1: 2025/11/10(月) 20:49:58.69 ID:yBuIbbiP9
人気記事 PICK-UP!!
53: 2025/11/10(月) 22:41:55.87 ID:5dxiLR/Z0
>>1
流行語大賞は毎年「これじゃない」感が強烈
誰が決めてるの?
99: 2025/11/11(火) 07:28:03.29 ID:Ga75kb040
>>1
審査員に神田白山がいるから噛みつきにいったか
2: 2025/11/10(月) 20:50:37.42 ID:U3GOmH9B0
ベストジーニスト
3: 2025/11/10(月) 20:52:16.68 ID:C0yHoFA/0
ひょうろくって水曜日のダウンタウンじゃなくてさらばのYouTubeと大河じゃないの?
27: 2025/11/10(月) 21:33:41.03 ID:Nco+uhwx0
>>3
発掘したのはさらばだけど、一般的に有名になったのは水ダウの影響。さらばのYouTubeは5年くらい前から出てるのに水ダウに見つかるまでさらばファンにしか知られていなかった。大河は水ダウでブレイクした後。
4: 2025/11/10(月) 20:52:25.73 ID:Gsqy82i70
どこが流行「語」だよってのが多いな
日経トレンディみたくなってきた
5: 2025/11/10(月) 20:54:22.14 ID:ZdnBcyhB0
備蓄米とクマしか無いだろ今年は
75: 2025/11/11(火) 00:10:09.59 ID:vt4hdSOS0
>>5
コレだわ
米問題酷かった
熊問題早く解決してほしい
あと移民問題
6: 2025/11/10(月) 20:54:43.01 ID:0Okxh+nZ0
へぇ、薬膳入ってるんだ
今年なんかあったっけ?
63: 2025/11/10(月) 23:19:59.32 ID:2i4yE5wQ0
>>6
NHKのドラマで扱ってたけど実際流行ってたかどうかは知らん
中間おすすめ NEWS!!
7: 2025/11/10(月) 20:58:22.04 ID:dpFjUbMw0
阪神電車で はよ帰れ♪
8: 2025/11/10(月) 20:59:01.82 ID:p2DDRXpw0
15: 2025/11/10(月) 21:07:48.45 ID:XhD4PqxQ0
>>8
エッホエッホってなんだ?
25: 2025/11/10(月) 21:31:01.51 ID:AKdZ5BwB0
>>15
籠かきの掛け声
56: 2025/11/10(月) 22:57:53.44 ID:CowSjMIs0
>>8
ドジャースも大谷翔平も山本由伸も佐々木朗希も入ってないのか
9: 2025/11/10(月) 20:59:29.49 ID:/oInCtQu0
たしかに薬膳が入るのは芸能人が入るみたいなもんだな
流行の対義語だろ
104: 2025/11/11(火) 07:35:59.39 ID:viD/1B860
>>9
あべせいじをゆるさないw
10: 2025/11/10(月) 20:59:34.97 ID:PIS1K6Dj0
もう何年も前から選考者が流行ってたことにしたい言葉大賞だろう(´・ω・`)
11: 2025/11/10(月) 21:04:24.70 ID:rm1N0Tik0
水ダウ大好きだが
長袖をくださいはニッチすぎ。あり得ん
67: 2025/11/10(月) 23:42:51.05 ID:9/o1Zwl70
>>11
職場で名探偵津田話題になってたし意外とあり得る
70: 2025/11/10(月) 23:49:25.78 ID:rm1N0Tik0
>>67
全くあり得ん
121: 2025/11/11(火) 12:07:25.39 ID:FQtcpuJ/0
>>11
長袖をくださいは
やくみつるが推したんだってさ
12: 2025/11/10(月) 21:04:42.82 ID:x6VON15U0
確かNHKで薬膳のドラマやってたな
13: 2025/11/10(月) 21:05:44.49 ID:D5L+Qhpc0
結局テレビっ子やんか
14: 2025/11/10(月) 21:07:37.05 ID:e7jI4Yi10
ひょうろくは知ってるが長袖をくださいって何やねん
41: 2025/11/10(月) 21:46:23.22 ID:Fzx6bIbX0
>>14
水ダウでダイアン津田が思わず言った一言だけど
やくみつるがツボったとかで候補入り
16: 2025/11/10(月) 21:07:56.31 ID:kNG70LxZ0
麻辣湯も昔からあるんちゃうの
17: 2025/11/10(月) 21:10:09.04 ID:4YS+rY3L0
粗品ってかなりのミーハーだよな
18: 2025/11/10(月) 21:10:31.26 ID:wgBGN3EY0
2024ふてほど
2023アレ
2022村神様
2021リアル二刀流、ショータイム
2020三密
2019ワンチーム
2018そだね~
2017インスタ映え、忖度
2016神ってる
2015爆買、トリプルスリー
22: 2025/11/10(月) 21:22:07.17 ID:OHkcy1WK0
>>18
やくみつる大賞
24: 2025/11/10(月) 21:30:29.96 ID:aceoF4tD0
>>18
三密とインスタ映えと忖度以外はやくみつるの脳内だけで流行してたのか?
31: 2025/11/10(月) 21:37:18.78 ID:trnfR0wS0
>>24
流行語ではなくて流行語大賞だからね
29: 2025/11/10(月) 21:34:24.85 ID:0niwJ/Hk0
>>18
リアルじゃない二刀流が大谷さんやろ
本物の二刀流はバット2本構えて打席に立ってこそや
46: 2025/11/10(月) 21:53:31.06 ID:2J5dwyPh0
>>18
そだねーと映えと忖度だけ使うな
流行ってるかというとまた違うけど
49: 2025/11/10(月) 22:12:23.19 ID:MONDvXuM0
>>18
未だに使ってるのは忖度くらいか?
115: 2025/11/11(火) 07:59:17.17 ID:UkPCCLR10
>>49
忖度はふつうの日本語だから
57: 2025/11/10(月) 22:58:41.36 ID:CowSjMIs0
>>18
リアル二刀流
三密
インスタ映え
この3つしかわからんわ
89: 2025/11/11(火) 06:19:41.04 ID:61ldzhgO0
>>18
2024だけおかしい
あとは流行りもわかる
116: 2025/11/11(火) 08:05:57.16 ID:oYIUd6Bq0
>>18
おもんないね
129: 2025/11/11(火) 18:57:36.08 ID:E/YePvuW0
>>18
野球強いな
選考委員にやきう好きがいるのか
19: 2025/11/10(月) 21:11:53.18 ID:qghHSj1S0
粗品は最近普通の文句しか言わないから
ツマンナイ
20: 2025/11/10(月) 21:12:42.69 ID:jixy5cm10
2025年
新語流行語大賞
備蓄米とミャクミャク
今年の漢字
熊
21: 2025/11/10(月) 21:18:15.78 ID:aWuHRyfY0
エッホエッホはティックトックのフクロウの赤ちゃん
23: 2025/11/10(月) 21:28:19.82 ID:yH6asAkl0
>>21
全く分からんけど特定層では言葉や文字で「エッホエッホ」と言ったり書いたりしてるの?
26: 2025/11/10(月) 21:33:26.95 ID:kNG70LxZ0
エッホエッホはカーリングのSC軽井沢がゴシゴシしながら言ってて知った
28: 2025/11/10(月) 21:33:56.86 ID:KeajsBed0
トリプルスリーみたいなもんやな
30: 2025/11/10(月) 21:37:06.32 ID:hkJEjqXG0
伝えなきゃじゃないんだ?
32: 2025/11/10(月) 21:37:20.31 ID:xjo75XHa0
昨年のふてほどなんか全く聞いたことない
オッサンホイホイドラマが流行ってるの知ってたけど
33: 2025/11/10(月) 21:39:14.67 ID:l81an7S/0
あの子いいべが入ってない時点で茶番
37: 2025/11/10(月) 21:43:52.81 ID:q+0mO6/E0
>>33
これだよな
122: 2025/11/11(火) 14:32:23.85 ID:LSoI02eU0
>>33
それ去年だろ
34: 2025/11/10(月) 21:39:33.30 ID:8FX1GBsA0
むしろ「別に」が大賞取って欲しい。十数年遅れだけど。
35: 2025/11/10(月) 21:40:13.93 ID:xjo75XHa0
一文字は「高」で決まりかな
58: 2025/11/10(月) 22:59:30.68 ID:7JdMeMWw0
>>35
米だお
108: 2025/11/11(火) 07:40:47.45 ID:E6URYlKm0
>>35
自分もこれ
物価高と高市で
38: 2025/11/10(月) 21:44:45.29 ID:oxo5IIkE0
マジのトーンで噛み付くのやめて下さい
39: 2025/11/10(月) 21:45:24.08 ID:RCJ8xC/P0
粗品は何気にダウンタウン凄えーなのに敢えてーをいってる感じを凄いするわ
吉田と粗品と、でも松紳の話出た時のテンション見ても
40: 2025/11/10(月) 21:45:52.75 ID:e60IE/y20
ほいたらね!
(^ω^)ノ☆
42: 2025/11/10(月) 21:46:38.86 ID:8+nITrwV0
一見受け流しといて「ただあ~」で逆から貶すみたいな論法
こいつの天敵の嘉門達夫の歌でよくあるのよな
43: 2025/11/10(月) 21:48:32.90 ID:olehcZIv0
>「薬膳っていう言葉の説明に〝薬膳〟を使うなよ。『薬膳効果のある』やないねん、お前。それを聞いとんねん」
粗品で初めてクスッとしたわ
45: 2025/11/10(月) 21:49:06.90 ID:xjo75XHa0
エッホエッホ
ビシュいいじゃん
これはtiktokで流行ったな
倍々ファイトとNARUTOも流行ってる
47: 2025/11/10(月) 21:58:33.39 ID:+m33YFSY0
オールドメディア
オワコンしかねーよ
やらせの朝日ユーキャンはインチキ
54: 2025/11/10(月) 22:43:07.03 ID:6RRQq1vs0
>>47
T&D保険グループに変わったのにそれも知らずにオールドメディアガー!も滑稽だな
48: 2025/11/10(月) 21:59:51.77 ID:wgBGN3EY0
ちなみに各年で大賞取れなかった流行語
2024界隈、裏金問題
2023闇バイト、生成AI
2022知らんけど、手前取り
2021親ガチャ、ゴン攻め、Z世代、黙食
2020アベノマスク、アマビエ
2019タピる、免許返納、闇営業、●ペイ
2018MeToo、ハンパ無いって
2017フェイクニュース、●ファースト
2016ゲス不倫、マイナス金利
2015安心して下さいはいてますよ
51: 2025/11/10(月) 22:24:04.37 ID:m4G9MoMu0
「ただぁ!」って全く流行らないね
52: 2025/11/10(月) 22:24:50.84 ID:ZxgUlRO80
粗末って芸人じゃないの?テレビ出ないの?
55: 2025/11/10(月) 22:46:23.41 ID:touqaEoK0
なんかしばらく流行語大賞が違和感あるのは一般人が使ってない言葉ばかりノミネートされてるからだよな
テレビやネットで聞いても一般人に使われてない言葉は流行語と言わんだろ
59: 2025/11/10(月) 23:08:20.89 ID:hwSAyuSz0
新語流行語大賞だぞ?
それにそもそも選考委員の個人の感覚や好き嫌いで選ばれてるんだから別に問題はなくね?
60: 2025/11/10(月) 23:12:11.03 ID:p4zGIgpX0
長袖をくださいって2024年じゃないのかね
61: 2025/11/10(月) 23:12:27.84 ID:xjo75XHa0
調べたら史上空前の薬膳ブーム到来してるらしい
62: 2025/11/10(月) 23:19:08.07 ID:ABjecnwj0
やくみつるが世間に流行らせたいワードを選ぶ大会だろ
64: 2025/11/10(月) 23:24:19.45 ID:pw9XWWuZ0
食ったことねぇが、火鍋とか麻辣湯ってものすごい激辛のやつじゃなかったっけ
あの辺も含まれるんなら何か俺の思い浮かべる「薬膳」的なもんとはちょっとイメージが違うな
65: 2025/11/10(月) 23:30:37.79 ID:YDDVXoqO0
流石に今年は野球だろう
66: 2025/11/10(月) 23:40:59.75 ID:jOtFdABF0
長袖を下さいはどう考えても流行語では無い
68: 2025/11/10(月) 23:46:46.96 ID:w5Wt0ErI0
テメェの事務所だろうよw
69: 2025/11/10(月) 23:47:55.22 ID:Qs4jvDpP0
粗品はビビって自分の発言に自分でピー入れながらさらばの悪口言うくらいにはさらば嫌いだから坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでひょうろくに文句言ったのかと思った。
ところでお前の後輩のシモリュウってM1どうだったっけ?
71: 2025/11/10(月) 23:51:06.46 ID:flSSfKEE0
水ダウとか視聴率たかいの
流行語になったか
72: 2025/11/10(月) 23:51:37.90 ID:gcyHkz600
麻辣担は分かるが薬膳?
73: 2025/11/10(月) 23:53:52.19 ID:flSSfKEE0
フテほどもTBSだったな
TBSがバックにいるのか
74: 2025/11/10(月) 23:54:06.22 ID:NJhMNdX20
ネット流行語大賞が真の流行語大賞だったけど
近年のXってヤベー奴の発言力だけデカくなっててそっちも信用できなくなってきてんだよな
76: 2025/11/11(火) 00:13:54.29 ID:3IVPXtAD0
>>74
信用なんて元々無い
昔はお前らに近いとこが選ばれてたってだけ
77: 2025/11/11(火) 00:17:20.39 ID:ojoaU/CA0
こいつブサイクすぎて無理だわ
千原とか藤本とか、やっぱチョンってブサイクだな
78: 2025/11/11(火) 00:21:53.69 ID:jRxMRLvt0
だまれ
79: 2025/11/11(火) 00:24:42.79 ID:seo7JUIe0
80: 2025/11/11(火) 01:30:37.77 ID:yI5jnG1w0
ようやく選考委員が薬膳という言葉を知ったんだね。
多くの日本人は何年も前から知っていたけど。
野球用語や反日用語じゃないから仕方ないね。
81: 2025/11/11(火) 01:47:18.88 ID:5UHvegND0
流行語大賞受賞者は翌年消えるジンクス
82: 2025/11/11(火) 02:14:59.49 ID:JIp/WKLy0
秋田ではひょうろくと長袖をくださいは認知度ゼロに近いんだけど
83: 2025/11/11(火) 02:17:39.16 ID:zt2IiRQ+0
反日媚中朝語大賞だからな
最近また少し一部で流行ってるだけで新語流行語でないのばかり
85: 2025/11/11(火) 04:52:08.03 ID:RRq0hkyY0
やくぜん
やくみつる
91: 2025/11/11(火) 06:31:26.77 ID:wY0IpC3A0
お前は木村だけ追い詰めろ
92: 2025/11/11(火) 06:38:51.57 ID:2v2FTa3r0
最初から30枠と決まっているから、何かをぶっ込まないとアカンのやろ
93: 2025/11/11(火) 06:40:50.15 ID:InOuMMZq0
みゃくみゃくみたいにマスコットの商品名を
流行語に入れる意味合いをまず考えろって言って欲しいわ
94: 2025/11/11(火) 06:43:49.69 ID:T1z6DgF20
候補が多すぎるんだよ。
OKなのは日本人ファースト、みゃくみゃく、馬車馬、クマぐらいだろ。
ドジャースとかは入れてもいいかもね。
95: 2025/11/11(火) 06:52:32.09 ID:JqoBllW70
粗品のユーチューブって決め台詞有るんだろ?
それが入ってないのが気に入らないのか
96: 2025/11/11(火) 06:54:25.42 ID:SCm/v4UV0
いっちょ噛みしすぎで鼻が曲がりました
97: 2025/11/11(火) 07:06:52.68 ID:hAxIvD5B0
それより「企業風土」の方が謎
98: 2025/11/11(火) 07:14:28.67 ID:kQqZiXTh0
今年の流行大賞は残クレアルファードだと思ってた
100: 2025/11/11(火) 07:29:52.25 ID:ZkvKAhel0
ソマツって読むの?
101: 2025/11/11(火) 07:30:12.68 ID:RfnmkA6M0
毎年こんなん初めて知ったっていうのが多いけど、初めて知ってからよく使ったのは
激おこぷんぷん丸
ぐらいだな
102: 2025/11/11(火) 07:31:26.55 ID:4AtQwQxi0
個人的流行語
江口寿史
松本ひとし
トレパク
万博赤字
ユスリカ
103: 2025/11/11(火) 07:32:39.29 ID:q5qf4HSp0
初めは新語大賞と流行語大賞は別だった。ある時にから無理やり新語・流行語大賞と統合されていまった。時が立つにつれて全部が流行語の対象だと勘違いする人が増えている。
105: 2025/11/11(火) 07:36:28.52 ID:Nyb7C2SF0
ひょうろく最近水曜に出てないけど何かあったの?
110: 2025/11/11(火) 07:44:11.65 ID:JqoBllW70
>>105
真裏のドラマ出てる
106: 2025/11/11(火) 07:38:30.87 ID:r+oCbRr60
もんた界隈がないんだからおかしいよね
娘たちは当然としてママ友界隈でも流行ってたのに
107: 2025/11/11(火) 07:40:23.34 ID:8p4IXvLF0
最近のは検索上位ランキングがかなり占めてるんだろ?
だから「ひょうろく」とかが出てくる
109: 2025/11/11(火) 07:42:06.31 ID:45YWfTcQ0
今年は闇バイトと熊でしょ
111: 2025/11/11(火) 07:45:59.41 ID:yDxdFLFp0
2024の低視聴率のドラマが大賞はどう考えてもおかしい
112: 2025/11/11(火) 07:46:49.32 ID:XqpdrJSt0
もうヒット商品番付との違いが分からん
113: 2025/11/11(火) 07:50:25.02 ID:3+J+SR4X0
マルゼン
114: 2025/11/11(火) 07:52:02.41 ID:wRp++bV60
TikTokの方が正確かだよ何何界隈もだけど
エッホエッホ
入れ違いグッジョブ
ルビーちゃん
ドバイのヤギ
マコモ湯構文とかがあった
117: 2025/11/11(火) 08:36:37.33 ID:ljndvcQh0
ほとんど忖度大賞だ
119: 2025/11/11(火) 10:10:17.32 ID:X/RWvfU60
西山ダディダディは?
120: 2025/11/11(火) 12:03:17.98 ID:JLYTyEQO0
ひょうろくも長袖も流行語では無いよね
125: 2025/11/11(火) 15:23:44.04 ID:8KePZfN80
>>120
やくみつるがたまたまテレビ見ててツボに入ったから選んだんだって
選考基準がこんなんだから
123: 2025/11/11(火) 14:56:44.91 ID:pDiTLNXn0
スベンソンの気に入った言葉大賞だろ
124: 2025/11/11(火) 15:02:41.81 ID:81yv2gQR0
毎回ある穴埋めの一つだろ
目くじら立てるようなことでもない
126: 2025/11/11(火) 15:30:12.27 ID:n0E4ioWq0
「ひょうろくだま」も昔からあるけどなあ
127: 2025/11/11(火) 17:23:58.31 ID:2lk3S8SC0
Netflix知らないやくみつるが選ぶ
今年の流行語大賞~
128: 2025/11/11(火) 18:46:26.06 ID:/4pNfYnw0
やきうみつるは追放されたのかなこれ
130: 2025/11/11(火) 18:58:42.52 ID:E/YePvuW0
個人的には備蓄米なら納得
131: 2025/11/11(火) 19:02:54.14 ID:M2c5HzZn0
とりあえずこの賞は流行後の意味を理解してない人が決める賞だと
認識されてるだろうし無視しとけばいいじゃんw
132: 2025/11/11(火) 22:26:51.07 ID:yMJ0itxH0
一番聞いたのは備蓄米だな
熊出ない地域だから熊はニュースでしか聞かないし
133: 2025/11/11(火) 22:28:00.33 ID:yMJ0itxH0
子供がいるから、エッホエッホもよく聞いた
子供の友達周りや親戚や友達の子供とかもみんな言ってたな
出所は知らんがw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762775398/
コメント
ユーキャンの資料請求のハガキに
資格落ちたユーキャン氏ねとだけ書いて送っちゃ絶対にだめだよ
今回の内容がどうかはともかく
昔からある言葉だけど今年流行った、ってのは流行語の趣旨としてはおかしくないのでは
新語対象ではないし