1: 2025/11/24(月) 22:26:58.35 ID:JQZbXPwr9
日米安全保障条約が改正されて60年が経過した。日本では日米安保条約によって、日本に駐留するアメリカ軍のために、日本は土地をはじめとする各種の”負担”を提供する一方、万が一に日本が軍事攻撃を受けた場合、条約上「防衛義務」を負う”世界最強のアメリカ軍”が日本を守ってくれる、というイメージが浸透している。
しかしながら、「防衛義務」をこのように理解する姿勢は極めて危険である。その理由を詳しく解説する。(軍事社会学者・北村淳)
■安保条約に書いてあること
日米安保条約は国家間の「契約」である以上、言うまでもなく「ギブ&テイク」の取り決め、すなわち権利と義務を相互に交換する内容になっている。日本の権利すなわちアメリカの義務は、第5条が根拠となっている。そして日本の義務すなわちアメリカの権利は、第6条が根拠となっていて、詳細は日米地位協定で規定されている。
■日本での「防衛義務」のイメージ
日本で一般的に認識されている日米安保条約によるアメリカの「防衛義務」とは、下記のようなシナリオを想定していると考えられる。
「日本が外敵に軍事攻撃され、”専守防衛”能力しか持たない自衛隊(「盾」)では撃退できない場合、アメリカが強力な軍隊(「矛」)を送り込み、日本を攻撃している外敵と戦闘を交えて蹴散らし、日本を防衛する」
日本社会にはこのようなシナリオが浸透し、その結果、「自衛隊は盾、アメリカ軍は矛」という原則が定着している。日米安保条約が存在し「アメリカが『防衛義務』を負っている」のだから、「万が一の場合には、”世界最強”のアメリカ軍が日本を守ってくれる」と多くの日本国民はイメージしている。少なくとも、そう信じたがっていると考えられる。
アメリカが「security commitment」を実施する場合、軍事的支援活動の具体的内容は、軍部のアドバイスを受けた大統領をはじめとする米政府の意向では決定できない。
最終的には連邦議会によって決定されるのだ。これは、アメリカ国民の世論の動向が内容を決定する最大要因になることを意味する。
ただし、日米安保条約が存続する限り、アメリカは「security commitment」を提供する義務を負う。したがって、何らかの「security commitment」を提供すること自体に反対する世論はほとんど見当たらないだろう。なぜならば、契約違反を極端に嫌うアメリカの国民性が存在するからだ。
アメリカとしては条約上の義務は果たすため、米中戦争に発展する恐れのない範囲で、日本への「戦闘以外の軍事的支援活動」を提供することになるだろう。
例えば、弾薬保有量が極めて貧弱な自衛隊に、各種ミサイルや爆弾、砲弾、機銃弾などを補給するといった軍事的支援ならば、連邦議会も承認することになる。
アメリカの兵器産業ももうかるので、米国内世論の反発もさして生じないだろう。
■日本人が想定する「防衛義務」はない
以上のように、日米安保条約によりアメリカが負っている「security commitment」すなわち「日米共通の危険に対処するような行動」は、日本側が考えている「日本支援軍を派出して日本に危害を加えている敵勢力と戦闘を交える」というイメージとは大きく異なる。
そして、アメリカ側の理解こそが、国際的には軍事常識に合致しているのだ。
したがって、日本で用いられている「防衛義務」という表現が「日本有事に際して、日本救援軍を派遣し敵を撃破する」というようなシナリオをイメージしているのならば、「日米安保条約はアメリカに『防衛義務』を課している」とはいえないことになる。
https://globe.asahi.com/article/13077339
中略しています、全文はソースをご覧ください
関連スレ
〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763984065/
人気記事 PICK-UP!!
27: 2025/11/24(月) 22:32:35.99 ID:FHrgSn+I0
>>1
朝日「米軍は日本を守る義務がある!と思ってんだろ?ねーよ
w」
いや誰も義務だとまでは思ってないけど何言ってんのアサヒ
28: 2025/11/24(月) 22:33:03.30 ID:yiS+idev0
>>1
当たり前の話
アメリカには日本の様に条約を守れという98条2項の様な法律はないからな
高市早苗が日中共同声明を破棄するなら尚更、捨てやすい
59: 2025/11/24(月) 22:36:39.70 ID:NzxAxPvq0
>>1
安倍これどうすんの?
64: 2025/11/24(月) 22:37:06.95 ID:KtF67aOA0
>>1
無いのよな、それどころかアメリカには日本を攻撃する権利がある
アメリカこそが最大の敵だというのは相応の理由がある
79: 2025/11/24(月) 22:39:15.95 ID:IUwIJVoB0
チャイニーズは今、台湾侵攻を成功させるため、日本が参戦してこないよう工作活動を激化させている
>>1この記事も「アメリカは協力しない」というデマを日本人に植え付けるためのもの
94: 2025/11/24(月) 22:41:18.45 ID:sWrOA4ag0
>>79
いや、普通に参戦してほしくねーしw
例え台湾が中国に落ちても参戦は犠牲が大きすぎる
109: 2025/11/24(月) 22:42:22.90 ID:yiS+idev0
>>94
そもそも、中国に向けて攻撃するのは、日本の条約違反だしな
やれない
100: 2025/11/24(月) 22:41:40.81 ID:Bzi5nFBY0
>>1
その割には日米安保条約に猛烈に反対してましたよねw
103: 2025/11/24(月) 22:41:47.36 ID:KAjWEsna0
>>1
ネトウヨさまが語ってるように、憲法9条を見直し核武装して自衛隊を日本軍に名称を改め、再編成する必要があるということか。。。
139: 2025/11/24(月) 22:45:28.40 ID:5Ki3+W2j0
>>1
であるならば日本国憲法第9条の見直し改定を早う!
中間おすすめ NEWS!!
166: 2025/11/24(月) 22:48:03.39 ID:NHa3T6cJ0
>>1
じゃあ核武装必要やん
自衛隊も軍隊にしないと
181: 2025/11/24(月) 22:49:24.80 ID:Bt4Me00r0
敵国条項が論破されたから>>1で煽ってるわけねw
247: 2025/11/24(月) 22:55:59.46 ID:sYlrp3tM0
348: 2025/11/24(月) 23:04:40.14 ID:URhLP2qZ0
>>1
またこいつかw
356: 2025/11/24(月) 23:05:06.30 ID:XwEg+0Zx0
>>1
アメリカが頼りにならんのなら日本は防衛力強化のために
核ミサイルも原潜も持たんといかんな
369: 2025/11/24(月) 23:06:01.32 ID:KAUBLbpH0
>>356
そうやって
すぐに北朝鮮ルート選択するの
日本人の悪い癖だよ
459: 2025/11/24(月) 23:14:03.58 ID:NOSfY1CU0
>>369
よほど日本に核武装されたくないんだな
中国人やろ
480: 2025/11/24(月) 23:16:06.46 ID:KAUBLbpH0
>>459
いや無理なんだって
北朝鮮の方がまだ理性的
日本人は狂犬すぎて世界から信用されてない
変態に核なんか持たせられない
453: 2025/11/24(月) 23:13:36.71 ID:MVqdHaPI0
>>1
日本国民が強気の根拠を潰したいんだろうけど
これじゃないと思うよ
467: 2025/11/24(月) 23:14:41.14 ID:vNNzMGD20
>>1
この北村って人は日本に自主防衛させたいから、米国に懐疑的だけど米国の公式政策を大幅に無視した偏った解釈だわ。
493: 2025/11/24(月) 23:17:13.00 ID:j95vby/40
>>1
またまた宗主国の指示でそんなフェイクニュースで日本を動かさないよう工作したがるんだからーw
7: 2025/11/24(月) 22:29:15.71 ID:EiWaEaxN0
高市と高市支持者は誤解しとるのぉwww
12: 2025/11/24(月) 22:30:30.15 ID:kb6WSvvV0
ネトウヨさんがアメリカが助けてくれるから中国なんか恐るるに足らずって息巻いてたけど?
13: 2025/11/24(月) 22:30:29.98 ID:LuI23o5h0
で台湾有事の際にどうするんだって?
15: 2025/11/24(月) 22:30:41.70 ID:KAUBLbpH0
米軍基地のおかげで日本は守られてるって勘違いしてる
頭がお花畑の日本人多いからなw
16: 2025/11/24(月) 22:30:44.29 ID:w/jkBj+g0
守ってもらって米兵にタヒ者でも出たら永久に属国だわ
日米同盟なんざ幻想
17: 2025/11/24(月) 22:30:57.48 ID:t0DSzMIc0
忘れてはいけないのはディープステートの目的は日本やアメリカを利用して儲ける事だという事だ
日本の国益どころかアメリカの国益すらどうでもいい連中なんだよ
そういう連中がやってるシンクタンクのひとつがCSISだ
18: 2025/11/24(月) 22:31:09.99 ID:beio87/90
中国にイキっても結局全てアメリカ頼み
情けな
19: 2025/11/24(月) 22:31:16.31 ID:i6M+hcue0
あのトカゲが竹やりで最前線に立ってくれるはずやから大丈夫やろ
21: 2025/11/24(月) 22:31:26.17 ID:gtwAIchn0
時事通信って「高市絶対に落としてやる」言ってたオールドメディアでしょ?
22: 2025/11/24(月) 22:31:40.87 ID:Ct43sHnP0
媚米のキンペーやで
23: 2025/11/24(月) 22:32:15.46 ID:K3mnrAtf0
朝日必タヒだな顔に泥塗り続けてるぞ
24: 2025/11/24(月) 22:32:19.45 ID:425qqTQ50
日本政府が必タヒに隠してるから日本人の大半は知らない事実
25: 2025/11/24(月) 22:32:27.46 ID:rmgPhT080
時事通信って本社北京だろ
29: 2025/11/24(月) 22:33:13.48 ID:KAUBLbpH0
日本が先陣で
アメリカが後方支援だからな?
勘違いするなよ
31: 2025/11/24(月) 22:33:43.95 ID:saHecqLH0
独断と偏見でお送りしましたw
32: 2025/11/24(月) 22:33:45.62 ID:uedhJRCu0
小泉防衛相とヘグセス戦争長官の信頼関係と判断次第ですね
60: 2025/11/24(月) 22:36:40.84 ID:t0DSzMIc0
>>32
ヘグセスはネオコンじゃないから期待薄だぞ
トランプ政権はネオコンと若干距離がある
35: 2025/11/24(月) 22:34:12.57 ID:7FwZYNw40
マジか
核武装しなきゃ
36: 2025/11/24(月) 22:34:19.71 ID:af9XgpHK0
中国とドンパチならウクライナみたいに前線で戦場にされてボロッボロになるだろ
37: 2025/11/24(月) 22:34:22.33 ID:KZYBImIL0
あるわけないw
38: 2025/11/24(月) 22:34:34.23 ID:KAUBLbpH0
台湾にもアメリカは来ねーからな?
40: 2025/11/24(月) 22:34:41.51 ID:JQZbXPwr0
平たく言うと
日本有事であっても米軍派兵を米国議会が拒否したら、派兵なくても約束違反じゃないよ
ってことらしいです
いまのウクライナみたいな感じですね
それが米国の言う「コミットメント」
41: 2025/11/24(月) 22:35:01.79 ID:Wn7oMf4N0
当たり前の話を今わざわざ報じる理由は何なんでしょう? w
42: 2025/11/24(月) 22:35:17.17 ID:KAUBLbpH0
58: 2025/11/24(月) 22:36:35.16 ID:yiS+idev0
>>42
戦う訳がない
そもそも中台は関係良好
日本人だけが台湾の分断を願ってる⇨意味不明だが
43: 2025/11/24(月) 22:35:23.91 ID:khgRCBz70
抑止力としては機能しているだろ?
ああ、ならば日本も軍拡せよ!という記事か
朝日にしては珍しいなあ
44: 2025/11/24(月) 22:35:30.22 ID:gtwAIchn0
ただなぁ
自衛隊は米軍に編入し最高司令官は米軍大将って現実があるんだよ
朝日如き部数落としまくって潰れそうな新聞社に分断できるような話ではないんだよ
46: 2025/11/24(月) 22:35:33.69 ID:yJugpRMZ0
台湾も尖閣も同じ「核心的利益」の括りで侵略宣言されているのだから
この手の米国は来てくれない論は
「じゃあ各個撃破されないよう余計に台湾と協力しないとダメですね」
って話にしかならないでしょ
47: 2025/11/24(月) 22:35:38.35 ID:LoQ77xRJ0
は?義務だと思ってたのパヨさん?
どんな強制力あんだよwwww
48: 2025/11/24(月) 22:35:53.62 ID:BJZrPtCU0
やっぱり核武装が安上がりなんじゃないか?
49: 2025/11/24(月) 22:35:55.80 ID:bLXUVN0z0
あってるわいなぁ
そーいうこった、つまりは今のウクライナ
下手すると、それ以下
50: 2025/11/24(月) 22:35:59.18 ID:Bz9kguBS0
中国はロシアと北がセットだからな
アメリカだってトカゲのしりぬぐいで
こんな核保有国3つと同時に戦いたくないわ
ダメージがでかすぎるし、見返りも無い
51: 2025/11/24(月) 22:36:01.74 ID:A8SJiJ+H0
義務は無くても米軍基地を守るために戦うことになる
52: 2025/11/24(月) 22:36:04.69 ID:qPKAGeEw0
義務あるなんて思ってる奴いるの?
61: 2025/11/24(月) 22:36:47.27 ID:LoQ77xRJ0
>>52
謎だよなwww
53: 2025/11/24(月) 22:36:09.72 ID:rmgPhT080
それはそれでしゃーないが同盟は終わり
アメリカの覇権も終わり
55: 2025/11/24(月) 22:36:12.71 ID:cXof5DVp0
は?
じゃあ非核三原則意味ないじゃん
撤回しろよ
56: 2025/11/24(月) 22:36:27.53 ID:gMBq99sO0
そもそもアメリカは日本という国自体はどうでもいい
ただ太平洋進出とtsmcを取られるのは非常に困る
防衛ラインはもちろんのことアメリカ企業の要であるintelやnvidiaの為
だから日本にやらせるというだけ
無事になるような助けはしないが戦争させる気はあるだろう
62: 2025/11/24(月) 22:36:47.86 ID:qVrNzFQl0
今まで4度の台湾海峡危機は
米国が間に入って
大ごとにはならなかったね
75: 2025/11/24(月) 22:38:49.49 ID:gMBq99sO0
>>62
前まではintelで半導体どうにかできてたからまぁ別にくらいだったんだけど
今のアメリカは最先端の半導体作れる技術がなくて台湾に頼るしかなくなってて事情が変わってるってのがあるな
63: 2025/11/24(月) 22:36:58.42 ID:uPX2v4Bt0
いい加減自力しろよ
今の日本って親の金で食ってるニートみたいなもんだろ
65: 2025/11/24(月) 22:37:16.76 ID:Ct43sHnP0
じゃぁ自前で防衛だから防衛費を上げよう
66: 2025/11/24(月) 22:37:24.53 ID:PKid9AGm0
なんかの間違いで日本がどっかと戦争になったら在日アメリカ軍は他国の大使館員より早く日本から逃げ出すよ
基地に残った武器弾薬は自衛隊に支援として譲渡するので条約違反には当たらないのよね
67: 2025/11/24(月) 22:37:28.19 ID:J3De7i730
台湾は防衛するのか?しないのか?
日本を防衛してくれると信じたいけど
もし台湾有事の際アメリカが先行して動くのか?動かないのか?
アメリカ動かない場合、又は迷ってる場合
日本がアメリカよりも先に先行して攻撃した場合、加勢してくれるのか?しないのか?
83: 2025/11/24(月) 22:39:40.06 ID:yiS+idev0
>>67
まず、台湾有事の条件がある
それは台湾が分断し、クーデターかなんかで「独立宣言」をする事
これが台湾有事の必要条件だが
当たり前の話だが
全くその傾向はない。
129: 2025/11/24(月) 22:44:14.47 ID:SgZ0kT1K0
>>67
アメリカが動かないのに日本だけ動くわけないでしょう
専守防衛が我が国の防衛指針なんだし憲法違反だろう
138: 2025/11/24(月) 22:45:19.78 ID:KAUBLbpH0
>>129
憲法壊れてるから
日本が台湾では先陣切るよ
190: 2025/11/24(月) 22:50:07.17 ID:SgZ0kT1K0
>>138
拡大解釈しようと台湾は我が国ではないのだから改憲しない限りは無理だけどね
そもそも憲法が壊れてるって何よ
211: 2025/11/24(月) 22:52:10.10 ID:KAUBLbpH0
>>190
解散権にしろ教育への公金支出とか
もうまともに機能してないのは置いといて
存立危機事態で米軍抜きで参戦できるようにはなってる
まぁほぼほぼ違憲だけど解釈改憲で法律通ったし
218: 2025/11/24(月) 22:52:36.24 ID:J3De7i730
>>129
じゃあこの間の発言は相手を挑発した大変危険な発言だったんだな
68: 2025/11/24(月) 22:37:48.25 ID:WeeAHNwD0
高市とネトウヨはなかまを呼んだ!
69: 2025/11/24(月) 22:37:59.72 ID:t0DSzMIc0
ユダヤかそうでないのか、きちんと見極めないと外交なんてできないんだよ
CSISはじめネオコンはユダヤなんだ
70: 2025/11/24(月) 22:38:07.57 ID:87ukbYnZ0
もうトランプも高市をバカにして完全に見放してるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71: 2025/11/24(月) 22:38:25.42 ID:I/NWwduV0
日本でなかろうが同盟国見捨てたらアメリカ終わりだろう
約束守らない役に立たないなんてことはあってはならない
82: 2025/11/24(月) 22:39:38.96 ID:KAUBLbpH0
>>71
もう終わってるんだよなぁ
99: 2025/11/24(月) 22:41:40.72 ID:T0Js2QZq0
>>71
アメリカは戦える金ないぞ
もう財政火の車だもの
73: 2025/11/24(月) 22:38:36.72 ID:RAukysXK0
仮に、そういった意味合いでの保障があるならば
米軍引き上げも日本にとってさして痛くはないだろう
日本が攻撃を受けた場合に、米軍が巻き添えを食うからこそ駐留の意味がある
これが共通の理解だと思うが
105: 2025/11/24(月) 22:42:03.14 ID:MH7NrN7P0
>>73
米軍基地に攻撃しない場合もあるし
米軍は戦争前に早々と撤退もありうるんじゃ
74: 2025/11/24(月) 22:38:39.32 ID:v3cPMWcs0
法学系の能弁は言葉数こそ多いがどっちサイドのも詭弁だと思っておk
米勢力圏軍国主義人なら分かるな?
米軍が出るかどうかはアメリカにとって米軍を出すべき軍事目標があるかどうかのみによって決定される
76: 2025/11/24(月) 22:38:52.84 ID:sWrOA4ag0
もし米軍が戦闘しないのなら、在日米軍基地は戦争中何するの?
88: 2025/11/24(月) 22:40:38.09 ID:KAUBLbpH0
>>76
武器とか弾薬を提供する
ウクライナみたいに早期警戒や防空ぐらいはやってくれるんじゃないかな
111: 2025/11/24(月) 22:42:34.92 ID:sWrOA4ag0
>>88
それだけ?
戦闘機は駐留したまま?
中国軍が武器補給元を断つために米軍基地攻撃したらどうすんの?
122: 2025/11/24(月) 22:43:41.36 ID:KAUBLbpH0
>>111
中国軍がアメリカの基地を攻撃するワケないだろ…
136: 2025/11/24(月) 22:44:49.60 ID:sWrOA4ag0
>>122
なぜ?
143: 2025/11/24(月) 22:45:47.95 ID:KAUBLbpH0
>>136
核保有国同士は戦争しないの?わかる?
154: 2025/11/24(月) 22:47:03.69 ID:fdVPBbRE0
>>143
つまり日本も核武装すべきという事だな
163: 2025/11/24(月) 22:47:52.45 ID:KAUBLbpH0
>>154
それを許さない為に
アメリカ軍が陣取ってるのよ?
168: 2025/11/24(月) 22:48:06.22 ID:sWrOA4ag0
>>143
フォークランド紛争って知ってる?
178: 2025/11/24(月) 22:48:58.16 ID:t0DSzMIc0
>>168
そういやサッチャー政権の時だっけ
女になると戦争が起きるのかもな
179: 2025/11/24(月) 22:49:09.47 ID:KAUBLbpH0
>>168
知ってる知ってる
191: 2025/11/24(月) 22:50:10.35 ID:sWrOA4ag0
>>179
核保有国イギリスの領土も普通に非核保有国に攻撃されるから
残念だったな
118: 2025/11/24(月) 22:43:17.60 ID:B73jiN6V0
>>76
同盟という名の占領
77: 2025/11/24(月) 22:39:05.37 ID:KunpaCkn0
それなら防衛装備増やさないといけないね
射程2000kmのミサイル配備はあくまで抑止力のためだから、3000発配備くらいは最低限必要だろうね
78: 2025/11/24(月) 22:39:07.00 ID:Yaw9EVPL0
臆病な中国には丁度良かったのよ
ベトナム戦争や湾岸戦争見れば分かるようにこっちにも参戦義務無いしな
で今回やライシャワーみたいに知日派が駐日大使だとキッシンジャーみたいな国務長官に勝てることもある
前のイスラエル人みたいになんちゃって鉄ヲタとかはアカン
80: 2025/11/24(月) 22:39:17.94 ID:zSLcCLCy0
じゃあ日本中にある米軍基地はなんのためにあるの?
87: 2025/11/24(月) 22:40:20.65 ID:gMBq99sO0
>>80
日本を守る為ではなく太平洋進出を抑える為です
履き違えないように
108: 2025/11/24(月) 22:42:07.73 ID:eB4tPpuu0
>>87
日本、沖縄、台湾、フィリピンは中国やロシアの太平洋に進出阻止の単なる防波堤、お台場だもんな
お台場に大砲を置いたようにw
91: 2025/11/24(月) 22:40:48.01 ID:uomGv+R90
>>80
日本を占領するため
防衛目的なら各地に配置する必要がない
特に都心部にはな
95: 2025/11/24(月) 22:41:22.44 ID:KAUBLbpH0
>>80
中東とか東南アジアとかに
行くための足場なんよ…
81: 2025/11/24(月) 22:39:24.44 ID:BGHqSuKs0
日米安保は日本の主権に対しては何もしません
主権とは領土や権利のことです
84: 2025/11/24(月) 22:39:59.63 ID:MH7NrN7P0
条約ある分ウクライナ支援よりはマシなるかもな
85: 2025/11/24(月) 22:40:04.00 ID:rmgPhT080
アメリカは動くから心配は無用
ウクライナとは違う
86: 2025/11/24(月) 22:40:05.71 ID:rIwsYRq10
じゃあ自力で守れるように原子力潜水艦を持つべきだな
89: 2025/11/24(月) 22:40:38.68 ID:t0DSzMIc0
アメリカもネオコンが仕切ってるうちは軍を出してくれるだろうけど
トランプ政権ではネオコンの影響力は限定的だ
つまりあてにできないんだ
90: 2025/11/24(月) 22:40:43.18 ID:gtwAIchn0
大東亜戦争は天皇マネーで行われた
日本最高権力者である天皇は絶対君主であらせられる
92: 2025/11/24(月) 22:40:52.90 ID:Bz9kguBS0
ゼレンスキは核を手に入れたか?
アメリカやフランスにお願いして譲ってもらえたか?
法律変えれば核がもらえる、核武装出来る、と勘違いしている日本人のなんと多いことか
146: 2025/11/24(月) 22:46:30.72 ID:DNcIy6DJ0
>>92
日本が核武装すると言ったら、イスラエルみたいに中国が持つ前に速攻で日本を潰しに来るからな
アメリカの核兵器をシェアするしかないな
93: 2025/11/24(月) 22:41:06.27 ID:jtY4meze0
そこは誤解してる人間も多いが、ぶっちゃけ
どうでも良いと思う。国土の広範囲に番犬様を
置いてるからな。これはいわば家に入った強盗が
至る所に居るピットブルを避けて家主を殺して
カネを盗めるかと言う問題になる。どうでも良いと
思う理由の一つね
96: 2025/11/24(月) 22:41:23.34 ID:nRyxLRiC0
パヨチンが誤解してること多いよね
104: 2025/11/24(月) 22:41:58.62 ID:Yaw9EVPL0
後詰めが米豪と考えるとかなり豪華
中国の資源不足の方が目立つんじゃ無いか
106: 2025/11/24(月) 22:42:03.99 ID:87ukbYnZ0
中国も日本と戦争となれば600発の原爆投下すると本当に言ってるからな
115: 2025/11/24(月) 22:43:06.20 ID:ueY0g9R+0
>>106
アメリカも台湾侵攻したら北京爆撃するって本当に言ってるしな
124: 2025/11/24(月) 22:43:57.74 ID:T0Js2QZq0
>>115
それトランプが就任前に言っただけな
140: 2025/11/24(月) 22:45:35.86 ID:au/2F1bs0
>>124
そこまで言われたのに習近平は何も言い返せずにシュンとしてたらしいな
148: 2025/11/24(月) 22:46:38.97 ID:KAUBLbpH0
>>115
絶対に台湾に関わらないって宣言だからなそれw
トランプの外交センスよ
159: 2025/11/24(月) 22:47:32.43 ID:87ukbYnZ0
>>115
アメリカが本気で中国と戦争するわけないだろw
173: 2025/11/24(月) 22:48:19.08 ID:jwT0lfzv0
>>159
中国が本気で日本と戦争するわけないだろw
107: 2025/11/24(月) 22:42:06.34 ID:NnJTpD6v0
アメリカにとって何よりも大事なのは日本ではなく中国との関係
もうちょっとそのことを認識したほうがいいと思うぞ
114: 2025/11/24(月) 22:42:45.33 ID:KAUBLbpH0
>>107
G2宣言しちゃったしな
110: 2025/11/24(月) 22:42:28.73 ID:ESdO7Mi10
まあ、防衛に関してはほぼすべてがアメリカ次第なのよね
先の高市さんの発言も「する」という了承を得てからやらないとトランプさんがへそを曲げることになる
周りの人を通じてフォローはしてくれるけどね
112: 2025/11/24(月) 22:42:37.06 ID:m9MbRwby0
米軍基地が三沢から沖縄まで130ヶ所あるそうで
それが侵略時に何もせずに傍観しているというのは考えられないのでねぇ
米軍が基地返還して撤退となったら本格的に考えないといけないだろうけども今「アメリカが守ってくれないかもしれない?」と心配する必要はなくない?
130: 2025/11/24(月) 22:44:19.11 ID:KAUBLbpH0
>>112
シリアにも米軍基地あるけど
なにもせずに見てたよ
116: 2025/11/24(月) 22:43:08.43 ID:A0aXxTls0
台湾が侵攻されたわけでもないのに高市が首相になっただけで
日本に中国が攻めてくるかのような雰囲気になったな
135: 2025/11/24(月) 22:44:45.26 ID:b6g4mvdW0
>>116
中国的には一つの中国で内政干渉したら喧嘩売ってんのと同じだからな
170: 2025/11/24(月) 22:48:15.07 ID:A0aXxTls0
>>135
バイデンが台湾防衛に軍を出すって言うから同盟国だし日本の参加もやむなしって感じだったのに
高市にすっかり矢面に立たされてしまった
187: 2025/11/24(月) 22:49:53.45 ID:dyLYD11e0
>>170
で、トランプなら「米軍出すけど日本は戦費代500兆円払ってね」って普通に言いそうだしなw
204: 2025/11/24(月) 22:51:19.58 ID:87ukbYnZ0
>>135
これな
完全な内政干渉
他国の内政に戦争で突っ込もうとする馬鹿の高市
149: 2025/11/24(月) 22:46:39.57 ID:yiS+idev0
>>116
高市早苗の発言は条約違反を意図したモノだからな
117: 2025/11/24(月) 22:43:16.43 ID:ZNouZMcr0
米軍基地があるから日本に攻撃してきたら普通に反撃するよ
海外派兵してる軍人を見殺しにしたら政権終わるもの
134: 2025/11/24(月) 22:44:40.88 ID:KAUBLbpH0
>>117
しないんだなこれが
119: 2025/11/24(月) 22:43:18.58 ID:jq/cOKw00
朝日「アメリカは助けてくれないから日本は核武装すべし!」
120: 2025/11/24(月) 22:43:29.42 ID:gAvVGn6x0
オールドメディアを使って勘違いさせる手法。
消費税を預り金と誤認させる財務省も使った手法。
121: 2025/11/24(月) 22:43:37.59 ID:Bt4Me00r0
だったら心置きなく日本に侵攻できるね支那畜さんw
どうした?w
212: 2025/11/24(月) 22:52:12.96 ID:PKid9AGm0
>>121
中国が日本に上陸した場合アメリカ軍による空爆に晒されるので上陸制圧は不可能
となるとミサイル攻撃で日本の降伏に掛けるしかない
しかしミサイルの飽和攻撃食らった日本に統一政府が存在出来るとも思えないのでそれも無理したがって九州以南は中国共産党が北海道はロシアがそれぞれ実効支配して本州は自給自足出来る規模の集落が点在する政治空白地帯になると妄想してみた
123: 2025/11/24(月) 22:43:50.74 ID:aUfgM87l0
ちゃんと守れ
思いやり予算よこせ
租借権相応のカネよこせ
でないとまたキチゲ解放すっぞ
126: 2025/11/24(月) 22:44:00.20 ID:nLSTJAun0
天災の厳しさに加え、多分日本は装備が足りてないと思うから戦争を行なうことは極めて難しいだろう、むしろ戦争を行わない事による成長モデルを模索すべきだろう
127: 2025/11/24(月) 22:44:00.45 ID:r5SeqiOz0
アメリカが防衛放棄して日本から撤退とかもうそれ覇権交代してるから
中国覇権でアメリカドルの終了
そんな未来あると思ってんなら相当バカ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763990818/
コメント
どこの日本国民だよ