1: 2025/09/14(日) 23:00:49.44 ID:SWLgHNEP9
>>9/14(日) 18:10
MBSニュース
9月14日午前、神戸市北区にある寺の床下に1人の人骨が発見されました。警察は身元の特定を進めています。
14日午前9時54分ごろ、神戸市北区にある「有馬温泉温泉寺」の副住職から「人骨のようなものが出てきた」と110番通報がありました。
警察によりますと、寺の電気工事に来ていた業者が本堂の床下に潜り込んだところ、人骨を発見したということです。
人骨は全身あり、衣類を身に着けた状態でした。また、近くには財布が落ちていて、中に身分証が入っていたということです。
床下には少なくとも数年間にわたって、寺の人が立ち入っていませんでした。
骨自体に目だった外傷は今のところ確認されていません。
続きは↓
「人骨のようなもの出てきた」数年立ち入っていない『寺の床下』から全身の人骨 衣類身に着け近くに財布 電気工事の業者が潜り発見 神戸・北区 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mbs_news/region/mbs_news-GE00068455
2: 2025/09/14(日) 23:01:16.23 ID:KeUq5W+Q0
怖すぎる
3: 2025/09/14(日) 23:01:54.42 ID:FvlACMwR0
即身仏
57: 2025/09/14(日) 23:24:15.97 ID:/c9Rw48T0
>>3
やはり先を越されたw
やはり先を越されたw
246: 2025/09/15(月) 05:48:20.44 ID:t9fSQIBB0
>>3
財布持った即身仏…
財布持った即身仏…
4: 2025/09/14(日) 23:02:13.58 ID:uiBauhAD0
こんな最期は悲しいなぁ
5: 2025/09/14(日) 23:02:39.21 ID:Io436KlE0
兵庫畜国では掘れば人骨と言うし
6: 2025/09/14(日) 23:03:02.29 ID:aNdA4M390
これは床下に住んでた人だな
7: 2025/09/14(日) 23:03:13.13 ID:uwAjUwJC0
事件性あったら怖いな
徘徊老人やホームレスとかが入り込んだ?
徘徊老人やホームレスとかが入り込んだ?
8: 2025/09/14(日) 23:03:25.65 ID:PtWz4ye30
ホームレスが居ついてたんかな。
9: 2025/09/14(日) 23:03:42.64 ID:85ZHNGvE0
有馬温泉ってなんか怖い
中間おすすめ NEWS!!
10: 2025/09/14(日) 23:03:52.86 ID:zQcIEnTP0
臭くなかったのか
100: 2025/09/14(日) 23:38:31.59 ID:rAeWdckY0
>>10
タヒ体を隠すには線香臭い寺に限る
タヒ体を隠すには線香臭い寺に限る
218: 2025/09/15(月) 03:38:01.47 ID:f874QjGo0
>>100
落語のオチみたい
落語のオチみたい
224: 2025/09/15(月) 04:12:59.38 ID:QTSf+8Qx0
>>100
マジレスだけど、線香のにおいぐらいでは
人間の腐敗臭は消えないよなぁ…
マジレスだけど、線香のにおいぐらいでは
人間の腐敗臭は消えないよなぁ…
12: 2025/09/14(日) 23:04:06.41 ID:XDYcF4Px0
かくれんぼ終わったの教えてあげないとダメだよ
13: 2025/09/14(日) 23:04:17.36 ID:VQJPeGwS0
人骨が発見されたときに、警察沙汰になるのか文化財課みたいなところの
扱いになるのかの境界ってどんなところなんだろう?
扱いになるのかの境界ってどんなところなんだろう?
20: 2025/09/14(日) 23:07:45.94 ID:h1KrdtEJ0
>>13
とりあえず戦前か戦後かで一旦境界あんじゃね?
とりあえず戦前か戦後かで一旦境界あんじゃね?
32: 2025/09/14(日) 23:13:23.72 ID:Qgp9MZ8o0
>>13
ザックリの話だが、
遺跡扱いになる墓地ってのは鎌倉時代より前らしい
そのあとは「遺構」とか墓地跡とかいうとか
新宿区早稲田近辺でも工事中に江戸時代の墓地跡が出てきたよな
ザックリの話だが、
遺跡扱いになる墓地ってのは鎌倉時代より前らしい
そのあとは「遺構」とか墓地跡とかいうとか
新宿区早稲田近辺でも工事中に江戸時代の墓地跡が出てきたよな
176: 2025/09/15(月) 00:56:47.58 ID:4F6brMuS0
>>13
考えたこともなかった
考えたこともなかった
262: 2025/09/15(月) 07:07:50.77 ID:NlBnPPzN0
>>13
〇〇城跡公園とかも公園課とか都市計画じゃなくて教育委員会が絡んだりするんだよな
〇〇城跡公園とかも公園課とか都市計画じゃなくて教育委員会が絡んだりするんだよな
273: 2025/09/15(月) 08:35:13.82 ID:OtzG7iLM0
>>13
遺跡調査で人骨出たら警察に届けるよ
お役所的に書類書いておしまい
遺跡調査で人骨出たら警察に届けるよ
お役所的に書類書いておしまい
313: 2025/09/15(月) 11:44:58.34 ID:HGA2pf2p0
>>13
住民票?
住民票?
315: 2025/09/15(月) 11:51:37.96 ID:A2RH9ViS0
>>13
現法戸籍成立以前以後
現法戸籍成立以前以後
316: 2025/09/15(月) 11:53:05.98 ID:uMX79ZNe0
>>13
どんなシチュエーションだろうがまず警察
どんなシチュエーションだろうがまず警察
332: 2025/09/15(月) 14:14:35.58 ID:u4gfa2KU0
>>13
骨や骨らしきものがでてきたら事務処理のためであっても警察を通さないと先に進まないから境界とかないとおも
鎌倉みたいにザクザク骨が出てきてしまうような場所は仕事にならないから報告しないで埋めてしまう業者もいるらしい
骨や骨らしきものがでてきたら事務処理のためであっても警察を通さないと先に進まないから境界とかないとおも
鎌倉みたいにザクザク骨が出てきてしまうような場所は仕事にならないから報告しないで埋めてしまう業者もいるらしい
14: 2025/09/14(日) 23:04:32.81 ID:s2jEK9a10
即身成仏なのか
15: 2025/09/14(日) 23:05:28.30 ID:uwAjUwJC0
人柱……なわけないか
16: 2025/09/14(日) 23:05:41.65 ID:X2Jym1wZ0
リアル 戒壇めぐりで行方不明 (´・ω・`)
17: 2025/09/14(日) 23:06:00.99 ID:HbsVpRou0
この温泉リゾートに最近幽霊話が何も無ければ世に霊魂なんて無いわけだな
33: 2025/09/14(日) 23:13:27.21 ID:zuflX8R60
>>17
温泉リゾートに怪談話がないわけ無いだろ…
温泉リゾートに怪談話がないわけ無いだろ…
18: 2025/09/14(日) 23:06:09.65 ID:+a+MSUFq0
腐敗してく段階の臭いで気づかないもんなのか
28: 2025/09/14(日) 23:11:37.09 ID:Eu+VG51S0
>>18
本堂の下だからなぁ
毎日お香バンバン焚いてると気付かないのかもな、お香って元々そういう目的もあってのものだし
亡くなって腐っていったのがたまたまちょうど冬場だと夏より臭わなそうな気も
知らんけど
本堂の下だからなぁ
毎日お香バンバン焚いてると気付かないのかもな、お香って元々そういう目的もあってのものだし
亡くなって腐っていったのがたまたまちょうど冬場だと夏より臭わなそうな気も
知らんけど
19: 2025/09/14(日) 23:07:45.39 ID:tT/UJ9aF0
ルンペンか
22: 2025/09/14(日) 23:07:57.75 ID:A819qU+R0
野菜県
23: 2025/09/14(日) 23:08:17.93 ID:Uu4DcIXy0
浮浪者かな
24: 2025/09/14(日) 23:08:35.19 ID:uiBauhAD0
財布にはいくら入ってたんだろうか。毎日ちゃんとご飯食べてたんだろうか
223: 2025/09/15(月) 04:06:44.01 ID:StWM5dEX0
>>24
お札の肖像は誰だろうね
入ってればだけど
お札の肖像は誰だろうね
入ってればだけど
25: 2025/09/14(日) 23:08:51.45 ID:VQJPeGwS0
37: 2025/09/14(日) 23:14:59.27 ID:Qgp9MZ8o0
>>25
ザッとした印象だと縁起は古そうだな
ザッとした印象だと縁起は古そうだな
221: 2025/09/15(月) 03:50:56.66 ID:YoNAomtk0
>>25
床下なんて確認しないだろ
床下なんて確認しないだろ
260: 2025/09/15(月) 06:47:26.18 ID:FIF6g8TO0
>>25
小さいなら住職が常駐してない寺なのかもな
小さいなら住職が常駐してない寺なのかもな
26: 2025/09/14(日) 23:09:40.10 ID:ZkjcYAcm0
有馬で浮浪者なんか見ないぞ
犯罪絡みのほうがまだしっくりくる
犯罪絡みのほうがまだしっくりくる
42: 2025/09/14(日) 23:17:03.52 ID:JwfFm53o0
>>26
犯罪絡みなら
財布や身分証があるのが不自然
犯罪絡みなら
財布や身分証があるのが不自然
29: 2025/09/14(日) 23:12:02.13 ID:WHS38BxH0
何かで磨いた様なピカピカの白骨が転がる
30: 2025/09/14(日) 23:12:44.30 ID:UJneuuUR0
兵庫県の日常
ありがとう ハゲ彦
ありがとう ハゲ彦
35: 2025/09/14(日) 23:14:45.83 ID:qCOji9vX0
日本の妖怪で「野寺坊」ってのいるけど、あれの正体は絶対廃寺に住み着いた浮浪者だよな
36: 2025/09/14(日) 23:14:46.22 ID:0lCotjqU0
江戸時代以前のタヒ体かもな
黒澤明の映画で無人の寺で藩の重臣を
若いボンボンが集って糾弾しようと
密会してたら、寺の奥で寝てた浪人の
三船敏郎が聞いて、ボンボンたちを諌める
シーンもあった 無人の寺で今でいうホーム
レスが住んでた奴もいるかも
黒澤明の映画で無人の寺で藩の重臣を
若いボンボンが集って糾弾しようと
密会してたら、寺の奥で寝てた浪人の
三船敏郎が聞いて、ボンボンたちを諌める
シーンもあった 無人の寺で今でいうホーム
レスが住んでた奴もいるかも
46: 2025/09/14(日) 23:18:34.90 ID:0lCotjqU0
>>36
36だが良くある三船敏郎の役みたいな
最強の浪人なら襲われてもモーマンタイ
だが、お前らみたいな弱い男は寺の軒下
で生活して、そのままアボーンw
36だが良くある三船敏郎の役みたいな
最強の浪人なら襲われてもモーマンタイ
だが、お前らみたいな弱い男は寺の軒下
で生活して、そのままアボーンw
66: 2025/09/14(日) 23:27:09.38 ID:0lCotjqU0
>>36
36だが、服着てて財布が近くにあった
て所読んでなかったから多分違うな
まあ江戸時代の服、財布て可能性も
0じゃないかもだが
36だが、服着てて財布が近くにあった
て所読んでなかったから多分違うな
まあ江戸時代の服、財布て可能性も
0じゃないかもだが
71: 2025/09/14(日) 23:28:25.73 ID:Kc2njSFm0
>>66
草
草
285: 2025/09/15(月) 09:09:40.54 ID:EtVmJHOP0
>>36
江戸時代なら衣服で解るだろw 財布だって。
そうじゃなく近代的だから騒ぎに成っている そもそも江戸時代からなら衣服は残っていない可能性
40: 2025/09/14(日) 23:15:59.98 ID:gyV9JZFr0
有馬の温泉寺って結構観光客多い所なのに
41: 2025/09/14(日) 23:17:02.60 ID:WJlFPkQ00
魔界村のアーサーやろ。
43: 2025/09/14(日) 23:17:43.69 ID:+a+MSUFq0
身分証明が財布に入ってたんだから身元特定早いじゃろ
44: 2025/09/14(日) 23:17:51.07 ID:E7Bf1Vqd0
身分証一緒でよかったな
54: 2025/09/14(日) 23:21:45.73 ID:kRtio1cO0
>>43,44
「ニヤリ」
「ニヤリ」
45: 2025/09/14(日) 23:18:27.15 ID:T6kxsw+f0
見つけた電気工事屋さんビックリしたろうなぁ
小動物のタヒ骸とかならよく見つけてるだろうけども
小動物のタヒ骸とかならよく見つけてるだろうけども
96: 2025/09/14(日) 23:36:38.06 ID:PzdFnBRB0
>>45
トラウマになると思う
つかその人にどってはクソ現場オブ・ザ・イヤーやろ…
トラウマになると思う
つかその人にどってはクソ現場オブ・ザ・イヤーやろ…
114: 2025/09/14(日) 23:46:42.18 ID:8IjCSg1r0
>>96
毎年そんな糞現場があるのかよw
毎年そんな糞現場があるのかよw
47: 2025/09/14(日) 23:19:15.17 ID:UaZVXgFp0
ホームレスだろ
俺も寺の床下にいたことある
俺も寺の床下にいたことある
49: 2025/09/14(日) 23:20:25.56 ID:glaAkOy60
>>47
蚊に噛まれなかったの?
蚊に噛まれなかったの?
48: 2025/09/14(日) 23:19:17.35 ID:+a+MSUFq0
こういうのって発見して欲しくて夜な夜な幽霊が現れる怪談が定番なのに
50: 2025/09/14(日) 23:20:28.74 ID:6B7pxhSA0
住職には迷惑かも知らんけどタヒに場所がお寺はただの孤独タヒよりはロマンがあるね
51: 2025/09/14(日) 23:20:34.34 ID:phKS3pTz0
臭いするだろ普通
捨てたんだろ
捨てたんだろ
52: 2025/09/14(日) 23:20:59.42 ID:NQvCujRP0
警察の事だから面倒くさがって事件性なしで終わりだろ
303: 2025/09/15(月) 09:58:02.02 ID:lQIO4q940
>>52
兵庫県警だしな
兵庫県警だしな
53: 2025/09/14(日) 23:21:33.26 ID:ZsBmfejT0
坊主が気付かないんだから幽霊なんか存在しないんだよ
265: 2025/09/15(月) 07:34:12.65 ID:4RnadQYi0
>>53
特に未練は無かったんだろうな。
読経聴きながら逝くのも乙なもんやな。
特に未練は無かったんだろうな。
読経聴きながら逝くのも乙なもんやな。
56: 2025/09/14(日) 23:23:46.59 ID:/8exbg2z0
古い建物とか人が中腰で歩けるくらい深い床下とかの作りもあるからな
前に仕事で古い家の床下に潜る事あって、見たら白アリ業者が床下調湿材のゼオライトをミッシリ敷き詰めてたわ
何百袋放り込んだんだろな
前に仕事で古い家の床下に潜る事あって、見たら白アリ業者が床下調湿材のゼオライトをミッシリ敷き詰めてたわ
何百袋放り込んだんだろな
58: 2025/09/14(日) 23:24:30.52 ID:5z2BJKnh0
何年前だったかな
とある夫婦が奥さんの父親が亡くなって父親が所有してた家に住むことになってリフォームしたら床下から人骨が
骨を調べたらその骨は数十年前に失踪した奥さんの母親でしたっていうのがあったよな
とある夫婦が奥さんの父親が亡くなって父親が所有してた家に住むことになってリフォームしたら床下から人骨が
骨を調べたらその骨は数十年前に失踪した奥さんの母親でしたっていうのがあったよな
94: 2025/09/14(日) 23:36:12.00 ID:+a+MSUFq0
157: 2025/09/15(月) 00:23:33.85 ID:Sf3q+t420
>>58
2018年奈良県五條市で起きた事件
2018年奈良県五條市で起きた事件
164: 2025/09/15(月) 00:29:57.81 ID:WxGB2jpD0
64: 2025/09/14(日) 23:25:31.24 ID:O8XzVP6O0
寺の縁の下って結構スペースあるよな
子供の頃よく遊んでたけど大人も入れるわ
寺の備品とかが放り込まれてるイメージ
子供の頃よく遊んでたけど大人も入れるわ
寺の備品とかが放り込まれてるイメージ
68: 2025/09/14(日) 23:27:27.61 ID:FFAIIIgB0
安定の兵庫
76: 2025/09/14(日) 23:29:35.54 ID:aWeDtybt0
ありがたいお経を聞きながら亡くなったのかな
何宗のお寺かな?とググったら黄檗宗
初めて聞いた
何宗のお寺かな?とググったら黄檗宗
初めて聞いた
156: 2025/09/15(月) 00:23:31.41 ID:gwdXzeMd0
>>76
高校で日本史を選択したら習うと思う
黄檗宗は江戸時代に煎茶やインゲン豆を伝えた隠元さんの宗派だよ
高校で日本史を選択したら習うと思う
黄檗宗は江戸時代に煎茶やインゲン豆を伝えた隠元さんの宗派だよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757858449/
みんなのコメント欄