「パリの地下鉄」を見ればわかる、日本人が貧乏になった理由…在仏の作家、林巧が目撃

1: 2025/10/07(火) 14:00:39.47 ID:dAx6OFbh9

勤勉な日本人が、なぜ貧しくなったのか。労働生産性はG7最下位、ジェンダー平等も最低水準にとどまる。フランスで暮らす作家・林巧さんは「毎日利用しているパリの地下鉄やバスで目にする『車内風景』に、その答えのヒントがある」という。現地からリポートする――。

パリの地下鉄には「自由」と「ざわめき」がある

毎日、パリ市内をメトロ、バス、トラムで移動していて、それが日常になると車内風景が日本とは全く違うことに気がつく。

スマホで通話している人はいつもいるし、乗り降りに苦労する大きな手荷物や電動キックボード、自転車を持ち込む人もいる。飼い犬を連れて乗る人も多く、通路を塞ぐような大型犬でも遠慮なく連れてくる。一方、スマホをみる人だけでなく、紙の分厚い本を読んでいる人も必ずいて、そのうち半分くらいはフランス語でロマンと呼ばれる長編小説を読み耽っている。

白人、黒人、アジア人が入り交じって、車内にはある種の緊張感がある。他人と微かでも接触すると、必ず「パードン(ごめんなさい)」と挨拶する。老人や幼い子連れにはお互いの人種を問わず即座に席を譲り、赤ちゃんを乗せたベビーカーの乗降ではドアに近いところにいる人が必ず手を添えてサポートする。

人のファッションや髪型のセンスも千差万別で、車内はいつもわさわさとして、何かが聞こえ、ものごとが動いている。しんと静かで、皆一様の気配でものごとが止まってみえる、日本の車内とは決定的に異なっている。フランスと日本とのこの違いはどこからくるのか。

フランス人は「長く休んでも生産性が高い」

一定時間あたりの労働で経済価値がどれだけ生み出せるかを測る労働生産性という概念があり、G7の7カ国で比較すると、日本は50年間ずっと最下位で、6位になったこともない。1位を長い間、保ってきたのがアメリカで、そのアメリカを凌いで1位になったことがあるのはフランスとドイツの2カ国だけである(日本生産性本部 参照)。

フランスもドイツも日本とは違って“定時で帰る”国だが、有給で取れるヴァカンスでは7~8月に集中して4~5週間、連続でとるフランスに分があるようにみえる。つまり、フランスはそれだけ長く休んでもG7で1位になれるだけの労働生産性を培ってきた。

2023年の労働生産性(1時間あたりのGDP)をみてみると、日本は56.8ドルでフランスは92.8ドルである。少し差があるというレベルの違いではない。日本の労働生産性はフランスの半分よりも少し大きい(61.2%)という圧倒的な差が生まれている。

(略)

男女別の更衣室も、ブラック校則もない
この夏、パリで何カ所もの市民プールに出かけてよく泳ぎ、ソラリウムと呼ばれる屋外エリアでからだを焼いた。

フランスのプールの更衣室は日本と違って男女にわかれていない。大きな更衣室フロアがあって、そこに並ぶ個室のひとつで男も女も着替えをする。男女別更衣室の“男の入室禁止(あるいは女の入室禁止)”がない。

(略)

高い生産性とジェンダー平等を支える“自由”の文化

労働生産性の向上が目指すのは、豊かで幸せな暮らしだ。ジェンダーバランスの均衡が目指すのも、すべての人たちにとっての、豊かで幸せな暮らしだ。

それはおそらく禁止と強制からは生まれない。そして責任のある自由が大きくかかわってくる。労働生産性の指数も、ジェンダーバランスの均衡の指数も、世界で最上位層に位置する国の多くは、目下のところ、北欧の諸国とアイスランド、アイルランドである。

「パリの地下鉄」を見ればわかる、日本人が貧乏になった理由…在仏作家が目撃した「東京ではありえない光景」 車内はいつもわさわさしている
勤勉な日本人が、なぜ貧しくなったのか。労働生産性はG7最下位、ジェンダー平等も最低水準にとどまる。フランスで暮らす作家・林巧さんは「毎日利用しているパリの地下鉄やバスで目にする『車内風景』に、その答えのヒントがある」という。現地からリポート...

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759804770/


人気記事 PICK-UP!!

9: 2025/10/07(火) 14:05:19.34 ID:bPePnLPc0
>>1
>パリの地下鉄には「自由」と「ざわめき」がある
左翼って、いつまでも馬鹿なんだね
将来のことを考えない、こういう左翼が後々生活保護を要求するんだよ

 

222: 2025/10/07(火) 15:20:50.31 ID:YjQXD9h40
>>9
お前ら右翼が日本をここまでぶっ壊した自覚がまだ無いんだな

 

365: 2025/10/07(火) 17:04:58.98 ID:l+A3nY+40
>>222
左翼の反対って中道なんだぜ?知ってた?

 

10: 2025/10/07(火) 14:05:43.07 ID:QV3vAx1f0
>>1
パヨクとフェミニストが地団駄を踏むのを想像すると、とても愉快 🤭

 

11: 2025/10/07(火) 14:05:49.02 ID:ySHEepQB0
>>1
会社にいる働かないおじさんが増えたから

 

15: 2025/10/07(火) 14:08:18.37 ID:Lh2oeQz80
>>1
概論は良いから具体論で語ってくれないか出羽守君

 

17: 2025/10/07(火) 14:09:15.38 ID:4d51nwQ60
>>1
JICAの作文か
フランス人はアフリカンとムスリムに駆逐されたよ

 

19: 2025/10/07(火) 14:09:32.70 ID:66v4J7X90

>>1
>「責任ある自由」が秩序をつくる

いまの移民だらけのフランスに秩序なんてあるのか??

 

28: 2025/10/07(火) 14:13:25.37 ID:nIQx2xGJ0

>>1
>長い労働時間の果てに成果が乏しいことと、ジェンダーバランスの不均衡で社会が歪むことの根は、どこかで絡み合ってはいないだろうか?

つまり日本ももっと女性が社会に進出すれば労働生産性が上がるってこと?

 

40: 2025/10/07(火) 14:15:38.52 ID:g2BBeks80
>>1
日本人のフランスへの憧れって昨年のパリオリンピックの想像を絶する酷さで脆くも崩れたよね
中間おすすめ NEWS!!
44: 2025/10/07(火) 14:17:05.04 ID:kxdGsNBm0
>>40
そんなに憧れは持ってなかったけど
それでもあの雑さ、野蛮さにはびっくりした

 

78: 2025/10/07(火) 14:27:28.61 ID:0td4137P0
>>1
日本も活気があった昔はもっと個人が自由にやってたのにな
空気と同調圧力で個を排除する相互監視社会化が進むにつれて皆で足を引っ張り合うようになって
イノベーションも起こせなくなり国も傾く一方
ノーベル賞貯金もあと20年もすれば尽きるんだっけか

 

83: 2025/10/07(火) 14:28:56.86 ID:e13Zac3m0
>>1
それより満員電車だろ
欧米人が満員電車で通勤するの想像出来んw

 

121: 2025/10/07(火) 14:43:46.74 ID:E70z1TOV0

>>1
>乗り降りに苦労する大きな手荷物や電動キックボード、自転車を持ち込む人もいる。飼い犬を連れて乗る人も多く、通路を塞ぐような大型犬でも遠慮なく連れてくる

どこの土人猿の途上国だよw
屋根の上にも人乗ってんじゃねえのかw

 

131: 2025/10/07(火) 14:49:50.50 ID:oeJ53Fi90
>>121
パリの地下鉄はエレベーターやエスカレーターも少ないのにわざわざ大荷物を持ち込むのか
バカだな

 

123: 2025/10/07(火) 14:45:01.47 ID:Ni4Xoytz0
>>1
お前ら年寄りの責任だよ

 

126: 2025/10/07(火) 14:47:35.05 ID:oeJ53Fi90
>>1
パリの地下鉄にはスリに怯えずに爆睡する自由はないよな

 

132: 2025/10/07(火) 14:50:18.38 ID:bMuzDOle0
>>1
余りにも幼稚な記事だな
日本はフランスと比べて地政学的にも資源が乏しいから高いコストをかけて原料を輸入してから製品を作る
だから原価が上がり利益(GDP部分)が圧迫される
そもそも国土面積が日本の1.7倍あるフランスは日本のGDPの1.7倍に達してない
同じ土俵じゃないのを比べても意味がない

 

169: 2025/10/07(火) 15:03:59.33 ID:KFWRhYLR0
>>1を読む限りただ田舎なだけだろ

 

171: 2025/10/07(火) 15:04:18.08 ID:aSIiDgg90
>>1
やっぱりお外国のほうが上なんだ
日本人はお外国様の真似をもっとして国のかたちを変えていくべき。

 

175: 2025/10/07(火) 15:05:25.01 ID:tvIug0Sl0
>>171
君には名誉白人の称号を授与しようw

 

179: 2025/10/07(火) 15:07:01.99 ID:WRi/BG1K0
>>171
早よ出ていきなさい、日本は地獄だからw

 

194: 2025/10/07(火) 15:10:28.03 ID:KI+vM6Oy0
>>1
何もわかってないバカw

 

202: 2025/10/07(火) 15:13:21.27 ID:hwmrn+Se0
>>1
宅配便とか荷物ぶん投げて角凹んでるとか気になる客多いし
歩止まり率も日本よりかなり緩い
でも生産性高いってのが現状でしよ
世界の重要部品とか日本が拘りをもって低コストで作ってるから安全が担保されてんだけど?
日本の代わりに中国の物使うからあちこち問題出てる

 

208: 2025/10/07(火) 15:15:45.19 ID:FrtekNP90
>>1
フランスと日本の文化の違いはわかったけど、それと経済との関係がわからん。

 

249: 2025/10/07(火) 15:39:44.34 ID:pQl9/KXK0
>>1
そのフランス人が日本にやって来て
他人を思いやる秩序正しい文化に感動しているけどな
混沌とした多文化共生と治安の悪さは背中合わせ
それと労働生産性との関連はない
円安の現在、ドル換算で比較するのもナンセンス

 

262: 2025/10/07(火) 15:46:41.09 ID:pQl9/KXK0
>>1
そのフランス人が日本にやって来て
他人を思いやる秩序正しい文化に感動しているけどな
混沌とした多文化共生と治安の悪さは背中合わせ
それと労働生産性との関連はない
円安の現在、ドル換算で比較するのもナンセンス

 

279: 2025/10/07(火) 16:06:04.90 ID:kjIkWBRI0
>>1
そういう多様性の行き過ぎを後悔しているからこそ
ルペンの国民連合が躍進しているわけだが

 

280: 2025/10/07(火) 16:06:17.83 ID:ePDkEksV0
>>1
それってあなたの感想ですよね(笑)

 

363: 2025/10/07(火) 17:03:31.89 ID:THQq1IcZ0
>>1
今の東京のカオス状態しらんのか

 

415: 2025/10/07(火) 17:35:18.16 ID:0pPEZbcp0
>>379
本人が働くとかではなくて国家が豊かなんだよ
日本は国家が貧乏なの

 

390: 2025/10/07(火) 17:22:08.31 ID:IVnsLwNt0
>>1
貧しくても安全な方がいいです

 

2: 2025/10/07(火) 14:02:13.49 ID:y14/9JTR0
おフランス見習って日本も原発ガンガン再稼働

 

3: 2025/10/07(火) 14:02:14.80 ID:dAWp+on10
友達がヨーロッパ旅行に行って電車の中でスリに遭いました

 

16: 2025/10/07(火) 14:08:32.64 ID:euYVWqVw0
>>3
電車の入口に座って人をジロジロ見てくる奴は疑ってかかるしかない
万国共通のスリの縫い合わせという手口で気づいた時は相手は降りているからどうしようもない
ヨーロッパは観光客狙い専門のスリが多すぎて現地民は長く気づかずにいてようやく問題に気づいて対策乗り出した

 

4: 2025/10/07(火) 14:02:29.26 ID:PTp6hqrF0
生産性を上げたければ解雇規制を緩和して不要な人材を簡単に解雇出来るようにしろ

 

160: 2025/10/07(火) 14:59:58.35 ID:vq2Uz7yI0
>>4
結局これ
数字合わせで海外と比較語りたいならこれやる以外はない

 

361: 2025/10/07(火) 17:02:46.87 ID:Jw9Nsdw30
>>4
高市さんも「馬車馬のように働いて働いて働き抜かない人間は要らない」と言ってるんだからここは働かない人間は国外退去させるのが正解だね。それで日本の生産性は爆上がりする。「ワークライフバランスなんてもう必要ない」とまで言ってるんだから。

 

364: 2025/10/07(火) 17:03:37.11 ID:0pPEZbcp0
>>361
高市さんは働くかもしれないけど
周りがアホみたいなのばっかだから
イライラするだろうね

 

5: 2025/10/07(火) 14:03:32.85 ID:rQYuDKRW0
オワコンパリが何だって

 

261: 2025/10/07(火) 15:46:40.20 ID:Nls4uW9W0
>>5
パスポート作ったこともないネトウヨが何言ってんだか

 

301: 2025/10/07(火) 16:32:48.27 ID:H1Ntny5K0

>>261
移民大国w
イスラム、黒人、アラブ系だらけw
犯罪者と通りを占拠して祈り出すイスラム教徒w

オワコンだわ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

 

491: 2025/10/07(火) 18:18:48.75 ID:ry2+3cwL0
>>261
ならおフランスへ移住なさったら?

 

13: 2025/10/07(火) 14:06:42.37 ID:eu8wIOxy0
どの国も良い、悪いはあると思うけど
この偉そうに書いてる作家先生も年取ると安くて充実した日本の医療目当てで帰ってくるんだろうか
坂本龍一とか大橋巨泉とか、日本をバカにしまくってた人達ほどそういう傾向が強いような
恥ずかしくないんかな

 

334: 2025/10/07(火) 16:51:37.91 ID:L1QC/kCV0
>>13
帰ってこないでいいのにな
日本出て行ったなら外国の土に埋まれよ

 

338: 2025/10/07(火) 16:53:33.68 ID:0pPEZbcp0
>>334
イスラム系移住者もそんなかんじで土に埋まるんですな

 

418: 2025/10/07(火) 17:38:25.38 ID:xet0N0mE0
>>13
日本で稼いだカネ持って、金持ちに優しいおフランスに移住して、日本人を見下したような偉そうな説教する馬鹿は、いつの時代にもいる

 

18: 2025/10/07(火) 14:09:23.62 ID:F8PTluIB0
あれおフランスって旧植民地から未だに吸い上げてるから裕福なんでないの?
確かバレたよね

 

20: 2025/10/07(火) 14:09:39.57 ID:I34bQF8Y0

フランス在住の林ねえ

もう日本のことは気にせずにフランスことだけ考えて生きてくれ

 

21: 2025/10/07(火) 14:10:34.23 ID:oBcsHxcf0
すげえなこんな場違い感

 

22: 2025/10/07(火) 14:11:01.65 ID:t6BUqy0J0
労働生産性が最下位なのは当たり前やん、1つ商品納品するまでに
日本だけ4つも5つも問屋利権かまして見かけのGDP3倍にしてんだから

 

23: 2025/10/07(火) 14:11:23.42 ID:0O/sJ8Fm0
フランスでは~

 

30: 2025/10/07(火) 14:13:42.93 ID:I34bQF8Y0
>>23
典型的上から目線出羽守だからな
フランスの空気を吸っただけで同じアジア人なのに俺は違うとばかりに偉そうになる
そりゃ生粋のヨーロッパ人はなおのことアジアを差別するわけだ

 

24: 2025/10/07(火) 14:11:23.72 ID:8RaBg17X0
まるでフランスが金持ちみたいな

 

25: 2025/10/07(火) 14:11:42.30 ID:VBdgAmiQ0
フランスの友達から聞いたがフランスで人並み以上の生活したければ
仕事を2つも3つも掛け持ちする覚悟が必要だってさ

 

173: 2025/10/07(火) 15:05:08.44 ID:Ue2XHBu30
>>25
教師だけの給料で食えなくて、復業が当たり前だってな
体育教師がフィットネスジムでトレーナーなったりしてる
それがいやらな田舎で暮らせみたいになってる

 

26: 2025/10/07(火) 14:12:21.83 ID:t6BUqy0J0
東京が何も生産せず中抜き利権で潤う街やんか

 

27: 2025/10/07(火) 14:12:56.96 ID:MDn068dA0
ロシアの方がすごい綺麗なんだろ

 

32: 2025/10/07(火) 14:14:02.61 ID:yF93Xeza0
でも治安クソ悪いんでしょ?

 

33: 2025/10/07(火) 14:14:12.33 ID:t6BUqy0J0
鉛筆1本8円で作っても中抜き利権で小売50円になる国やん、生産者搾取され放題

 

35: 2025/10/07(火) 14:14:26.93 ID:n6x2ayYu0
しれっと犯罪者を入国させようとする馬鹿の意見

 

36: 2025/10/07(火) 14:14:39.14 ID:ZM7lQvvD0
昔の日本人と違って働かなくなったからな

 

37: 2025/10/07(火) 14:15:18.52 ID:iotX7Oea0
GDP低いからアメリカが中国牽制してなければ負けてたでしょ

 

38: 2025/10/07(火) 14:15:35.28 ID:4XYcpPHu0
フランスか
もう羨ましくない国

 

39: 2025/10/07(火) 14:15:35.58 ID:FqsPZXCL0
治安の悪さとか日本の比じゃねえだろ
犬連れてくるとか有り得ねえわ
常識がないだけで無秩序
だから治安が悪い

 

43: 2025/10/07(火) 14:16:56.89 ID:UtkhjMi70
まずは温泉の混浴から自然に始めよう

 

46: 2025/10/07(火) 14:17:45.03 ID:n0Jt4/0W0
パリなんてスリの総本山じゃん
スリ人口の8割いるんじゃないか

 

47: 2025/10/07(火) 14:18:13.67 ID:LVMpohfh0
結局どこが理想の国というか一番マシな国なのさ

 

48: 2025/10/07(火) 14:18:26.32 ID:iotX7Oea0
アメリカがいなければ中国に太刀打ちもできない
他力本願

 

50: 2025/10/07(火) 14:18:32.31 ID:ajQNePTt0

プレジデントとかを読む人が減れば日本は良くなる

はい

 

51: 2025/10/07(火) 14:18:52.43 ID:6Aak8hgp0
フランスに行くやつってなぜかフランスを持ち上げるよな
自分の選択が間違いじゃなかったと言い聞かせるように

 

52: 2025/10/07(火) 14:19:03.92 ID:NuurQL/R0
ひろゆきもそうだがフランスメディアで活躍しろよ

 

57: 2025/10/07(火) 14:20:28.19 ID:MFt4gvuS0
電車内で静かにして下さいとか携帯はマナーモードにして通話はご遠慮下さいとかはアホか!と思うわ

 

59: 2025/10/07(火) 14:21:08.17 ID:+kJGmN4v0
コロナ以降急落したヨーロッパ幻想の中でもフランスはダントツやろ

 

60: 2025/10/07(火) 14:22:41.06 ID:FIv3RncE0
アジア人差別が輪をかけて酷いのがフランス

 

71: 2025/10/07(火) 14:25:24.54 ID:CA07k5cG0
>>60
それが事実なのは明白。
けれども在仏日本人は決して触れない。
差別されるみすぼらしい自分は語りたくないのかな?

 

192: 2025/10/07(火) 15:10:16.34 ID:Zkq0PAm90
>>71
「進んだ考えの自分」を自己否定しちゃうからね

 

62: 2025/10/07(火) 14:23:04.12 ID:MhSEV4UY0
パリ五輪の開会式からフランスを見る目が変わったんだよ

 

63: 2025/10/07(火) 14:23:15.50 ID:CA07k5cG0
日本の売りは静かさだからなあ。
訪日した外国人らは日本の清潔で静かな社会が大好きらしい。
自国ではどこにいてもうるさいんだって。

 

65: 2025/10/07(火) 14:23:50.50 ID:8d9tyzkb0
パリの地下鉄てスリ天国じゃねーか

 

66: 2025/10/07(火) 14:24:06.36 ID:BPpyqenJ0
全くヨーロッパは羨ましくない
あ、イタリアはいいね

 

67: 2025/10/07(火) 14:24:31.29 ID:ickQckXL0
好きなとこで好きに生きてんだからそれでいいだろって

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759813239/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    >スマホで通話している人はいつもいるし、乗り降りに苦労する大きな手荷物や電動キックボード、自転車を持ち込む人もいる。飼い犬を連れて乗る人も多く、通路を塞ぐような大型犬でも遠慮なく連れてくる。

    単にモラル崩壊してるだけでは?

  2. ご意見番A より:

    この人、フランスの行政がどれだけ混乱してるか知らないのか…?

  3. ご意見番A より:

    フランスに暮らす作家に日本から出た事もないアホウヨが
    フランスの実情を語る地獄絵図

  4. ご意見番A より:

    黒人とアラブ系がぞろぞろ出てくるんだろ?
    白いのは白いので差別主義だしアジア人が軽い気持ちで踏み込んでいいとこじゃねえよ

  5. ご意見番A より:

    まったく関係がない
    「生産性」っていう言葉の響きで「現場の労働者の働きぶり」って勘違いしがちなんだが
    実際は「粗利」の問題だ
    「原材料費が上がった分を現場のがんばりでカバーして利益損失を最低限に抑えました」って場合に
    労働生産性は上がるか下がるかっていったら下がってる
    もっと言えばAppleとそのへんの飲食店を比較したら当然Appleのほうが「生産性」は高い
    が、だからって別にそこの飲食店の店員が怠けてるわけでも効率が悪いわけでもない
    「自由な文化」があれば飲食店店員の生産性がAppleの社員を超えるわけではない
    つまりは国全体の産業構造の問題であり、自由な気質とやらはまったく関係がない

  6. ご意見番A より:

    あのさぁ。日本がいまよりずっと好景気だった時代のこと忘れてない?w
    その時代だったらフランスがダメな理由は日本の電車のようではないからってなるでしょw
    無意味な比較だよ

  7. ご意見番A より:

    パリって危険で行ってはいけない地区があるの知ってた? もうそんなもんなんだよパリって

  8. ご意見番A より:

    フランス人がバカンスとかで休んでばっかでも給料が高いのはなんでか?
    それはアフリカを今だに利用して搾取しているからだよ

  9. ご意見番A より:

    香港、ベトナム、タイあたりの東南アジアで十数年、転々と仕事してきたけど、フランスを脱出したフランス人の多いこと。あたりまえだが、聞けば本国で食えないから流れてきているという。彼らはエンジニアや技術系の管理職であって、手に職があり、それなりの教育を受けて教養もあり、話も通じる連中だった。
    時代が変わったと言えば簡単だが、この記事のように、そう簡単にそのあたりの事情が変わって、本国がパラダイスになっているとは思えないんだがな。まあ、人それぞれの感じようという表現も多いからそんな話なのかなとは思う。