【映画】「ダサすぎる」妻夫木聡主演『宝島』大物監督・大友啓史氏が一般人の批判レビューに“皮肉突撃”で批判続出

1: 2025/09/23(火) 12:08:23.46 ID:vUnJojpK9

2025/09/23 06:00

9月19日から公開された、米統治下の沖縄を舞台にした妻夫木聡(44)主演の映画『宝島』。

同作は、第160回直木賞を受賞した真藤順丈氏による『宝島』(講談社文庫)が原作。戦後の沖縄を舞台に、米軍基地から食料や生活品を奪って住民に分け与えた“戦果アギヤー”と呼ばれる、時代に抗う若者たちの姿を描いている。

上映時間は、歴史的大ヒット映画『国宝』の175分を超えるなんと191分。キャストも、妻夫木に加えて広瀬すず(27)、窪田正孝(37)、永山瑛太(42)といった超豪華俳優陣が脇を固め、公開までに6年の歳月がかけられた総製作費約25億円の近年稀に見る超大作だ。

メガホンをとったのは、NHK大河ドラマ『龍馬伝』や映画『るろうに剣心』シリーズといった数々の大ヒット作品を手がけてきた大友啓史氏(59)。

こうした座組もあって”第二の『国宝』”になるのではと期待されていた同作だが、なかなか厳しい出だしとなっているようだ。

「SNS上で、妻夫木さんをはじめとする豪華俳優陣の熱演を絶賛する声は非常に多いです。いっぽうで、3時間越えという長尺ゆえのまとまりのなさや、話運びの乱暴さなどを指摘する批判的なレビューも少なくありません」(映画ライター)

そんななか、映画の評判をさらに下げるような行為をSNS上でなんと監督の大友氏がしているというのだ。

「公開後、大友監督は有名無名問わず映画を称賛するユーザーの投稿を片っ端からリポストして、監督みずから積極的に宣伝しており、そのことは非常に好感が持てます。

ただ、“上映時間の割に話が薄い”“不必要な描写に時間をかけすぎ”といった具体的なポイントをあげて映画を批判した映画好きの一般ユーザーの投稿に、わざわざ《ふーーん》とリプライを飛ばしていたのです。

もちろん誹謗中傷は許されませんが、大友監督からリプライを飛ばされたユーザーのネガティブな感想も批評の範疇ですし、内容も何ら問題ない個人の意見です。そのため、わざわざ嫌味を言いに行く大友氏の行為はそもそも必要性が感じられず、疑問視されています」(前出・映画ライター)

批判的な投稿に大物監督自ら“突撃”するという大友氏の残念な振る舞いにXでは失望の声が続出している。

《「宝島」に辛口批評した方に絡む大友啓史監督。振る舞いが子供っぽ過ぎる》
《るろ剣大好きだけど、SNSで厄介オジサンムーブはダサすぎるよ大友啓史監督 「つまんない」って意見にリプしたのが悪いんじゃなくて「ふーーん」などという、自ら何か補足するワケでも相手に何かを訊ねるワケでもない、相手を困らせるだけの会話にならないリプを送ったことがダサいんだよ》
《映画監督が一般人の批評に反応すべきではないとは思わないけれど、しかし『宝島』大友啓史監督のこれは「ウザ絡み」としか言いようがない。監督が公開初日に問題起こしてんじゃないよ……》

公開直後から監督みずから評判をさげてしまった『宝島』。期待されていた“第二の『国宝』”もかなり厳しいようだ。

「公開初日の19日から3日間の動員ランキングで、『宝島』は7位で、3日間の興行収入は1.6億円前後とみられています。この数字は100億円を超えた『国宝』と比肩できるレベルではなく、現状のレビューを見ている限りでは『国宝』のように口コミで絶賛が広まりロングランというような流れも期待はできなさそうです。そんなときに、監督のふるまいで無駄に評判を下げてしまうのはもったいないですね……」(映画関係者)

出だしでつまづいたものの、まだ公開されたばかり。監督も焦らず、どんと構えていてほしい。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2518133/
no title


人気記事 PICK-UP!!

4: 2025/09/23(火) 12:11:15.32 ID:ti+YQFFJ0
るろうに剣心も大友なの?
終わったな

 

5: 2025/09/23(火) 12:11:20.96 ID:dnDek4Pe0
この人、昔からSNSでこんなことばっかしてるよな

 

6: 2025/09/23(火) 12:15:02.40 ID:duP1EYTU0
>>5
芸能関係者ってSNSの使い方下手だよな素人ならやらかしても消えればいいけどわざわざ名前出して評判悪くするのはどういう意図でやってるのか

 

16: 2025/09/23(火) 12:20:11.83 ID:ww1WRlcV0
>>6
上手い奴に任せて自分たちはやらないほうがいいよな
使っちゃいけない立場側の人間だから使い慣れてないんだろ
正直SNS使いこなしてるやつのほうが変な奴だと思うし

 

236: 2025/09/23(火) 13:58:13.25 ID:6dv+Ozxq0
>>16
この業界にSNSを上手く使いこなす人少なさそう

 

196: 2025/09/23(火) 13:33:46.76 ID:aS6NIR9Z0
>>6
本当にそう思う
チョコプラの件でも、SNSを取り上げるべきなのは
「素人」ではなくてそちら側の人達では?と思ってた

 

285: 2025/09/23(火) 15:16:18.25 ID:6jif1JoI0
>>196
それ思った
結局謝罪したりポスト消したりするからね

 

7: 2025/09/23(火) 12:16:00.53 ID:YcQky9xU0
るろ剣からしてイマイチだったじゃん

 

8: 2025/09/23(火) 12:16:04.75 ID:CL524JoX0
(大友組)って何なの

 

256: 2025/09/23(火) 14:23:18.88 ID:u9d6gpRZ0
>>8
さ、映画のスタッフ.キャストのこと…..
中間おすすめ NEWS!!
330: 2025/09/23(火) 16:26:15.91 ID:eEjDf4Sf0
>>8
仁義なき戦いで千葉真一(続編では宍戸錠)が演じる大友勝利の率いたテキ屋組織

 

344: 2025/09/23(火) 17:12:45.37 ID:xE+CbXdZ0
>>8
アウトレイジ見てないの?

 

9: 2025/09/23(火) 12:16:27.10 ID:UjCb1Qau0
191分て

 

11: 2025/09/23(火) 12:17:06.05 ID:4gKLxCz80
やってモーター?

 

12: 2025/09/23(火) 12:17:37.59 ID:B/qZA2qy0
また素人?

 

13: 2025/09/23(火) 12:18:04.14 ID:bD2ekVSH0
ドラマでやればいいのに
映画とうフォーマットは時代遅れだよ

 

14: 2025/09/23(火) 12:18:12.41 ID:RKJ18rGw0
沖縄出身だけど、沖縄を舞台にした作品はどうも見られない
方言の違和感もあるけど、そんな注目してほしくないというか、そっとしておいて欲しいというか
今年は特に多いけど、一つも観てないわ…

 

15: 2025/09/23(火) 12:18:13.38 ID:5Pzrxhoi0
監督と言っても中間管理職人生

 

17: 2025/09/23(火) 12:20:22.11 ID:F2Dw5W640
お返事するとかすごいやん

 

18: 2025/09/23(火) 12:22:45.55 ID:zegApOUB0
沖縄の物語だとパヨク的な思想にとらわれてしまうからしゃーないね

 

19: 2025/09/23(火) 12:22:49.89 ID:/zMxDwRY0
原作と別物だし
何言ってるか聞き取れん

 

20: 2025/09/23(火) 12:22:55.18 ID:BHnUS+CU0
大ヒットじゃなかったの国宝?

 

21: 2025/09/23(火) 12:23:02.06 ID:5Syb6oQ20

叩く側はいくらでも叩いてよくてダサくもないけど、それを同じように返すとダサい、最低!とか言われる謎の理論

そりゃ叩く人間しか得せんわな

 

43: 2025/09/23(火) 12:37:19.51 ID:crv5xU2d0
>>21
ふーーん

 

22: 2025/09/23(火) 12:23:09.17 ID:1SdGLU+z0
他人の作品で評価されたのに意識だけは高い感じか
代表作るろうに剣心って

 

23: 2025/09/23(火) 12:24:08.02 ID:mI3ZKZC00

なんつーか宝島関係者色々必タヒすぎでしょwww

もう日本アカデミー賞とブルーリボン賞と邦画実写2025ナンバーワンは「国宝」なんだから諦めなさいよwww

 

171: 2025/09/23(火) 13:23:27.28 ID:4Fi7sxyH0
>>23
でもカンヌでは見向きもされなかったよね>国宝
アメリカのアカデミー外国語映画賞も落選するよ
ノミネートすらされない

 

176: 2025/09/23(火) 13:25:05.07 ID:cFPMn5b+0
>>171
国宝は余りにもダイジェスト過ぎる、間を補完できる日本の観客でないと苦しすぎる

 

242: 2025/09/23(火) 14:01:27.57 ID:kRFTyqJi0
>>171
俳優PVだからな
ストーリーは…原作読まないと厳しい

 

25: 2025/09/23(火) 12:24:42.67 ID:qlT94WFd0
「酷評」いただきましたw

 

26: 2025/09/23(火) 12:25:38.98 ID:T7iz+RKD0
戦後の沖縄なんて誰も興味ないのだから
せめて興味を持ってもらえるような活動すればいいのに
逆に反感買うような言動を監督がしてたらいかんわ

 

27: 2025/09/23(火) 12:28:13.96 ID:RPky+mJ20
龍馬伝 配信はされてるけど、地上波の再放送は難しそう

 

28: 2025/09/23(火) 12:29:57.34 ID:44mcNR+M0
宝くじのCMを映画化したの?

 

29: 2025/09/23(火) 12:30:09.00 ID:ghAAnMZp0
返事してくれるとかファンサすごいな

 

30: 2025/09/23(火) 12:30:19.59 ID:bUfTh8DA0
出崎統の宝島の実写版なら喜んで行くんだが

 

31: 2025/09/23(火) 12:30:36.85 ID:YETWxHLf0
金かかってるから色々迫力あってすごいんだけど、沖縄が持つ恨みつらみが存分に出てくるから娯楽大作という感じでもなかった
沖縄が受けてきた苦難の道を追体験させられるような作品
自分的には悪くはなかったけど、国宝のように老若男女に受け入れられて大ヒットするような映画ではないかな

 

243: 2025/09/23(火) 14:01:40.07 ID:i1LZEGtf0
>>31
なんだろう
沖縄本島民って先島諸島の人間が琉球にやられてたこと映画にしたら怒り狂うと思うんだよね
フィクション使って本土民に負い目負わせるの得意だけど、自分達がやられたらどう思うのかなって

 

32: 2025/09/23(火) 12:30:53.60 ID:y2HvUheu0
どんな感じだろうと思ったら本当にダサかったw

 

33: 2025/09/23(火) 12:32:05.12 ID:c7tIoxXD0
批評に対して文句があるならちゃんとした反論すればいいのにね

 

294: 2025/09/23(火) 15:25:46.65 ID:RcnWdaYa0
>>33
ほんとこれ
ふ~んってせっかく作った映画なのに自分で説明すらできんのかよと

 

296: 2025/09/23(火) 15:27:07.20 ID:Y85XKjEq0
>>294
ふーん

 

34: 2025/09/23(火) 12:32:38.33 ID:APKSR9y80
沖縄は被害者意識が強すぎるから日本から見ると引くんだわ
それこそふーんとしか思わない日本人が多いだろうよ

 

40: 2025/09/23(火) 12:36:14.96 ID:sxpaEOSC0
>>34
ただの沖縄舞台にした「はだしのゲン」みたいな感じ

 

339: 2025/09/23(火) 17:03:11.40 ID:Jsza29vG0

>>34
>沖縄は被害者意識が強すぎるから

地上戦があった沖縄は空襲だけだった本土とは恐怖の度合いが全然違ったと思うで

 

351: 2025/09/23(火) 17:40:01.48 ID:wj7yPnv00
>>34
日本から独立して欲しいよな

 

35: 2025/09/23(火) 12:32:48.90 ID:gjjUIH1J0
うそみたいだろ。元NHK職員なんだぜ。

 

36: 2025/09/23(火) 12:33:25.85 ID:9V7iG9to0

うっそーと思ったらマジかい
ハァハァはしゃぎまわって合間に

ふーーん

 

37: 2025/09/23(火) 12:33:41.56 ID:n8yYJsQC0
こんなおっさんにだけはなりたくないな

 

38: 2025/09/23(火) 12:34:55.60 ID:scGfw/e60
なんかXで長文を垂れ流してた朝ドラの脚本家もいたみたいだけど
作品で表現する能力に欠けてるみたいで印象が悪くなるだけなんだよね

 

41: 2025/09/23(火) 12:36:18.50 ID:crv5xU2d0
だれかに素人認定されちゃうね

 

42: 2025/09/23(火) 12:37:11.80 ID:M7zzulH50
ダサいというか小物すぎる

 

44: 2025/09/23(火) 12:38:20.54 ID:mI3ZKZC00
あれだけ芸能人総出でプロモしておきながら国宝越えどころか大爆タヒの予感www

 

45: 2025/09/23(火) 12:38:40.83 ID:DX5UmV550
「ふーーん」
こんな不必要な返しをするような人なら191分は納得だな

 

46: 2025/09/23(火) 12:39:42.81 ID:9jWoaP3E0
ゆでたまごレベルだな

 

47: 2025/09/23(火) 12:39:53.01 ID:CI1Eurn40
関係者全員で座り込みしようぜ

 

67: 2025/09/23(火) 12:53:03.64 ID:crv5xU2d0
>>47
シフト決めないとな

 

48: 2025/09/23(火) 12:42:05.98 ID:Wqbn1IsO0
自身もずーと誰かのネガティブな事ばかり書いてるけどそれはいいの?
週刊誌の週刊誌は必要かも知れんなお前らの愚行蛮行を同じ取り上げる場所も作らないと

 

49: 2025/09/23(火) 12:42:28.31 ID:ruPhmZLa0
これまじ?
ダサすぎないか

 

51: 2025/09/23(火) 12:42:34.00 ID:ANTR7Gsx0

ベーダーの興行収入速報@mtt_75058
「宝島」は初週推定1億6000万円で初登場7位スタート

週末は公開100日以上経過した「国宝」を下回る勢いで、話題の新作でしたが物足りない出だしに。
制作費25億円を回収するには50~60億円ほどヒットしたいところですが果たして…?

 

52: 2025/09/23(火) 12:43:23.61 ID:a1UfHOz10
アラフォー役者三人の幼馴染として広瀬すずを配役するってどういうことなの?

 

54: 2025/09/23(火) 12:46:13.89 ID:mI3ZKZC00
この分だとそうそうにスクリーン減らされて国宝と鬼滅に割り振られるやろなw
最近の映画館はそのへん凄くシビア

 

265: 2025/09/23(火) 14:33:57.89 ID:FNA0mzWK0
>>54
もう削られてる
ヒックとドラゴンも大コケしたわ

 

55: 2025/09/23(火) 12:46:22.89 ID:cPQpz7kC0
反応してやる=ただの褒美でしかないのにw
ヨイショ勢にだけ返してやりゃ良い、映画も気に入って監督からコメント貰ったら一生忘れんだろ

 

56: 2025/09/23(火) 12:46:28.68 ID:XC0K0Jbr0
瑛太って名字付けてたんだ
一瞬弟の方と勘違いした

 

58: 2025/09/23(火) 12:47:15.40 ID:qlT94WFd0
数字は正直
日本人の嗅覚は発達しているな
CMの数秒で「ないわ」になるんだろ
お金で買いたくなるものを作ろう

 

59: 2025/09/23(火) 12:47:15.68 ID:qY5U3yAL0
肝っ玉ちいせえおっさん 賞賛しか受け付けんのか
これだから慶應卒は感じ悪い

 

60: 2025/09/23(火) 12:47:20.82 ID:mMdWbWgH0
こんなもんわざわざ見てくれた人には感謝しとけよ

 

61: 2025/09/23(火) 12:48:40.56 ID:CGgI4gY20
芸能のネットニュースライターはタヒ滅しろ

 

62: 2025/09/23(火) 12:49:24.69 ID:MFJnK+Vk0
今これ観てる人はちゃんとお金と時間と労力使って映画館で観てくれてる人でしょ
その人たちに対してする反応じゃないよねw

 

63: 2025/09/23(火) 12:49:38.60 ID:zjt9PTdn0
90~110分で纏まらないのは監督の能力不足だと俺は思っている。

 

65: 2025/09/23(火) 12:50:49.66 ID:bzPiXHxM0
主演が妻夫木の時点で見る気がしない
なんでもっと上手い役者を使わないんだろ

 

289: 2025/09/23(火) 15:22:36.64 ID:+IPYw9O40
>>65
同じく。
『何の役をやっても本人』系の人としか思えず、名俳優みたいな扱いなのが全く解らない。

 

66: 2025/09/23(火) 12:50:50.47 ID:j5sjjnOv0
売り言葉に買い言葉でけんか腰な返信してるならともかく軽く反応してるぐらいなら別にいいのでは
批判する方も批判した作品の関係者に反応されてむしろ本望なんじゃないの
批判した人に反応されるのが嫌なら最初からそんなレビュー書き込むなと

 

68: 2025/09/23(火) 12:53:09.63 ID:x+qh0EQv0
妻夫木とか大友はいつからこんな意識高い系になったんだ

 

161: 2025/09/23(火) 13:21:17.74 ID:U44GxRN/0
>>68
普通ぽいのが人気だったのに何か違うよね

 

333: 2025/09/23(火) 16:41:32.90 ID:kfZt/AyN0
>>68
妻夫木は飲み会で演技を語る岡村隆史にブチギレしたからな

 

71: 2025/09/23(火) 12:55:02.90 ID:x0mdKCnX0
この人はけっきょくテレビ出身の監督という評価を超えるような作品は撮れないのだろうな
るろうに剣心は悪くないんだから素直に漫画原作とかわかりやすいエンタメやってれば良いのに

 

80: 2025/09/23(火) 12:57:30.47 ID:sOyO+Czz0
>>71
るろうに剣心はアクションを観る映画だったね

 

104: 2025/09/23(火) 13:03:10.04 ID:6ZuIiiv90
>>71
売れだしたら、自分の思想てんこ盛りで
芸術がやりたいと言ってコケる典型的なパターンか?

 

115: 2025/09/23(火) 13:06:06.28 ID:dnDek4Pe0
>>104
それ以前に、映画監督して必要な基本的な知識や技術がない

 

187: 2025/09/23(火) 13:29:49.79 ID:pbVrHhu00
>>71
今回はアクションなし思想強め アート > エンタメ志向と真逆?
自分の長所才能がわかってない人なのか

 

72: 2025/09/23(火) 12:55:17.51 ID:yhn5YTHJ0
人によっては国宝より刺さるかも知れない
血と涙の沖縄の現代史が

 

73: 2025/09/23(火) 12:55:29.21 ID:nXtG+63j0
偏り過ぎた思想はなかったよ
ただ1人の人物を神格化し過ぎて
ファンタジー感でストーリー没入
出来ない、すごく勿体ない

 

74: 2025/09/23(火) 12:56:03.13 ID:PhagM8YM0
一般人はSNSやるなよ

 

76: 2025/09/23(火) 12:56:18.33 ID:/JiItDRc0
金払ってみてくれた上での批判なら参考になりそうだけどなぁ
また素人が意見するな的な考えならSNSなんて見るものじゃないよ

 

239: 2025/09/23(火) 13:59:00.83 ID:aqvxpTUQ0
>>76
素人は意見するなって言われたら世の中の口コミ全否定だよね
まぁ接客業してると口コミうざく感じるのは分かるけど今更口コミ無くすのは難しいでしょ

 

77: 2025/09/23(火) 12:56:38.18 ID:mXhtvLR50
広瀬すずと窪田正孝の演技がとても良かった

 

81: 2025/09/23(火) 12:57:33.77 ID:sPPbZvNS0
有名人や業界の一般人批判が増えてるな
それくらい一般人の批評が酷いのかもな

 

86: 2025/09/23(火) 12:58:38.92 ID:qyGkzOpN0
>>81
やめちまえ

 

82: 2025/09/23(火) 12:58:03.75 ID:VOQiFgR/0
この映画は沖縄の話なのになぜ姫路の映画館で試写会したんや?
ロケ地か監督の出身地なのか

 

83: 2025/09/23(火) 12:58:05.94 ID:qyGkzOpN0
慶應だか池沼だか知らんけど
つまらない作品作る人って中身もあれだな

 

85: 2025/09/23(火) 12:58:35.29 ID:SFbOEvSj0
国宝が大ヒットしてるし俺たちもって意気込んでたんだろうなぁ
結果は散々で最終10億すら届かなそうって感じだけど ダッセーわwwww

 

89: 2025/09/23(火) 12:59:38.60 ID:sOyO+Czz0
>>85
えー(・_・;)

 

88: 2025/09/23(火) 12:59:37.46 ID:A/Tb31JV0
国宝と比較されて大変だと思うわ
心をえぐられていることだろう

 

96: 2025/09/23(火) 13:02:08.61 ID:qyGkzOpN0
自分で見返して面白いと思うの?
上映前に自分で見てないだろ

 

107: 2025/09/23(火) 13:04:17.33 ID:dnDek4Pe0
>>96
すごくつまらないんだけど、ようやく終わった瞬間に監督の名前が英語でドーンと出てきて、勘違いしてるってのが伝わってきてゾッとする

 

267: 2025/09/23(火) 14:35:27.51 ID:FNA0mzWK0
>>107
それは痛い

 

112: 2025/09/23(火) 13:05:25.11 ID:CL524JoX0
映画評論家みたいに他人の褌で飯食ってるような連中に反論するならまだしも
金払って見に行ってるだけの一般の人の感想にそこまでムキになるのはなぁ

 

117: 2025/09/23(火) 13:06:09.57 ID:NMGcU7dP0
>>112
マジでそれ
金を払って時間使って見に行ってくれた人に対する敬意がない

 

118: 2025/09/23(火) 13:06:28.64 ID:6ZuIiiv90
>>112
観客と映画業界、どっち向いて映画作ってるかってことかねえ

 

113: 2025/09/23(火) 13:05:58.05 ID:LIZ+D9mW0
素人は黙っとけ!
ってことねw

 

116: 2025/09/23(火) 13:06:07.12 ID:DCP25WUz0
国宝と勘違いしてた

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758596903/

新着記事 CHECK!!
芸能
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    マジかよ、大友克洋最低だな