1: 2025/10/09(木) 20:23:27.19 ID:IUtb3vnG9
人気記事 PICK-UP!!
3: 2025/10/09(木) 20:24:14.28 ID:fnhlCyfa0
自公「玉木にするか」
188: 2025/10/09(木) 21:10:37.57 ID:a2c1bWEn0
>>3
玉木「高市と書く」
204: 2025/10/09(木) 21:15:13.20 ID:0+Ne95m60
>>3
玉木「断る!」
5: 2025/10/09(木) 20:25:27.03 ID:QLujvKcj0
高市が総理大臣になったんじゃないの??
6: 2025/10/09(木) 20:25:38.60 ID:O5UJJURG0
左翼連中だけど米価高騰に関して何も言わないよね。
何でや?
7: 2025/10/09(木) 20:26:12.35 ID:GFguOEht0
人身御供にはなりたくない!
8: 2025/10/09(木) 20:27:29.81 ID:XryhL4kH0
野田 「玉木おまえやれよ(ニヤニヤ」
9: 2025/10/09(木) 20:28:01.99 ID:EZcojH2y0
現状確認
立憲・維新・連合会長「玉木総理でいいよ」
参政党「否定するものではない」
共産党・れいわ「検討します」
玉木「😨😰😫🥶」
266: 2025/10/09(木) 21:25:22.42 ID:bCss0zjL0
>>9
かと言って自民連立にも入らんやろ
野党の今のポジションが居心地いいから冒険には出ないでタマキンは
10: 2025/10/09(木) 20:30:00.99 ID:hx9LiI2B0
別に次の選挙とか俺ら一般人の有権者には関係ないでしょ
日本人が豊かになる政治やってくれるなら
誰が総理でも、どの政党が選挙勝とうと
どうでもいい
だから党利党略じゃなくて
日本人の為に
高市風に言うなら馬車馬になって頑張れよって話
中間おすすめ NEWS!!
11: 2025/10/09(木) 20:30:03.89 ID:9PAQGo1j0
玉木やれよ
17: 2025/10/09(木) 20:35:55.22 ID:ClHvNbf70
>>11
参議院で議席足りないから衆院過半数あっても法案は通らない
解散しても参議院は変わらない
政策実現を何より大切にするなら乗れる博打じゃないんだよ
49: 2025/10/09(木) 20:42:32.62 ID:cXgz/yxa0
>>17
まだ政策実現って信じてるのか
別れてようが立憲と同じ連合の手先なのがはっきりしただろ
63: 2025/10/09(木) 20:46:09.29 ID:ClHvNbf70
>>49
少なくとも国民民主の支持者は信じてるだろ
立憲の無計画な誘いにのれば総理になったという思い出は作れるだろうけど、国民民主は潰れて総理になりたかっただけの人という酷評だけが後世に残るよ
70: 2025/10/09(木) 20:48:31.26 ID:weIoVDTT0
>>63
失敗することを恐れて行動しない奴は男ではない
ビビって総理大臣になれないヘタレはパイプカットして引っ込んでろ
74: 2025/10/09(木) 20:48:45.69 ID:FsvVtAo/0
>>63
首相のチャンスを逃す方が所詮政策実現させる気はサラサラないタダの政治屋って見切られて即終了では
127: 2025/10/09(木) 20:59:19.30 ID:ClHvNbf70
>>74
総理になったからって何でも政策実現できる訳じゃない
立憲と組むと参議院の議席不足で政策のための法案が通せない
なら少なくとも参議院の議席を抑えられる自民を選んだほうがマシだろ
石破みたいに裏切ればそれこそ不信任でも何でも出せば良いんだから
154: 2025/10/09(木) 21:03:46.00 ID:FsvVtAo/0
>>127
国民民主が出す政策はそんなに国民の支持を得られないものなのか
所得を増やすとかガソリン税廃止とか大衆も支持してるじゃないか
与党に言うだけ口だけの野党ではその主張がいつ取り上げられるかも不明
自分が総理になったら真っ先に一番課題だと思ってるところから取り上げることが出来るんだから、ここでの逃げはマジで逃げ
玉木と国民民主党存続の政治生命からの逃げ
51: 2025/10/09(木) 20:43:32.25 ID:GKCHrgDv0
>>17
衆議院で過半数あれば時間はかかるけど通せる
衆議院可決→参議院否決→衆議院再可決なら成立
66: 2025/10/09(木) 20:47:24.01 ID:ClHvNbf70
>>51
予算なら過半数で良いんだけど、法案とかは再可決に2/3が必要
自民が長年決められない政治を続けざるを得なかった要因
12: 2025/10/09(木) 20:30:49.33 ID:57OLQMdK0
当たり前だろw
ミンスは相変わらずバカ
13: 2025/10/09(木) 20:31:13.78 ID:+qBDrS1G0
そら今は否定しておかないと色々なとこから切り崩しに遭うからな
14: 2025/10/09(木) 20:31:42.50 ID:bWS0UEvs0
そりゃ国民民主としては財源無責任に減税や年収アップを叫んでる方が楽だもの
15: 2025/10/09(木) 20:33:34.87 ID:vmg3V0D70
まじかよ
18: 2025/10/09(木) 20:36:17.17 ID:6XfYeHcp0
公明党が内紛らしいね
カードが幻だったことに気付いたか
立憲が玉木と書いて決選に残った時点で
国民民主や参政党は高市と書くと思う
政策合意もせずに27票で総理になったら
どんだけ国民を怒らせるかパヨチンは
想像力が著しく欠如している
高市は世論調査でめちゃめちゃ期待されてる
19: 2025/10/09(木) 20:36:36.88 ID:B2KWN/Qd0
不倫やろうは議員辞職しろよ
20: 2025/10/09(木) 20:36:48.51 ID:dOEHfc3i0
玉木が高市に協力しないようにしたいんだろ
立憲のしょうもない計略
21: 2025/10/09(木) 20:37:28.51 ID:gRZsKWUz0
タマキンは立憲から離れ
自民党からも距離をおいて
その他の受け皿として拡大してきたからな
いまさら自民党と連立組んだり、立憲と手を組んだら
参政党に持ってかれるわな
せめて次の選挙見てからだろうね
これ以上伸びないという限界感じたらどこかと連立するかもね
22: 2025/10/09(木) 20:37:31.25 ID:1BZh47nE0
そりゃ野党のままでいたいからな
23: 2025/10/09(木) 20:37:38.08 ID:hrxvEeZI0
玉木が本当に国民のための政策をやりたいなら政権取った方が早いんじゃないの?
何を怖気付いてんの?
それとも本当は国民のことなんか考えてなくて政党として自民党を適当に利用してるってだけ?
24: 2025/10/09(木) 20:37:49.34 ID:FsvVtAo/0
でも国民議員は玉木って書くのが当たり前って前に自分で言ったよな
他の党の議員だって別に玉木って書いてもいいわけで
29: 2025/10/09(木) 20:38:55.18 ID:hrxvEeZI0
>>24
一本化には応じないけど結果的に一本化になっちゃったらどうするんだろう?w
47: 2025/10/09(木) 20:42:04.74 ID:hx9LiI2B0
>>29
まぁ他の党の議員が勝手に玉木って書くのを止められないからな
元々与党(自民と公明)が過半数ない少数与党な上に
今公明と揉めてるし何が起こるか分からん
53: 2025/10/09(木) 20:43:47.42 ID:2bfnLQhf0
>>29
政略としてはありじゃね?
昔はその大チャンスで大平さんは亡くなったから
玉木さんがそのリベンジしたらおもしろい
41: 2025/10/09(木) 20:40:44.82 ID:ClHvNbf70
>>24
最近見た配信だと1回目は玉木と書くと言い切ったけど2回目は「恐らく~」だったよ
25: 2025/10/09(木) 20:37:52.89 ID:873FmtY60
蝙蝠税金使って不倫タマキン
26: 2025/10/09(木) 20:37:56.75 ID:6J0M/Ew10
玉木、マジで女の腐ったみたいな奴だな
さすがにこれは最高に格好悪い逃亡だ
玉木はこれまでは事あるごとに立憲のせいにして逃げてきたけど、もう立憲のせいには出来ないわ
ここで逃げたことは政治家として終わりを意味するというくらい情けないことだ
27: 2025/10/09(木) 20:38:50.14 ID:qJS3M8dJ0
こんな左翼だらけの政権で総理になれても後が大変だろうよ
30: 2025/10/09(木) 20:39:09.96 ID:o28sCk/B0
玉木「首班指名に俺の名を書くのは勝手だが、おまえらと連立する気はないから。」
立民・維新「」
31: 2025/10/09(木) 20:39:14.97 ID:Sf8XNc4F0
全方向に良い顔してきたので政権運営など出来ません
32: 2025/10/09(木) 20:39:36.23 ID:1berYP1u0
玉木「ん、拒否するぅ」
33: 2025/10/09(木) 20:40:06.34 ID:6J0M/Ew10
玉木「政策が違うから別の政党なわけで」
じゃあ、国民民主は別の政党である自民とも未来永劫連立できないし、国民民主は今後一切他の党とは連立できないねw
こいつ、マジで何がやりたいんだか
結局、玉木は自民と立憲のせいにして責任を負うことから逃げ回るだけなのがはっきりした
もう政治家として終わりでしょ
156: 2025/10/09(木) 21:04:39.10 ID:9egbQHdC0
>>33
民主が立憲と民民に別れたの忘れたのか?
36: 2025/10/09(木) 20:40:15.57 ID:qUjACvwG0
そら政策のためになら分かるけど高市にしたくないだけで神輿にされて責任だけ取る立場にされるとか絶対嫌だろ
38: 2025/10/09(木) 20:40:25.47 ID:1BZh47nE0
バカ向け電波政策の主張ってのは野党だから可能
何かの間違いで政権を担ったりなんかしたら電波だとバレてしまう
野党として与党に野次飛ばしてる方がいいんだよ
39: 2025/10/09(木) 20:40:38.73 ID:weIoVDTT0
今こそ総理大臣になって国民のために働き、不倫ジジイから救国の大将になるチャンスなのに責任から逃げてどうしようねえクズだなこいつ
40: 2025/10/09(木) 20:40:41.05 ID:Sf8XNc4F0
消費税減税 年収の壁 ガソリン減税 全部出来るのになんで逃げるのwww
59: 2025/10/09(木) 20:44:46.15 ID:o28sCk/B0
>>40
立民や維新はそれら全部やらない気じゃん。
理由はそれだけ。文句あるなら財務省に頭ヤラれた執行部を何とかしろ。
42: 2025/10/09(木) 20:40:59.77 ID:s3CKfzDY0
これって玉木が拒否反応してても他の野党が勝手連でみんなで玉木に投票して首相に選出されちゃったらどうなるの?
46: 2025/10/09(木) 20:41:47.72 ID:Sf8XNc4F0
>>42
詐欺フェスト炸裂するだけ
93: 2025/10/09(木) 20:52:40.69 ID:6XfYeHcp0
>>42
一回目でパヨチンがバカやってるなと
わかった時点で決選で国民民主の議員は高市に
変えると思うけど、しれっと玉木が勝ったとする
仮に玉木総理でも組む相手は自民だよ
ちょっと政策進めて解散
考えるだけ無駄だよ
43: 2025/10/09(木) 20:41:16.11 ID:98sJYvxQ0
立憲に協力したい党は無いよ
44: 2025/10/09(木) 20:41:33.93 ID:6J0M/Ew10
>いざ首相やろそうとしたら逃げるとか口だけかよ
だなw
去年は野田と書けと言われたからとかほざいていたが、
今度は玉木と書くと言ってるのに、全国民の前で逃げ出しちゃったよwww
分かってはいたけど、やっぱり口だけの逃亡者玉木
あ、不倫は実行かw
85: 2025/10/09(木) 20:51:11.65 ID:m+tMrdoU0
>>44
しかも「自民党も含めて、公明党も賛同してもらえるリーダーであれば」っと言っているから
別に自公から閣僚選んでも良い、少数与党のくせに入閣を断りやがったとなればそいつがしょーもない人間だってなるだけだ
45: 2025/10/09(木) 20:41:37.45 ID:lKHKFYDO0
立憲なんて自民の邪魔したいだけだからな
52: 2025/10/09(木) 20:43:34.12 ID:7Xc9fh7t0
高市早苗と書くよ
54: 2025/10/09(木) 20:43:49.06 ID:6J0M/Ew10
>基礎控除拡大やガソリン減税は
玉木が総理大臣になり
自分みずからやれば良いのに
自民に押し付けるなよ
ホントそれ
政権取れば一発で実現できるのに、あれだけ国民のための言いながら、いざとなると逃げまくる玉木w
そてまたお得意の自民と立憲の責任にするんだろうね
自分が逃げておいてw
55: 2025/10/09(木) 20:43:57.22 ID:Lpra15iZ0
挨拶に来たものの秘密をすぐにばらす人後におとる
57: 2025/10/09(木) 20:44:33.42 ID:VFL7QCE60
三党会談もせずないとか言っちゃう政治センスのなさ
含みを持たせ値を吊り上げる技術もなく
ただ単に逃げたとしか思われないみっともない言動
58: 2025/10/09(木) 20:44:40.18 ID:80Ff5KjW0
既存政党は野党でいるのが楽だと思ってる
参政党も高市政権はまずは静観、良ければ協調路線だと思う
次の衆院選では参政党は自民保守派の選挙区は遠慮するんじゃないかな
参政党を買いかぶりすぎだろうか
ちなみに参政党の事はなんとなくしか知らんw
61: 2025/10/09(木) 20:45:22.03 ID:oVNuMcV90
細川政権も9カ月持てなかったし野合だと短命内閣になるのは間違い無い
なのでこの際辻元を首班指名してみると面白い気がする
どのみち重要法案は国会通らないから最悪の事態はないだろうし単に面白いと言うだけで良い
69: 2025/10/09(木) 20:48:19.78 ID:GKCHrgDv0
>>61
辻本って参議院じゃねーか
衆議院議員しか総理になれないんだよ
62: 2025/10/09(木) 20:46:03.42 ID:fDACBh5C0
民民で単独組閣できるんだっけ?
89: 2025/10/09(木) 20:52:05.54 ID:Szut2v2j0
>>62
立憲と組んだ時点で国民民主は終わる
国民民主は支持者が若いんだよ
あっという間に離れて行くと思う
国民民主もそれわかってるから元サヤに戻る事はない
102: 2025/10/09(木) 20:54:03.95 ID:bOq6FVx80
>>89
国民民主と立憲は支持母体が同じだから同一小選挙区でガチでやれないだろ
そうするとどのみち議席は伸びないだろうな
64: 2025/10/09(木) 20:46:18.39 ID:s5jBsNs70
立憲はちゃんとレンホーと書くように。
米山でも小西でもいいぞ
65: 2025/10/09(木) 20:47:10.80 ID:m2m8P7PP0
首相より財務大臣がほしいんでしょ?
67: 2025/10/09(木) 20:47:42.86 ID:opjY398H0
立憲は国会のガン
タマキンも信用出来ないけど立憲よりは国民民主はマシ
72: 2025/10/09(木) 20:48:42.59 ID:Sf8XNc4F0
>>67
立憲以上のゴミはネトウヨだろ
68: 2025/10/09(木) 20:47:48.52 ID:cIrDcFxA0
政策バラバラの野党がまとまるわけないだろ
こんなこと言ってるから立憲は支持失っていくんだよ
71: 2025/10/09(木) 20:48:34.18 ID:M9ODde4o0
立憲共産党の指名とか気持ち悪いもんなw
75: 2025/10/09(木) 20:48:45.79 ID:52zHAjK00
『手取りを増やす夏!』が実現出来るのに
何を今さら逃げてるんだよ
76: 2025/10/09(木) 20:48:48.64 ID:WOMjy3gR0
ずっと一番大事大事言ってた政策実現ができる一番確実な道ができちゃったぞ、おい
どうすんの、いつまでも3党合意守ってよ~とか外野から叫んでるのかね
77: 2025/10/09(木) 20:48:59.23 ID:cXgz/yxa0
野党が玉木で一本化
国民が高市に投票して高市総理誕生
78: 2025/10/09(木) 20:49:13.95 ID:6J0M/Ew10
玉木全国民の前で完全逃亡ww
マジでこんな格好悪い話ないなぁ
さすがにこれは見限られても仕方ない
81: 2025/10/09(木) 20:50:36.98 ID:sro0foLF0
立憲維新公明共産令和社民が玉木のやりたい政策を認めるわけないからな
82: 2025/10/09(木) 20:51:03.16 ID:lsnFcq8m0
立憲公明維新で野田政権成立
83: 2025/10/09(木) 20:51:05.29 ID:depGS0rh0
議席100ないと
お飾りだからな。
引き受けると考えるほうがヤバい
84: 2025/10/09(木) 20:51:05.56 ID:VeIKqeka0
これあれだろ。
最近玉木が生意気だから、何の準備もできてない玉木を首相に祭り上げて
慌てる様を見て嗤ってやるわ、という、すっげー意地の悪い話だろ?
88: 2025/10/09(木) 20:52:04.25 ID:bOq6FVx80
玉木サイドからしたら決戦で高市にいれるのか野田にいれるのか棄権するのかだな
118: 2025/10/09(木) 20:57:15.68 ID:F8Qg9k8R0
>>88
棄権だろうな
決選で積極的に立憲に入れそうなのは共産党、自民と決裂した場合の公明くらい
同じ左でもれいわは立憲嫌いだから棄権する
高市優勢だろうな
129: 2025/10/09(木) 20:59:39.65 ID:bOq6FVx80
>>118
去年はこうだったんで今回もそんな感じになりそうだね
(決選投票)
石破氏 221票
野田氏 160票
無効票 84票
90: 2025/10/09(木) 20:52:05.80 ID:wttUVWJ30
野党で揚げ足取りするのが楽だからな
91: 2025/10/09(木) 20:52:19.20 ID:K3rH/8XI0
総理になって解散総選挙カマしたれw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760009007/
みんなのコメント欄
政治はこうでないと
バチバチにやりあえ
立憲・維新と組んだら終わりだろ
当たり前でしょw
これでやりたいとか言うアホだったら流石に終わりだわw
そんなもん鳩山並みの頭の無さだぞw
まあ総理になったらまず解散総選挙しますがそれでもいいですかって宣言すればいいw
それで誰もが指名なんてしなくなるだろw
野田が総理になり、消費税を15%に上げて解散…….歴史は繰り返す…..
連合も半島系が支配してるから玉木は何も出来ない