1: 2025/11/26(水) 09:35:49.92 ID:9870iv8p9
人気記事 PICK-UP!!
34: 2025/11/26(水) 09:44:12.74 ID:oWrokGtI0
>>1
中身を言わないとな
多分高市を叱っただけだとは思うが
50: 2025/11/26(水) 09:48:20.00 ID:IJJuEiyy0
>>1
薛剣、強制帰国を
習近平に承諾させ
高市には、それで日中問題をチャラにさせるって感じだろ
54: 2025/11/26(水) 09:48:53.37 ID:hbnydCYi0
>>1
支持率ガタガタ落ちとるからなトランプ
70: 2025/11/26(水) 09:53:11.21 ID:a4eYtGQU0
>>1
大本営発表にしか見えないけどほんとぉ?
高市はトランプに怒られたんじゃないの?
74: 2025/11/26(水) 09:53:54.92 ID:Hr6lBh1v0
>>1
残念ながら習主席の方が高市より一枚も二枚も上手
あのタイミングでトランプに
中国との友好アピールを大々的にさせて国際的注目に
一方でその後の高市とトランプの会談は扱いも小さい
そもそも習主席は唯一トランプと堂々と関税吊り上げ合戦をし
最終的に米中会談でレアアースを武器に大幅にトランプを譲歩させた
他にこんな事が出来た国はない
中国と戦うのはあのアメリカでも難しい
中国は非常に厄介で恐ろしいほど優秀な戦略家
2: 2025/11/26(水) 09:36:43.19 ID:0tDKBp4H0
はいはい
3: 2025/11/26(水) 09:36:58.86 ID:oS+XNsHx0
キンペー「高市アウトー」
トランプ「一本」
4: 2025/11/26(水) 09:37:30.37 ID:Bq3kzzzz0
トランプ「中国にしかけるのか?アメリカは関係ないからな」
高市「やりません………ごめんなさい」
3秒でおわる会話だろ?
55: 2025/11/26(水) 09:48:55.28 ID:8Fgq/VPU0
>>4
高市答弁のお陰で中国との交渉上手く行ったわGJだそうだ。
64: 2025/11/26(水) 09:50:57.38 ID:DH7GPOcX0
>>4
ネトウヨの国籍透視と同じくらいの透視力だなw
中間おすすめ NEWS!!
5: 2025/11/26(水) 09:37:36.64 ID:Fu2MTs0v0
トランプにまでガチャギリしてたらただのアタオカだしな
6: 2025/11/26(水) 09:37:58.17 ID:D3n6QBYq0
バカバカしい
下層階級国家w
7: 2025/11/26(水) 09:38:14.09 ID:OYlLF1c/0
なにを評価したんだい
8: 2025/11/26(水) 09:38:16.41 ID:3vEzyXtt0
なついたら和牛もかわいいんだろう
9: 2025/11/26(水) 09:38:22.62 ID:D3n6QBYq0
上級は呑気の下層階級国家
10: 2025/11/26(水) 09:38:29.73 ID:32NQw/hw0
高市?こないだのジャップの首相か?中国と戦争?頑張って(笑)
92: 2025/11/26(水) 09:57:21.67 ID:5cQWEIPU0
>>10
効いてる
11: 2025/11/26(水) 09:38:36.13 ID:UWbhOz/t0
高市 国家総理大臣が、米の減産と円安政策(デフレ脱却)してくださるので
来年は米5キロ8000円くらいかな?
12: 2025/11/26(水) 09:39:06.53 ID:pctIOjLM0
二枚舌
13: 2025/11/26(水) 09:39:25.04 ID:c/b6Eqbe0
シナしょぼいな
五毛バイトがんばれ😂
14: 2025/11/26(水) 09:39:39.96 ID:sk0lXcmv0
振り回されるだけで意味をなさない
15: 2025/11/26(水) 09:39:54.13 ID:UWbhOz/t0
ソース元見に行ったら
【ワシントン共同】トランプ米大統領は25日、高市早苗首相との電話会談について「大変素晴らしい会話だった」と評価した。大統領専用機内で記者団に述べた。
© 一般社団法人共同通信社
いくらなんでも中身なさすぎだろ……
それだけどうでもいい内容だったんだろうな
37: 2025/11/26(水) 09:44:37.22 ID:1yJAKPlk0
>>15
一応トランプ側が
電話会談したいと言い出したんやけどな
17: 2025/11/26(水) 09:40:00.51 ID:+mgH5p0Z0
中共中国は台湾問題で
侵食や武力侵略が日本の「存立危機事態」武装対応と
日本に言われたくないならある時期から継続の
日本の「尖閣諸島」に侵入しなけれ良いのは言うまでも無い。
米中の第二次大戦の
成果で米国や世界に同調を求めても
大戦後に大幅な偏向行動で変更しているのは中共中国だ。
19: 2025/11/26(水) 09:40:32.79 ID:Gd2WFEPz0
アメリカ合衆国トランプ大統領閣下
お気遣いありがとうございます
m(__)m
20: 2025/11/26(水) 09:40:44.31 ID:r9GLlQ9E0
中国の脅威が差し迫ってるというのに
アメリカとの距離縮まらず
って感じ
21: 2025/11/26(水) 09:40:59.84 ID:sRM2CDff0
評価ってまた金だしたのか
24: 2025/11/26(水) 09:41:11.55 ID:o1w5dWBX0
トランプ
「よく叱っておいたよ
この馬鹿めとね
まあ、そもそも馬鹿だから、またやらかすかもしれんが、その時は容赦しない」
25: 2025/11/26(水) 09:41:23.39 ID:OfYD7upW0
トランプ9つ目の戦争解決だな
これでノーベル平和賞にまた一歩
26: 2025/11/26(水) 09:41:39.80 ID:4/ZutATr0
パヨクは高市を叩く為なら憎っくき安倍やトランプまで持ち上げて本当節操がないなあw
27: 2025/11/26(水) 09:42:10.44 ID:8CQzJNrm0
武器買ってくれるお客さんだからな🤭
アホが中国と揉める方が都合が良い
29: 2025/11/26(水) 09:42:23.21 ID:PxszxxzC0
紛争解決おめでとう
31: 2025/11/26(水) 09:42:40.39 ID:c+BK5MI50
>大変素晴らしい会談
誰と話しても同じことしか言わないな
42: 2025/11/26(水) 09:46:30.39 ID:fAl+uRsv0
>>31
そりゃ、気に入ったか気に入らなかったかの二者択一だもの
32: 2025/11/26(水) 09:42:50.16 ID:UWbhOz/t0
外交はアメリカとも中国ともブッ壊しやがるし
国内はひたすら円安+スタグフレーションの物価高騰地獄を推し進めるし
マジでさっさと高市は辞任して欲しい
それが最大の国益だ
33: 2025/11/26(水) 09:43:14.45 ID:z4VxGixh0
高市早苗をどやしてスッキリ
39: 2025/11/26(水) 09:46:11.52 ID:3vEzyXtt0
>>33
怒られて反省した高市の今後のコメントが楽しみだな
35: 2025/11/26(水) 09:44:14.77 ID:IYo5Zgpt0
中身に言及せず素晴らしいだけじゃノーコメントを当たり障りのない表現に変えて言っているようなもんだな
36: 2025/11/26(水) 09:44:36.65 ID:VCZ+tHBv0
しっかり高市を締め上げたトランプ
会談後の高市の顔笑えるわ
38: 2025/11/26(水) 09:44:43.64 ID:URpZoADg0
怒っただけやろw
40: 2025/11/26(水) 09:46:18.16 ID:NB6LNaCD0
トランプは全員に言うだろ
言われなかったやついるの?
41: 2025/11/26(水) 09:46:19.40 ID:UWbhOz/t0
「中国と仲良くしてG2支配目指してんだから、邪魔してんじゃねえ!!」
って怒ったのかな
43: 2025/11/26(水) 09:46:55.39 ID:UihcOZEh0
シナとのビッグディールの邪魔すんじゃねーぞ!
はい、閣下
こんな感じ?
51: 2025/11/26(水) 09:48:20.77 ID:0OFcS8VX0
>>43
そりゃあそうだ
何年もかけてた米国の制裁をほとんど解除してるのだから
で先端半導体の輸出も年末までにやるって姿勢を見せてる中でこれ
44: 2025/11/26(水) 09:47:07.75 ID:0OFcS8VX0
高市は詰められるとすぐ顔に出る
公明党離脱の時も同じ半泣き顔やった
45: 2025/11/26(水) 09:47:08.97 ID:bhQJpswY0
高市はトランプの言いなりになってればええよ
自分の考えで動いてもろくな事起こらないし
46: 2025/11/26(水) 09:47:19.93 ID:I7JW3XAp0
いつまでも実戦経験無いとバカにされるのも癪だからな
尖閣で小競り合いくらいしてほしい
53: 2025/11/26(水) 09:48:32.40 ID:3vEzyXtt0
>>46
突撃して、振り向いたら後詰めなしだが
47: 2025/11/26(水) 09:48:03.44 ID:OfgEcCPe0
キンペー「トランプさん高市を黙らせてくれお願い、レアアースは保証するから」
トランプ「サナエをいじめるないいな」
キンペー「・・・・・・・・・・・・・」
トランプ「キンペーから電話あったでw」
高市「了解で~~す」
57: 2025/11/26(水) 09:49:14.81 ID:5C8O/tLj0
>>47
日本を不信に感じたトランプが習近平に電話した
今朝の日経に載ってる
48: 2025/11/26(水) 09:48:08.20 ID:JPs3tAUf0
高市世界で一番嫌われてるんじゃないか
49: 2025/11/26(水) 09:48:08.62 ID:dWlnRbVD0
キンペーがこういう事言ってきたって
情報共有だろうな
52: 2025/11/26(水) 09:48:27.76 ID:+rGHPSbI0
60: 2025/11/26(水) 09:49:40.11 ID:UWbhOz/t0
>>52
涙目やんけ
どんだけトランプおやびんに怒られたんだ
56: 2025/11/26(水) 09:49:11.98 ID:H0se3xYL0
トランプも壺市には呆れたと思うわ
61: 2025/11/26(水) 09:49:52.79 ID:sHS3uae00
そりゃダメだったとは言わないだろ
77: 2025/11/26(水) 09:54:21.49 ID:3vEzyXtt0
>>61
トランプは言いたい放題を言い放って電話終了だろうし、
悪い気分になりようがない
62: 2025/11/26(水) 09:50:05.77 ID:SI7JsvML0
涙目お通夜モードで会見…何を言われたんだろうね
68: 2025/11/26(水) 09:52:24.90 ID:xic6qERU0
会談つうか司令だろw
69: 2025/11/26(水) 09:52:47.12 ID:5Yn61c9M0
昨日の高市の曇った表情見てよほどのバカ以外は察したよなw
71: 2025/11/26(水) 09:53:33.88 ID:9IZnvGgJ0
中国が台湾を攻撃したら
日本人が中国を爆撃しろ
アメリカ軍は無関係だ
日本だけでやれ
ということだろう
87: 2025/11/26(水) 09:56:46.89 ID:ePjPqHtf0
>>71
最初から台湾は対象国ちゃうぞアメリカが介入しない限り日本は動かない。それがなぜか台湾有事に日本が単独介入することになってる。
72: 2025/11/26(水) 09:53:34.07 ID:DcAWJL1j0
軽率なクソバカ女を首相にするから
75: 2025/11/26(水) 09:54:04.32 ID:ic5GkWcw0
本当は日本側から要請したんじゃないかな
76: 2025/11/26(水) 09:54:20.58 ID:J/uUGN5s0
また自画自賛
バカ市が習父さんに謝罪して辞職したらはじめてトランプを評価してやるわ
国難バカ市
79: 2025/11/26(水) 09:54:30.36 ID:NI+dL6830
安倍がトランプを育て、トランプが高市を育てる
88: 2025/11/26(水) 09:56:58.70 ID:3vEzyXtt0
>>79
高市は調教されてるんでしょ
100: 2025/11/26(水) 09:59:00.20 ID:NI+dL6830
>>88
ディールのやり方を教えてもらったらいい
最強の日本の総理になるかもしれん
84: 2025/11/26(水) 09:55:45.55 ID:NI+dL6830
また中国人が集まってきたなw
86: 2025/11/26(水) 09:56:33.41 ID:iF61sWcx0
>>84
お前は国籍がバレたからXから逃げてきたのか?www
99: 2025/11/26(水) 09:57:48.61 ID:NI+dL6830
>>86
ワイは日本人やで
89: 2025/11/26(水) 09:57:06.15 ID:OyYYX3US0
お前は勝手に喋るな
とトランプに釘刺されたろ
いつでも相談してこい
とはそういう意味
91: 2025/11/26(水) 09:57:17.07 ID:O+UQimdj0
世界から孤立する高市とネトウヨw
93: 2025/11/26(水) 09:57:23.95 ID:4zNhM1Wj0
すぐに電話して相談しなかったから怒られたんだろ
直後に閣議決定してるから答弁内容に関しては不問
94: 2025/11/26(水) 09:57:30.37 ID:UWbhOz/t0
高市って、こうやって外交を破壊しつつ
日本国民の生活も破壊しまくってるからな……
何なんだよインフレ地獄で苦しんでる日本国民に対して、
「デフレだから更に物価値上げする!」って
国家の品格としての消費税減税とかどこ行ったんだよw
95: 2025/11/26(水) 09:57:31.03 ID:xic6qERU0
まあトランプからの一方的な命令だったんだろうけど
そうとは言わずに日本をクサさないのはトランプの配慮やろねw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764117349/
コメント