セブン&アイの26年2月期、営業益4%減 コンビニ不振で下方修正

1: 2025/10/09(木) 19:54:24.66 ID:p+X3VN9C9

セブン&アイ・ホールディングスは9日、2026年2月期の連結営業利益が前期比4%減の4040億円になりそうだと発表した。従来計画(1%増の4240億円)から一転して減益となる。物価高で節約志向が高まり国内コンビニエンスストア事業の販売が計画より落ち込む。コンビニのテコ入れが急務となっている。

26年2月期の純利益の会社計画は前期比53%増の2650億円と、従来予想から100億円上積みした(以下有料版で,残り1455文字)

2025年10月9日 15:43 (2025年10月9日 19:34更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG064O20W5A001C2000000/


人気記事 PICK-UP!!

8: 2025/10/09(木) 19:55:47.65 ID:m30ILHux0
>>1
決算も上げ底?

 

25: 2025/10/09(木) 19:58:51.31 ID:Lu8l8t+I0
>>1
韓流コラボ止めれば良いと思うよ

 

44: 2025/10/09(木) 20:01:41.73 ID:PVh9TcLx0
>>1
この隣のスレで吉野家が純利益26%増とかいうニュースを見た

 

51: 2025/10/09(木) 20:03:16.48 ID:6Dbr5fid0
>>44
吉野家で食ったほうがゴミも出ないし、なんなら安い。

 

46: 2025/10/09(木) 20:02:10.64 ID:1aa/Am3q0

>>1
今のセブンの経営者は無能

俺の方が売上伸ばせるわ

 

47: 2025/10/09(木) 20:02:26.62 ID:tc2QHegV0
>>1
今やスーパーですら少し高いんだけどコンビニは高すぎなんだよ
誰が買うねんあんな価格設定

 

156: 2025/10/09(木) 20:27:29.96 ID:cRWRV+FR0
>>1
ええっ!
前期に酷すぎる一人負け決算発表したのに更に前期比の4%減少ですか?
厚底詐欺弁当事件から客が戻ってないじゃん

 

4: 2025/10/09(木) 19:54:55.67 ID:YyhAAXWS0
クソCM流してるからや

 

54: 2025/10/09(木) 20:04:05.62 ID:1aa/Am3q0

>>4
広告に金使う以前に
店舗と商品に金使えって思うわ

車通勤してる奴が
アルコールコーナー増やしても
そんなにアルコール買うかよボケ

スーパーの方が各段に安いのによ

馬鹿なんだよ
今のセブンの経営者は

 

149: 2025/10/09(木) 20:25:39.98 ID:gVfTkV6p0
>>4
先に書かれてたw
あの宇宙人設定さっぱり訳分からん
中間おすすめ NEWS!!
183: 2025/10/09(木) 20:34:28.17 ID:29seqsnI0
>>149
寒いし何を伝えたいのか分からんよな

 

287: 2025/10/09(木) 21:20:38.04 ID:INxV/Ace0
>>4
嵐起用していてガッカリした
そんな金あるならコーヒーの値段下げてくれと思った

 

5: 2025/10/09(木) 19:55:17.09 ID:sfomGZBx0

買う要素が無い

店員もゴミクズだし

 

19: 2025/10/09(木) 19:57:52.26 ID:H/0G8AbZ0
>>5
ホント近所のセブンイレブンの店員キライ

 

252: 2025/10/09(木) 21:04:14.92 ID:qD0zOaAK0
>>5
自分が正しいならその場で文句言えよw
みっともないカスだなぁ

 

6: 2025/10/09(木) 19:55:29.60 ID:xkH0qIxl0
おにぎり食べたい

 

7: 2025/10/09(木) 19:55:36.17 ID:W0GPulBY0
セブン不振か

 

90: 2025/10/09(木) 20:12:54.59 ID:wc9hRaza0
>>7
客を騙すような事してるとすぐ拡散するわ

 

9: 2025/10/09(木) 19:56:07.88 ID:+N5vTHPI0
ヨーカドー消えたもんな。

 

10: 2025/10/09(木) 19:56:26.45 ID:0AVqPhih0
業績は上げ底できなかったか

 

11: 2025/10/09(木) 19:56:44.97 ID:KokhuOYo0
もっと減らそう

 

13: 2025/10/09(木) 19:57:09.00 ID:e2Gp4h3a0

デブは量を好む

性欲を制御できない→性犯罪者
食欲を 〃 →肥満・糖尿病

 

14: 2025/10/09(木) 19:57:19.97 ID:jv4GMk430
中身も減る

 

15: 2025/10/09(木) 19:57:38.28 ID:givwYRrI0
上げ底効果

 

17: 2025/10/09(木) 19:57:50.23 ID:6Dbr5fid0
スイーツがローソンに劣る。安っぽい弁当と小出しで魅力が薄い。

 

18: 2025/10/09(木) 19:57:52.16 ID:yzM7Oqen0
コンビニの客層の庶民が貧乏になってしまったからな

 

20: 2025/10/09(木) 19:57:56.66 ID:8DjOqSPK0
コンビニがたむろする場所になってるぞアイツらの
コンビニを無くせば人手不足の職種に回せるぞ

 

22: 2025/10/09(木) 19:58:09.06 ID:jTEy7bn00

人口減ってるし、そりゃ売上減るだろ

もう店の数減らせ。
頭打ちビジネス

 

33: 2025/10/09(木) 20:00:10.27 ID:D8oiAk0p0
>>22
コンビニ全般に言えるよね
24H営業の廃止

 

61: 2025/10/09(木) 20:05:21.00 ID:1aa/Am3q0

>>22
セブン無能

ファミマ有能

決算:ファミリーマート事業益が過去最高 3~8月19%増、「大谷」効果で – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075AU0X01C25A0000000/

 

132: 2025/10/09(木) 20:22:38.77 ID:rdvX1BZR0
>>61
大谷大っきらいだけど単にクリスピーチキン食べたいのと、丁度夜勤の出勤時におにぎりやパン割引になっててVポイント貯まるからファミマ行ってるわ

 

23: 2025/10/09(木) 19:58:11.28 ID:e2Gp4h3a0

デブは安い金で多量の脂質と糖質を摂取

そして、糖 尿 病

 

24: 2025/10/09(木) 19:58:19.27 ID:6e9i/VLS0
Kの法則だな
馬鹿みてーにイメージ最悪の韓国フェアなんて続けてるから…

 

26: 2025/10/09(木) 19:59:05.59 ID:lzb3E2IZ0
おとなしく買収されとけばよかったのに

 

27: 2025/10/09(木) 19:59:08.43 ID:0vUiMOW90
オーナー相手の不動産賃料奴隷雇用のビジネスモデルだから消費者なんかどうでもいい

 

28: 2025/10/09(木) 19:59:16.05 ID:afY1LOlM0
なーにがあったの?セブンイレブン

 

29: 2025/10/09(木) 19:59:20.35 ID:S3DFxzm60
大昔は弁当もセブンが安定だったんだがな
今はATMしか魅力が無い

 

30: 2025/10/09(木) 19:59:33.91 ID:fW4WKPSA0
セブンイレブンは菓子パンがどうも他のコンビニと比べて弱いんだよ
ローソンやファミマやデイリーヤマザキは菓子パンのクリームのボリュームが多いしインパクトのある菓子パンが多いし安い

 

31: 2025/10/09(木) 19:59:49.46 ID:fW4WKPSA0
てかそもそも韓国フェアだの韓国系の食べ物を頻繁に出すようになって全く行かなくなったわ

 

32: 2025/10/09(木) 19:59:55.14 ID:6Dbr5fid0
まあ、何でも高いからな。カップラーメンすら高い。

 

35: 2025/10/09(木) 20:00:14.40 ID:1cGVDB620
上げ底

 

36: 2025/10/09(木) 20:00:36.08 ID:fW4WKPSA0
弁当はポプラの弁当が最強だったな
これでもかと米を大盛りでついでくれてたからな
ポプラ以外であんなに白米を大量に山盛りしてくれるコンビニは皆無だったし

 

37: 2025/10/09(木) 20:00:37.81 ID:RLUA2sBg0
セブンイレブンで買うのは飲料だけになったわ

 

38: 2025/10/09(木) 20:00:44.57 ID:N0i11fMt0
そりゃそうだろ…

 

39: 2025/10/09(木) 20:01:04.32 ID:fW4WKPSA0
てかセブンイレブンのレジはクレカのタッチ決済がすんなりいかない時があるから駄目だわ
ローソンはクレカのタッチ決済マジで反応早いし全く失敗しない

 

118: 2025/10/09(木) 20:19:36.37 ID:7A33cJP/0
>>39
反応悪いし遅いよね
感度も悪い

 

213: 2025/10/09(木) 20:41:50.04 ID:QocADa1I0
>>39
先日スマホのタッチ決済が失敗続きでげんなりした
結局Suica払いにしたけど三井住友Oliveだと9%還元なのに最悪

 

40: 2025/10/09(木) 20:01:09.74 ID:rVSHoIA10
セブンイレブンに限らず店舗数を半分にしろ
後24時間営業を禁止にしろ

 

41: 2025/10/09(木) 20:01:22.70 ID:NVFT68c40
弁当やおにぎりは売れないだろ、生活物資ぐらいだろうか

 

42: 2025/10/09(木) 20:01:33.87 ID:fW4WKPSA0
実はデイリーヤマザキって田舎には店自体が無いよな
田舎にあるのはただのヤマザキショップ

 

43: 2025/10/09(木) 20:01:33.86 ID:AQOYtYMP0
塩まで減らして

 

45: 2025/10/09(木) 20:01:56.74 ID:fW4WKPSA0
それと電子マネー決済はファミリーマートが一番早かったな
個人的にはガラケー時代の2007年か2008年頃にはすでにガラケーのiDで決済してた記憶

 

48: 2025/10/09(木) 20:02:27.63 ID:givwYRrI0
コンビニ弁当って、スーパーのより5割増だからな
インフレ&エンゲル係数増社会でこの先生き残るのは流石に無理になってきたってことか

 

49: 2025/10/09(木) 20:02:45.01 ID:u3A5bbPR0
上げ底の報い

 

50: 2025/10/09(木) 20:03:08.37 ID:UkVnUr0H0
この物価高で下がるとは

 

52: 2025/10/09(木) 20:03:26.20 ID:JfwSxZuR0
売上も底上げしていいんだぜ
知らんけど

 

53: 2025/10/09(木) 20:03:33.11 ID:yhyJFWGp0
レジ袋のせいだよね
客単価が減ったの

 

56: 2025/10/09(木) 20:04:36.90 ID:S8ssolqd0
ローソンより立地は良いのに

 

57: 2025/10/09(木) 20:04:38.09 ID:YyhAAXWS0

上げ底
高い
意味の分からんクソCM

どんだけ経営者無能なん?

 

58: 2025/10/09(木) 20:04:47.17 ID:nZufg/ed0
セブンの成功は鈴木氏にはじまり鈴木氏に終わった
ただそれだけ

 

59: 2025/10/09(木) 20:04:58.45 ID:nud9fVds0
セブンのおにぎり、すげぇ小さくなって悲しい

 

66: 2025/10/09(木) 20:07:31.63 ID:03ZVjqJY0

>>59
わかる
たまにしかオニギリ買わないけど
最近セブンのオニギリ買ったら
「ん?なんか小さくね?」って思った

セブンのオニギリは危ないから
平気で200円超えてるのとかあるし

 

79: 2025/10/09(木) 20:10:49.26 ID:CPYHJf+R0
>>66
300円台もあるぞ。狂ってるよな

 

88: 2025/10/09(木) 20:12:35.50 ID:c8hIGmRi0
>>79
(; ゚Д゚)300円のおにぎりww
マジか

 

97: 2025/10/09(木) 20:15:32.33 ID:CPYHJf+R0
>>88
まじだ。365円とか平気でやってる。

 

60: 2025/10/09(木) 20:05:16.76 ID:c8hIGmRi0
(; ゚Д゚)ペットボトル入れに行ってる

 

62: 2025/10/09(木) 20:05:24.78 ID:Txx75xHp0
毎週月曜日にセブンに行ってるよ。
少年ジャンプをウインドウショッピングをしにね。

 

63: 2025/10/09(木) 20:06:06.80 ID:givwYRrI0
CM多いってことは、D2に推薦されたコンサルの餌食にされてそう

 

64: 2025/10/09(木) 20:06:58.65 ID:7c2cPpjg0
こんだけ高いと行かないよな
前の半分以下になったわ

 

65: 2025/10/09(木) 20:07:26.15 ID:dcTpzSXb0
上げ底やったり詐欺まがいのパッケージにしたりして客をなめてるから減益は当たり前。

 

67: 2025/10/09(木) 20:07:40.69 ID:JciNG/p40
利益は上げ底できないの?

 

68: 2025/10/09(木) 20:07:48.21 ID:M+/NmJLp0

上げ底で客に喧嘩売ったからなw

倒産して分からせるためにも行かない

 

69: 2025/10/09(木) 20:08:15.45 ID:m30ILHux0
普通スーパーに行くやろ

 

70: 2025/10/09(木) 20:08:50.13 ID:bZiwEIz50
減収とはいえ4000億も営業利益あるのか

 

75: 2025/10/09(木) 20:09:49.74 ID:m30ILHux0
>>70
上げ底での利益

 

73: 2025/10/09(木) 20:09:35.99 ID:U1e4YPT80

高くなりすぎ

スーパーかドラッグストアいくし

 

76: 2025/10/09(木) 20:09:55.86 ID:si1ZPF6B0
本当にドラッグストアやスーパーで買うほうが安いんだからなあ

 

77: 2025/10/09(木) 20:10:19.31 ID:Zo6qsVYt0
ヨーカドーのネットスーパー元に戻して欲しいオニゴー高すぎ

 

80: 2025/10/09(木) 20:10:50.75 ID:AAqaxA8o0
売上は上がってるのかね
一般的に言って値上げして売り上げ下がるようになるとヤバいわな
客離れが起きてるってことだから

 

91: 2025/10/09(木) 20:13:12.20 ID:kPu1MOfM0
>>80
店舗数が増えてるから
俺のあまり色々走り回らない移動ルートでも半年で3店舗増えてる

 

81: 2025/10/09(木) 20:10:59.90 ID:Ciz+/few0
韓国推しだから気持ち悪いんだよ
入りたくもない

 

82: 2025/10/09(木) 20:11:01.54 ID:kPu1MOfM0
だってセブンイレブンって他コンビニの手のかかった工作員が経営陣にいるんでしょ?
じゃなきゃあそこまで客を馬鹿にして嫌われる製品開発しないじゃん
CIAのやり口と同じ

 

83: 2025/10/09(木) 20:11:18.38 ID:xCtZGTbS0
地道にやりなよ

 

84: 2025/10/09(木) 20:11:22.81 ID:2ypXEsYa0
セブンずっと不振だな

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760007264/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    上げ底修正しなかったのかw

スポンサーリンク
厳選おすすめ記事