福岡の中心繁華街「天神」再開発で箱物ビル建てすぎて街の魅力なくなったと話題。商店街も潰す模様

1: 2025/09/23(火) 14:55:20.62 ID:U9l3g8iB0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
天神でここ数年でできたビル
内容がハンコを押したような高級系やインバウンド向けばかりで地元民が使いづらくなったと話題

天神ワンビル
no title

大名ガーデンシティ
no title

野村ビル
no title

イムズ跡地
no title

レビュー酷評「街の魅力がタヒんだ。天神コアとビブレを返して」
no title

no title

no title

no title

no title

Just a moment...

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/23(火) 14:55:42.21 ID:U9l3g8iB0 BE:732289945-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
>>1
この活気ある新天町商店街も潰して再開発の模様
no title

no title

 

4: 2025/09/23(火) 14:57:16.60 ID:p8p3IlAx0
福岡に渡米しようと思ってたのにウソだろ…

 

5: 2025/09/23(火) 15:00:33.12 ID:kKpGS+0p0
ほんとつまんない街になったよ
パルコ立て直す際にはサブカルの拠点にはなるっぽいけど
新天町もデカいビルにするけど一二階?は今の店が入ったりする模様

 

6: 2025/09/23(火) 15:03:01.73 ID:pK9KdJ/a0
文句ばっか言ってんだな、貧乏カッペは

 

7: 2025/09/23(火) 15:04:29.68 ID:NZOMgRFY0

だから博多駅ビルが踏襲しようとしてんだろ
もうダメだよ福岡

道路陥没した時は対応の速さ良かったけど今は核ミサイル撃ってもらっていい都市のひとつ

 

8: 2025/09/23(火) 15:15:27.33 ID:Euwyu+nB0
大型のビルはテナントの賃料を高く設定されるから
庶民向けの安い店が入居出来なくなるからな

 

9: 2025/09/23(火) 15:18:50.17 ID:Euwyu+nB0

一方、博多駅バスターミナルのビルは
バス利用者の庶民のお財布事情を理解している模様

no title

 

10: 2025/09/23(火) 15:19:01.20 ID:i8CCZmDB0
再開発
全くやらないのはダメだが
やりすぎはいけない

 

13: 2025/09/23(火) 15:20:56.98 ID:uObCSl6M0
商店街は老朽化でしょ
仕方ないよ
釜めしやさん残るといいなあ

 

48: 2025/09/23(火) 16:54:40.25 ID:lpkmX33Y0
>>13
駅からグランドホテルへ行く途中というか出口付近の釜めし屋さんですかね?
あそこ美味しいよねー
高校まではなんかのお祝いごとで年に数回楽しみに行った思ひ出
中間おすすめ NEWS!!
14: 2025/09/23(火) 15:24:10.61 ID:5pDA/aGO0
コアもイムズも建った当初はけっこういろいろ言われてなかったっけ?
子供の頃で記憶曖昧だが

 

15: 2025/09/23(火) 15:24:27.77 ID:0kAhb0Hx0
コンサル栄えて街滅ぶ

 

16: 2025/09/23(火) 15:24:32.75 ID:m8J2J9rb0
市立戦隊ダイテンジン

 

17: 2025/09/23(火) 15:25:18.81 ID:6+q4UrA60
眼鏡を求めて服を買え

 

18: 2025/09/23(火) 15:31:32.82 ID:J29gkeOk0
そんな変わったか?
ビル群言うても元々九州きっての大都市だからあんまり景観変わらんやろ

 

22: 2025/09/23(火) 15:40:00.92 ID:Euwyu+nB0
>>18
景観というより取り壊す前のコアやビブレの顧客層だった若者を無視した再開発に対するクレームだな

 

19: 2025/09/23(火) 15:32:44.62 ID:dWeVe3jm0
貧乏人向けだとカスハラが耐えないからこれは賢い選択

 

20: 2025/09/23(火) 15:33:25.36 ID:Z2u6F6Sf0
昔のごった煮の様な殺伐とした雰囲気から今はどこも似たようなビルやら殺風景な景観になってつまらなくなったな

 

21: 2025/09/23(火) 15:38:46.38 ID:71CSZzd10
似たようなブランドが入ったビルばっかだよね
独男が休日に時間潰しに行けるような場所が欲しい

 

23: 2025/09/23(火) 15:43:47.77 ID:roPXl0S30
空港のおかげで高さがないのだけがマシ

 

24: 2025/09/23(火) 15:45:14.05 ID:71CSZzd10
欲しいブランドもない
というか欲しいものがそもそもないんだよなあ
年を取りすぎたせいか

 

25: 2025/09/23(火) 15:46:41.55 ID:2tE6JCLg0
新天町倶楽部ってどうなるんだろ?
たまに行くんだが。

 

27: 2025/09/23(火) 15:47:37.33 ID:Y7UDi/YD0
スタバだけのビルでも建てておけばいいのにってレベル

 

28: 2025/09/23(火) 15:50:05.02 ID:YnPpf5ju0
市長は天神ビッグバーン言うてるよ

 

29: 2025/09/23(火) 15:52:31.75 ID:yjqeyO3o0
秋葉原の失敗が活かされなかったか

 

30: 2025/09/23(火) 15:52:52.60 ID:yBKgS1nr0

日本の三大都市は東京、大阪、福岡

令和の常識

 

31: 2025/09/23(火) 15:55:16.96 ID:Dd1MtvEA0
博多商人がどうたらこうたら

 

32: 2025/09/23(火) 15:59:56.24 ID:YnPpf5ju0
地元民を中心に地に足のついた都市設計をするより
インバウンド目当ての儲け優先の街づくりなのかな
ぶっ飛んだ街を作りたかったのかな

 

34: 2025/09/23(火) 16:02:28.53 ID:YnPpf5ju0
それより天神の渋滞どうにかならん
いつも車同士、車と歩行者が鬩ぎ合ってるみたい
気楽に車で買い物できるようにできればいいんだけど

 

35: 2025/09/23(火) 16:06:00.97 ID:tbxGK9fs0
天神行ったけどつまらない街になってたわ
朝一の便で羽田から行ったがヒラオでてんぷら食べて日帰りで帰ったわ

 

37: 2025/09/23(火) 16:12:10.77 ID:EuQmBCRT0
名古屋もバスターミナルを再開発しようとしてるな
どうなるんだろ

 

38: 2025/09/23(火) 16:17:31.09 ID:nXZUh+7C0
商店街を潰すのは本当に馬鹿だよ

 

39: 2025/09/23(火) 16:18:46.09 ID:muNUyWdA0
もう天神に行く時代は終わったということさ。
今はショッピングモールの時代。
ららぽーとやマークイズへ行った方がいい。

 

40: 2025/09/23(火) 16:22:40.49 ID:YnPpf5ju0
新天町へ買い物へだっけ
心斎橋へ大丸へ

 

41: 2025/09/23(火) 16:25:27.92 ID:LG7l6TRL0
本当に欲しいものはネットで買う時代にこんなに店いらんのよ

 

42: 2025/09/23(火) 16:26:51.64 ID:YnPpf5ju0
天神って今でこそ商業地区だけど
江戸時代は武家屋敷が並んでたんじゃね
杉山茂丸の屋敷は天神にあった

 

43: 2025/09/23(火) 16:33:28.52 ID:SrxskYO80
どうせ汚いのしかいねぇからな
シケモク拾ってるジジイなんて
初めてみたわ

 

44: 2025/09/23(火) 16:48:10.08 ID:F2wAUP/d0
ワンビルは作る街間違えてねーかとは思った
福岡で需要あるか?

 

45: 2025/09/23(火) 16:49:54.02 ID:F2wAUP/d0
福岡市は中心部以外でも商店潰して無駄にマンションばかり建てまくってて暮らしにくくなってきてるよ

 

46: 2025/09/23(火) 16:52:50.70 ID:A5gxjkG90
韓国人呼び込むための計画だから関係ない日本人は騒ぐな

 

47: 2025/09/23(火) 16:53:10.11 ID:T4bRK8tU0
ワンビルはガラガラなの?

 

49: 2025/09/23(火) 16:55:11.68 ID:F2wAUP/d0
>>47
人はいるけど客層ズレててあんま買い物してるようには見えねえな

 

50: 2025/09/23(火) 16:56:12.99 ID:lpkmX33Y0
ないとは思う
譲歩してあるとしてもあそこではないと思う

 

52: 2025/09/23(火) 16:58:58.15 ID:lpkmX33Y0
思い出した
高校の時に教科書ガイドとか買いに行った帰りによく新天町にいった今のケータイ屋さんの前は家電店だった記憶で新製品とかさわせてもらったなー

 

53: 2025/09/23(火) 17:04:27.79 ID:2zdb8CDS0
旦過も小綺麗になるからどうなるかな

 

55: 2025/09/23(火) 17:07:27.58 ID:YnPpf5ju0
>>53
旦過は江戸時代のままだったもんね
もっと小綺麗にしないと汚すぎた

 

57: 2025/09/23(火) 17:10:50.45 ID:vtlxOnrm0
>>53
思いっきり昭和でワクワクしたけど火災多すぎて仕方ないよ

 

54: 2025/09/23(火) 17:07:18.45 ID:G0USznRl0
「遅れて来たバブル時代」みたいな状況?
もしバブル崩壊しなかったら地上げで商店街潰して
どのみち今と似た様な状況になったのかも

 

56: 2025/09/23(火) 17:07:53.96 ID:Z1C9MHN40
お前らがその好きな店とかろくに行かないから潰されたんだろアホ

 

59: 2025/09/23(火) 17:18:50.38 ID:Cw1WIjE20
>>56
老朽化ビル建て替えはどうもならん
昼時ほぼ満席でも閉店するからな

 

58: 2025/09/23(火) 17:11:29.29 ID:Z1C9MHN40

まーガンガン再開発してるのって東京大阪福岡くらいじゃね

少子化でさらに田舎から都心へ人が流れていく
これだけ全国で子供が減ってるのに
うちの小学校は1,000人超えてさらに近くにタワマンまで建って分校できるらしい

 

61: 2025/09/23(火) 17:24:47.85 ID:Cw1WIjE20
個人的には天神北のモスバーガーのところの洋食屋がなぜ潰れないのかすごい不思議

 

62: 2025/09/23(火) 17:38:24.95 ID:b/ItvivJ0
変わることに臆病な人間は置いていかれるだけだぞ

 

65: 2025/09/23(火) 17:54:12.32 ID:Euwyu+nB0
>>62
この件は変える方向性が福岡市民の為になってないじゃんという話
福岡市民に需要が無い建物を建てる事は望んでない

 

63: 2025/09/23(火) 17:39:51.88 ID:WCtKYVTb0
ワンビルは小売とオフィスとホテルが混在してるからなぁ。
正直、コレを組み合わせて何がしたいのか良く分からん。

 

64: 2025/09/23(火) 17:42:39.46 ID:V7CXH4Qy0
豪華な建物建てると家賃を高くするしかなくて結局高級ブランドとかしか入れなくなるんだよね

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758606920/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    地元福岡に25年いるけど普通に昔ながらのノリが残ってる新天町商店街は残ってるし、それ以外はぶっちゃけ対して変わり映えしなくて衰退していくばっかの店しかなかったから建て替えて普通に正解だしたぶん建て替え前のお店だいたい入ると思うし、一体何を言っているかさっぱりわからない

    福岡の人間は変わるのめちゃくちゃ嫌がるから難癖つけてるだけだと思う、多分みんな行かないやつが文句行ってる
    天神のど真ん中の数個のビルにむかしながらがうんたら、みたいなのないもん 中洲とか大名とかでしょ
    福岡そんなに金ないからそこまで開発に手つける力ないから中心部の数ビルが変わるだけでそれ以外全然手つかずだよ