1: 2025/10/11(土) 22:03:56.39 ID:Pe62Kaz79

『キングオブコント』ロングコートダディが優勝 2年連続4回目の決勝で18代王者に(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
“日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送され、お笑いコンビ・ロングコートダディ(堂前透、兎)が優勝。2年連続4回目の決勝で
『キングオブコント』ロングコートダディが優勝 2年連続4回目の決勝で18代王者に
“日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送され、お笑いコンビ・ロングコートダディ(堂前透、兎)が優勝。2年連続4回目の決勝で栄冠を手にした。
史上最多エントリー数3449組がエントリーした今年の『キングオブコント』。今回も『お笑いの日』のフィナーレとして開催された。
ファーストステージは、ロングコートダディ、や団、ファイヤーサンダー、青色1号、レインボー、元祖いちごちゃん、うるとらブギーズ、しずる、トム・ブラウン、ベルナルドの順でネタを披露。
審査員1人あたり持ち点100点、計500点満点で競い、ロングコートダディが474点で1位、や団が473点で2位、レインボーが464点で3位となり、この3組がファイナルステージに進出した。
ファイナルステージは、レインボー、や団、ロングコートダディの順でネタを披露し、同じく500点満点で採点。
レインボーが454点(合計918点)、や団が464点(合計937点)、ロングコートダディが471点(合計945点)となり、ファーストステージとの合計得点が最も高かったロングコートダディが、第18代キングの称号と優勝賞金1000万円をつかんだ。
なお、MCはダウンタウンの浜田雅功、進行は日比麻音子アナウンサーが担当。そして審査員は昨年に引き続き、飯塚悟志(東京03)、小峠英二(バイきんぐ)、秋山竜次(ロバート)、山内健司(かまいたち)、じろう(シソンヌ)の歴代ファイナリストたちが務めた。
■『キングオブコント2025』決勝結果
※ネタ披露順。()は決勝進出回数
【ファーストステージ】
1. ロングコートダディ(4) 474点
2. や団(4) 473点
3. ファイヤーサンダー(3) 457点
4. 青色1号(初) 458点
5. レインボー(初) 464点
6. 元祖いちごちゃん(初) 447点
7. うるとらブギーズ(4) 448点
8. しずる(5) 457点
9. トム・ブラウン(初) 451点
10. ベルナルド(初) 445点
【ファイナルステージ】
1. レインボー 454点[合計918点/最終順位3位]
2. や団 464点[合計937点/最終順位2位]
3. ロングコートダディ 471点[合計945点/最終順位1位]
人気記事 PICK-UP!!
22: 2025/10/11(土) 22:05:45.36 ID:M0rwpTUs0
>>1
引ったくりにあったと警官が泣いてたけど
拳銃じゃ無いなら何を引ったくられたんだろうな?
156: 2025/10/11(土) 22:21:58.46 ID:t83ZlLno0
>>1
見てないけど面白くなかった
268: 2025/10/11(土) 22:46:54.11 ID:JGnZ0S0K0
>>1
チョコプラ出てたから見てない
あれ?ここもSNSか、素人が書き込んだらチョコプラに怒られるなw
306: 2025/10/11(土) 23:00:03.41 ID:2+pDd4DB0
>>268
それ、前の番組
本当に頭悪いんだなお前
304: 2025/10/11(土) 22:59:19.66 ID:kai0azle0
>>1
文化祭の演し物、学園祭にもならない
誰かが優勝するものって価値あるの?
レベルが達してなかったら、今回は優勝無し というふうにはならんの?
まだ文学賞で該当作無しとかしてるのがよっぽどマトモに思えるんだけどね(笑)
313: 2025/10/11(土) 23:02:30.04 ID:zRJMibTn0
>>304
なるわけ無いだろ
文学賞とかとは比べものにならないくらいの金が動いてるんだよw
387: 2025/10/11(土) 23:26:35.23 ID:DUKtaQi+0
>>1
最近お笑いコンテスト系優勝しても
仕事増えないって
トーク番組見かけるけど
KOCならさすがに?
404: 2025/10/11(土) 23:34:43.48 ID:vwgOpH3F0
>>1
また高学歴の勝利か
464: 2025/10/12(日) 00:10:31.22 ID:Ife5wF2K0
>>1
誰が優勝しようが残るのは吉本のごみども
非吉本は2〜3年で消える
消えてないのは小峠、アンタ、サンドぐらいだろ
518: 2025/10/12(日) 00:44:02.99 ID:kZFME8G10
>>1
ロングコートダディ
二本とも一番つまんないってLevelだったと思うけど
吉本さんどうなってんの???
さすがにヤラセやるにしてもこれはヤベーよ
中間おすすめ NEWS!!
526: 2025/10/12(日) 00:47:24.76 ID:0ynKTBrT0
>>1
1本目も2本目もクソつまらなかったのに優勝したのってロングコートダディが初めてじゃね?
556: 2025/10/12(日) 00:57:11.04 ID:S86GjzL20
>>526
ハナコ
558: 2025/10/12(日) 00:58:11.96 ID:3B7whtNT0
>>526
探せば他にもいそうだが
ことしのロングコートダディは間違いなくそうだな
534: 2025/10/12(日) 00:49:11.22 ID:4LGAdVEn0
>>1
今大会一番つまんないんじゃないかってのがロングコートダディだったけど優勝するなんてすごいなぁ
545: 2025/10/12(日) 00:52:20.50 ID:QhjwaSEW0
>>534
一番とは言わんが中間以下だったのは間違いないだろうな
あれが優勝て逆に滑稽だわ
540: 2025/10/12(日) 00:51:24.47 ID:QhjwaSEW0
>>1
吉本が次に関東で売っていきたいのがロングコートダディなんだろうな
つまんなすぎて無理だよ
551: 2025/10/12(日) 00:54:03.27 ID:/fQaa7GN0
>>1
ロングコートの優勝はさすがにきついわ
こういうことやってるからお笑いショーレースの価値がどんどん下がってるんだろうな
555: 2025/10/12(日) 00:56:56.18 ID:3B7whtNT0
>>551
めっちゃ分かる
今年はひどかったな
573: 2025/10/12(日) 01:03:26.51 ID:pl5jX9O50
>>1
このコンビが優勝かぁうーん
ってのは毎年思う事あるけど
今年は酷かった
3: 2025/10/11(土) 22:04:07.53 ID:VQ+HrSp+0
つまんなかった
7: 2025/10/11(土) 22:04:45.84 ID:PwcRdrvd0
>>3
つまんなかったな
134: 2025/10/11(土) 22:18:26.63 ID:hwg2AoRc0
>>3
見れなかったわいに何がつまんなかったか具体的に教えろ
4: 2025/10/11(土) 22:04:13.28 ID:7Off4RC40
決勝ネタ
1位 警察官が民間人に発砲するネタ
2位 麻薬入りの料理を出す店のネタ
コンプライアンス委員会仕事しろ
23: 2025/10/11(土) 22:05:46.22 ID:nQJ9/QgN0
>>4
昔の映画や昔のドラマの再放送もできなくなって
委員会もろともテレビがなくなってしまう
52: 2025/10/11(土) 22:08:43.15 ID:KjOUIe6e0
>>4
バカって言われません?
290: 2025/10/11(土) 22:54:46.77 ID:qk41tbUE0
>>4
大きないちもつを下さいとかわいせつ物陳列罪やんか
5: 2025/10/11(土) 22:04:23.57 ID:eNfOYObh0
今年レベル低かった
26: 2025/10/11(土) 22:05:55.49 ID:6NVp+5/I0
>>5
まあな
135: 2025/10/11(土) 22:18:29.97 ID:5m0nUbDv0
>>5
去年の方がつまらんよ
361: 2025/10/11(土) 23:16:48.45 ID:TsXfySaM0
>>5
2年に一回でいいのよ
賞レース増えすぎて全部毎年やるから食傷気味だし、新ネタも厳しくなる
402: 2025/10/11(土) 23:33:49.41 ID:sye03mT40
>>361
M-1の視聴率が良いから各局やりたいんだろうけどM-1以外の数字はどれもパッとしないな
リアルタイム視聴率見ると今年のKOCは8%台みたいだし
6: 2025/10/11(土) 22:04:39.29 ID:hzIDzhdO0
日本揃える難しさ
8: 2025/10/11(土) 22:04:48.57 ID:aFQo69kD0
お笑いなんてもうオワコンだよな
コンプライアンスもあるし
116: 2025/10/11(土) 22:16:24.12 ID:Rdk86QZ20
>>8
一旦仕切り直しだな
このままダラダラ続けててももうどうもならんて感じ
9: 2025/10/11(土) 22:04:50.03 ID:dffsy9R10
今回笑ったのロングコートダディの一本目だけ
他全部おもんなかった
やっぱM-1だな
517: 2025/10/12(日) 00:43:53.76 ID:2Rk9IC7A0
>>9
同意。東京03のコントとか凄いんだと実感した
10: 2025/10/11(土) 22:04:54.41 ID:hzIDzhdO0
二本揃える難しさ
11: 2025/10/11(土) 22:04:59.05 ID:U0ulhrBi0
テレビなんて誰も見てないんだろ?
123: 2025/10/11(土) 22:17:09.10 ID:+kqldMwE0
>>11
皆YouTuberに夢中だからね
12: 2025/10/11(土) 22:04:59.97 ID:hwazbmqN0
消去法優勝だな
漫才に比べてコント師って実力あるコンビがわんさか出てくるわけではないから優勝でどんどん抜けてったら層薄くなってこうなるよねって話
13: 2025/10/11(土) 22:05:11.24 ID:r8s+/pYj0
つまらんかった
レベル低い
とてもプロの芸人とは思えん
14: 2025/10/11(土) 22:05:20.33 ID:YfS1v7e+0
俺はファイヤーサンダーが面白かった
339: 2025/10/11(土) 23:09:37.58 ID:IYNPyfzF0
>>14
発想はさらば森田とかに近いレベルなんだよな
434: 2025/10/11(土) 23:51:30.19 ID:pkR5qVNO0
>>14
それな
560: 2025/10/12(日) 00:59:42.84 ID:c0oX/LY/0
>>14
さらばみあったね
15: 2025/10/11(土) 22:05:24.72 ID:NjEgIoCn0
今年の見どころは浜ちゃんが女子アナをマジどつきするところかな⋯凄い音してた
あれはええんか⋯
35: 2025/10/11(土) 22:07:11.72 ID:z4q+5taG0
>>15
あかんに決まっとる
ハマタなんか弱くさいのに
16: 2025/10/11(土) 22:05:29.66 ID:JjBxbnYk0
オチだけ面白かった
17: 2025/10/11(土) 22:05:32.44 ID:BnyXWtYX0
毎年つまらんキングオブコント
M1は面白いのに
169: 2025/10/11(土) 22:23:26.11 ID:RjutoRvU0
>>17
空気階段が優勝した年だけ全体的にレベル高かったよ
今回ファイナリストにあまりに知った名前多過ぎて見もしなかった
吉本がなんとかロングコートダディに箔付けするべくあの手この手だったからまあ予想できた結果だな
18: 2025/10/11(土) 22:05:34.97 ID:v6IxQgwo0
何でM-1ほど盛り上がらないんだろうな
38: 2025/10/11(土) 22:07:16.01 ID:UAFaPM020
>>18
つまらないから
176: 2025/10/11(土) 22:24:24.08 ID:+BQ1J/hq0
>>18
スタジオの生放送に向いていないんだろうねコントは。
必ずお茶の間と温度差が出る。
186: 2025/10/11(土) 22:25:36.98 ID:xfgUx+vT0
>>176
ドリフみたいに、客席はコドモ客でガヤやらせないとな
しみじみ ( ´ー`)y-~~
245: 2025/10/11(土) 22:37:57.45 ID:+BQ1J/hq0
>>186
いやドリフは良いのよお茶の間に合わせた設定のネタが大半だから。
KOCはスタジオ生放送でほとんどのネタの設定が非現実的、増してやコンテストの決勝というハードルが上がりきった状況で見せてもそりゃつまらんという感想になる。
お茶の間はテレビにかじりついて見る人はほとんどいない、大半が何かをするついでに見る。だから作り込んだコントの世界観なんて伝わる訳がない。
234: 2025/10/11(土) 22:34:19.61 ID:kpXqUrjF0
>>18
漫才は数分で全ての熱量をぶつけることができる短距離走
コントは芝居だから長距離
256: 2025/10/11(土) 22:42:13.81 ID:2Cu0TC880
>>18
漫才師はそのままテレビに出れるからじゃね
コント師は設定有り気なするな
優勝してテレビの人気者になったのって小峠位だな。かまいたちもキングオブコント優勝したけど売れたのはM1だろうし
340: 2025/10/11(土) 23:09:40.47 ID:VH0zbN6x0
>>18
セットや小道具さらには音響もありきだから金かけた方が有利な気がしてつまらない
396: 2025/10/11(土) 23:29:05.45 ID:Z8i7OnE70
>>18
第一回大会の決勝審査方法のやらかしのイメージが強すぎるからなぁ
444: 2025/10/11(土) 23:56:43.45 ID:AKy4u/2B0
>>18
システム的に本気ネタを一本目にするから決勝で盛り下がる
454: 2025/10/12(日) 00:01:34.03 ID:9OOKH/He0
>>444
M1と違うん?
465: 2025/10/12(日) 00:10:46.02 ID:JpKMlniE0
>>18
漫才だと小ボケをたくさん入れられるが、コントだとボケの数が減るし、畳み掛けるようなボケが入れられない
複数人なら代わる代わるのボケが出来るが、2人だと難しい
あとは最近の傾向として設定に凝っていて説明から入るとスロースタートとか
477: 2025/10/12(日) 00:14:29.63 ID:/VLoSsoh0
>>18
M1は上手いこと番組を盛り上げることに成功したな
雰囲気作りとかも
KOCは違う味を出すしかないのかもしれないけど浜田が遊び過ぎ
19: 2025/10/11(土) 22:05:35.40 ID:OC4f8GfC0
謎のロコディ推しすごかったな
40: 2025/10/11(土) 22:07:22.39 ID:OG6v0VmR0
>>19
マジでコレ
20: 2025/10/11(土) 22:05:39.10 ID:A4zNxxVP0
誰が優勝しようが観る側には関係ない番組
TVerで観るわ
28: 2025/10/11(土) 22:06:40.75 ID:PHpZVtrS0
>>20
TVerで見る価値も無い
21: 2025/10/11(土) 22:05:42.31 ID:KgJ2QD430
審査が順当過ぎて逆に盛り上がらなかったな
24: 2025/10/11(土) 22:05:48.98 ID:z4q+5taG0
全ネタくすりともしなかったな
ザ・WOMANの方がマシ
25: 2025/10/11(土) 22:05:49.46 ID:bwItJqZe0
結構見てる人いるんだな
27: 2025/10/11(土) 22:06:40.25 ID:pat7XitY0
麻薬とか拳銃とか刃物とか詐欺師とか、そういうの今はの流行りなの?
ロングコートダディの一本目みたいなのが良い自分ってつまんない人間かもと思えた
29: 2025/10/11(土) 22:06:43.89 ID:3JyUGPQ70
見てない!
36: 2025/10/11(土) 22:07:14.39 ID:iaPrDdS90
>>29は勝ち組やで
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1760187836/
みんなのコメント欄
たまにクスっと笑える程度で全体には大して面白くはなかった
配信でもう一度見たいというネタもなかった
審査員で出てたメンバーのグループで特番組んだ方が率取れるじゃん