アメリカ発スペシャルティコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」の大阪2号店となる「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」が、9月19日にオープン!

1: 2025/09/19(金) 06:42:47.70 ID:9R7KXB+40 BE:711292139-PLT(13121)

sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
アメリカ発スペシャルティコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」の大阪2号店となる「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」(大阪市中央区)が、9月19日にオープンする。ファッションやビジネスの街・南船場に位置する新店では開放的なテラス席が充実し、大阪エリア初登場のパンメニューも楽しめる。

■ テーマは「ラグジュアリーな隠れ家」日本上陸10周年を迎え、世界の農園から仕入れる高品質なコーヒー豆を自社焙煎し、注文後に丁寧に淹れたスペシャルティコーヒーを提供する同ブランド。「心斎橋カフェ」のテーマは「ラグジュアリーな隠れ家」。店内38席に加え、愛犬と一緒に楽しめるテラス44席が設けられ、ゆったりめのベンチ席が多いのもポイント。

内装も大阪・梅田の1号店とはがらりと雰囲気を変え、コンクリートをベースにしつつ、木材家具や和紙の照明を配したあたたかみのある空間に。また、随所に豊臣秀吉の黄金の茶室からインスピレーションを受けたゴールドを取り入れ、「通天閣」の幾何学的美しさを現代風に表現した特注の八角形テーブルなど、洗練された大阪らしさも込められている。

「ブルーボトルコーヒー」待望の大阪2号店オープン、約40席の広々テラス「大阪の街とぴったり」/デイリースポーツ online
アメリカ発スペシャルティコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」の大阪2号店となる「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」(大阪市中央区)が、9月19日にオープンする。ファッションやビジネスの街・南船場に位置する新店では開放的なテラス席が充実...

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/09/19(金) 06:46:54.78 ID:7fCuDV7r0
no title

 

62: 2025/09/19(金) 07:44:48.28 ID:xeCUD50C0
>>2
この娘は幾らなのかな

 

72: 2025/09/19(金) 07:54:50.04 ID:x45YjPMf0
>>2
何でこんなところで、一世一代のテキストの神が降りてきちゃったんだろうな

 

3: 2025/09/19(金) 06:47:43.86 ID:x2ALqcj+0
こいつのせいでブルボ行きづらくなったわ

 

4: 2025/09/19(金) 06:48:02.71 ID:4ivMQjQR0

ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

2015/02/06

 

9: 2025/09/19(金) 06:52:09.00 ID:eGZJDHaN0
>>4
もう10年経ってたのかよw

 

28: 2025/09/19(金) 07:10:05.44 ID:cEgECy8W0
>>4
十年後の同じ日に自分でネタにしてて笑った

 

43: 2025/09/19(金) 07:23:23.38 ID:YN1MOLBD0
>>4
そんな昔なのかよwwww

 

57: 2025/09/19(金) 07:37:28.40 ID:DDDjMDFK0
>>4
コレと中村獅童のポテチのやつはTwitter風評被害の一例として教科書に残していいレベル

 

71: 2025/09/19(金) 07:52:45.52 ID:Lw3dTHJx0
>>4
もう10年も経つのか
中間おすすめ NEWS!!
5: 2025/09/19(金) 06:48:04.21 ID:0i+tKYAk0
アイツのおかげですっかり飲んでると恥ずかしいイメージになっちゃった
ブルーボトルは訴えてもいいだろ

 

29: 2025/09/19(金) 07:12:19.25 ID:3zKub8wR0
>>5
ほんこれ

 

78: 2025/09/19(金) 08:13:01.77 ID:1eKMzWRD0
>>5
でもコレでしかブルーボトルしらんぞ

 

6: 2025/09/19(金) 06:48:56.98 ID:KASeVt8S0
西海岸のいつもの味はpeet’s coffee and teaだから…

 

41: 2025/09/19(金) 07:22:01.52 ID:KASeVt8S0

>>6
ピーツコーヒーは西海岸で1966年からやってる。ブルーボトル(2002~)が西海岸のいつもの味、には違和感しかない。

>>ピーツの歴史は、コーヒー専門店として、より大きく成功したスターバックスよりも前から事業を始めており、スターバックスの事業にとっては先行モデルとなった。

 

60: 2025/09/19(金) 07:42:46.19 ID:SYKYNG1C0
>>41
あと日本向けで味変えてるとかも無かったっけ?

 

63: 2025/09/19(金) 07:45:10.92 ID:RZ/aGlhg0
>>41
彼の年齢を考えると2002年は22、23歳くらいだからその時期に留学してたなら彼にとっては西海岸のいつもの味じゃないか?

 

69: 2025/09/19(金) 07:51:17.79 ID:KASeVt8S0

>>63
>>2005年 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了

いまバークレーに住んでるらしい(?)から、ブルーボトル(創業はオークランド=バークレーの隣)は彼の中ではなじみあるのかもね。

 

8: 2025/09/19(金) 06:50:43.42 ID:BJnhc5oi0
日本人に合うように味変えてたんだっけ?

 

10: 2025/09/19(金) 06:53:00.53 ID:4ivMQjQR0
>>8
創業者が日本の喫茶店でコーヒー飲んで感動→それを元にブルーボトル立ち上げだったかな

 

12: 2025/09/19(金) 06:56:13.65 ID:tnuTs2HV0
>>8
その地域のいいものを取り入れていくスタイル
西海岸のを飲んだことないからどう味に反映されてるかは知らんけど

 

11: 2025/09/19(金) 06:53:40.57 ID:ApvKZsZ/0
未だに垢そのままで呟き続けてるよな
メンタル強すぎる

 

14: 2025/09/19(金) 06:57:03.74 ID:ANgzpit30
>>11
例のツイートも削除していない。自分への戒めとして残しているのだと

 

17: 2025/09/19(金) 06:59:04.13 ID:HBfWZr3n0

>>11
あれは自分でも奢りの極みだったと反省し
戒めのために自身の発言晒してるみたいよ

都合が悪くなると発言全部削除して
魚拓で晒されて笑いものにされても
平気で精神的勝利論とレッテル連呼で主張通す
メンタル強者とは違うよ

 

73: 2025/09/19(金) 07:56:10.70 ID:n3PMgKb60
>>17
SNSやっててちゃんと反省できるのは偉い

 

25: 2025/09/19(金) 07:08:40.15 ID:jANzC3J60
>>11
戒めとして残してるらしい。
西海岸は一味違うな。

 

37: 2025/09/19(金) 07:19:51.97 ID:0lY5Xupo0
>>11
とりあえずメタルのポットでコーヒー淹れてる女の子の画像がかわいいので助かる

 

13: 2025/09/19(金) 06:56:23.66 ID:gHtBrqjx0
悪意のない営業妨害というSNS界に一石を投じた伝説の投稿

 

15: 2025/09/19(金) 06:57:17.66 ID:p/yALp2K0
こんなキモイ文章と一緒に女の子の顔が晒されて可哀想

 

18: 2025/09/19(金) 06:59:47.50 ID:OPRGqdk90
この投稿のせいで多少高くても他店に行ってしまうな

 

19: 2025/09/19(金) 07:02:12.35 ID:wD4LSCc90
もはや色んな人にとって新鮮みがないことが成功とは程遠い状況にしていると思う

 

20: 2025/09/19(金) 07:02:24.08 ID:v5vNeAfs0
アイツの他のツイートは普通だし何ならいい人なのになぁ

 

21: 2025/09/19(金) 07:02:45.16 ID:P3T56BQW0
この人、自身でネタにしてるしメンタルはなかなかのものよね

 

22: 2025/09/19(金) 07:03:33.31 ID:jANzC3J60
スゲーな10年でこの程度の出展速度なのに撤退しないって。なかなか出来ることじゃない。

 

26: 2025/09/19(金) 07:09:11.74 ID:VZjnUEOp0
すばらしいな

 

27: 2025/09/19(金) 07:09:56.54 ID:vHFDwPoy0
当時意識高い系の最上級キャラとして血祭りに挙げられただけ
特段たいした事は言ってない

 

30: 2025/09/19(金) 07:12:50.39 ID:DOCisBsp0
ひとりでやってるバリスタの店みたいなのが美味しい
チェーン店はノーパソでメールを打つ場所

 

31: 2025/09/19(金) 07:13:43.83 ID:Vyw9NErx0
このキャッチコピーは食う寝る遊ぶくらいみんな知ってる

 

32: 2025/09/19(金) 07:14:15.55 ID:kb8pq3VV0
下品な大阪府民はコーヒーに大量フレッシュ投下するから味だの風味なんて二の次だろ

 

33: 2025/09/19(金) 07:16:34.61 ID:nNDQMONr0
ブルーボトルはあのタヒぬほどキモいイキリコメントでしか知らないんだよな
実際に味はどうなの?

 

36: 2025/09/19(金) 07:19:32.13 ID:Y85zfBKe0
>>33
西海岸では味わえない日本オリジナルブレンドが美味しいらしい

 

38: 2025/09/19(金) 07:20:42.79 ID:HBfWZr3n0
>>33
ブルーボトルコーヒーの大阪2号店おめでとう
ぶっちゃけコンパルや支留比亜よりは美味いけど
新鮮味のない近所の喫茶店のほうが美味い

 

34: 2025/09/19(金) 07:17:44.18 ID:sru0QjPU0
なんかムカつくポエムなんだけど覚えてしまっている

 

35: 2025/09/19(金) 07:19:28.62 ID:iGqe4Mh80
一言一句無駄のない名句

 

39: 2025/09/19(金) 07:20:44.36 ID:wTL4MiwM0
この10年でそこらのコンビニでもそれなりのコーヒー飲めるようになったからなあ

 

40: 2025/09/19(金) 07:21:45.54 ID:HvYj4OQ00
多くの人を魅了し心に刻み込まれた名文ではあるんだ
名文とは文字だけで作られるものではなく誰がいつどのように発したかという情報も大事であると気づかせてくれた

 

44: 2025/09/19(金) 07:24:43.07 ID:Ar8T7LiB0
濃いめで苦い
あと量が多い

 

45: 2025/09/19(金) 07:24:50.60 ID:RuevVTUy0
ブルーボトルはイメージを棄損したとして、彼に損害賠償訴訟してもいいと思う

 

46: 2025/09/19(金) 07:25:27.02 ID:LHmZjuKd0
すっぱいコーヒー

 

47: 2025/09/19(金) 07:26:31.02 ID:z2mw/AR70
Apple Watchのベルト何がいいかな~とXで画像漁ってたらこの男が不意に現れた、ちなみにおすすめはアルパインループのインディゴらしい

 

48: 2025/09/19(金) 07:29:14.56 ID:QHYqmvs60
一周回ってなんか好きになる台詞

 

49: 2025/09/19(金) 07:29:55.77 ID:YAqAAZj10
馬鹿は相手しない事で炎上を沈静化させた漢よ
フェミの企業炎上もそうだけど馬鹿は相手にしない事が一番いい

 

52: 2025/09/19(金) 07:34:22.24 ID:RuevVTUy0
>>49
名レスおめでとう。ニュー速で見るいつものレス。僕にとって新鮮味がないことが成功の証だと思う

 

50: 2025/09/19(金) 07:30:41.88 ID:6YmlKn4L0
ゴチャゴチャいうけど自分で淹れたやつが一番うまい

 

51: 2025/09/19(金) 07:33:18.63 ID:RZ/aGlhg0
東京の清澄白河は雰囲気良かったけど名古屋の2店舗は雰囲気もクソもない場所でなんか微妙だったわ

 

53: 2025/09/19(金) 07:35:15.78 ID:RZ/aGlhg0
言った人の経歴調べたら、よく分からんけど多分すげー人ってのは伝わってくる

 

54: 2025/09/19(金) 07:35:38.66 ID:vXoPyntE0
西海岸(大阪湾)

 

56: 2025/09/19(金) 07:36:50.26 ID:cijbYpI50
新鮮味がない
ただ古い豆使ってるだけなのか

 

58: 2025/09/19(金) 07:39:29.34 ID:9MVqS/T40
あれからずっと 意識高い系 のポストをし続けているから、本当に意識が高いんだろう。

 

59: 2025/09/19(金) 07:42:38.16 ID:cijbYpI50
違いがわかる人多すぎよな

 

61: 2025/09/19(金) 07:43:09.84 ID:cijbYpI50
コーヒーcmイコール意識高い系w

 

81: 2025/09/19(金) 08:23:24.26 ID:7wfIfDGh0
>>61
違いがわかる男vs.違いがわからない男

 

64: 2025/09/19(金) 07:45:26.66 ID:+0qr6UnW0
この糞のお陰でブルーボトル日本で飲めないわ美味いのに

 

65: 2025/09/19(金) 07:46:56.48 ID:V3LOKPYv0
南船場ってのは青山表参道みたいな立ち位置?

 

66: 2025/09/19(金) 07:49:26.00 ID:Vyw9NErx0
>>65
明治神宮もないし全くそういう雰囲気ではないな
交通の大動脈である中央大通りがあるくらいの問屋ビジネス街

 

67: 2025/09/19(金) 07:49:53.72 ID:u0hNYWpf0
なんだ地下街じゃないのかよ

 

68: 2025/09/19(金) 07:50:23.90 ID:3OtcS+2t0
風評被害どころかあれで敷居下がっただろ

 

70: 2025/09/19(金) 07:51:38.16 ID:8ikIK1aD0
スペシャルティってなんだよスペシャリティじゃねーの?
と思って調べたらspeciality(スペシャリティ)はイギリス、specialty(スペシャルティ)はアメリカでの言い方なんだな

 

74: 2025/09/19(金) 07:58:09.16 ID:Bf/1oSSD0
へー、実際西海岸の味で合ってたんだな、なら名誉挽回出来てるし恥でも何でもないじゃんね
未だに気にしてるヤツこそレッテルで味の印象変わる「情報を食ってる」タイプの雑魚ってことだな

 

75: 2025/09/19(金) 07:58:27.28 ID:ku2x70sc0
ブルーボトルですか(笑)
西海岸で飲むいつものあじですよねw

 

76: 2025/09/19(金) 07:58:51.90 ID:Pw2D66Lo0
松木安太郎なのか?

 

77: 2025/09/19(金) 08:04:25.14 ID:iva8ihl50
合法的に店を潰せることを学べた

 

79: 2025/09/19(金) 08:13:54.05 ID:dmfLDeh00
恥ずかしいイメージなので外人向けだな

 

80: 2025/09/19(金) 08:18:42.46 ID:iGMSqYYc0
他のコーヒー店チェーンより店舗少ないしわざわざ行く気にならないのがね

 

82: 2025/09/19(金) 08:23:55.43 ID:V3LOKPYv0
タバコ吸えねえ喫茶店は喫茶店じゃない
近所ドトールは神

 

85: 2025/09/19(金) 08:30:02.52 ID:1PkVc20B0

新宿店できた時に初めて行ったけど、やたら明るい照明と忙しそうに必タヒに動き回る店員、とにかくゴミゴミしてる店内って印象だったな。

当時でも高いなぁって思ったからずっと使ってないけど、最近はなんか変わったの?

 

86: 2025/09/19(金) 08:31:20.15 ID:1eK7OzCi0
すごいミームよな

 

88: 2025/09/19(金) 08:38:09.06 ID:WUlYcQM70
星乃珈琲とか上島珈琲の方が美味しいと思うけど世間ではどうなんだろ?

 

89: 2025/09/19(金) 08:38:41.77 ID:ZyGQiGF+0
意識が高過ぎただけでいい人そうではあるな
文句垂れるだけよりか全然いいよ

 

90: 2025/09/19(金) 08:48:44.46 ID:cW6K4M0/0
西海岸で飲むいつもの味
なおコーヒーの味は日本市場向けに調整してある模様

 

91: 2025/09/19(金) 08:50:13.20 ID:j7BtUTcL0
三浦瑠璃のネタかと思ってた

 

92: 2025/09/19(金) 08:53:20.95 ID:43hY7EOT0
まあでも達観してバカにしてる人のほとんどよりも
ご本人は圧倒的な勝ち組で悲惨な大衆という構図にまた風情がある

 

96: 2025/09/19(金) 08:58:01.21 ID:CrOTjNHd0
同じ人間とは思えない思考回路だ

 

97: 2025/09/19(金) 09:00:08.01 ID:Ov0779Q/0
copilotはアイツの影響は無いと言ってた

 

98: 2025/09/19(金) 09:03:23.91 ID:3jfUP2C00
ブルーボトルコーヒーってあまり美味しくないよなぁ。表参道の店に行ったんだけど、熱すぎて味がわかんなかった。コーヒーはもっと低温で淹れろよ。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758231767/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄