1: 2025/09/22(月) 07:46:20.11 ID:fC/B0isH0● BE:866556825-PLT(21500)
交通安全協会 存続難しく 専門家「本当に必要か考える時期」

交通安全協会 存続難しく 専門家「本当に必要か考える時期」|NHK 首都圏のニュース
【NHK】神奈川県内にある地区の交通安全協会が会員数の減少で、ことしに入って6つの協会が相次いで解散するなど、各地で存続が難しい事態になっていること…
神奈川県内にある地区の交通安全協会が会員数の減少で、ことしに入って6つの協会が相次いで解散するなど、各地で存続が難しい事態になっていることが分かりました。
専門家は「会費の徴収の不透明さに厳しい目が向けられた。本当に必要なのか考える時期に来ている」と指摘しています。
神奈川県内では地区の交通安全協会が54あるすべての警察署ごとに設置され、各地で交通安全運動を行ってきました。
運転免許証の更新に必要だった収入証紙の販売などの窓口業務も行い、窓口を訪れた人たちを会員に勧誘し、会費を集めてきました。
しかし神奈川県警によりますと、54の交通安全協会のうちことしに入って6つの協会が相次いで解散したほか、これまでに4つで窓口業務を取りやめています。
主な原因は会費を支払う会員の減少で、県の交通安全協会によりますと、県内では去年合わせておよそ98万人と10年前と比べて3割ほど減少しています。
ことし3月からは免許の更新などの手数料を支払う際のキャッシュレス決済が導入され会員を勧誘する機会を失い、協会の存続が難しい事態になっているということです。
地域の交通政策に詳しい中央大学の後藤孝夫教授は「交通安全協会が地域の交通安全に寄与してきたことに疑いはないが、かつては免許の更新などの際に義務のような形で会費を徴収していたこともあり、そのような不透明さに厳しい目が向けられた。活動内容や集められた会費の使いみちをオープンにして、本当に協会が必要なのか、それぞれの地域が考える時期に来ている」と話しています。
【神奈川 三浦「電気代 水道代を支払うのも大変で…」】
神奈川県三浦市の交通安全協会は会員の減少で事務員の人件費などが工面できず、おととし7月に窓口業務を終え、その翌月、警察署の敷地内にあった事務所も取り壊しました。
活動を支える収入がほとんどなくなる中、地域での交通安全への取り組みは協会の役員らがボランティアで行うなど、規模を縮小して続けているのが現状です。
協会では毎年登下校での事故防止のため、市内の小学校に入学した新1年生全員にドライバーからも目立つよう黄色い帽子をプレゼントしています。
ことしは市からの補助金なども利用して帽子230個を寄贈したということで、子どもたちの安全を守るためこの活動だけは今後も、続けていきたいとしています。
人気記事 PICK-UP!!
2: 2025/09/22(月) 07:48:30.43 ID:ZVkSq15+0
防止くらい親が買えばええのでは?
3: 2025/09/22(月) 07:49:06.46 ID:23ciPObQ0
窓口別になってから払ってないな
4: 2025/09/22(月) 07:49:59.21 ID:PRKe3b/Q0
夜中ならともかく帽子なんかしてようがしてまいがそんなに変わらんだろ
ランドセルを発光色にした方が目立つ
36: 2025/09/22(月) 08:01:27.26 ID:f89NtrVW0
>>4
うちの地域はそれを安全協会がやってるからおれは毎回払ってる。
5: 2025/09/22(月) 07:50:10.94 ID:IBg910mg0
寄付が無いと維持できないなら潰すべき
53: 2025/09/22(月) 08:06:41.74 ID:H6y6bZwW0
>>5
札ド「今なんて?」
115: 2025/09/22(月) 08:29:07.66 ID:zRmd3hul0
>>5
税リーグ球蹴り
「だよな」
154: 2025/09/22(月) 08:54:13.21 ID:L4uFlHs90
>>5
地方交付税全否定やん
その理論だと東京以外いらんとちゃうか
156: 2025/09/22(月) 08:55:00.73 ID:A/HcRwbZ0
>>154
寄付と再分配は違うだろ
199: 2025/09/22(月) 09:20:49.13 ID:2Ol++pwR0
>>5
言い回しにTOKIO思い出したぞ
中間おすすめ NEWS!!
220: 2025/09/22(月) 09:29:59.04 ID:l7KqUbuR0
>>5
ユ偽フに同じ事言えんの?w
6: 2025/09/22(月) 07:50:12.18 ID:cH1dwRaI0
矯正じゃないってわかってたら払ってない
昔は入らないと更新のハガキ来ないとか脅されたもんだ
297: 2025/09/22(月) 10:45:54.63 ID:HpEvll7r0
>>6
次回更新のハガキって公安から来るんで交通安全協会関係ないですよね!入りません!!
って大きな声で主張したらめちゃくちゃ睨まれたっけなw
7: 2025/09/22(月) 07:50:18.89 ID:QtTZu3kb0
窓際作戦みたいので払わされたよな
当時は光るキーホルダー貰えたから払ったけど
今キーホルダー無くなったから払わないと思う
11: 2025/09/22(月) 07:51:47.81 ID:QgM7n5jI0
>>7
キーホルダーとやらの存在は知らんけどそんなのに釣られて払うやつおるんか
150: 2025/09/22(月) 08:50:14.01 ID:tuyfkbz30
>>7
こちらの3点からお好きなのどうぞと言われたがどれもいらないので、金だけ払った
8: 2025/09/22(月) 07:50:43.68 ID:I+Y3tGiA0
ただのゴロツキに払うわけねえだろ
9: 2025/09/22(月) 07:51:26.12 ID:PJ+O5Qpp0
警察の天下り団体でしょ
人様からお金貰えないと存続出来ないならやめろよ
補助金なんかも出すなよ
10: 2025/09/22(月) 07:51:32.75 ID:7K9Mcirb0
AIで頼む
12: 2025/09/22(月) 07:51:48.10 ID:n88B4CFd0
2500円くらいどうでもいいので5年に1回寄付してる
13: 2025/09/22(月) 07:51:59.27 ID:nDYlJ2/H0
協会って必要なの?
71: 2025/09/22(月) 08:13:22.88 ID:VTRpsit10
>>13
いらんぞ
マジで警察の天下り先でしかないし
事故の無料相談とかやってるけどクソの役にも立たん
14: 2025/09/22(月) 07:51:59.90 ID:UAbep1vw0
犬HKも潰すべき
15: 2025/09/22(月) 07:52:05.13 ID:Z5AKMDPQ0
納付の代わりに免許証カバーくれてたわ
16: 2025/09/22(月) 07:52:22.05 ID:K0VuuG2V0
運送事業者に請求書送れ
17: 2025/09/22(月) 07:52:35.38 ID:vnFsg0NC0
交通安全協会の会計は協会費に依存していないよ
警察だか都道府県から下りるカネで成り立ってるから、協会費が集まらなくてもへーきへーき
18: 2025/09/22(月) 07:52:42.96 ID:hQUnNTu00
1986年当時運転免許センターでバイクの免許取った際に
300人位にいた受講生で交通安全協会に加入しなかったのはオレ一人だった
19: 2025/09/22(月) 07:53:02.21 ID:8CMsMDpT0
金を引っ張ってこれる人をよこせって天下り元に依頼すればいいんじゃないかな
20: 2025/09/22(月) 07:53:12.35 ID:CtPAO6eM0
天下った警察は解散しちゃったらどこ行くの?
39: 2025/09/22(月) 08:02:19.27 ID:f89NtrVW0
>>20
パち〇こ業界だよぉ。
175: 2025/09/22(月) 09:04:26.32 ID:1HVZrYwE0
>>20
警備会社の講師とかになるよ
180: 2025/09/22(月) 09:06:52.32 ID:nDYlJ2/H0
>>175
楽勝な仕事やな
警備員は暑い時も寒い時も
立ちっぱなしの仕事なのにな
天下るなら立ちんぼをやれよ
パンパンみたいにwwwww
21: 2025/09/22(月) 07:53:49.09 ID:kISrncQm0
伊丹のセンターで普通に断ったらわざわざ表に出てきてでかい声で次は協力お願いしますねー!って言われたわ。
協力しない事が恥ずかしい事だとでも思ってるのかね? 払ってるほうがバカでしょ
42: 2025/09/22(月) 08:03:38.24 ID:YLMoOn840
>>21
伊丹では二十数年間、免許更新してるけど、昔ならともかく今でもまだそんな受付おるんか
昨年更新した際は協会費の案内はされなかった気がする
22: 2025/09/22(月) 07:54:09.73 ID:YQRWpR3O0
窓口別になったら維持できないだろから当然だな
23: 2025/09/22(月) 07:54:17.16 ID:oQK0TQiV0
払ってるけど、5年に一度の俺が払ってもあんま儲かんないよね
違反しまくってる3年連中に強制的に払わせりゃいいんじゃないかな
24: 2025/09/22(月) 07:54:39.11 ID:K0VuuG2V0
任意だから
25: 2025/09/22(月) 07:55:28.56 ID:M1sQv22r0
この前までは払ってたけど次の更新は払わない。警察がクルド人を全然取り締まらないから払うのは止める
27: 2025/09/22(月) 07:56:14.58 ID:6Bos2M8r0
車庫証明取るのに警察署とは別の建屋にいちいち印紙買いに行かないといけないからうぜえ
と思ってたけど、いつの間にか警察署の建屋でキャッシュレス決済ができるようになっていたでござる
28: 2025/09/22(月) 07:57:42.90 ID:IGRyNBZQ0
昔は免許ホルダーとか使ってたけどね
29: 2025/09/22(月) 07:58:32.44 ID:K0VuuG2V0
昔は、更新免許証を人質に強制徴収してたから絶対無理。
30: 2025/09/22(月) 07:58:40.66 ID:EU+4f5os0
古新聞で兜帽子つくれよ
31: 2025/09/22(月) 07:59:16.56 ID:pxMqmzed0
警察の忘年会費用が
32: 2025/09/22(月) 08:00:14.04 ID:mjz3dtgH0
払ってはいるけど協会特典を利用できたことがないw
33: 2025/09/22(月) 08:00:30.80 ID:uOnc+Mrz0
神奈川でそんな帽子ねえよ
どこの田舎だよ
157: 2025/09/22(月) 08:55:01.49 ID:2swMxohn0
>>33
> どこの田舎だよ
だから、三浦市じゃね?
観光地がある市に住んでるが、俺のところもないわ
34: 2025/09/22(月) 08:00:55.83 ID:xjkaolPQ0
「免許取って30年になるが1度も入っときゃよかった~となった事がありません だから今回も見送らせていただきます わかったかこのクソババア」これでOK
44: 2025/09/22(月) 08:04:01.47 ID:f89NtrVW0
>>34
子供居ないのかな?
152: 2025/09/22(月) 08:52:35.23 ID:xRuK2QmT0
>>34そんな受け答えするキチガイお前くらいで十分
35: 2025/09/22(月) 08:01:03.66 ID:6MNsit/o0
消えたのかな?と思ったら講習の前じゃなくて後に設置してた。薄汚え
37: 2025/09/22(月) 08:01:56.65 ID:23ZCHcvg0
教習所経由で払ってたのかSDカード貰ったな
免許更新で物乞いされた事は一度もないわ
38: 2025/09/22(月) 08:02:10.41 ID:hKt2sOWT0
230個て少なすぎる
40: 2025/09/22(月) 08:02:23.49 ID:8b1XBF980
俺は払った
何で払ったのかしらんけど払った
41: 2025/09/22(月) 08:02:42.26 ID:eOybk47B0
いつも手持ちがないものでと断る
43: 2025/09/22(月) 08:03:50.96 ID:UfLqINO70
くだらない一時停止無視で7000円取られて、それ以降絶対に寄付しないって決めた
90: 2025/09/22(月) 08:19:46.51 ID:yp088ROb0
>>43
すぐに免許返納してください
45: 2025/09/22(月) 08:04:20.15 ID:rLh8PCZW0
46: 2025/09/22(月) 08:04:38.94 ID:RaZAS0cx0
警察が信頼ならんから払わない
47: 2025/09/22(月) 08:05:11.61 ID:Y7XOUPsx0
100均で買えよw
50: 2025/09/22(月) 08:06:04.92 ID:cH1dwRaI0
帽子よりランドセルカバーの方がいいだろ
ウチはランドセルカバーはライオンズクラブから貰ったな
52: 2025/09/22(月) 08:06:31.94 ID:nYZsWRIC0
初回は払ったけど更新時に断ったわ(´・ω・`)
54: 2025/09/22(月) 08:07:06.31 ID:7dSdL96X0
近隣の交差点に交通安全週間になるとたくさんの安全協会の幟(のぼり)があって歩行者の有無が確認困難になる
普通に考えればわかる事なのにわざと事故が起きやすい様な事をやっている安全協会に金払えと言われても払わない
55: 2025/09/22(月) 08:07:21.02 ID:eTtoA7Lg0
車離れで金取れないから、矛先を自転車にしてるよな警察
57: 2025/09/22(月) 08:08:12.08 ID:pNhh9FKo0
免許証取った時に受験手数料しか必要ないて言われてそれ+交通費+昼飯代しか持っていかず
免許証発行の順路に当たり前の様に窓口あって2000円徴収
10km以上の真夏の道のりを飯抜き歩きで帰らされた恨みは一生忘れない
99: 2025/09/22(月) 08:22:13.62 ID:pPZb/zBb0
>>57
それは恨んでよし
107: 2025/09/22(月) 08:26:49.35 ID:nDYlJ2/H0
>>57
断れなかったの?
持ち合わせが無いから
明日払います、って言って
ブッチするとか?
235: 2025/09/22(月) 09:39:58.75 ID:nRt7Pc+L0
>>107
当時は順路に組み込まれてた上に必須と言われた
後年そこの自動車試験場で協会費横領のニュース流れたな
しかもその前に別の試験場で横領のニュースが流れて順路から外れて協会費任意ですよ~的な場所に変わった
242: 2025/09/22(月) 09:48:47.55 ID:F/84cIA80
>>235
詐欺やな
58: 2025/09/22(月) 08:08:22.06 ID:FQW0XIJG0
全国に有るものと思ってた(;´∀`)
59: 2025/09/22(月) 08:08:45.53 ID:/zegfEMJ0
受付の奴らさも払うのが当たり前になってますよみたいな口調で話しかけてくるからな
60: 2025/09/22(月) 08:09:19.50 ID:K0VuuG2V0
同調圧力が消えてゆく
75: 2025/09/22(月) 08:15:19.14 ID:meRliYd+0
>>60
払わないという同調圧力
61: 2025/09/22(月) 08:09:56.20 ID:ARRsRKij0
NHKと違って良心的じゃないか
62: 2025/09/22(月) 08:10:33.87 ID:HfabTSOZ0
これまでは払ってきたけど年金暮らしだから次回からは払わん
税金社会保険料だけでアップアップだわ
63: 2025/09/22(月) 08:10:44.78 ID:NeXFRwnh0
そんな使われ方してたの初めて知った
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758494780/
みんなのコメント欄
免許センターの従業員は警察の天下り先
何の努力もせずに売り上げは数十億円
新たに団体を作るのは簡単だけど
潰すのは関係者や利権がらみの政治家が反対するから難しい
その結果、無駄な物が大量に残っている