1: 2025/11/14(金) 21:40:17.69 ID:jH68adBI9
>>11/14(金) 19:05
朝日新聞
車同士の衝突事故に遭った神戸市須磨区の女性が、相手の運転手の男性らに損害賠償を求めた訴訟で、訴訟に参加していた兵庫県が約208万円を支払うとする和解が神戸地裁で成立した。
双方の信号が青になる時間帯があったとみられることから、安全性が不十分だったとして和解に応じたという。県警が14日、県議会警察常任委員会で明らかにした。
県警によると、事故は2019年9月に神戸市須磨区で発生した。阪神高速の月見山オフランプをおりて青信号に従い西進していた女性運転の乗用車と、対向する下道を東進し青信号を見て右折した男性運転の乗用車が、合流部で衝突した。
女性は23年3月に相手の運転手の男性らに損害賠償を求めて提訴。男性側は翌年、信号機を設置した県側に一定の瑕疵(かし)があるとして、県に訴訟への参加を求めた。和解案は、県の過失が7割だとする内容だった。
続きは↓
「信号どっちも青」車衝突事故 兵庫県も過失ありで208万円支払い https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASTCG3383TCGPIHB00YM
人気記事 PICK-UP!!
21: 2025/11/14(金) 21:48:18.60 ID:P36FvrPk0
>>1
これ昔から全国であったんやろな…
恐ろしい
A「こっちは青」
B「こっちも青」
警察「はいはい」
都市伝説どころじゃねえ
33: 2025/11/14(金) 21:50:30.70 ID:iJXq/efl0
>>21
ドラレコなかったなら泣き寝入りだったな
32: 2025/11/14(金) 21:50:07.16 ID:QgQOA9A20
>>1
県が7割?いやいやおかしいだろ
信号信用できないならもう土台からおかしいってことで交通秩序成り立たない
県が100%悪いわ
51: 2025/11/14(金) 21:56:59.08 ID:ZM2RDqa+0
>>1
ふざけた県だな
こんなん10:0で県100%損害賠償すべきだ
青信号がクロスするとか処刑台だよ
81: 2025/11/14(金) 22:18:08.87 ID:an9vwElz0
>>1
意味がわからない、右折はアウトだろw
107: 2025/11/14(金) 22:33:59.97 ID:odFjja6e0
>>1
ただの右直事故かと思ったら複雑な交差点なの?
114: 2025/11/14(金) 22:37:06.93 ID:WQRVhjcm0
2: 2025/11/14(金) 21:42:02.76 ID:R8pjkY+q0
どういう状況?
73: 2025/11/14(金) 22:09:23.52 ID:DUDDd1h/0
>>2
どっちも青っていう状況
78: 2025/11/14(金) 22:15:14.11 ID:SFhMo/mU0
>>2
1見て解らんなら諦めろ
中間おすすめ NEWS!!
4: 2025/11/14(金) 21:42:24.51 ID:7RKDytpx0
10: 2025/11/14(金) 21:44:41.94 ID:24TiQyOh0
>>4
信号機が壊れているかもしれない運転だぞ
19: 2025/11/14(金) 21:47:38.94 ID:b6/+AXEr0
>>10
これからは青でも一時停止して左右見てから発進やね
26: 2025/11/14(金) 21:48:51.26 ID:g/5pxpAs0
>>19
大渋滞
41: 2025/11/14(金) 21:52:29.21 ID:24TiQyOh0
>>19
道交法とか言う超欠陥法律
誰だよな有難がって全部守ろうとする馬鹿
112: 2025/11/14(金) 22:35:52.91 ID:UF4/0EfX0
>>19
交差点で自分は車側で且つ生活道路で、交差する道は片側一車線の40キロ道路(歩道あり)で、「なんとなく嫌な予感がする・・・」と思って自分は青信号だったけど停止線手前2メートルくらいで止まったら赤信号側から自転車が自分めがけて突っ込んできてボンネット手前でギリ止まった。
もう人生で二度とないであろう神回避だった。
135: 2025/11/14(金) 23:07:53.59 ID:fTAP0zz70
>>112
気まぐれで、速度落として走ろう(後続車無し)と速度落としたら
道路脇の家からボールと、それを追って子供が出てきてさながら
ビデオ(VHS)の様だった。なんかあるんだよね
16: 2025/11/14(金) 21:46:25.19 ID:4OgZLbhl0
>>4
青信号は「進め」じゃなくて「安全なら進んでもええで」だから
20: 2025/11/14(金) 21:48:12.06 ID:o0uDtOyj0
>>16
安全だからお互い進んだんだろw馬鹿か雑種w
121: 2025/11/14(金) 22:42:21.50 ID:Vh3zhS2j0
>>20
前提が間違ってる
安全だから不注意で良いわけじゃないからな?
125: 2025/11/14(金) 22:49:34.30 ID:9KC4jyS+0
>>20
君、まだ免許取れない中学生?
もし免許持ちならいますぐ免許返納して車の運転辞をめたほうがいい
君みたいな考えで運転してるとすると危険極まりない
127: 2025/11/14(金) 22:53:01.77 ID:fLgu0abE0
>>20
こういうバカでも免許は取れてしまう
141: 2025/11/14(金) 23:27:13.91 ID:mGOWtXVu0
>>20
事故ったんだから実際は安全じゃなかっただろ
バカはお前
35: 2025/11/14(金) 21:51:15.31 ID:v/g4priD0
>>16
それは前方が渋滞している時であって、横も青信号なんて想定していない
97: 2025/11/14(金) 22:27:40.12 ID:rDhqh5a70
>>4
いい指摘
5: 2025/11/14(金) 21:43:10.33 ID:OW2slEFi0
どっちも青のタイミングがあったってタイミング連動してねーのかよ…ヤベーな
6: 2025/11/14(金) 21:43:13.62 ID:efIgDprQ0
やっぱり兵庫県なんじゃないか・・・
7: 2025/11/14(金) 21:43:25.40 ID:NYZZCdHQ0
百条の途中で不信任出した県議は辞任したのかよw
8: 2025/11/14(金) 21:43:56.33 ID:29/EUYFh0
これがワンピースのオチのオールブルーってやつか
9: 2025/11/14(金) 21:44:00.43 ID:uYGSzPNy0
発展途上中
11: 2025/11/14(金) 21:44:50.86 ID:6BgrnpiB0
また斎藤か
12: 2025/11/14(金) 21:45:19.32 ID:sLEboKNo0
警察「青は進んでもよい」
13: 2025/11/14(金) 21:45:44.57 ID:GyGUYPJO0
これを三方1両損という
14: 2025/11/14(金) 21:45:47.79 ID:JbEN9cmx0
どっちも青www
何のための信号なんだよwww
54: 2025/11/14(金) 21:59:27.12 ID:hbkeabSi0
>>14
全くだ!
15: 2025/11/14(金) 21:46:02.43 ID:/xRHTeVA0
怖ぇぇぇえええ
これ工事中で片側のみ交互通行で例えると同時に両側から「さぁ行って!どうぞー」されるみたいなもんやな
64: 2025/11/14(金) 22:04:23.57 ID:Y6nsqLG50
>>15
しかも誘導員は何ら責任負わないからな
17: 2025/11/14(金) 21:47:04.69 ID:tNDiluXE0
青→進め
黄→進め
赤→変わって3秒以内は進め
マジで地元はこうしないと事故る…
18: 2025/11/14(金) 21:47:36.67 ID:q4Hjz8qP0
兵庫県には犯罪者と知的障害者しかいない
22: 2025/11/14(金) 21:48:35.81 ID:6xJKmtqd0
ただの右直事故じゃないのか
23: 2025/11/14(金) 21:48:40.03 ID:JJ9Z/V5I0
お小水すくい飲みオジだけでなく信号機もイカれてんのかい😆
24: 2025/11/14(金) 21:48:47.12 ID:h9qKDiqD0
不信号機じゃねえか
25: 2025/11/14(金) 21:48:50.89 ID:pUKlhpt10
一番悪いのは県だけど
その壊れた信号機を作ったメーカーも悪い
27: 2025/11/14(金) 21:49:12.38 ID:l5Owwi5e0
兵庫県「も」じゃねえよ通ってる奴に一切責任ないだろうこれ
28: 2025/11/14(金) 21:49:21.57 ID:9zmkoSMm0
ドラレコが無かった時代はどっちも青を主張しても陰謀論として片付けられていたんだろうな
29: 2025/11/14(金) 21:49:30.78 ID:ciX9b5zp0
原因なんなの
30: 2025/11/14(金) 21:49:32.12 ID:n1avrlTq0
そんなことありえるのか
34: 2025/11/14(金) 21:51:08.43 ID:PYtOtQgv0
どちらもドライブレコーダーがあってよかったな
36: 2025/11/14(金) 21:51:18.84 ID:U+/CASBT0
最初の事故がタヒ者出るようなのじゃなくてヨカッタネ
37: 2025/11/14(金) 21:51:41.79 ID:WegFXz2v0
県が200%悪いのでは?
38: 2025/11/14(金) 21:52:03.07 ID:88Rorefp0
過去は確実にタヒ人に口無しだったろうに
39: 2025/11/14(金) 21:52:15.66 ID:koDDjh7Q0
田舎の夜中の信号は点滅になるんだが
両方黄色点滅で事故りそうになった事はある
46: 2025/11/14(金) 21:54:24.88 ID:Czl5pF7r0
>>39
どちらも黄色点滅なら信号も一時停止もない交差点と同じ扱いになるのかな
50: 2025/11/14(金) 21:55:58.55 ID:c8DsYMHo0
>>39
そんな信号あるのか?
40: 2025/11/14(金) 21:52:26.60 ID:iTp0u2pN0
県が両者に賠償金と慰謝料を払うべき事案だろwww
42: 2025/11/14(金) 21:52:40.07 ID:so92cRZn0
信号機のバグ?マ?
43: 2025/11/14(金) 21:53:57.89 ID:Ci+lPDwD0
右直事故は、どっちも青だろうよ!
44: 2025/11/14(金) 21:54:06.62 ID:O/kvh4Y+0
どっちも青主張して喧嘩になりかけたところからの共闘して県を叩く流れかな
45: 2025/11/14(金) 21:54:12.40 ID:88Rorefp0
これ昔からあるでしょ
「タヒんだ〇〇さん信号無視したらしいよ、そんな人じゃなかったけどね、相手側がそう言ってたみたいの」
47: 2025/11/14(金) 21:54:26.26 ID:yV8HR2xQ0
両方信号が青って後進国なの?
アメリカでは信号の電源切れてることが普通にあってビビったけど、やっぱり日本は違うなと誇らしく思ったのに。
48: 2025/11/14(金) 21:55:05.69 ID:j543jJ3h0
リレー方式にすればこんなミス起きないのにな
小難しいデジタル方式なんだろうな
55: 2025/11/14(金) 21:59:28.62 ID:Czl5pF7r0
>>48
高校の時
シーケンス制御の実技で信号作った時に信号全部点灯した奴結構いたわw
49: 2025/11/14(金) 21:55:53.79 ID:sb5/87b90
一定のっておかしくね
全部これのせいだろ
52: 2025/11/14(金) 21:58:08.08 ID:yECHhMvZ0
三方一両損
もちろん忠相の分は税金で支払われる
53: 2025/11/14(金) 21:58:15.49 ID:hXAR9RpL0
両方青だから直進が優先と
56: 2025/11/14(金) 21:59:32.65 ID:o3tK/Y9d0
信頼できるシステム作れないなら税を払う意義が薄れるのだが?
57: 2025/11/14(金) 22:00:02.93 ID:hbkeabSi0
ドラレコ必須
58: 2025/11/14(金) 22:00:38.83 ID:DV0XdbZm0
タダの右直事故にしか思えん記事だけど・・・対向が両方青信号なのは当たり前では?
82: 2025/11/14(金) 22:20:09.12 ID:9STkWzMM0
>>58
ランプって書いてあるから単純な対面通行の場所じゃないんだよきっと
59: 2025/11/14(金) 22:00:56.13 ID:d7rrM+uy0
県の過失が10割だろ
裁判所酷いわ
60: 2025/11/14(金) 22:01:02.21 ID:YZtaaRum0
自動車事故で保険に任せずに損害賠償を求めて裁判で争うって、どういう経緯でそうなったんだろ?
両方が青と言うケースで保険会社が過失割合を算出できなかったとかなのかな
106: 2025/11/14(金) 22:31:47.86 ID:pF6vkOKD0
>>60
両方とも弁護士特約で金銭面気にせず裁判したのかもね
300万までだっけ?弁護士特約
61: 2025/11/14(金) 22:02:47.20 ID:CYC9S1wy0
合流は常に気をつけるものだろ…
63: 2025/11/14(金) 22:03:36.31 ID:NYZZCdHQ0
>>61
それを女に言ったところで
62: 2025/11/14(金) 22:03:32.81 ID:Vq9QtA6c0
どっちが青か白黒つけてほしいね
65: 2025/11/14(金) 22:04:55.76 ID:n4UOLwZO0
右矢印が青なら対向は赤であるという前提で右折するのは仕方ない。、
66: 2025/11/14(金) 22:05:35.58 ID:wlKTbN7m0
斎藤も立花も青?
67: 2025/11/14(金) 22:05:47.56 ID:+xsHxx+f0
大変危険だろそれ😱
数百万円の問題じゃないと思われる
68: 2025/11/14(金) 22:06:48.72 ID:RPlRkCsq0
ドラレコがあったから助かったんだろうな
69: 2025/11/14(金) 22:07:01.55 ID:cKUpLMJE0
信号ってコンピューター制御なの?
だとしたら、絶対あってはいけない条件を入れておけばこんなの起きないんじゃね?
70: 2025/11/14(金) 22:07:03.22 ID:zjICqjk70
これどう考えても赤信号側に過失があるだろう
74: 2025/11/14(金) 22:10:15.48 ID:Pk7OIWmE0
行政の過失10割じゃないのは、かもしれない運転は大事だということだな
信号がどっちも青かもしれない、後ろから広末が185キロで突っ込んでくるかもしれない
75: 2025/11/14(金) 22:10:34.08 ID:05TohB9Q0
対向青って普通では?
76: 2025/11/14(金) 22:13:01.99 ID:Pk7OIWmE0
>>75
月見山料金所の地図見たらわかる
十字じゃなくて平べったいX字になってるから西進東進としか言えないだけだ
83: 2025/11/14(金) 22:20:13.08 ID:8EbZ+rxF0
>>76
確認したら大体わかった
ありがとう
77: 2025/11/14(金) 22:13:43.86 ID:c8KURPw30
>双方の信号が青になる時間帯があったとみられることから、安全性が不十分だったとして
>不十分
>不十分
なにが不十分だw
安全性は皆無だ!皆無!
79: 2025/11/14(金) 22:16:06.58 ID:+skl1ykj0
気合でかわせ
80: 2025/11/14(金) 22:18:04.53 ID:oqIJccwW0
高速降りて離宮に行く所と南から上がってくるところかな?たまに高速おりてまっすぐいこうとすると信号のタイムラグのせいかつっこんできてたけど最近高速の降り口が赤点滅にかわってたのはそのせいか。
84: 2025/11/14(金) 22:20:25.62 ID:ngZI8pGt0
両方青で直進と右折じゃ右折が悪いんじゃないのか
図解がないとようわからん
85: 2025/11/14(金) 22:20:29.77 ID:hfAEWRSe0
どっちも青って欠陥品だろ
86: 2025/11/14(金) 22:21:23.29 ID:24TiQyOh0
ぶっちゃけ言うと「和解案」だからこうなる
全面的に争えば県の完敗だろけど手間がかかるし何なら賠償も減ってまう
87: 2025/11/14(金) 22:21:30.56 ID:Ey1cR8DG0
これはひどい
88: 2025/11/14(金) 22:22:21.24 ID:1qnJnU5Z0
カーモンベイビーアメリカ
89: 2025/11/14(金) 22:22:30.12 ID:TXD5ybbO0
壊れたら赤にならなきゃダメだろ
90: 2025/11/14(金) 22:23:34.67 ID:o0GY+zMY0
俺が彼女に浮気した男について詰問したら「どっちも彼氏だょ」って答えられたのを何故か思い出した
128: 2025/11/14(金) 22:54:09.24 ID:ZM2RDqa+0
>>90
夫じゃない方は貞操義務がないから
91: 2025/11/14(金) 22:24:13.57 ID:RQPaSqJs0
信号も機械だし故障するかもしれない運転しろということか
そんなことになったら渋滞多発しまくりだな
92: 2025/11/14(金) 22:24:56.14 ID:Phz8xASA0
両方とも青にならないようなインタロックがないのかな
118: 2025/11/14(金) 22:39:09.82 ID:odFjja6e0
>>92
わざと被せて青にしているみたい(全国で5ヵ所)
93: 2025/11/14(金) 22:24:57.13 ID:7cOOupuX0
女はなぜ男を訴えた
行政を訴えるよ
96: 2025/11/14(金) 22:26:33.97 ID:JTBKukPo0
神戸ぇ~ 泣いて怒鳴るのかぁ~
98: 2025/11/14(金) 22:28:53.94 ID:2xs5HR5H0
表裏じゃなくて別々に制御してるのかよ
99: 2025/11/14(金) 22:29:02.42 ID:rDhqh5a70
いまの日本って信号機も満足に信用できないのかよ
101: 2025/11/14(金) 22:30:33.14 ID:smPbDefd0
信号ないほうがマシw
104: 2025/11/14(金) 22:31:13.31 ID:uL2l4ZTK0
>>101
www
ほんとコレwww
102: 2025/11/14(金) 22:30:36.50 ID:tO/E+hr70
怖っ
103: 2025/11/14(金) 22:31:03.06 ID:t6cI6WHD0
青信号は進めではなく、進むことが出来る
105: 2025/11/14(金) 22:31:31.90 ID:EPqY45oD0
自分でPLCとか書いてみると信号機て結構ムズいよね
制御が多くなるにつれて混乱してくる
AIに作らせたほうが良い
108: 2025/11/14(金) 22:34:07.96 ID:rNOO9s0l0
青は
進め✕
気をつけて進んでいいよ◯
109: 2025/11/14(金) 22:34:18.40 ID:t6cI6WHD0
青だからといって安全確認の義務が無いわけではない
110: 2025/11/14(金) 22:34:33.06 ID:rDhqh5a70
青信号は進むこともできる
たしかに法的にはそうだがそんなこと言ってあらゆる信号で車が一時停止してたら
日本中が大渋滞や
111: 2025/11/14(金) 22:34:48.12 ID:LTRYP4JN0
保険会社がラッキーだったな
113: 2025/11/14(金) 22:36:37.88 ID:t6cI6WHD0
(安全運転の義務)
第七十条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と
方法で運転しなければならない。
115: 2025/11/14(金) 22:37:24.44 ID:viUmA8400
兵庫で運転するなら青信号でも警戒
そういう教えが廃れて来てるんだな
実に嘆かわしい
117: 2025/11/14(金) 22:38:39.89 ID:5eJHanGU0
過失は兵庫県だけだろ?
わけがわからん
119: 2025/11/14(金) 22:39:17.61 ID:5Ni6CvIQ0
ドリフのコントであったよなwwwwwwwwww
122: 2025/11/14(金) 22:45:12.05 ID:1IJymGyJ0
ワロタw
これ両車からみたら高速道路で逆走車が来たのとなんら変わらないなw
123: 2025/11/14(金) 22:46:07.22 ID:2e84AEFj0
どっちも青でもどっちか注意してれば事故起こらない
124: 2025/11/14(金) 22:48:24.84 ID:FUXzjsQU0
半分、青いかも
126: 2025/11/14(金) 22:53:00.53 ID:RwoNnukR0
パトカーの前で信号青の時に一時停止したらどうなるんだろ
129: 2025/11/14(金) 22:54:29.27 ID:JB9NwapD0
県が業者を訴えてもっと高い金取りそう
130: 2025/11/14(金) 22:58:39.10 ID:9TRmHRUj0
たまに落雷で信号バグる時あるけど怖すぎるもんな
131: 2025/11/14(金) 22:58:58.43 ID:p9Lj1gMQ0
工事中の片道交互通行で青になったから進んでたけど対向の停止線の手前からゲレンデが来るから悪い予感して徐行してたら警備員をふりきってゲレンデがこっちにつっこんできたことある
まあゲレンデなのでそうなる
133: 2025/11/14(金) 23:03:23.86 ID:ign49qKm0
通常の右折だって一応ずっと青だぞ。たまに矢印もあるけど。
134: 2025/11/14(金) 23:06:51.27 ID:2dPVa8+c0
どっちも青とか何のために信号設置したんだよ?
兵庫県が損害賠償208万円て普通に税金からの支払いだからね
公務員様お得意のいい加減なお仕事のおかげで無駄に208万円税金浪費して経済を回す
頭が上がりませんわ
137: 2025/11/14(金) 23:17:05.37 ID:L8+dwbkP0
交差点の信号がすべて赤になる瞬間があるのをご存知ですか?
138: 2025/11/14(金) 23:20:12.23 ID:jbrEppJW0
大阪中環のどこかの事故多発交差点で消えかかってた車線境界線を塗り直したら事故が激減したらしい
こんなのそれまでの事故の何割かは行政に過失があったということにならんか
139: 2025/11/14(金) 23:22:14.73 ID:AAXv/coT0
コリアンが巣食う地域だからね
停止時間が長いと火病発症しちまうもんな
140: 2025/11/14(金) 23:25:43.78 ID:efIgDprQ0
どちらの信号も青かもしれない
青信号のスピードで突っ込んでくるかもしれない
こういう運転が大事なわけよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763124017/
コメント