ロシア外務次官「あーあ、もうウクライナ和平ないわー みんなEUのせいだわー」

1: 2025/10/09(木) 01:03:23.95 ID:adxuBxau0 BE:478973293-2BP(2001)

人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/09(木) 01:03:34.88 ID:adxuBxau0 BE:478973293-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
ロシアのリャブコフ外務次官は8日、米ロ首脳会談後に高まったウクライナ和平への機運がほぼ失われたと述べた。
プーチン大統領とトランプ米大統領は8月15日にアラスカ州アンカレッジで会談し、ウクライナ和平について協議。トランプ氏はその後、プーチン氏が戦争を終わらせないとして繰り返し失望感を示し、ロシアを「張り子の虎」と表現した。
複数のロシアの通信社によると、リャブコフ外務次官は「残念ながら、アンカレッジで生じた合意に向けた強い機運が、反対派と戦争支持者の活動によって、ほぼ失われてしまったと認めざるを得ない」とし「これは主に欧州による破壊的活動の結果だ」と述べた。
また、インタファクス通信によると、同次官は米国が巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナへ供与する可能性について「事態の質的変化」を意味すると述べた。
トランプ氏は今週、戦争をエスカレートさせたくないとして、トマホークの供与に同意する前に、ウクライナが同ミサイルを使って何をするつもりなのかを知りたいと述べた。

 

4: 2025/10/09(木) 01:07:47.11 ID:BOIkMPuX0
マジかよEU最低だな

 

5: 2025/10/09(木) 01:08:42.97 ID:qCrbdPee0
EUは責任とれや!

 

6: 2025/10/09(木) 01:09:09.53 ID:ybB5KmKc0
急にドローンでNATO侵入始めたロシアが悪くね

 

7: 2025/10/09(木) 01:10:48.10 ID:ogUteJjM0
何が和平だよ
最初からする気ねえくせに白々しい

 

9: 2025/10/09(木) 01:13:13.81 ID:Ww/a2jer0

>>7
和平をする気はあるよ
・ゼレンスキー追放
・ウクライナの非武装化
・ウクライナのNATO加入の禁止
・東部三州の割譲

この条件をウクライナが飲めばロシアはすぐにでも和平を結ぶ(今は)

 

12: 2025/10/09(木) 01:18:26.93 ID:0QOkkYuk0
>>9
武装解除したら
またロシアが襲って来て
キーウ陥落しておしまい

 

37: 2025/10/09(木) 02:24:36.76 ID:Sn1ebp2u0
>>9
これにウクライナ側から始めたと戦費の補償も加わると思うぞ

 

43: 2025/10/09(木) 02:41:35.43 ID:syeS+Z/Z0
>>37
そこまでしないんじゃね?
ロスケからしたらウクライナに対しては憎しみとかではなく25年ぐらい前にロシアから追い出した民族主義者がウクライナに行ってしまったことも原因の1つだからな

 

49: 2025/10/09(木) 03:19:42.60 ID:+8MqGtGb0
>>43
そんなの信じてるの?
クリミアの港もそうだけど、有利な土地がほしいだけだよ
中間おすすめ NEWS!!
57: 2025/10/09(木) 04:14:00.33 ID:P+qz0eHV0

>>9
日本も平和条約締結する意思あるのに、ロシアのせいで締結できないなあ

・プーチンのICCへの出頭
・樺太、北方領土の返還
・ウラジオストクの軍事基地閉鎖
・核戦力の全放棄

この条件をロシアが飲めばすぐにでも締結できるのに

 

72: 2025/10/09(木) 06:37:16.18 ID:GxR1+Zek0
>>57
やめたれw

 

79: 2025/10/09(木) 06:58:00.98 ID:jm+27oAv0
>>9
大坂冬の陣よりも酷い条件ですね

 

81: 2025/10/09(木) 07:06:08.92 ID:yow2o0Ge0
>>79
まあ割と(ロシアとしては)妥当だろ?

 

8: 2025/10/09(木) 01:12:39.09 ID:Sr/J2PKp0

ロシアの国営メディアや在日公館が今年に入り、日本のウクライナ支援などを批判する日本語の投稿をSNSなどで急増させていたことが日本政府の分析で判明した。
政府は、ロシアが情報戦を仕掛けて日本の世論の分断を助長し、ウクライナ支援の削減につなげようとしていたとみて警戒している。

ロシアがSNSで対日情報戦、ウクライナ支援を批判する投稿急増…今年1月以降
【読売新聞】 ロシアの国営メディアや在日公館が今年に入り、日本のウクライナ支援などを批判する日本語の投稿をSNSなどで急増させていたことが日本政府の分析で判明した。政府は、ロシアが情報戦を仕掛けて日本の世論の分断を助長し、ウクライナ

 

10: 2025/10/09(木) 01:14:49.94 ID:vL3CbrzV0
長距離射程ミサイル配備して撤退しなければ降伏するまで撃てばいい

 

11: 2025/10/09(木) 01:17:53.77 ID:q+i5nh6e0
ならウクライナの支援を続けるしかないな

 

13: 2025/10/09(木) 01:18:49.98 ID:8Bpz2pAd0
ロシアの無条件降伏以外に和平は無いから良いんじゃね?

 

14: 2025/10/09(木) 01:21:14.44 ID:gDHK3MqZ0
まぁロシアが始めたケンカなんでね せいぜいもがき苦しんで下さい。
戦争は一度始めたら簡単にはフィードバッグできない無間地獄と同じ構造なのですよ。

 

31: 2025/10/09(木) 02:08:04.56 ID:9BTYaxxU0
>>14
ロールバックって言いたかった?

 

40: 2025/10/09(木) 02:30:48.74 ID:ORmhANVm0
>>31
フェードアウトやろ

 

41: 2025/10/09(木) 02:33:15.58 ID:g8msnQXo0
>>14
フィード…bag…

 

71: 2025/10/09(木) 06:33:57.20 ID:B/HBMFYs0
>>14
そこはカムバックだろw

 

15: 2025/10/09(木) 01:22:22.81 ID:m33PuqgO0
よろしい
ならば戦争だ

 

16: 2025/10/09(木) 01:24:10.14 ID:qXu8ASbZ0
ノーベル平和賞はEU

 

18: 2025/10/09(木) 01:26:49.19 ID:l8UqiJja0
ロシアが撤退すれば即終わる話

 

19: 2025/10/09(木) 01:29:42.47 ID:8HUChIPJ0
トマホーク言うたらナニに使うか馬鹿でもわかるだろうにトランプ相変わらずわざとらしい

 

20: 2025/10/09(木) 01:34:02.28 ID:Q2+tUqQu0
ドナルドのミサイル撃ち放題

 

21: 2025/10/09(木) 01:37:00.74 ID:fqGEab0w0
端から交渉で決着する気はないんだから言わせておけばいい

 

22: 2025/10/09(木) 01:49:12.98 ID:df2mj9Za0
EUとしてはウクライナの犠牲でロシアが消耗して、願ったり叶ったり

 

23: 2025/10/09(木) 01:52:15.22 ID:q5p9ZT0V0
ハナから訳わかんないことほざいて侵攻してきたけど、いよいよ言動がおかしい
というか、ある程度筋道通ってると仮定すると、燃料の生産がろくにできなくなって国民がバタバタタヒんで国が滅亡状態になろうとも、欧米バックのウクライナに殴り勝ちたい?
そもそも殴り勝ったところで得るものなんて無さそうな上、北朝鮮に食い物にされ中国には領土削られそうだし、今後どうするつもりなのかが全くわからない
現状ですら復興もままならない流れのように思うんだが……

 

24: 2025/10/09(木) 01:53:43.17 ID:Ww/a2jer0
>>23
NATOとの緩衝地帯が欲しいの一言でしょ。
ソ連との緩衝地帯欲しさに満州国を打ち立てるようなもん

 

25: 2025/10/09(木) 01:57:25.17 ID:6Py3oWFg0
>>24
本当にそれが目的なら、占領したウクライナ領を併合しちゃうのアホだろw

 

29: 2025/10/09(木) 02:06:38.57 ID:q5p9ZT0V0
>>24
緩衝地帯が欲しいのはわからなくはないんだよ
でも自国に深刻なダメージ与えた上、NATO加盟国増やしてまでやる意味あるんだろうかっていう
見通し甘すぎてこの泥沼は想定外であるなら、お得意の一旦休戦からの再侵攻だってあるだろうに、休戦する気配すらないっていう

 

67: 2025/10/09(木) 06:24:02.04 ID:PF+lcfM50
>>29
NATOに小国がいくつか加盟したところで守らなければならない国境線が増えてお荷物が増えただけ
逆に意見がまとまらず何も出来ない状態が悪化しただけ
アメリカでさえミサイルやジャベリン枯渇して日本からパトリオット回してくれなんて状態
さっさと停戦した方がいい

 

76: 2025/10/09(木) 06:44:01.91 ID:yow2o0Ge0

>>67
少し考えればわかるよな

韓国が北朝鮮と対峙して38度線を防衛してるけど
朝鮮半島が統一して北朝鮮とロシア中国の国境警備するようになれば今の3倍の兵力でも足りない

国境線は長くなり相手も強いんだから

 

30: 2025/10/09(木) 02:07:51.62 ID:E6CsAoq90
>>24
ロシアはNATOより中国警戒した方が良いだろうに

 

39: 2025/10/09(木) 02:28:23.47 ID:lX4PNVsI0
>>24
自分の国から独立させてそこを緩衝地帯にすればいいだろ
土地余ってんだし

 

26: 2025/10/09(木) 01:59:05.90 ID:gDHK3MqZ0
しかしまぁ 侵攻当初のネオナチ討伐とかいう頓珍漢な大義名分はいつの間にかイカゲル星あたりまで飛んで行っちまったみたいだね。
ここまで来るとデタラメなんてもんじゃねぇな呆れるわ。

 

27: 2025/10/09(木) 02:01:45.49
製油所全部破壊されたらいいと思うぜw

 

28: 2025/10/09(木) 02:05:38.14 ID:bJR227k+0
メルケルがポーランドやバルト三国がロシアとの和平を望まなかったからウクライナ侵攻が起こったとか言い出してるからな

 

32: 2025/10/09(木) 02:14:23.24 ID:eOE9UiCL0
民族がクッキリ2つに分かれてるんだから
国を東西分割するしかない
ロシアが占領した領土はクリミア含めて東ウクライナに返還すれば丸く収まる
no title

 

73: 2025/10/09(木) 06:38:06.95 ID:GxR1+Zek0
>>32
なにが、しかない、なんだよアホかw

 

33: 2025/10/09(木) 02:15:40.94 ID:Ksr7YZ7R0
ウクライナは国家じゃなくてテロ組織だぞ
なぜロシアを責めてウクライナを擁護したのか、岸田を国会証人喚問しろ

 

34: 2025/10/09(木) 02:18:06.16 ID:BB3UvyPM0
お前が始めた物語だろうが

 

35: 2025/10/09(木) 02:23:40.71 ID:CBtbsKWj0
ウクライナは金ないのに冬越せるのか?

 

36: 2025/10/09(木) 02:23:57.35 ID:ZuRxHHZI0
この間、福島の帰宅困難地域に侵入して人の家に上がり込んで寛いで配信してたバカ害国人がウクライナ出身だったな
ロシアも嫌いだけど国が大変な時に呑気に迷惑配信するような奴がいる国を擁護する気にもなれなくなった

 

54: 2025/10/09(木) 03:50:25.04 ID:AJqyGSOO0
>>36
馬鹿やDQNや犯罪者は
どんな国でも一定数いるだろ
日本人にだって当然、一定数いるし
外国で捕まってる日本人もいるんだし

 

55: 2025/10/09(木) 03:54:40.99 ID:hXLT6oif0
>>54
ただそれが外国へ来るとなると相当減る
減るはずなのに頭のへんな感じのがちらほら

 

56: 2025/10/09(木) 04:07:47.89 ID:yow2o0Ge0

>>54
世界的に
自国内の方が犯罪率は高いんだよ

メキシコとかアフリカの難民の祖国でも他国に不法入国を除けば犯罪率は海外の方が低い

在日韓国人だけが祖国の連中より犯罪率が高い

 

69: 2025/10/09(木) 06:25:46.85 ID:PF+lcfM50
>>36
白人の中では最下層だからな

 

77: 2025/10/09(木) 06:45:22.26 ID:yow2o0Ge0
>>69
戦争のドサクサで誤魔化してるが
元々はウクライナ人はEUの不法就労者だからな

 

74: 2025/10/09(木) 06:41:27.51 ID:WMjf56eA0
>>36
あの迷惑配信者はウクライナ国籍だがロシア語話者だからロシア人寄りじゃね

 

38: 2025/10/09(木) 02:28:01.91 ID:0QiCYsSP0
ロシアが侵略した事実は何も変わらない
経緯関係なく「武力で現状変更を試みた」時点で100%ロシアの問題
これは一切動かないし、議論のスタートはここから

 

42: 2025/10/09(木) 02:35:19.50 ID:q+i5nh6e0
ロシアとウクライナが別の国で
そこへ軍事侵攻したんだから侵略だよな
言い訳不可能だろ

 

44: 2025/10/09(木) 02:46:54.53 ID:VG66Nnd90
ウクライナの端っこにロシア語しゃべる少数民族がいて
酷い差別を受けてたから、人道的見地から同胞を助ける必要があったというのが
正当防衛みたいなのがロシア側の正当化根拠しょ

 

45: 2025/10/09(木) 02:55:32.57 ID:/shflz9U0
プーチンのプライドだけで何万人もタヒんでいる
今までもこれからも、ずっとな

 

46: 2025/10/09(木) 02:58:26.02 ID:2B1mgaoq0
襲いかかってるクマに発砲するのがダメだとは言えないからね
正当化する理由を与えてしまうとね

 

47: 2025/10/09(木) 02:59:28.83 ID:GRb2MntX0
まだ勇ましいロシア滅亡老人が頑張ってるのかwもうウクライナという国は存在しないよ、先日若者の出国認めたし見境なくハイエース徴兵して国はスッカラカン、今はアフリカやインドから移民を呼んでる状態なのに係争地抱えるハンガリーとは一触即発、トランプが何を言おうがウクライナへの補給拠点はもう無いし運び込んでもトマホーク撃てる奴がいない、まあキシバ総理が永遠のウクライナ支援を約束したからロシア滅亡おじさん達も全財産投げ打って支援しないとねww

 

50: 2025/10/09(木) 03:28:29.24 ID:WwBbGnNh0
ロシア敗戦濃厚になってて草

 

51: 2025/10/09(木) 03:42:26.83 ID:nKm6XG1H0

プーチンが生きてる限り敗戦と解ってても最後の最後まで戦争を止められないのがロシア

プーチンの心をいかに折るか
だよな

 

52: 2025/10/09(木) 03:43:51.27 ID:7EavuepO0
ロシアに侵略されたらそのまま平和に生きられるわけじゃなくて、また別の戦場に駆り出されてタヒぬんだからな

 

58: 2025/10/09(木) 05:07:50.00 ID:FTIS4RRf0
やはり核ですか
負けそうだからって最低ですね

 

59: 2025/10/09(木) 05:16:13.33 ID:Z9bl4CVG0
早く冬にならないかな…極寒のモスクワなんて素敵じゃん?

 

60: 2025/10/09(木) 05:54:58.33 ID:XcdQ6+HE0
EUが手を引けばワンチャンあると期待してるのか
無理だと思うけど

 

61: 2025/10/09(木) 06:05:31.01 ID:QLUJjtnF0
核も載せられるトマホーク供与がよほど嫌らしい

 

62: 2025/10/09(木) 06:14:58.84 ID:/oDoEcQa0
トランプの擦り寄りさえ活かせなかった強欲ハゲの負け

 

63: 2025/10/09(木) 06:16:17.43 ID:/oDoEcQa0
ちょっと製油所破壊されたらピーピー言い出すの弱すぎるって
快適に侵略戦争楽しめると思うのがおかしい

 

70: 2025/10/09(木) 06:30:03.76 ID:PF+lcfM50
>>63
ガソリンがちょっと高くなってヒイヒイ言ってる国がなんか言ってる

 

64: 2025/10/09(木) 06:19:29.65 ID:xQj9GuRm0
ロシア人ルーツ保護なんて言ってた頃がありました
もう吐いた嘘すら覚えてもいなさそうだけどな、コイツ等

 

65: 2025/10/09(木) 06:20:23.14 ID:Y7Uumoxh0
ロシアの最後っ屁は怖いよ

 

66: 2025/10/09(木) 06:23:09.54 ID:Kdqf1xp20
でも、トマホークでモスクワが火の海にされたら泣き入るぜ

 

68: 2025/10/09(木) 06:24:34.49 ID:I5Q1oL870
なんか北方領土返還の言い訳で何十回も聞いたような台詞だな

 

75: 2025/10/09(木) 06:42:50.77 ID:Gruc0hll0
露助は信用するな
タヒんだじっちゃんが言ってた

 

78: 2025/10/09(木) 06:48:28.87 ID:FTIS4RRf0
ロシアは解体して米欧日で分割管理だな

 

80: 2025/10/09(木) 07:05:48.31 ID:/EJlOnMi0
和平する気のないロシアが何か言ってるな

 

83: 2025/10/09(木) 07:11:45.65 ID:mI4k70/t0
最初から大義名分通りに東部だけに戦力集中して落としてればEUが介入する前に特別軍事作戦完了したのに

 

85: 2025/10/09(木) 07:23:45.62 ID:30EpnUsH0
NATOがここまでこじらせた責任とってモスクワとサンクトペテルブルク同時爆撃すれば一瞬で終戦するだろ

 

86: 2025/10/09(木) 07:30:13.27 ID:LQx8KJUy0
元々キエフ、という勢力はあった。あったのだがモンゴル軍の侵略により滅んだのは事実。
その時にモンゴル勢力としたたかに渡りあったのがモスクワ。臥薪嘗胆でその後にモンゴル勢力を駆逐したのもモスクワ

 

88: 2025/10/09(木) 08:03:00.22 ID:ZfnA1eLg0
割とマジで全面核戦争しかないな
ロシア徹底的に潰せ

 

91: 2025/10/09(木) 08:10:39.68 ID:PEWWhxNl0
ロシアってこのままゴリ押しに押して、本当にウクライナを屈服させられるのかね?

 

92: 2025/10/09(木) 08:10:52.61 ID:6393GqpX0
下手に和平なんて話したら大ロシア主義の基地外共に
粛清されかねんからね
そりゃ口が裂けても言えない訳だ
こりゃドツボですな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759939403/

新着記事 CHECK!!
海外ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんなのコメント欄

スポンサーリンク
厳選おすすめ記事