1: 2025/10/05(日) 22:49:37.89 ID:8w9yUfVa0● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif

未来の健康や医療を体験できる大阪・関西万博のパビリオン「大阪ヘルスケアパビリオン」の目玉の一つで、体を自動洗浄する「ミライ人間洗濯機」について、万博閉幕後にホテルなど複数の施設が導入を決めたことが5日、分かった。
人間洗濯機は1970年大阪万博でも展示された。

70年万博後、ワイヤレス電話やテレビ電話、動く歩道などが実用化されたが、人間洗濯機はコストや実用面などからそのままの形では社会実装されなかった。
今回、半世紀を経て一般社会でもお目見えとなりそうだ。
ミライ人間洗濯機を出展している、シャワーヘッド製造・販売を手掛けるサイエンス(大阪市淀川区)によると、計6台が契約済みで、国内のホテルや旅館、レジャー施設などへ導入される予定。
特殊な形状で場所により設置費用などが大きく異なるため値段は明らかにしていないが、「高級外車1台分くらい」という。うち1台は大阪市内のホテルに導入される予定。
現在パビリオンで展示されている1台は閉幕後、11月中旬以降に新大阪にある同社ショールームで引き続き体験展示に使用される。
同社によると、サイズなどから社会実装は難しいとして、当初は販売を目的としないパビリオン展示用の〝1点もの〟として約1億円で製作したが、「このままの形で欲しい」との声が多くあり、量産化を決めたという。
担当者は「一般の人に体験してもらい、感想が広まったのも大きかったのでは」と話し、「こすらずに体がきれいになり、心も洗える体験を多くの人に味わってほしい」と期待を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4a27f8ed2acb275f4b1a020b7f7743ad1a59e7
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/10/05(日) 22:50:11.27 ID:WSh3+JFA0
介護施設にもうあるじゃん
3: 2025/10/05(日) 22:50:35.81 ID:FC36r9Y90
CMで見た
4: 2025/10/05(日) 22:51:08.31 ID:UBSGX+hr0
水垢とか皮脂とか、メンテ大変そう
5: 2025/10/05(日) 22:51:09.85 ID:ma8esg+X0
買いたい
6: 2025/10/05(日) 22:52:18.86 ID:rz82mgoq0
これ、不特定多数向けだと不潔そうなんだけど
15: 2025/10/05(日) 23:00:18.29 ID:rHmtPbKh0
>>6
梅毒蔓延機かwww😂
16: 2025/10/05(日) 23:00:41.12 ID:YsbTfMJe0
>>6
これ
家族でも無理
33: 2025/10/05(日) 23:21:05.06 ID:m/oBZtU20
>>16
そんなヤツって風呂とかどうしてんだよ?
こう言う機器はカビとかの問題もあるし
中を高温で殺菌も兼ねて乾燥出来る様にすればいい
もちろん中に人がいる時は出来ないようにして
40: 2025/10/05(日) 23:30:02.69 ID:JTwgfemI0
>>33
閃いた!
69: 2025/10/06(月) 01:19:07.23 ID:VJV9IemY0
>>33
一生不幸な人間だから関わらない方がいいぞ
飲食店のコップだってちゃんと洗われてるかわからんの知ったら発狂するような人種
中間おすすめ NEWS!!
41: 2025/10/05(日) 23:31:08.09 ID:Tx3OXoLg0
>>16
食器洗浄機は大丈夫なのか?
51: 2025/10/05(日) 23:37:04.68 ID:9u5RiYDV0
>>41
食器洗浄機でケツは洗わんやろ
74: 2025/10/06(月) 02:55:48.21 ID:9koAALGD0
>>6
それ言ってたら銭湯やシャワー室も使えない
88: 2025/10/06(月) 07:44:56.64 ID:CnNL6QcJ0
>>74
湯船で体洗うイメージなんじゃね
タオルつけるのでもNGなのに
7: 2025/10/05(日) 22:54:24.40 ID:IfnT13vu0
昔のは無茶な形状してるな🥺
18: 2025/10/05(日) 23:02:48.66 ID:9u5RiYDV0
>>7
昭和だからねー
昭和少年SF大図鑑 とかでググるといいかも
11: 2025/10/05(日) 22:59:00.17 ID:Nk/KKI6C0
ミイラ人間洗濯機
12: 2025/10/05(日) 22:59:07.97 ID:37eplcMa0
ジェットバス
13: 2025/10/05(日) 22:59:16.89 ID:dnhX3j1K0
日本人は未来に生きてる
14: 2025/10/05(日) 22:59:20.64 ID:rHmtPbKh0
酔っ払って溺タヒする馬鹿が増えるに1票
21: 2025/10/05(日) 23:06:32.06 ID:d/lvhTid0
乾燥機付きならほしい
22: 2025/10/05(日) 23:08:20.02 ID:tkZrJJiE0
介護方面で使えれば
25: 2025/10/05(日) 23:13:54.63 ID:KiZoiHYA0
>>22
介護施設「金ねンだわ」
82: 2025/10/06(月) 05:20:11.26 ID:ItaeuSnq0
>>25
そのオーナーの所有してる高級車1台で買えますよ
24: 2025/10/05(日) 23:13:39.46 ID:jrOEen0y0
洗車機みたいに回転するスポンジで
身体ゴシゴシ洗ってくれるのか?
26: 2025/10/05(日) 23:14:53.06 ID:AyhNqJ/U0
120分の入浴料とサービス料でトータルいくら?
27: 2025/10/05(日) 23:15:15.41 ID:7LzC+83P0
ミイラになっちゃうのかな
28: 2025/10/05(日) 23:16:34.56 ID:bsLufMB/0
食洗機を大きくして頭を出す部分を追加したら簡単に作れるだろ
29: 2025/10/05(日) 23:16:36.74 ID:xNEVEBjT0
ミイラ人間に見えた
30: 2025/10/05(日) 23:17:27.47 ID:wrukWiQt0
お姉さんが洗われているところを見たい
31: 2025/10/05(日) 23:18:29.08 ID:iOnFlSfr0
ということは、ブライト人間洗濯機もあるのか?
38: 2025/10/05(日) 23:26:24.92 ID:huuwM8Qj0
>>31
そんな洗濯機、修理してやる!
34: 2025/10/05(日) 23:22:37.89 ID:1j1rFsn90
今なら、ナノバブルと超音波で
そこそこ使えるんじゃないかなと思う
ついでにサウナ機能も付いてれば尚いいな
35: 2025/10/05(日) 23:23:48.52 ID:gZ15YOKQ0
どんな事故が蔓延するか見物だわ
73: 2025/10/06(月) 02:50:22.47 ID:iEjn70C70
>>35
洗濯したら縮んだ
36: 2025/10/05(日) 23:23:48.63 ID:72BITsVS0
これの元ネタ昔の大阪万博に出てたとか
37: 2025/10/05(日) 23:23:58.96 ID:bsLufMB/0
夢グループかジャパネットたかたで売ってくださいよ
39: 2025/10/05(日) 23:26:29.37 ID:oDiGM8Y20
なんか梅津かずおのホラー漫画でありそうな洗濯機だな…
42: 2025/10/05(日) 23:31:34.12 ID:ktdhDBIB0
他の人が使ったのに入りたくないなあ
43: 2025/10/05(日) 23:32:12.79 ID:KAff+sqH0
これに入れるやつは普通の風呂にも入れるよな?
44: 2025/10/05(日) 23:32:26.68 ID:vJxg6zCY0
トー横の子ども達を洗濯しよう
46: 2025/10/05(日) 23:33:41.81 ID:ktdhDBIB0
ちなみに俺は銭湯とか大浴場も避ける
50: 2025/10/05(日) 23:35:35.22 ID:9u5RiYDV0
昔のデザインやな
1960年代
1970年代
インディー・ジョーンズ クリスタルスカル
の核実験場で再現されてた街見てるとよく分かる
全体的に丸い
52: 2025/10/05(日) 23:38:20.80 ID:wGWXcXmj0
服を脱がなくても綺麗になるとか誰か言ってたけど
そんな夢のない発明があって良いのか
53: 2025/10/05(日) 23:39:06.58 ID:9u5RiYDV0
>>52
ナノバブルで洗うんでしょ
56: 2025/10/05(日) 23:48:11.74 ID:wGWXcXmj0
>>53
いや、知らんのよ
万博帰りのおばちゃんが言ってた
「服着たまま入って服ごと綺麗になるんやで!」と
んま、本人はその展示を見てないらしいのだが
もしかしてガセネタだったのかな
55: 2025/10/05(日) 23:48:03.80 ID:RnlU8F+K0
フリーザ一味の回復装置みたいなのイメージしてたら違った
58: 2025/10/05(日) 23:49:22.31 ID:uNqVjcT00
股間に刺激を集中させてくれると助かるんだが
59: 2025/10/05(日) 23:50:13.70 ID:nVGx4UjN0
一台3000万前後か?
62: 2025/10/06(月) 00:05:17.45 ID:Zqi4DGf10
ゴウンゴウン…
65: 2025/10/06(月) 00:27:04.32 ID:CvSRqpx10
展示試作品で1台1億程度なら
演出目的の無駄に派手な部分除いて量産化できれば10万円規模にできるんじゃね
で安く多く作ろうと中国工場に任せて作り方全部盗まれて中華メーカーに市場乗っ取られるまでがテンプレ
66: 2025/10/06(月) 00:34:51.97 ID:Oa7LwMnu0
1000万で買えるなら
「話のタネ」で置きたがる施設もあるだろうねえ
71: 2025/10/06(月) 01:32:34.87 ID:tRrujpnE0
コスト的に見合えば今後全国の介護施設とかに導入増えるだろうしな
75: 2025/10/06(月) 03:18:36.48 ID:r38KH8Uq0
新しいファイナルデッドシリーズの題材かな?
76: 2025/10/06(月) 03:24:38.81 ID:E6+MBD6S0
介護施設で引き合い多数?
77: 2025/10/06(月) 03:32:31.28 ID:M4Ne+JBo0
万博会場へのアクセスに必要な鉄道、道路、それと水道、電気、ガス
あと汚染された土壌の浄化など巨額のインフラ整備コストを万博の事業費から除外し
大量に売れ残ったチケットを公費で買い取って就学児や高齢者に無料で配布する
残ったのは誰も来ない無人島の廃墟と大量の廃棄物という負の遺産
そんなのは「成功」とは言わない
78: 2025/10/06(月) 03:35:17.65 ID:VcfdY0Tn0
ミイラ人間乾燥機
79: 2025/10/06(月) 03:37:44.25 ID:tkUR5A8g0
中国人がすぐ壊しそうw
80: 2025/10/06(月) 03:50:27.26 ID:/Tpq2eD20
人が入れる食器あらい機や自動式洗車機みたいな
風呂なしアパートにすんで家賃差額で買おうかな
81: 2025/10/06(月) 04:21:14.93 ID:3nWTl7hA0
マスゴミとか何も言わないけど、空飛ぶ車って実演してんの?ᥬ🥺ᩤ
83: 2025/10/06(月) 05:43:59.17 ID:FJewCBBL0
>>81
やってるよ
84: 2025/10/06(月) 06:09:18.98 ID:eEQJFgox0
寝たきりとか意識不明の患者とかの清拭に最適化したら良いのに
健康な人は使わんだろ
85: 2025/10/06(月) 06:19:59.79 ID:bmaCBNL80
オランダで開発中の安楽タヒ装置に似てるな
87: 2025/10/06(月) 07:35:39.71 ID:inMCKpJ90
体が濡れるのが大嫌いだから風呂苦手なんだよね
水やお湯使わないお風呂開発してよ
89: 2025/10/06(月) 07:49:27.02 ID:cCboOJgr0
商品化→溺タヒ事故→生産中止
までは予想できた
24時間フルタイム、風呂タイムを謳ったジャノメの湯~名人が菌の増殖で廃れたようにね
91: 2025/10/06(月) 08:09:48.48 ID:kjlKFACK0
カードショップに置け
92: 2025/10/06(月) 08:25:10.62 ID:m1GF6POx0
老人Z
93: 2025/10/06(月) 08:25:34.87 ID:EiJEwKPx0
チャージマン研にでてきそう
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759672177/
みんなのコメント欄