【高市自民】役員人事で「石破主流派」一掃 党内に動揺「第2次麻生政権のようだ」

1: 2025/10/07(火) 21:31:14.68 ID:XTuOd4f+9

自民党の高市早苗総裁が7日に発足させた新執行部からは石破茂政権の主流派が一掃された。新たな中枢は、麻生太郎副総裁や総裁選の高市陣営の有力議員など石破政権の非主流派が占めた。安倍晋三元首相に近かった保守派も目立つ。党内には「第2次麻生政権のようだ」と動揺が走り、党内融和に影を落とす。

高市氏が議員宿舎に籠った総裁選翌日からの2日間で、唯一外に出たのが5日夕の麻生氏との1時間の会談だ。党本部で麻生氏に副総裁就任を打診し、安定的な皇位継承に関する議論を引き続き担うよう依頼した。

同時に、幹事長には麻生氏が推す義弟の鈴木俊一氏を起用する考えも伝えた。高市氏は7日、記者団に「鈴木氏は大変人脈が広く、人柄もすばらしい。私も大好きな方だ」と評した。

「義理の兄弟が副総裁と幹事長か。麻生さんはわが世の春だな」。石破総裁の下で執行部だった議員はこう漏らした。

党四役と副総裁の5幹部のうち、総裁選の決選投票で高市氏勝利の流れを作った麻生派から麻生氏、鈴木氏、有村治子総務会長の3人を登用した。組織運営が不安視されていた高市氏が、麻生氏に党の重しになってもらう意図が透ける。

一方、岸田文雄前首相が率いる旧岸田派や、菅義偉元首相に近い議員ら石破政権主流派からは、他の党役員も含めて現時点でゼロ。石破主流派の大半は小泉進次郎農林水産相か林芳正官房長官を支援した。

ある党四役経験者は「やりすぎだ。閣僚人事でバランスを取らないと不満がふくらむ」と語る。こうした懸念に対し、麻生氏側近の一人はこう反応した。

「何か問題ある? 戦いで負けたのだから当たり前。石破政権も(前回の決選投票で石破首相と対決した)麻生氏や高市氏を干した」

敗者が人事で冷遇されるのは政局の常道とはいえ、麻生氏を党最高顧問で遇し、高市氏に固辞されたものの総務会長を打診した石破首相よりも、高市氏の党役員人事は厳格な信賞必罰に見える。

鈴木氏自身は党内融和の観点から小泉氏が幹事長に適任との考えを周囲に漏らしていたという。高市氏の側近の中にも小泉氏を推す声があったが、「一番お世話になったのは麻生氏」(高市陣営幹部)と却下された。

来週半ば以降に決定する閣僚人事が焦点となる。新・非主流派は今のところ表立った批判を控え、目をこらしている。(田中一世)

産経新聞 2025/10/7 19:54
https://www.sankei.com/article/20251007-GH4XZPHVWRI4VL7QUIP7BX4B2I/


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/07(火) 21:31:42.92 ID:ErQpB5oz0
ゲルシーか

 

3: 2025/10/07(火) 21:32:18.82 ID:qBF3vHeq0
石破おろしたんだからそりゃそうだろ

 

4: 2025/10/07(火) 21:32:40.13 ID:bkeOJFNH0
石破派とかいるの?
それはともかく同じ事やってればこんな憂き目にはあわなかったのにねゲル

 

621: 2025/10/08(水) 01:15:21.23 ID:3wYAdaIa0
>>4
=岸田派
ゲルは傀儡

 

5: 2025/10/07(火) 21:34:07.38 ID:+PbNKcii0
党内バランスとか言ってるから国民の支持を失ってるんだろ
嫌なら出ていけばいい

 

6: 2025/10/07(火) 21:34:11.39 ID:sWaRrbN30

麻生の逆恨み旧自民党派閥丸出し政権だからなwww

 

7: 2025/10/07(火) 21:34:27.91 ID:grPfXfXc0
ゲルはやりすぎたからそら反動あるわな

 

8: 2025/10/07(火) 21:34:48.74 ID:RMALZXBw0
麻生太郎(85歳)政権で明るい未来

 

10: 2025/10/07(火) 21:35:13.11 ID:avvyuLnH0
そりゃ仕方ないわな前回は岸田石破のターンだったけど今回は麻生高市のターンに変わっただけだから

 

11: 2025/10/07(火) 21:35:27.18 ID:/94jCbBx0
典型的な論功行賞人事で草も生えない
中間おすすめ NEWS!!
12: 2025/10/07(火) 21:35:35.45 ID:d+4BF/uV0
有権者不在

 

66: 2025/10/07(火) 21:50:38.59 ID:xvPn+fmR0
>>12
自民党員になれば総裁選投票権もらえるよ?

 

591: 2025/10/08(水) 01:01:44.73 ID:2L4DLbCd0
>>12
党員票1位の票がまるまる無駄になった去年よりずっと自民党支持者の有権者の意見が反映された結果だよ

 

599: 2025/10/08(水) 01:04:27.50 ID:6Xp4TT1e0
>>591
党員票で言えば2012年の総裁選は安倍より石破のが多かったけどな
石破どころか安倍まで馬鹿にする気かよ

 

608: 2025/10/08(水) 01:09:49.81 ID:2L4DLbCd0
>>599
その後に逆転してるんだから自民党員も安倍晋三に満足したんだろうよ
石破もそうであったなら石破に近い小泉の方に票が行ったろうけど
今回は満足してないから一気に高市に寄っただけのこと

 

13: 2025/10/07(火) 21:35:51.65 ID:BPcOsGRE0
石破に恩売っても後ろから撃たれるだけだから無意味だろ。

 

14: 2025/10/07(火) 21:36:05.13 ID:FLpVKuZm0
本当にもうメディアって何も考えてないんだな
石破執行部石破内閣ってつい最近の話やで
あのメンツと高市執行部のどこが違うんだよ

 

15: 2025/10/07(火) 21:36:44.47 ID:mgbp03S40
ゲルの一派いれたら
選挙に勝てないだろ

 

16: 2025/10/07(火) 21:36:46.54 ID:/s3lvm6I0
ネトウヨが熱心に擁護してた自民党が戻ってきた

 

241: 2025/10/07(火) 22:28:59.33 ID:j0NNLHXT0
>>16
いいことじゃないか

 

17: 2025/10/07(火) 21:37:32.41 ID:bQFWonjM0
高市には入れるなと電話しまくった石破の派閥が冷遇されないほうが不自然

 

231: 2025/10/07(火) 22:26:40.28 ID:KQF2cZci0
>>17
それに尽きる

 

18: 2025/10/07(火) 21:37:33.23 ID:GHj9O4jK0
いやいやいや高市に閣僚打診したのに断っただけだし、麻生は最高顧問だったろうが

 

19: 2025/10/07(火) 21:37:34.33 ID:L+CjHSws0

自民党的にはいつものこと

指名された後継候補でもなきゃ、そうなる

 

21: 2025/10/07(火) 21:37:49.85 ID:3/yPecIg0
そういう話じゃなく
圧倒的に石破が無能なだけで

 

22: 2025/10/07(火) 21:37:54.13 ID:xX3garqn0
石破主流派って自民のゴミカスのことだろ?

 

23: 2025/10/07(火) 21:38:43.53 ID:cJdIgTGQ0
石破派を残してほしいの?本気で?

 

24: 2025/10/07(火) 21:38:56.31 ID:lCiTrOxJ0
何が問題なんだ
わけわからん

 

426: 2025/10/07(火) 23:45:01.84 ID:ZtQtfCR20
>>24
叩くなら石破の組閣も叩かんと筋が通らんしね

 

26: 2025/10/07(火) 21:39:24.76 ID:ZKDvbxhz0
リベラル政権の方がやべぇだろ

 

27: 2025/10/07(火) 21:40:11.55 ID:OXuvpl7X0
むしろ石破政権で残したいような有能な人材って誰?
どいつもこいつも仕事が出来ない無能な集まりだっただろw

 

28: 2025/10/07(火) 21:40:54.59 ID:30vx6/Sv0
石破政権否定で総裁選始めたんだから当然だろうが

 

31: 2025/10/07(火) 21:41:41.48 ID:7JMpVqx60
解党する気が満々だから、麻生や旧安倍を重用してるんですよ

 

33: 2025/10/07(火) 21:42:17.43 ID:VqlE8n0m0
えーと岩屋とか村上とか?いるの?

 

34: 2025/10/07(火) 21:42:23.13 ID:/0jfp4ap0
言うて石破も麻生派一掃してたよね

 

35: 2025/10/07(火) 21:42:23.36 ID:+TPgeaVO0
村上ザマァ

 

36: 2025/10/07(火) 21:43:22.04 ID:VqlE8n0m0
岩屋とか村上とか国民の声1ミリでも耳傾けたっけ?

 

423: 2025/10/07(火) 23:43:29.81 ID:TRTQjU/30
>>36
宮沢が1番問題だったんだが
あいつまじで国民どうでもいい路線でやばかっただろ

 

37: 2025/10/07(火) 21:43:23.61 ID:6FAUMD5l0
岩屋って日本の害になることしかやらなかったけどどの面下げて政治家続けるん?

 

38: 2025/10/07(火) 21:43:34.28 ID:OPiGpjFV0
親族同士の2人の老人が操る内閣
これは酷いw

 

400: 2025/10/07(火) 23:35:03.71 ID:XK/yshvQ0
>>38
岸田と宮沢のこと?

 

41: 2025/10/07(火) 21:44:20.54 ID:eEJqOiLB0
国賊は去れよwww

 

43: 2025/10/07(火) 21:44:27.04 ID:RHCoI9O90
安倍憎あからさまだったからね

 

44: 2025/10/07(火) 21:44:30.67 ID:tBO5cIHE0
当たり前過ぎて…あれだけのことをやらかして何で登用されると思えるのか…認識のズレの大きさに愕然とする。

 

45: 2025/10/07(火) 21:45:18.27 ID:KCefkUpo0
当たり前
選挙3連敗の戦犯を厚遇してどうする
俺なら不細工罪で除名してるわ

 

582: 2025/10/08(水) 00:57:57.16 ID:gH4YXvxQ0
>>45
不細工罪www

 

46: 2025/10/07(火) 21:45:22.76 ID:kSjeXxH70
統一系議員を追い出そうとしたやつらを粛清するのは当たり前

 

47: 2025/10/07(火) 21:45:24.87 ID:AyWf/FZI0
タヒにかけのジジイで日本が30年衰退した主犯のようなやつが未だに権力欲丸出しで操る自民党ってヤバすぎ

 

51: 2025/10/07(火) 21:47:20.11 ID:8SJm13JT0
>>47
国民無視の無茶苦茶な政党
老人ホーム党だろw

 

48: 2025/10/07(火) 21:46:14.03 ID:mAWoxrgZ0
信仰による繋がりが必要

 

50: 2025/10/07(火) 21:46:31.61 ID:gNrVn2jB0
麻生って任期一杯をちゃんとやれんのか?

 

58: 2025/10/07(火) 21:49:06.78 ID:8SJm13JT0
>>50
カッコつけてボルサリーノかぶって
ボンボン世襲の麻生太郎
小泉といい全部世襲ばかり
貴族国家かよ

 

79: 2025/10/07(火) 21:55:26.28 ID:s/jN4i2W0
>>58
高市さんは庶民上がりで世襲じゃないぞ

 

52: 2025/10/07(火) 21:47:35.70 ID:HcqZtm5F0
派閥解消したんでしょ
いつまでも旧をつけて、派閥扱いするのはおかしいよ
麻生派だけでしょ、派閥は

 

65: 2025/10/07(火) 21:50:37.45 ID:8SJm13JT0
>>52
解消したのに
派閥辞めない麻生が仕切る
変な政党
絶対入れないから

 

53: 2025/10/07(火) 21:47:40.88 ID:PwihMFBk0
石破のこの1年を見りゃ当然の結果だろ
党幹部や内閣で優秀なのが1人でもいたか?

 

102: 2025/10/07(火) 22:01:06.81 ID:TNwj8Tuf0
>>53
選挙3連敗だしな

 

141: 2025/10/07(火) 22:09:26.64 ID:THwp4MAv0
>>53
赤沢さんはよく対米交渉をまとめた
小泉もコメ問題でよく頑張った
平将明も木村剛や竹中平蔵の薫陶を受けただけあってデジタル化を驚くほど推進した

 

145: 2025/10/07(火) 22:10:29.76 ID:Geqg8r2P0
>>141
バカじゃね?
アメリカは再交渉の可能性も出して無効になるだろうにw

 

54: 2025/10/07(火) 21:47:41.91 ID:xGXpcezi0
進次郎には環境省とか三流の大臣でもやらせとけと
外務省防衛省財務省は絶対に無理

 

55: 2025/10/07(火) 21:48:01.01 ID:h8j7v3w30
ミャンマー国軍に認められた男が日本国内で粛清を始めるかもね

 

56: 2025/10/07(火) 21:48:13.03 ID:AO+VAUQl0

石破主流派って何かしたの?

何もしてないなら邪魔だろ?

 

57: 2025/10/07(火) 21:48:23.05 ID:20jOGUkN0
麻生政権は野党とマスコミの揚げ足取りに終始してたけど,
政策としては決して間違ってはいなかったと思うけどなぁ

 

152: 2025/10/07(火) 22:12:07.55 ID:RxILwDyO0
>>57
同意
けど当時は民主党政権誕生前夜で馬鹿みたいに揚げ足取りして毎週世論調査して誘導してどうにもならなかった
ネットがあれば違ったかな

 

62: 2025/10/07(火) 21:50:08.23 ID:vAuhozo00
石破と岩屋と村上は社民党いけよ
ラサールに熱烈ラブコールされてるしな
お似合いだわ

 

63: 2025/10/07(火) 21:50:12.29 ID:Ko0q67Dw0
岩屋はどうなっちゃうんだろう
CIAは掴んでるんかな

 

64: 2025/10/07(火) 21:50:15.05 ID:chhA8/YR0
全員馬車馬のように働けって言ってたような。全員には岸田派、ゲル派、小泉派は含まれないのかw

 

67: 2025/10/07(火) 21:50:43.31 ID:2UJl27070
岩屋さん入れろや
第四次安倍内閣では防衛大臣だったんだぞ

 

72: 2025/10/07(火) 21:52:27.84 ID:chhA8/YR0
>>67
岩屋は高市の法案を握りつぶしたから無い。国旗大事にしよう法案だっけな。

 

68: 2025/10/07(火) 21:51:26.49 ID:aalOSV2W0
動揺ってさぁ
わかりきってたでしょ

 

541: 2025/10/08(水) 00:38:48.83 ID:ZbDCyjE10
>>68
それでも高市が自民党全員でやりましょう、みたいなこと言ってて
嘘ついたことになるな、亀裂がもどらないよ

 

69: 2025/10/07(火) 21:51:32.57 ID:gEti/JR+0
>鈴木氏自身は党内融和の観点から小泉氏が幹事長に適任との考えを周囲に漏らしていたという。
進次郎が幹事長に適任ということはつまり幹事長に進次郎が適任ということか

 

70: 2025/10/07(火) 21:52:15.11 ID:l2O//pzY0
石破は
負けた麻生を最高顧問に
高市を双務会長に選んだ
高市が勝手に蹴っただけ
高市は
スターリン大粛清の猿マネをした

 

85: 2025/10/07(火) 21:56:19.79 ID:vAuhozo00
>>70
一応元総理となった石破は今後は人事でも腫れ物扱いやわ
中韓に土下座しにいく鳩山由紀夫の後釜になるだろう

 

71: 2025/10/07(火) 21:52:17.70 ID:vAuhozo00
朝日新聞と毎日新聞が石破が国民的人気者という
ウソを20年間書き続けたからな
第二の吉田セイジ事件みたいなもんだよ

 

73: 2025/10/07(火) 21:53:06.83 ID:I1HV3SQS0
石破主流派なんて数匹しかいねーだろ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759840274/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    先に一掃したのは石破なんだから公平に基づいて一掃されるのは当然だよね

  2. ご意見番A より:

    岸破が縁故ゴミまみれだったのを戻せばそらそうなる

  3. ご意見番A より:

    任命するのがリーダーの仕事だし、あれだけはっきり党員票とったんだし、それ自体は全く問題ないだろ
    公務員まで入れ替えるアメリカの大統領権限に比べたら可愛いもんだよ

  4. ご意見番A より:

    小泉家があまりにも酷いから、小泉パパの信者である石破の影響力を削るのは正解。

    純一郎はメガソーラーの推進者で息子はバカなのに環境問題に口を突っ込んだ挙句がレジ袋の有料化だ。日本をぶっ壊すキチガイ親子、マジでファーストレディーがクリステルにならなず日本の恥を晒さなくてよかった。

  5. ご意見番A より:

    党内の(反古市派)に動揺だろ?
    産経まで支持率下げてやる側?