【速報】ビットコイン、史上最高値更新

1: 2025/10/05(日) 14:31:07.54 ID:p0r6sbKK0● BE:323057825-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
no title

金の記録的上昇を踏まえると、ビットコインは16万5000ドルに達する可能性:JPモルガン
https://news.yahoo.co.jp/articles/533bd3613f4b43572f8e5b142bb30e51dafd945d


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/05(日) 14:32:51.27 ID:JSyZHb1x0
これ持ってたらもう一生働かなくたってよかったんだよなぁ

 

18: 2025/10/05(日) 14:49:33.68 ID:hKv1QK4R0
>>2
税金とられるからそうでもない

 

23: 2025/10/05(日) 14:52:58.16 ID:xLo90+oU0
>>2
100ビットコインぐらい持ってたらな

 

26: 2025/10/05(日) 14:58:19.07 ID:056gV0Ud0
>>23
そんないらんだろ。
10年前に数万入れてりゃ数千万なんだから。
利確しないでそこまで持ってたやつは取引所無くなってたりして引き出せないだろうけど。

 

32: 2025/10/05(日) 15:10:01.06 ID:ft4klODh0
>>26
一生遊んで暮らすなら10億以上ないと無理じゃね?

 

39: 2025/10/05(日) 15:28:34.93 ID:4rYNSF/M0
>>32
勝手に前提変えるの馬鹿の特徴だよ

 

3: 2025/10/05(日) 14:34:00.32 ID:9iJ+nvT50
日曜に仕掛けたところで利確売りぶち込まれるだけだろ

 

4: 2025/10/05(日) 14:34:38.83 ID:wMh9Gjku0
支那経済崩壊で支那の富裕層が資金持って国外逃亡するため資金をビットコインに変えてるだけですな。

 

5: 2025/10/05(日) 14:34:45.46 ID:T2cFQVLz0
ピットコインて
どこで売ってるの?

 

43: 2025/10/05(日) 15:37:08.17 ID:Ih6Mv/c50
>>5
ヤフオクでたまに出品される
マジで
中間おすすめ NEWS!!
127: 2025/10/06(月) 03:21:13.24 ID:9CKVsPXH0
>>5
前にAmazonで買ったわ
1ビットコイン千円しなかったと思うけどわりとサイズ大きめだよね

 

6: 2025/10/05(日) 14:34:51.77 ID:+48IdF7k0
高市ノミクスの効果がさっそく出たな

 

31: 2025/10/05(日) 15:08:30.92 ID:89Ef0PVB0
>>6
政治不安定にしたのかw

 

7: 2025/10/05(日) 14:35:16.53 ID:qI0TEwgr0
俺のトランプコインは?
そろそろ10万円超えた?

 

8: 2025/10/05(日) 14:36:41.03 ID:xxAeW22M0
出川組のワイ、あの時散々馬鹿にされたのに今や超富裕層(但し含み益)

 

17: 2025/10/05(日) 14:49:11.77 ID:9iJ+nvT50
>>8
あの時何枚買ったか知らんけど超富裕層になるまでぶち上げてないんだが
せいぜい10倍か20倍かってとこ
超富裕層の定義を知らん奴は超ってつけたがるんだろうけどw

 

63: 2025/10/05(日) 16:31:49.12 ID:xxAeW22M0
>>17
超富裕層の定義を確認したら資産5億円以上とのことだった、5億までは届いてなかったので訂正いたします

 

70: 2025/10/05(日) 16:45:04.42 ID:WzGY3Y6y0
>>8
マイナススワップとか売却手数料とか税金とかどうなん?

 

9: 2025/10/05(日) 14:36:47.01 ID:lBsB1+Ot0

GPUマイニングで8000円から始めたが数年で15万になったわ

換金ぜずにずっと持っていよう

 

65: 2025/10/05(日) 16:33:13.65

>>9
たった15万w

これから10倍になっても軽自動車の新車も買えない

貧乏人乙

 

10: 2025/10/05(日) 14:38:39.16 ID:/6BZ9A8l0
関われない貧民の言い訳
①チューリップの球根
②税金55%
③犯罪者の通貨
④量子コンピュータで無価値
⑤換金できない
⑥ババ抜き

 

116: 2025/10/06(月) 00:32:47.13 ID:6ZWDcMP50
>>10
・もう下がるに決まっている
・人間の欲望がどうのこうの
・中国がどうとか国を悪者にする

 

11: 2025/10/05(日) 14:38:44.45 ID:10W1oH1J0
資産をドルから他へ

 

12: 2025/10/05(日) 14:39:40.96 ID:ZPmW+Vgp0
今日だけで3%上げ

 

13: 2025/10/05(日) 14:40:32.03 ID:Xmg7sxyO0
50000の種が倍になった

 

14: 2025/10/05(日) 14:40:39.12 ID:/6BZ9A8l0
明日の高市円安でさらに上がるだろうな

 

15: 2025/10/05(日) 14:43:30.32 ID:35Nea3Oc0
ババ抜き大会かよww

 

16: 2025/10/05(日) 14:43:59.85 ID:vninWXsN0
前回ATHした時は利益確定なのか一気に下がったけど、今回はどうだろうな。

 

19: 2025/10/05(日) 14:51:23.39 ID:GbDQqPNt0
来年から下がる予想をしてるから半年後から参加するわ

 

20: 2025/10/05(日) 14:52:09.23 ID:6ku4cHVm0
楽天ポイントビットコインも上がってきたー

 

21: 2025/10/05(日) 14:52:35.81 ID:alGfvMXp0
7~8年前だけど
会社の社長(雇われ社長でもと某銀行の支店長)にビットコインってどうですか?って聞いたら
ありゃ手を出さない方がいいよ的なニュアンスの事を言ってたな
まあ当時は俺もまだ投資を始めて無かったし単なる雑談だったんだけど
あの時100万円でも買っとけば今頃いい思いができてたんだな

 

24: 2025/10/05(日) 14:55:41.09 ID:9iJ+nvT50
>>21
狂信者じゃないと例え現物だとしてもその間に何度も暴落してるから損切りなり利確なりしてると思うわ

 

85: 2025/10/05(日) 17:32:22.84 ID:ddXX0eyB0
>>21
だけど70万くらいに下がったときに狼狽売したと思うよ。

 

117: 2025/10/06(月) 00:34:21.36 ID:6ZWDcMP50
>>21
ずっと持ってりゃ儲かるけど暴落したとき文句言われても困るから他人には勧められない
そいつ実は持ってた可能性あるよ

 

22: 2025/10/05(日) 14:52:54.41 ID:+Mpfg3jo0
換金タイミングむずいよね

 

25: 2025/10/05(日) 14:56:49.05 ID:/bHyuNr10
やっと天井サインか
ここまで長かった

 

27: 2025/10/05(日) 15:01:33.41 ID:7amq/Afo0

8万円のときひやかしで買おうか迷ったけどあまりにも胡散臭くてやめた

こんな人多いだろな

 

29: 2025/10/05(日) 15:03:20.32 ID:JDGw/nOq0
>>27
殆どみんなだろうな。たむけんうまくやったよなー。

 

33: 2025/10/05(日) 15:10:57.02 ID:p+FoKzjE0

>>27
オレw
買っときゃ良かったなw

ま、買っても途中で売ってたな

 

76: 2025/10/05(日) 16:56:11.96 ID:7amq/Afo0
>>33
あー、コロナ禍のクソ下げのとき焦って売ってるかな?チキンだし俺w

 

28: 2025/10/05(日) 15:03:12.79 ID:9XR5N7zX0
売った時点で税金発生するから買って放置してるやつ多いよ

 

30: 2025/10/05(日) 15:07:22.56 ID:Z8OfrtNo0
サナエノミクス!
これからの基軸通貨はビットコインだ!

 

34: 2025/10/05(日) 15:11:25.29 ID:qhXHBZel0

昔々ステファン・トーマスと言う人が7002BTCをハードウォレットに入れて保管してたがパスワードを忘れて絶望しました

現在の価値で約1704億円

 

35: 2025/10/05(日) 15:13:11.93 ID:aOHed7SB0
今売っても利益の50%持ってかれるから下がるの待ってる

 

36: 2025/10/05(日) 15:14:11.04 ID:qhXHBZel0
>>35
少しずつ換金すればよくね

 

37: 2025/10/05(日) 15:22:09.99 ID:ZpV24QxJ0
分離課税になりそうだし、23年後の定年時に爆発的に増えたら笑える程度の考えで、先月0.25btc買った。
一喜一憂したくないが、この手のスレが立ってたら開いちゃうよね

 

38: 2025/10/05(日) 15:28:10.05 ID:R9vYpQlx0
スゲ~

 

40: 2025/10/05(日) 15:33:17.78 ID:+CBvfSzA0
話のネタに5枚(計120万)買って放置してたら大変な事になってる
嫁さんには内緒だからこのまま放って置こうか

 

41: 2025/10/05(日) 15:34:54.82 ID:+CBvfSzA0
ちなみに小遣い月3万w
しかも来月から2万7000円になる
高校生の娘は2万なのにねえ…

 

42: 2025/10/05(日) 15:35:43.81 ID:nBsy+PHa0
近々売るマンです

 

44: 2025/10/05(日) 15:37:25.94 ID:UYbA1v3I0
買いだぞ中国人
他国の資産を買ってもお前は中国人だ

 

45: 2025/10/05(日) 15:37:46.38 ID:+txPF9vj0
買え!買え!買え!買え!間に合わなくなるぞ!!

 

46: 2025/10/05(日) 15:40:30.25 ID:WrfAWObP0
ジャップランドでは税率高すぎて手出せない

 

47: 2025/10/05(日) 15:46:48.40 ID:D01JQQ9c0
楽天ウォレットからビットフライヤーへイーサリアム送ろうとしたら送金停止になってた
いったいどうなってんだコリャ?利息もらえないだろ

 

50: 2025/10/05(日) 16:00:53.91 ID:o/A1HFoq0
>>47
bitFlyerからメール来てないか?
うちも忘れてたマイニングプールから送ったらこれは何の送金だ?ってメールが来てた

 

53: 2025/10/05(日) 16:11:08.05 ID:D01JQQ9c0
>>50
ビットフライヤーからはメール来てないね
楽天ウォレット側から送金出来ないようになってるみたい
国内取引所同士でも送金がしづらくなってるのかな
まいったな

 

86: 2025/10/05(日) 17:36:14.03 ID:+AqaELRP0
>>53
そんなパターンもあるのか
自由に送金出来ないのはなんだかなだな

 

89: 2025/10/05(日) 18:10:41.04 ID:D01JQQ9c0
>>86
楽天からビットフライヤーへ送れなかったり
ビットフライヤーからSBIへ送れなかったり
取引所間の送金相性があるのかな?
昔はアドレスだけですぐ送れたんだがトラベルルールとか出来たせいなのか散々ごちゃごちゃ操作して結局送れなないパターンとかあるからどの取引所使うかもよく確認した方が良いかもね

 

110: 2025/10/05(日) 21:25:31.71 ID:+AqaELRP0
>>89
聞いたことはないがそう言うのは困るな
理由があるとすれば税金関係なのかな

 

48: 2025/10/05(日) 15:49:23.48 ID:pLb9QOr+0
なのにメタプラときたら

 

49: 2025/10/05(日) 15:55:35.07 ID:yv2uEEDI0
12月ぐらいまでは上がり続けてそこでピークの俺の予想だからまだ売らない

 

51: 2025/10/05(日) 16:05:05.68 ID:0XtXLOYI0
円建てでゴールド1kgと並んだな

 

52: 2025/10/05(日) 16:09:05.77 ID:alGfvMXp0
なんか物凄い額のビットコインのIDだか暗証番号だかを紛失してゴミの山に毎日探しに行ってる人がいたな

 

54: 2025/10/05(日) 16:11:22.29 ID:0XtXLOYI0
俺の記憶では2017年にも数字が並んだ
当時はゴールド100gと同等だった
将来的にゴールド10kgまでは行くとも思う

 

55: 2025/10/05(日) 16:16:19.45 ID:S0CFtdrs0
仮想通貨の税金が今の雑所得から株みたいに20.315%になったら買おうと思ってるけど
待ってる間にますます上がっちゃうか

 

56: 2025/10/05(日) 16:17:51.21 ID:DpJIVVjM0
20年後は5000万になるよ

 

57: 2025/10/05(日) 16:18:02.56 ID:VUh9zQFK0
隠された47氏の財産がますます天文学的なものに

 

58: 2025/10/05(日) 16:19:11.17 ID:dp5rsA4F0
実際大儲けしたのはだれかわかるよな

 

59: 2025/10/05(日) 16:21:53.44 ID:BXouibwI0
寝てるだけでお金が増える
寝金増!

 

60: 2025/10/05(日) 16:23:29.94 ID:mNLC2afA0
300万円が1200万円になった
10年後には5000万円くらいになってくれ
円安のおかげであっさり達成するかもしれんが🥺

 

61: 2025/10/05(日) 16:26:56.43 ID:YgD7tmcR0
1000万超えた時にスゲー言ってたけど今は1800なのな

 

62: 2025/10/05(日) 16:30:48.50 ID:BMTLdj1c0
ぼく「ビットコインください!」

 

126: 2025/10/06(月) 02:35:52.31 ID:6ZWDcMP50
>>62
さっき売り切れたんすよ!
no title

 

64: 2025/10/05(日) 16:33:00.30 ID:ofgl63Y40
0.1btcしか持ってないからどうでもいいわ
ここから10倍になると嬉しいけど

 

66: 2025/10/05(日) 16:39:29.64 ID:bVEG0I9V0
値下がりしたら起こして

 

67: 2025/10/05(日) 16:39:49.70 ID:5Pi/0DvK0
ビットコインを担保にして不動産に投資して~みたいな迂回法があるらしいよ

 

68: 2025/10/05(日) 16:41:51.35 ID:PuTADJRb0
なんで価値があるかいまだにわからん
ドルと交換できるから?

 

73: 2025/10/05(日) 16:45:37.95 ID:WzGY3Y6y0
>>68
高市早苗が不安要素

 

77: 2025/10/05(日) 16:56:13.00 ID:0XtXLOYI0
>>73
推進派の片山さつきが推薦人に入ってたから税制も変わりそうだし大丈夫だろ
不安材料は麻生だけど、保身で高市に乗り換えただけの外様だし

 

102: 2025/10/05(日) 20:11:54.67 ID:YgD7tmcR0
>>68
絵画は何故価値があるのか?と言ってるのと一緒
突き詰めると円は何故価値があるの?って話になる
それが人間が作り出したカネという概念

 

111: 2025/10/05(日) 23:04:08.84 ID:ADZBX4aO0
>>68
金はそれ自体に価値がある
会社(株)もそれ自体に価値がある
通貨(紙)はそれ自体には紙一枚の価値しかないが国がケツモチしてる
暗号資産は技術が価値を生み出してると皆が信じてるうちは価値がある。けどケツモチいなおのである日突然価値がゼロになる可能性がある

 

119: 2025/10/06(月) 00:38:51.99 ID:6ZWDcMP50
>>68
逆に聞きたいんだけどさあ
無限に刷り放題の日本銀行券とかいう紙は価値あると信じてるの?
価値あるものという前提で誰かが引き取ってくれるという幻想持ってる集団催眠だぞ
最後には必ずババ抜きになる

 

120: 2025/10/06(月) 00:39:35.17 ID:xJpoeRo/0
>>119
それはビットコインの方だろw
誰も責任取らないからな。

 

122: 2025/10/06(月) 00:44:34.97 ID:6ZWDcMP50
>>120
じゃあ日本銀行券は誰が責任とるの?
ビットコインがなんで価値あるかわからんって言われたから円も同じじゃんって言っただけなんだが
お前は結局俺の言ってることに同意してるだけだろ

 

123: 2025/10/06(月) 00:46:34.17 ID:xJpoeRo/0
>>122
いや同意してないけど。というか言ってること何一つ合ってるとは思ってないけど

 

152: 2025/10/06(月) 10:55:40.01 ID:f8eqB4yb0
>>120
ビットコインは発行数上限が決まってる
だから上がってる

 

139: 2025/10/06(月) 08:24:16.42 ID:QlvDPgJw0
>>68
「機能」に価値がある
仮想通貨は簡単に海外送金できる
どんな大金であろうとコンパクトにまとめることができる
これは「現物」には不可能なことだ

 

69: 2025/10/05(日) 16:42:40.32 ID:h6a+xOIX0
1000万くらいで買ったのが6000万超えててびびる税金が怖い

 

72: 2025/10/05(日) 16:45:08.64 ID:HSuxrGfz0
まだ間に合う!

 

75: 2025/10/05(日) 16:55:34.99 ID:1EvAEQIZ0
税金とか言ってるけど盗まれてもロンダリングやり放題だから抜け道はあるだろう

 

80: 2025/10/05(日) 17:05:20.63 ID:KiZoiHYA0
なんか大恐慌がくる前の最後っ屁じゃね?

 

82: 2025/10/05(日) 17:08:47.36 ID:rm0YNmZd0
デジタルゴールドだからな

 

83: 2025/10/05(日) 17:26:07.99 ID:taLk0Khu0
利確するまでが遠足

 

84: 2025/10/05(日) 17:29:05.77 ID:fkIMof/H0
ビットフライヤーに引き出しきれなくて残ってたの数百円ぐらいだった記憶だけど結構増えてる
ザイフには数千円あった気するけど、どうでも良いから権利放棄したけど、あのくそブローカーが潰れてなくて放置出来てたら結構良い小遣いだったのに

 

87: 2025/10/05(日) 17:51:05.75 ID:2hbexu450
何かイローンマスクとかベゾスみたいに、すごい会社経営してるわけでもないちょっとお金持ちなだけのごく普通の奴が実は超初期の昔に冗談でバカみたいにたくさん買ってたのを急に思い出して、今全部売って、いきなり世界の長者番付のトップに躍り出るみたいなことは起きないの?

 

88: 2025/10/05(日) 18:06:39.19 ID:mNLC2afA0
>>87
イーロンとかベゾスのも現金で持ってる数字じゃないでしょ

 

90: 2025/10/05(日) 18:13:45.67 ID:njdazvch0
こいついっつも高値更新してるな

 

91: 2025/10/05(日) 18:15:36.02 ID:AhceRoAR0
サトシ・ナカモトはビットコインをどのくらい保有していますか?
ビットコイン保有量110万BTC。約19兆4300万円、1ドル=145円換算

 

92: 2025/10/05(日) 18:22:08.42 ID:hFeIUzir0
4月に大暴落くらってBTCはもうだめだって風潮だったのにそっからプラスにできたやつなんておらんやろ

 

93: 2025/10/05(日) 18:26:08.75 ID:AfPozN300
100倍になるってことは1/100になるかもってものだから、リスク高いから避けた人は別に間違ってない
でも世の中リスク取ったやつに大きなリターンがある
リスク取れないやつは一生貧乏だよ

 

105: 2025/10/05(日) 20:20:37.23 ID:595nRI2f0
>>93
投資をFXみたいなゼロサムゲームと勘違いしてそうw

 

114: 2025/10/06(月) 00:30:18.30 ID:YFILuI7O0
>>105
投資の話はしてないよ
リスクの話をしてる
逆に投資だと一発逆転は無いからね

 

121: 2025/10/06(月) 00:42:02.58 ID:6ZWDcMP50
>>114
モデルナの株持ってた人はボロ儲けしただろ

 

94: 2025/10/05(日) 18:28:34.20 ID:0MSYX1YM0
柴犬飼ってたからシバ積み立てようと思うんだけどどう思う?
とりあえずビットコは5倍くらいにはなってた

 

95: 2025/10/05(日) 18:30:41.19 ID:9pDaV5K40
わざわざブロックチェーンなんぞにリソース使わんでもええやんって気付いた時が仮想通貨の終焉よな

 

96: 2025/10/05(日) 18:35:10.63 ID:yIRdzxKZ0
>>95
勘違いしてるな
超絶有名かつ半減期なんて定期ボライベントがあるババ抜きだから価値があるんだよ
投機オブ投機だから全発行か人間の欲が上限

 

100: 2025/10/05(日) 19:37:01.95 ID:SINdPq5W0
このコインって最後に持ってて誰も買わなくなったら終わり?
なんか日本政府とか掴まされてそう

 

101: 2025/10/05(日) 19:48:44.19 ID:vNyRf88D0
6.23持ってる
友人のススメで付き合いで買ったンだけどね
そいつは20枚持ってたけど今はどうだろうね

 

103: 2025/10/05(日) 20:14:13.21 ID:lo14NwXJ0
値動きが全く読めないのと税金がな
でも半減期前だった数年前200万円代の時に仕込んだのを700万円代つけた時に売ったのは今でも悔やんでる

 

104: 2025/10/05(日) 20:19:45.44 ID:595nRI2f0
僕のイーサリアムはどうなってるかな

 

107: 2025/10/05(日) 20:25:36.69 ID:Q6cu8C/p0
メルカリで買った1000円分が増えてるううう

 

108: 2025/10/05(日) 20:29:57.95 ID:6imHCKej0
何年も前にビットコイン入った?PCがごみ集積所にあるから見つけたいっていう外人いたけどあれどうなった?
もしみつかったらもう何千億円とかじゃないかな

 

109: 2025/10/05(日) 20:32:25.18 ID:/1DatX3S0

もう新時代に入ってるから基本的にもう暴落ないけど。。
株も仮想通貨もね。金は知らない。

インフレで通貨安が止まらない状況終わらせるには戦争の終結しかないけど、それは何時でしょう?
今までにない世界情勢だから一生右肩上がりも覚悟しなさい

日経10万、ゴールド10000$が目先の目標
BTCは一億。0.1枚でも持っておけよ。

 

112: 2025/10/06(月) 00:26:23.34 ID:AFCvorGk0
よく分からんが結局換金は出来るの?

 

115: 2025/10/06(月) 00:31:47.68 ID:YFILuI7O0
>>112
普通にできるよ
税金が雑所得になるからあまりに利益が出てると半分は持ってかれるけど、そこまで利益が出ることは滅多にないから気にしなくていい

 

118: 2025/10/06(月) 00:36:10.91 ID:xJpoeRo/0
ビットコインは値動き激しすぎて今更買うのはな

 

131: 2025/10/06(月) 06:33:22.05 ID:KAfkN1tY0
勉強も読書もしないくせに勘だけで自分は偉いと勘違いしてる日本のオッサンほどビットコインは価値がないていう

 

136: 2025/10/06(月) 08:02:47.65 ID:6ZWDcMP50
>>131
そういうボンクラに限って自分のことを「地頭がいい」とか思ってんだよな
そしたらなんで豊かになれないんだよw
地頭がいいはずなのに🤣🤣🤣

 

133: 2025/10/06(月) 07:08:38.26 ID:M8OqOgSG0
法定通貨がゴミクズ化してるわな
株、不動産で儲けたやつもゴロゴロいるが
ゴールド、ビットコインはさらに円安ブーストでそれがよく分かる

 

134: 2025/10/06(月) 07:11:57.03 ID:OXDxOegM0
ゴミは米ドルと日本円であることはわかる
株はまやかしになってる
暗号資産ていう価値保存というか現時点最強の信用力証明手段ができたのはマジで神がかってる

 

135: 2025/10/06(月) 07:15:43.88 ID:M8OqOgSG0

二極化してるからな
世界は

カネはピラミッドのトップへ集まる一方
AIでこの流れは益々加速

でトップの連中ほどビットコインが好きなんだわ

 

138: 2025/10/06(月) 08:14:54.32 ID:OXDxOegM0
ビットコインが20万円超えた時に、ボロクソ言ってた銀行勤めのオッサンいるけど、1800万超えた今もボロクソ言ってて吹いた

 

142: 2025/10/06(月) 08:43:05.37 ID:OXDxOegM0

通貨として機能しなきゃ価値がないんだったらゴールドとか無価値かというと違うでしょ。

自身の信用力を絶対に改ざん不可能で証明するという画期的な手段なのよ。その点で行けば通貨よりもゴールドよりも凄いの。

 

144: 2025/10/06(月) 08:59:40.43 ID:W3E81+ZB0
>>142
ゴールドにはマテリアルとしての価値が確実にある

 

146: 2025/10/06(月) 09:02:17.45 ID:QlvDPgJw0
>>142
現物ゴールドは貴金属としての特性が工業的、工芸的価値を産んでる
錆びない、酸に侵されない等

 

145: 2025/10/06(月) 09:00:29.88 ID:oNrWzS8x0
分散の一つとして持ってる

 

147: 2025/10/06(月) 09:03:04.58 ID:MIjMXJNG0
米ドルが信用されない通貨になりつつあるからな
この流れは続くだろうな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759642267/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    ビットコインで大儲けしてる人は、握力バグってる人だけだから羨むのも失礼だぞ
    あんな乱高下に耐えて利確も狼狽売りもしないなんて普通に無理だから