時間ぐらいかかった
231: 2025/09/23(火) 12:30:55.51 ID:EsgNJ3ZK0
>>18
そんなん何でもっと空いてる時に行かんかったんやって感想でしか無いわ
20: 2025/09/23(火) 10:21:56.64 ID:+18U4BNN0
これ実際に行った人の口コミが良いんだよな
22: 2025/09/23(火) 10:22:35.74 ID:ht7AqwEX0
もう行けない
となるとなんか無性に行きたくなるんだよなw
行った人の楽しい話題とか聞いてると不安になったりイライラしたりしてなw
25: 2025/09/23(火) 10:24:20.38 ID:XLK/EMZJ0
昨日、御堂筋線乗ってたら本町でゾロゾロ降りてたわ。最後だから行ってみようって人が多いみたい。
けど行った人は不満ばかり言ってた。
人多いし、4時間並んでパビリオンは10分とか。アホらしいわな。
26: 2025/09/23(火) 10:24:47.60 ID:jCpm6PrU0
ソロのパス持ちが10回とか入場してて悔しいです
31: 2025/09/23(火) 10:28:44.26 ID:SxdXPl4U0
>>26
すんません夏パス使って15回も行ってすいません
結局住友館一度も当たらんかったがな
38: 2025/09/23(火) 10:33:08.67 ID:wypMrjdH0
>>31
唯一当たっていかなかったのが住友だ 今考えれば勿体なかった
39: 2025/09/23(火) 10:33:50.61 ID:wypMrjdH0
>>26
通パス通算40日超えてます 明日も行きます ゴメンナサイ
45: 2025/09/23(火) 10:36:23.78 ID:jKmyV5Bi0
>>39
全部回れたのって何回目くらいですか?
27: 2025/09/23(火) 10:25:05.56 ID:hH55Geqs0
下手くそかよ
もうちょっとちゃんとやれ
29: 2025/09/23(火) 10:28:13.87 ID:GjZKd5BU0
そんなに儲かってんなら半年間延期しろよ
30: 2025/09/23(火) 10:28:19.49 ID:S+SEA1z30
万博の運営費1160億円って、TSMCの2日間の売上より少ないんだぜ。
観光立国なんてマジでしょぼすぎる。
33: 2025/09/23(火) 10:30:55.55 ID:C9ZGGvrB0
大失敗確定だなwww
34: 2025/09/23(火) 10:31:16.87 ID:8sxYxdHr0
中身のない万博だったよな・・
むしろこの程度で満足してくれる日本人ってチョロいなあと
35: 2025/09/23(火) 10:31:57.87 ID:TFi5RjkL0
始まる直前とかカオスだったわ
NHKとか散々報道で批判した直後に
万博始まりますよ!と特番流したりして
頭がおかしくなりそうだった
36: 2025/09/23(火) 10:32:22.97 ID:wypMrjdH0
万博大勝利じゃん 共産党とオールドメディアはどーすんの??? 謝るの?????
37: 2025/09/23(火) 10:32:52.81 ID:pOD1Xq5J0
パヨクかわいそう
40: 2025/09/23(火) 10:35:40.27 ID:LyvCzNuD0
ミャクミャクが4~5月の来場がオススメですと言っていたわな

麻生に今まで何をしてたんだと言われるわな
41: 2025/09/23(火) 10:35:44.13 ID:GzzbkFLg0
超満員の日に行ったけれどもう一回行きたい 祭りに参加している気分が最高です
42: 2025/09/23(火) 10:35:56.93 ID:a4PKspF/0
住友館入れない、5万なら出す
47: 2025/09/23(火) 10:37:51.23 ID:LyvCzNuD0
>>42
昔は住友は予約だけではなく並べば入れた
43: 2025/09/23(火) 10:35:58.50 ID:fgjYr29C0
しごとせぇよー
44: 2025/09/23(火) 10:36:15.97 ID:tc59TSHQ0
今さ?あちこちで万博が成功だ。
思ったより楽しめた
大キャンペーンが花盛りだけど…
どこのパビリオンのどういう催し物が
楽しかったと云う具体的な言及が一切
されて無い時点でマユツバもの何だよね
50: 2025/09/23(火) 10:38:57.51 ID:Vh2wMD0T0
>>44
イタリア館が一番人気で、フランス館より人気だってのがイタリアで報道されて盛り上がってて
絶対フランスに負けるなと、次から次へと追加の展示物が送られてきてるって
この板でスレ立ってたよ
54: 2025/09/23(火) 10:42:05.03 ID:tc59TSHQ0
>>50
だから。イタリア館、フランス館の中の
何が人気なのかが分からないよ?
171: 2025/09/23(火) 12:09:29.83 ID:I21pSyr40
>>54
世界大戦前にイタリア人冒険家が日本まで飛んできたエピソード知らなかったから読むの楽しかったし
次のオリンピック開催地だから聖火リレーのトーチを先行展示してたのを目の前で見れたのはお得感あったし
ダヴィンチの手書き原稿は混み過ぎてよく観る前に流されて悔しかったとか言っても
伝わらないだろ?
193: 2025/09/23(火) 12:18:42.89 ID:SjCuZMN60
>>171
スペイン館の
イギリスってクソだわ
の展示が個人的にはめっちゃツボったわ
53: 2025/09/23(火) 10:41:10.96 ID:ngFNarz00
>>44
ここまで行くと病気だよなもう
62: 2025/09/23(火) 10:45:10.48 ID:jYSsgywB0
>>53
つまりはパビリオンの中のどんな内容と展示物が良かったとか催し物のどんな内容が良かったとかの話し。
要は魅力が無かったと云う事だね。
71: 2025/09/23(火) 10:51:31.60 ID:ZsEFgeKe0
>>62
当初は行った人が色々話してたんだけど、お前みたいなのが
「ふーん、つまらなさそう」とか「それ万博じゃなくてもよくね?」
って延々突っかかるもんだから、今では誰も言わなくなっちゃった
77: 2025/09/23(火) 10:53:55.95 ID:jYSsgywB0
>>71
そりゃ。7,000億も掛けたら言われるよねw
これがUSJやTDLならもっとスラスラと出てくるでしょ?
82: 2025/09/23(火) 10:55:35.53 ID:Ry3fKWBz0
>>77
こんな便所の落書き掲示板でどんだけ偉そうに吠えようが、一切世間には伝わらないぞ!
頑張って外に出ような!
90: 2025/09/23(火) 10:57:55.60 ID:jYSsgywB0
>>82
いやいや。むしろ大阪万博の方が世間に伝わって無いんだろうねw
94: 2025/09/23(火) 10:59:31.47 ID:Ry3fKWBz0
>>90
ここまできたら可哀想過ぎワロタ。。。ワロタ。。。
46: 2025/09/23(火) 10:37:23.33 ID:Tx7UaNU40
未払いさえなければ…
49: 2025/09/23(火) 10:38:45.07 ID:F270M2DD0
チケットまだ2枚あるんだけど
もう行けないんだね
タダで貰ったやつなんだけど
51: 2025/09/23(火) 10:40:19.52 ID:ZdyAY0Fj0
万博のアカウント作ってチケットの販売状況見ようと思ったらサイトにアクセスのにも40分位待たされるんだが?
52: 2025/09/23(火) 10:41:07.39 ID:qxhnvXaK0
関係者の数も入れまくって捏造した数値に意味なんてないと思いますが
56: 2025/09/23(火) 10:43:42.39 ID:F7NRdDYJ0
で、どこのパビリオンとかイベントが一番だった?
63: 2025/09/23(火) 10:46:10.49 ID:IaesB29Z0
>>56
イタリア、パソナ、中国、フランスかな
時点でクウェートやサウジアラビア
まあでもパビリオンがどうってより夜の会場そのものが何よりの魅力だと思う 本当にどこ歩いても綺麗だから
308: 2025/09/23(火) 13:19:39.70 ID:3ugf1nrb0
>>56
行った中ではガスパビリオンが良かった
XRを使った演出と最先端のガス研究を融合したまさに万博
ガス含めてどこのパビリオンも水素が未来の技術ってのがよくわかった
57: 2025/09/23(火) 10:43:45.44 ID:Ry3fKWBz0
開幕前から叩きまくって大屋根リングをそのまま残す議論の
空気すら作らせなかったメディアは本当にクソ
開幕したら外国メディアから高評価で、残す計画が無いのは杜撰とか叩いてて救いようが無い
67: 2025/09/23(火) 10:48:37.67 ID:jYSsgywB0
>>57
ちゃんと事実を見なよ?リングを
遺そうとか言ってるのは関西の大学とかだけだよ?
それにその跡地にカジノやら作る予定が詰まってるので最初から潰すつもりもで作ってる。
69: 2025/09/23(火) 10:50:13.22 ID:Ry3fKWBz0
>>67
なんで万博に興味無いのにそんな詳しいのwww
72: 2025/09/23(火) 10:51:47.68 ID:jYSsgywB0
>>69
遺せと言った話しは数日前の話しだかね。
75: 2025/09/23(火) 10:53:34.31 ID:Ry3fKWBz0
>>72
すげえ、ちゃんと万博情報を追いかけてるんだ!
だったら人に何が魅力なのとか聞いてないで自分の目で確かめたら良かったのに
いつか部屋から出られるといいな!
86: 2025/09/23(火) 10:56:26.33 ID:jYSsgywB0
>>75
別に追ってなくても記事になって目に付いただけだよ?
あなたみたいに世情に疎いとわざわざ追って行かないと辿り着け無いみたいだけどねw
91: 2025/09/23(火) 10:58:38.88 ID:Ry3fKWBz0
>>86
なんで人にあ~だこ~だ言ってないで自分の目で確認しようとしないのwww
58: 2025/09/23(火) 10:43:49.60 ID:IaesB29Z0
通期パス持ってるのに住友館も落合も後回しにしてマニアックなパビリオンとかリング散歩とかしまくってたら全然入れなくなって草
リング上で飲み会とかやってたのが間違いだったか…
59: 2025/09/23(火) 10:43:57.34 ID:fQ+fYRRk0
行ってもどこにも入れないで帰るだけって
隠さずに報道しろよ
61: 2025/09/23(火) 10:44:32.33 ID:wxkqnmNW0
スタッフで水増し入場者数
64: 2025/09/23(火) 10:46:35.84 ID:TFi5RjkL0
愛・地球博もこんな感じだったろ?
いい加減学べよ
スタートダッシュだよスタートダッシュ!
初めは今と比べて空いてたんだから
66: 2025/09/23(火) 10:48:07.48 ID:M7XJoUSW0
大赤字確定でワロタ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758589731/
みんなのコメント欄