1: 2025/09/22(月) 21:21:21.26 ID:qWLNG+vH9
スーパーの値引きシールは家計の味方だが、あからさまに「値引き待ち」はいかがなものか。大阪府の40代女性(ITエンジニア/年収800万円)は、スーパーでたびたび見かけるという行為について投稿を寄せた。
女性が眉をひそめているのは、こんな卑怯な手段で値引き品をゲットする客の存在だ。
「値引きシールを貼る時間になるまで自分のお目当ての商品(お寿司等)をカゴに入れておき、店員さんが半額シールを貼り始めたらカゴから商品を取り出し、半額シールを貼ってもらう」
これを女性は「本当にマナー違反だと腹が立っています」と問題視している。(文:篠原みつき)
■「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」
特に、その商品が「確実に売れただろうと思われるお高い商品」であるため、女性の怒りは収まらない。陳列棚にあれば、他の誰かが正規の値段で購入していた可能性は十分にある。
この行為は、店が売れ残りそうな商品を値下げしてでも売り切りたいという意図を妨げるだけでなく、他の客がその商品を購入する機会を奪うという点からも、問題があるだろう。女性は直接的に被害を受けた訳では無さそうだが、
「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」
と訴える。店側としても、こうした行為を黙認すれば他の客からクレームが出てしまいそうだ。
2025年9月22日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/29621160/
画像

人気記事 PICK-UP!!
17: 2025/09/22(月) 21:25:11.00 ID:3h8N6ypo0
>>1
高所得者が値引きタイムにスーパーをウロウロしてはいけません
餓鬼道が開かれる前に立ち去りなさい
23: 2025/09/22(月) 21:25:59.83 ID:Eo4kXpgu0
>>1
半額道に反する下劣な行為
33: 2025/09/22(月) 21:27:12.54 ID:lM+Ntb6C0
>>23
半額道
人によってハードル違うんだよなぁ⋯
俺ルールでは半額じゃなくても値引きシールは3点までだわ
25: 2025/09/22(月) 21:26:06.18 ID:jcelI1Ad0
>>1
40代女性(ITエンジニア/年収800万円)のヒモになりたい
42: 2025/09/22(月) 21:28:22.81 ID:DZJYx/w90
>>25
たぶんだが性格きっついぞ。
ロジカルにサンドバックにされる運命。
155: 2025/09/22(月) 21:47:01.70 ID:E2Mdxbpf0
>>1
半額寿司は地雷
当たるとまずいうえ腹こわす(´・ω・`)
162: 2025/09/22(月) 21:47:50.84 ID:FndQqCM40
>>1
アンパンマンは正しい
マナー云々は空腹を満たしてからや
192: 2025/09/22(月) 21:52:46.45 ID:0PnhT4IC0
>>1
恥を忍んで生きていられるかっての!
廃棄飯を買ってやってるんだから感謝しろ!
嫌なら値引きするな
246: 2025/09/22(月) 22:00:15.37 ID:LaHtdUQF0
>>1
観察してたんだw
286: 2025/09/22(月) 22:09:08.12 ID:SEItSiVN0
>>1
ドン引きてなんだよ…値上げ続きでそういう人は今後増えるよ
日本人の陰湿さがよく出た記事だこと
中間おすすめ NEWS!!
2: 2025/09/22(月) 21:21:49.19 ID:sqfdd31Z0
半額にはロマンがある
3: 2025/09/22(月) 21:22:17.32 ID:JsLEVHFt0
人情の街大阪😫
4: 2025/09/22(月) 21:22:27.51 ID:3wVh0upo0
カゴに入れた物にまでシール貼るなよ
76: 2025/09/22(月) 21:33:45.79 ID:sgnnDttM0
>>4
かごに入れようと思ったのにいきなり貼られたことあるよ
何かの決まりなんかな?
80: 2025/09/22(月) 21:34:54.09 ID:alEZz2vZ0
>>76 レジではバーコードで値引き処理済みだからレジ係に貼ってないよと怒られるくらいじゃないの
5: 2025/09/22(月) 21:22:32.88 ID:C83XEVHd0
どうせ大阪だろうと思ったけど大阪だった
8: 2025/09/22(月) 21:22:57.68 ID:LauzgVHo0
マナー違反、で済むのそれ
9: 2025/09/22(月) 21:23:01.75 ID:qSf4dNre0
マロンは半額である
11: 2025/09/22(月) 21:23:47.13 ID:KZWvh8TJ0
貼らなきゃいいじゃん
12: 2025/09/22(月) 21:24:17.76 ID:ux3jQVTM0
地元のスーパーこれ禁止
13: 2025/09/22(月) 21:24:40.82 ID:B6yOksb90
貼らないとその辺に放置して帰るんだろ
底辺スーパーでよく見るわ
14: 2025/09/22(月) 21:24:45.30 ID:7fhOdRhF0
半額シール貼る仕事だけはしたくないわ
ずっと憑いてくるんやろ
166: 2025/09/22(月) 21:48:22.97 ID:8GFpeegs0
>>14
地元のスーパーは半額シール貼っている従業員に背後霊みたいに沢山の貧乏人共が憑いていて
そしてその半額の惣菜品と弁当を地獄の餓鬼のように奪い合い取り合いの修羅場ですけど!
15: 2025/09/22(月) 21:25:01.52 ID:XyVI/ueB0
近所のスーパーの弁当コーナーには「カゴに入れた商品には半額シールは貼りません」みたいなポップがあったな。
36: 2025/09/22(月) 21:27:29.13 ID:68Ih9GDZ0
>>15
近所のスーパーは値引き待ちする人多くなって、値引きシール自体廃止になったわ
47: 2025/09/22(月) 21:29:04.93 ID:acgRdVi00
>>36
近年は19時以降のスーパーが混んでる
値引きお惣菜目当てなのだろう
269: 2025/09/22(月) 22:05:07.36 ID:gXgE/xVR0
>>15 >>36
最近このパターンじゃね?AIで在庫調整して売れ残り自体減らすようにしたみたい
売れ残りは確かに少なくなったが明らかに閉店より大分前に売り切れるから
もうちょっと売っても良さげな気がするが
37: 2025/09/22(月) 21:27:32.20 ID:iey9vgur0
>>15
じゃあ買いませんって戻すから結局貼られるんだよな
242: 2025/09/22(月) 21:59:42.72 ID:m175A75J0
>>37
戻されて半額シール貼られたらそこにゾンビみたいに群がるんだよ
あんなのは人間じゃねぇよ
30%越えたら人間じゃねぇ
44: 2025/09/22(月) 21:28:26.13 ID:acgRdVi00
>>15
それが正しいわ
普及するべき
16: 2025/09/22(月) 21:25:07.77 ID:r/W4Xhi+0
嫌なら行くなよアホw
18: 2025/09/22(月) 21:25:16.96 ID:X3ZkXDXV0
マナー違反?とんでもない
主婦の知恵と言っていただきたいものだね
19: 2025/09/22(月) 21:25:26.91 ID:ABw2gW7i0
キモー
こんなのにキレてる女、キモすぎる
20: 2025/09/22(月) 21:25:31.25 ID:TT8rkPNK0
これがトリクルダウン
21: 2025/09/22(月) 21:25:36.15 ID:EONlT1zm0
年収800万がウダウダ文句言うな
22: 2025/09/22(月) 21:25:50.25 ID:XA92kOkH0
ずっとカゴに入れて待ってるのか、どんだけ時間ムダにしてんだ
その時間で値引き分以上稼げるやろ
66: 2025/09/22(月) 21:32:05.92 ID:acgRdVi00
>>22
主婦ニートなんだが
255: 2025/09/22(月) 22:01:27.39 ID:v1UXzKSr0
>>22
それがライフワークだから本人にとって時間の無駄ではないのだろう
24: 2025/09/22(月) 21:26:02.85 ID:kObLOHd/0
シールを貼らず
買わずに返してきたら出禁
これでいいだろ
26: 2025/09/22(月) 21:26:16.22 ID:DaYpAUSF0
たまたまこの時間にスーパーに居合わせてしまったことがあるけど
本当にさもしいというか醜いというか
怖くなって急いで帰った
27: 2025/09/22(月) 21:26:30.83 ID:eCc+wvxE0
45: 2025/09/22(月) 21:28:27.02 ID:TT8rkPNK0
>>27
軍団連携プレイ有りそう
63: 2025/09/22(月) 21:31:58.76 ID:Y6PtEuWF0
>>27
すげー稚拙な文章だな
71: 2025/09/22(月) 21:32:41.78 ID:acgRdVi00
>>27
これ正しく理解できる人が少ないのでは
118: 2025/09/22(月) 21:41:21.12 ID:ONiB3Q6l0
>>27
カゴに入れないで手でレジまで持っていかないと割引されないってこと?
201: 2025/09/22(月) 21:54:07.21 ID:DaYpAUSF0
>>118
そう読めるよね
カゴに入れると値引きが無効化されるみたいな
199: 2025/09/22(月) 21:53:46.57 ID:0PnhT4IC0
>>27
それを戻した場合だーれも買わないぞ?
28: 2025/09/22(月) 21:26:33.69 ID:hUnmkhAT0
半額待ちしてる目の前で買うの楽しい
29: 2025/09/22(月) 21:26:36.50 ID:VIxv/1eR0
ああいう半額のタイムセールって、なんでドンピシャにいつも決まった時間にお兄ちゃんシール貼りに来るんだろうなぁ。半額になる時間がわかってるから、みんな籠の中に入れて待機してる。1時間位前後にずらしてやったらいいのに。
30: 2025/09/22(月) 21:26:52.36 ID:acgRdVi00
日本人の貧困化が止まらない
31: 2025/09/22(月) 21:26:53.56 ID:tzmQ3zfp0
乞食可哀想
その時間別のことに使ったほうがマシ
32: 2025/09/22(月) 21:27:08.65 ID:acgRdVi00
国民の敵は財務省ではなく日銀
34: 2025/09/22(月) 21:27:13.24 ID:LehxYWB00
マジでカゴにキープしてるやつおるよな
半額ハンターの風上にも置けん
56: 2025/09/22(月) 21:30:43.31 ID:acgRdVi00
>>34
それな
ルール違反でアウトだよな
半額シール貼られるタイミングで争奪戦するのが常識なのに
35: 2025/09/22(月) 21:27:18.16 ID:B5rP04d50
意外と知られていないんですけど、半額って元の値段の半分なんですよ
40: 2025/09/22(月) 21:27:50.88 ID:7fhOdRhF0
>>35
めっちゃ言いそうww
51: 2025/09/22(月) 21:29:17.76 ID:kgdAlmkN0
>>35
意外と知られていないんですけど、半額にする事前提で価格決定されてたりするんですよ
177: 2025/09/22(月) 21:49:43.77 ID:g8MruKeJ0
>>35
セクシーやね
38: 2025/09/22(月) 21:27:36.14 ID:alEZz2vZ0
店によってはカゴ入れたままの悪質な奴は
値引きシール貼ってくれない場合もあるんじゃないかね
39: 2025/09/22(月) 21:27:49.18 ID:hst5dUlc0
こんなの昔っからいたよ
何を今更
41: 2025/09/22(月) 21:28:03.62 ID:acgRdVi00
カゴに入れたものは貼れません
と書いておくべきだな
まあそれでもBBAはやるけどな
女はそういう生き物
52: 2025/09/22(月) 21:29:36.80 ID:2K+45bRg0
>>41
半額待ちはおっさん多いぞ
43: 2025/09/22(月) 21:28:23.75 ID:WuFyMXl20
基本じゃん
持ってるものに貼らないって明記しない店が悪い
戦場だぞ馬鹿が
46: 2025/09/22(月) 21:28:35.52 ID:bAP7X8090
近所のライフはそれ禁止になったと聞いた
48: 2025/09/22(月) 21:29:09.14 ID:WkZwWvBx0
ドンキの客層にマナーを求めてもなw
49: 2025/09/22(月) 21:29:11.51 ID:sQN5OQUD0
20%引きのシール貼られた総菜をカゴに入れて一巡したときに
同じ総菜に半額シールが重ね貼りされているのに気付いたら
総菜を入れ替えることはある
99: 2025/09/22(月) 21:38:13.37 ID:x+8B7sAy0
>>49
おまいか!
284: 2025/09/22(月) 22:08:31.33 ID:QcqPfGxh0
>>49
あるある
値引き時間知らずにカゴ入れちゃうから悪意はない
50: 2025/09/22(月) 21:29:17.72 ID:cjZtd1W00
人間界もサバンナと同じ美化し過ぎ
どいつも生きるのに必タヒのサバイバル
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758543681/
みんなのコメント欄