1: 2025/10/06(月) 07:49:35.73 ID:SbhDIcQ50● BE:662593167-2BP(2000)
2: 2025/10/06(月) 07:50:11.67 ID:lNE7+6220
おはギャー
3: 2025/10/06(月) 07:50:20.38 ID:43z5zXbJ0
なんじゃこりゃあ
4: 2025/10/06(月) 07:50:44.48 ID:tVoagi9T0
ハッピーマンデーだな
5: 2025/10/06(月) 07:50:47.23 ID:MvlpK4QT0
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
173: 2025/10/06(月) 08:25:29.19 ID:wpAlJZWf0
>>5
それは国内に工場あって製品輸出できてた昭和だからだぞ
それは国内に工場あって製品輸出できてた昭和だからだぞ
6: 2025/10/06(月) 07:51:00.03 ID:+zizpjWT0
高市相場始まったな
7: 2025/10/06(月) 07:51:12.66 ID:PEVzuHg10
みんな株高でハッピーやろ?
株持ってなくても年金は安泰だからな
株持ってなくても年金は安泰だからな
73: 2025/10/06(月) 08:03:45.29 ID:MVctUtcR0 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
>>7
GPIFの投資益もすごいことになってる
>>7
GPIFの投資益もすごいことになってる
76: 2025/10/06(月) 08:04:19.39 ID:TPKHBD+M0
>>73
あ、それか タシカニ
あ、それか タシカニ
279: 2025/10/06(月) 08:52:25.59 ID:6c1r6cf60
>>73
円高 デフレがクソなのはこれだよな。
税収 金利 株価低迷で年金が厳しくなって将来不安からさらにデフレになる。
円安 インフレは正義だよ。
中間おすすめ NEWS!!
円高 デフレがクソなのはこれだよな。
税収 金利 株価低迷で年金が厳しくなって将来不安からさらにデフレになる。
円安 インフレは正義だよ。
8: 2025/10/06(月) 07:51:40.39 ID:I5ZPtpgx0
御祝儀にしても上げすぎ
22: 2025/10/06(月) 07:53:48.10 ID:XJxwgLoC0
>>8
円急落だぞ
海外機関のボーナスステージ開始だ
円急落だぞ
海外機関のボーナスステージ開始だ
28: 2025/10/06(月) 07:54:14.95 ID:/cFZhbn80
>>22
でしょうね
でしょうね
9: 2025/10/06(月) 07:52:00.77 ID:K9wQC3FZ0
すぐ落ちるだろうし一旦引き上げるか
12: 2025/10/06(月) 07:53:02.83 ID:a+TAMwRd0
株が上がるというより、お金が紙くずになってるよ
21: 2025/10/06(月) 07:53:47.55 ID:nTScy9Vu0
>>12
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
145: 2025/10/06(月) 08:18:41.52 ID:as+ZjCgM0
>>12
バカですか?
バカですか?
307: 2025/10/06(月) 09:00:13.90 ID:1IsV9dkv0
>>12
ご不要になりました古新聞古雑誌日本円などございましたら回収いたします
ご不要になりました古新聞古雑誌日本円などございましたら回収いたします
13: 2025/10/06(月) 07:53:04.77 ID:okWUCN+F0
これいうほど高市か?アメリカ要因じゃないの?
27: 2025/10/06(月) 07:54:10.94 ID:654pCB2/0
>>13
財政出動派だから円安に振れて、株価は上がる
フツーの反応やろ?
財政出動派だから円安に振れて、株価は上がる
フツーの反応やろ?
29: 2025/10/06(月) 07:54:29.10 ID:nTScy9Vu0
>>13
涙拭けよパヨ
涙拭けよパヨ
50: 2025/10/06(月) 07:58:39.73 ID:lDXnx8sP0
209: 2025/10/06(月) 08:34:08.64 ID:6c1r6cf60
>>50
関税の話ではないかと
関税の話ではないかと
63: 2025/10/06(月) 08:01:10.60 ID:yJuvbJyH0
>>13
高市のせいというかおかげだよ
御祝儀相場だけど今日一日このまま3000円ほど上げても不思議ではない
高市のせいというかおかげだよ
御祝儀相場だけど今日一日このまま3000円ほど上げても不思議ではない
84: 2025/10/06(月) 08:05:07.07 ID:MVctUtcR0
>>13
ダウ下げてたのに?
ダウ下げてたのに?
14: 2025/10/06(月) 07:53:07.65 ID:RnUM1lQg0
どんだけ石破小泉ラインが足枷になっていたかがわかる
25: 2025/10/06(月) 07:54:07.55 ID:wEy0bLs20
>>14
市場はマスコミでは誤魔化せんな
市場はマスコミでは誤魔化せんな
55: 2025/10/06(月) 07:59:06.31 ID:5/ho88kW0
>>14
ほんとこれ
ほんとこれ
15: 2025/10/06(月) 07:53:11.34 ID:8YlpVIy20
あはははははは
16: 2025/10/06(月) 07:53:34.14 ID:xSiw4QqJ0
高市すげえええええええええええええええええええええwwwww
17: 2025/10/06(月) 07:53:34.45 ID:t4M3DB5i0
金曜日にショートしてた人多いだろうからな
18: 2025/10/06(月) 07:53:41.74 ID:vJPdIW450
投資家有利の政策だから簡単には落ちないと思う
投資やってない人にとっては円安が進んで単に生活が苦しくなるだけだがw
投資やってない人にとっては円安が進んで単に生活が苦しくなるだけだがw
23: 2025/10/06(月) 07:53:57.42 ID:W87LNFS+0
いいなお前ら
24: 2025/10/06(月) 07:54:03.72 ID:pIwr40si0
冗談みたいな数字だな
26: 2025/10/06(月) 07:54:08.44 ID:lNE7+6220
来年にはお米5kg10,000円だな
40: 2025/10/06(月) 07:56:26.00 ID:fWcRKplJ0
>>26
輸入米カルローズに至っては5kg50,000円だな
輸入米カルローズに至っては5kg50,000円だな
30: 2025/10/06(月) 07:54:37.83 ID:9UWqy+0f0
ワラタ
31: 2025/10/06(月) 07:55:00.98 ID:CFiwsXi40
うむ
見事じゃ
進次郎なら株安で始まってたな
見事じゃ
進次郎なら株安で始まってたな
32: 2025/10/06(月) 07:55:08.85 ID:fLiUUdpl0
なんか凄い効果
38: 2025/10/06(月) 07:56:17.61 ID:lNE7+6220
日経週足も月足も上昇トレンド中に売りなんてする奴アホ
39: 2025/10/06(月) 07:56:19.35 ID:TPKHBD+M0
ロケット\(^o^)/マンデー
41: 2025/10/06(月) 07:56:26.27 ID:TU1t6vvy0
石破どれだけ嫌われてたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49: 2025/10/06(月) 07:58:37.13 ID:NXypf0gE0
>>41
好かれる嫌われるじゃなくて政策だろ…
アベノミクスをもう一度やられたらまた同じことの繰り返しだぞ。
好かれる嫌われるじゃなくて政策だろ…
アベノミクスをもう一度やられたらまた同じことの繰り返しだぞ。
43: 2025/10/06(月) 07:57:05.30 ID:2QWznFBo0
誰だよガラ来るぞって書いたやつは
52: 2025/10/06(月) 07:58:44.77 ID:vJTg15BH0
>>43
小泉だったらトレンド変換して崩れてた局面だったよ
小泉だったらトレンド変換して崩れてた局面だったよ
44: 2025/10/06(月) 07:57:44.89 ID:vIvhH+eD0
円安が猛烈に進んでるから、「日本株が安い!」って状態ってこと?
45: 2025/10/06(月) 07:57:53.44 ID:VMIWQAao0
俺が売ると上がって、買うと下がる…俺の端末は誰かに監視されてるな
47: 2025/10/06(月) 07:58:23.21 ID:f57lYUW30
日本株がどーんと上がるなら日銀が抱えてる巨額のETFを一気に始末するチャンスじゃないんか
57: 2025/10/06(月) 07:59:23.07 ID:3HkM7vaG0
>>47
抱えてるってさー、
それ金融資産なんだけど何で財務省に騙されてんのおバカさんw
抱えてるってさー、
それ金融資産なんだけど何で財務省に騙されてんのおバカさんw
58: 2025/10/06(月) 07:59:39.64 ID:NXypf0gE0
>>47
まあそうやね
どこかで売らないと国債の利子払えないからな。
まあそうやね
どこかで売らないと国債の利子払えないからな。
259: 2025/10/06(月) 08:47:03.33 ID:6c1r6cf60
>>47
上がると処分しづらくなる。
30兆で買って70兆で売るから、ETF購入前対比で金融市場に40兆円穴が開くことになる。
上がると処分しづらくなる。
30兆で買って70兆で売るから、ETF購入前対比で金融市場に40兆円穴が開くことになる。
51: 2025/10/06(月) 07:58:40.21 ID:Gqh9HQ+Q0
御祝儀アザマース
53: 2025/10/06(月) 07:58:46.05 ID:w/SPznOE0
お前ら円を今すぐ売れ
金やビットコに変えて資産を守れ
ドルと円はもうダメだ
金やビットコに変えて資産を守れ
ドルと円はもうダメだ
56: 2025/10/06(月) 07:59:17.53 ID:CFiwsXi40
パヨクとかツボガーが喜ぶ状態は2011年の日経平均5,000円の状態
61: 2025/10/06(月) 08:00:45.46 ID:TPKHBD+M0
半買い半売りが基本かなぁ
バカパヨって、マクロで恐怖を煽るよね 実際は企業の含み益が増えて事業拡大で仕事が増えるし社員の福利厚生が拡充されるのになw
64: 2025/10/06(月) 08:01:25.87 ID:MCFtR3Gd0
石破の時には無かったご祝儀相場か
67: 2025/10/06(月) 08:02:30.16 ID:edzZE3mm0
今日だけで+200万はいきそー
68: 2025/10/06(月) 08:03:12.82 ID:QdR2jUXG0
バブルか
69: 2025/10/06(月) 08:03:16.41 ID:3HkM7vaG0
高市が言ってる成長持続可能なって表現はうまいよな
成長に反対するのバカだけだし、
持続可能って言われたら緊縮バカも反論しづらい
成長に反対するのバカだけだし、
持続可能って言われたら緊縮バカも反論しづらい
71: 2025/10/06(月) 08:03:27.76 ID:654pCB2/0
緊縮財政して利上げする政策から積極財政で、利上げはやめる政策にシフトチェンジするんやから
市場が高市支持なのは当たり前やろ
72: 2025/10/06(月) 08:03:40.24 ID:CFiwsXi40
宮沢洋一と岸田は歯軋りしてそう
74: 2025/10/06(月) 08:04:01.71 ID:BjHcM/r10
えぐい
株持っててよかった
株持っててよかった
75: 2025/10/06(月) 08:04:05.76 ID:LTZ892Vy0
俺の三菱重工株が上がるか下がるかだけが重要だ
83: 2025/10/06(月) 08:05:02.19 ID:04XidArK0
>>75
σ(゚∀゚ )オレの285円で買った三菱重工株
さすがにあがり過ぎだと思ってるが
高市ハルモニ内閣で
まだあがるかもな
σ(゚∀゚ )オレの285円で買った三菱重工株
さすがにあがり過ぎだと思ってるが
高市ハルモニ内閣で
まだあがるかもな
78: 2025/10/06(月) 08:04:22.57 ID:gyilzvzf0
昇竜拳昇竜拳昇竜拳昇竜拳!
80: 2025/10/06(月) 08:04:42.04 ID:Vha2PTNg0
メディアが進次郎優位を捏造したせいで海外勢が利上げを織り込んだ
どうせAIが判定してるんだろうが、AIにも日本メディアの腐敗はわからんかったようだな!
どうせAIが判定してるんだろうが、AIにも日本メディアの腐敗はわからんかったようだな!
82: 2025/10/06(月) 08:04:54.20 ID:8TwEob+E0
高市さんだとなんで株上がるの?
93: 2025/10/06(月) 08:06:37.86 ID:NgjkrjN00
>>82
ノープラン金融緩和再開路線だから
その後の日本の国内経済や財政問題に投資家は責任持たないからね
ノープラン金融緩和再開路線だから
その後の日本の国内経済や財政問題に投資家は責任持たないからね
100: 2025/10/06(月) 08:08:24.82 ID:654pCB2/0
>>82
積極財政路線だから
積極財政路線だから
104: 2025/10/06(月) 08:09:21.12 ID:NgjkrjN00
>>100
そっちは関係ない
そっちは関係ない
117: 2025/10/06(月) 08:11:44.23 ID:vCSTUdfh0
>>104
ふつーに現役世代や、現場の人間は高市推しだよ
ふつーに現役世代や、現場の人間は高市推しだよ
122: 2025/10/06(月) 08:13:29.53 ID:NgjkrjN00
>>117
おじちゃん、アベノミクス自体が積極的な財政出動をしなかったのに、安倍路線の継承の高市に市場は積極財政期待してないよ
期待してるのはノープラン金融緩和の再開
株式投資上ではそれで利益が上がるからね
国内経済や日本の財政に投資家は責任持たないから
おじちゃん、アベノミクス自体が積極的な財政出動をしなかったのに、安倍路線の継承の高市に市場は積極財政期待してないよ
期待してるのはノープラン金融緩和の再開
株式投資上ではそれで利益が上がるからね
国内経済や日本の財政に投資家は責任持たないから
126: 2025/10/06(月) 08:14:04.22 ID:vCSTUdfh0
>>122
メッセージの問題やね
メッセージの問題やね
136: 2025/10/06(月) 08:15:53.12 ID:vCSTUdfh0
>>122
高市のバックが麻生ってことで
財務省の規制はあるので思うように出せないとも思ってはいるけど
トップの姿勢って大事やからね。つまり、高市総裁には積極的に支出するメッセージ性があるってことよ
高市のバックが麻生ってことで
財務省の規制はあるので思うように出せないとも思ってはいるけど
トップの姿勢って大事やからね。つまり、高市総裁には積極的に支出するメッセージ性があるってことよ
88: 2025/10/06(月) 08:06:03.90 ID:Gud3m3F60
時間外も昨日までは大した事なかったよな。
一晩で何が起きたんだ?
95: 2025/10/06(月) 08:07:18.21 ID:q60tJJjn0
>>88
早朝の円安の影響がだいぶでかいんじゃね
早朝の円安の影響がだいぶでかいんじゃね
89: 2025/10/06(月) 08:06:03.93 ID:ZJv5u5dI0
ゲルの時は逆だったな
90: 2025/10/06(月) 08:06:08.23 ID:gyilzvzf0
テロ朝が嫌がるなw
91: 2025/10/06(月) 08:06:17.30 ID:fNJ4pJIC0
また下がるだろうし一旦利確したほうが良さそうやな
92: 2025/10/06(月) 08:06:18.29 ID:mqLTLyco0
あれだけ政府が投資しろって言ってたのにやってないバカおるかー?🫵😂
98: 2025/10/06(月) 08:07:54.23 ID:Vha2PTNg0
>>92
そうですなー
緩和するから投資しないと貧困化するぞってNISAまで作って言ってたのに未だに投資割合2割とか笑う
そうですなー
緩和するから投資しないと貧困化するぞってNISAまで作って言ってたのに未だに投資割合2割とか笑う
99: 2025/10/06(月) 08:08:19.96 ID:lNE7+6220
外国人が買い継続なら利確は早い、置いて行かれる
101: 2025/10/06(月) 08:08:33.63 ID:sMwemXbI0
この円安の動きだけで30万円ほどプラスになったや。市場動いたらヤバイことになるかもしれん。
102: 2025/10/06(月) 08:09:05.30 ID:vJTg15BH0
NISAでやれる範囲で投資すれば良いだけなんだよなぁ
パヨクは底辺だから投資する資金も発想も無いけど
パヨクは底辺だから投資する資金も発想も無いけど
103: 2025/10/06(月) 08:09:05.50 ID:CFiwsXi40
石破と小泉、そして後ろで無能を曝す岸田
無能三銃士が隅っこに追いやられたら株価爆上げ
108: 2025/10/06(月) 08:10:11.41 ID:ZsbP6Sy10
去年から始めたNISAで積み立ててるオルカンが+17%
スマン、投資してないヤツおるん?w
スマン、投資してないヤツおるん?w
111: 2025/10/06(月) 08:10:39.40 ID:X9zZHXZb0
表示の間違いじゃないのか
113: 2025/10/06(月) 08:11:06.30 ID:yCxmdmKJ0
安倍が現代に蘇ったんだよ
夜は明けた
夜は明けた
119: 2025/10/06(月) 08:12:33.72 ID:OwVGwFEr0
俺のメタプラが助かりそう
120: 2025/10/06(月) 08:12:59.32 ID:pyJHDcOx0
円が売られただけだろ
125: 2025/10/06(月) 08:13:53.57 ID:X+cMIzW40
>>120
でも150円も行ってないね
でも150円も行ってないね
123: 2025/10/06(月) 08:13:35.69 ID:y6EJ5c1e0
配当取り後の市場に恵みの雨やな、こりゃーサプライズだわな
124: 2025/10/06(月) 08:13:40.01 ID:vCSTUdfh0
政府が支出しぼって財政出動控えるって方針から
積極的に政府支出するって人に変わったんやから、ご祝儀と合わせて上がるのがふつー
積極的に政府支出するって人に変わったんやから、ご祝儀と合わせて上がるのがふつー
129: 2025/10/06(月) 08:14:30.79 ID:T8MiZ93f0
銀行株と外食優待株の僕には関係ないかな…
むしろやばいかな…
むしろやばいかな…
131: 2025/10/06(月) 08:15:14.56 ID:e6E1XUxM0
やべえええええええw
爆上げだああああああw
爆上げだああああああw
132: 2025/10/06(月) 08:15:17.80 ID:iMRItrz90
暴落させたゲルとは雲泥の差
133: 2025/10/06(月) 08:15:20.09 ID:i6VG+pL00
様子見て少し利確する
上パンパンだから買い増すなら調整入ってからにしたい
上パンパンだから買い増すなら調整入ってからにしたい
135: 2025/10/06(月) 08:15:52.49 ID:/0BA9sbE0
解雇規制とっぱらってくれないかな
137: 2025/10/06(月) 08:15:55.50 ID:RDgeKq6+0
岸田→暴落
石破→暴落
高市→爆上げ
市場は素直
進次郎やったら暴落してまた同じ事の繰り返しやったろうな
石破→暴落
高市→爆上げ
市場は素直
進次郎やったら暴落してまた同じ事の繰り返しやったろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759704575/
みんなのコメント欄
ワイの持ってる銘柄だけほとんど上がってなくて草
麻生派ばっかりの起用で消極財政派が揃ってるせいで通貨安容認と見られてるし、金利にも口出しするとか総裁選で言いだしてるし、通貨から株に逃げられてる感じはある