スポンサーリンク

小泉進次郎、防衛省・自衛隊の古い文化ぶっ壊す宣言wwwwwww

(出典:毎日新聞
1: 2025/11/22(土) 22:06:01.70 ID:vLy7f5pT9
小泉進次郎氏 自衛隊“採用難”解消へ待遇改善訴え「個室じゃないところを個室化して…」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
小泉進次郎防衛相(44)が、21日配信のYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」に生出演し、自衛隊員の待遇改善について考えを語った。

小泉進次郎防衛相(44)が、21日配信のYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」に生出演し、自衛隊員の待遇改善について考えを語った。
番組では危機管理投資について問われた。小泉氏は「これから国会で審議してもらうので、詳細は国会でも議論しなければいけない」としつつ、「一つは人的基盤を強化することは待ったなし」とした。

「緊急的にやらなきゃいけないのは、活動する上でしっかりモチベーション高く仕事できて(いるかどうか)」と話し、自衛隊の苦しい採用事情を告白。「今、自衛隊の課題の一つは、十分に採用したいだけの人数が集まらない。1年間で本当であれば1万5000人の自衛官を我々は雇いたい。それが、昨年、令和6年度、1万人に届かなかった。約5000人、穴が空いている。今の令和7年度も1万5000人雇いたい」と説明した。

そんな中でネックになるのが、自衛隊員の待遇だという。「今、世の中、民間企業も賃上げが進んでいる。自衛隊も見劣りしないような対応をしなければならないので、処遇の改善もそうだし、自衛隊の皆さんが生活をする環境を良くしていくということですよね」。その上で「今までだと自衛隊とか世界の軍隊は、隊舎の中で集団生活が当たり前ですと。そこを今の時代は個室だよねと。個室じゃないところが多いんですよ。個室じゃないところを個室化していく、これもそうです」と例を挙げた。

自衛隊や防衛省の体質にも言及した。「今までずっと自衛隊、防衛省というのは、要求したいことがあっても我慢しろという文化だったんです。耐えろと。臥薪嘗胆だと。これが自衛隊なんだと。本当だったら要求すべきことも我慢してきて、やせ我慢の歴史なんですよ」。そこからの転換を図ろうというのが、小泉氏の考え。「これだけ国民のために日本のために働いているんだから、ちゃんと必要なものをそろえていこうよと、長年使い続けたけど、限界がきたというものを、空調設備とか、建物とか、設備とかを更新する。こうしたこともやらせてもらう」と、施設の整備などを行いたい意向を示した。

また、ドローン攻撃への対策設備の整備なども挙げ、「そのための予算も今回の補正予算で国民の皆様に説明させていただきます」と述べた。

no title

https://www.youtube.com/watch?v=GyXP2lnWGiQ


人気記事 PICK-UP!!

18: 2025/11/22(土) 22:11:50.93 ID:1vExPYgI0
>>1
進次郎「浮気相手刺すために働いてんだからちゃんと必要なものを」

 

40: 2025/11/22(土) 22:18:34.48 ID:FOYsLJW00
>>1
快適な生活をしちゃうと軍人は堕落しちゃうから、どの国の軍隊も快適な生活はさせてない。

 

85: 2025/11/22(土) 22:36:03.04 ID:DT06XBpY0
>>1
小泉「でも、防衛予算増やすと、すぐ野党が発狂するですよw」

 

96: 2025/11/22(土) 22:38:50.85 ID:5SIbeFKP0

>>1
いやそんなものより装備をなんとかしろよ

いつまで全盛期の戦闘機つかってんだ

 

98: 2025/11/22(土) 22:40:03.55 ID:uA+njwem0
>>96
戦闘機はカッコイイのができるらしい(´・ω・`)

 

100: 2025/11/22(土) 22:40:05.81 ID:h/QSOnPm0
>>1
装備の一部が自腹とかあり得ないから
国会議員の給与を上げる前にこっちを優先しろよ進次郎

 

3: 2025/11/22(土) 22:07:02.13 ID:kW86s2Wd0
艦隊ごと投降してほしい
生きろ

 

4: 2025/11/22(土) 22:07:24.02 ID:4r5cpgpf0
金ない

 

5: 2025/11/22(土) 22:09:07.70 ID:Do21NAen0
飯さえも食べたいだけ食べさせて貰えない

 

6: 2025/11/22(土) 22:09:10.66 ID:BMO+9SN90
財源は?
中間おすすめ NEWS!!
54: 2025/11/22(土) 22:24:37.50 ID:uBUwyV1M0
>>6
占領者である米軍への「献金」を切って自衛隊に回せばいい
日本に駐留している米軍の生活レベルを貴族だとすれば、自衛隊員の生活は小作人だよ
マジで落差がありすぎる

 

101: 2025/11/22(土) 22:40:20.20 ID:aBfoA+AC0
>>54
正規軍と植民地人の補助兵って考えたら普通じゃないか?

 

7: 2025/11/22(土) 22:09:22.12 ID:qN0IPVkv0
総裁選のとき小泉を叩いてた人たちもいまや賞賛に変わってるもんな
高市は人を見る目があるとも

 

8: 2025/11/22(土) 22:09:28.17 ID:OOLoM7nc0
すげー、つい一ヶ月前まで財務省の操り人形だった進次郎がまとも化している!

 

33: 2025/11/22(土) 22:16:23.80 ID:7blyyvM10
>>8
操る人が
ゴミカス売国奴の財務官僚から
愛国心あふれる軍人に変わっただけ

 

9: 2025/11/22(土) 22:09:37.01 ID:Omy8lJM20
金が無いなら無理です
3000出せないならやりません

 

10: 2025/11/22(土) 22:09:48.02 ID:jaAfKY3K0
それはそう
台湾有事の際は命張ってもらわんといかんからな

 

49: 2025/11/22(土) 22:21:58.95 ID:a67PEZli0
>>10
犬のクソ野郎みたいなやつだなおまえw

 

11: 2025/11/22(土) 22:09:56.58 ID:h21sWFVb0
艦内はともかく、生活の場でもある隊舎は
個室エアコンぐらいは整備してあげなよ。

 

12: 2025/11/22(土) 22:10:09.27 ID:l0I20eH10
マリーアントワネットが兵舎を視察するとこんな感じになるんかな

 

13: 2025/11/22(土) 22:10:22.76 ID:oT+z9wdv0
パヨクのゴミっぷりが知れ渡ってようやく動けるようになったか

 

14: 2025/11/22(土) 22:10:31.94 ID:ueGCYgHS0
個室(意味深)

 

15: 2025/11/22(土) 22:11:10.43 ID:wG3kXr6+0
まぁ、わかる

 

16: 2025/11/22(土) 22:11:14.88 ID:ueGCYgHS0
空調設備(イカ臭対策)

 

17: 2025/11/22(土) 22:11:29.88 ID:WTk09GeL0
マジ駐屯地お粗末だからな
子ども家庭庁とか潰して充てると良いよ

 

20: 2025/11/22(土) 22:12:15.56 ID:kW86s2Wd0
支給された安全靴に昭和56年とか書いてあるんだろ

 

21: 2025/11/22(土) 22:12:49.59 ID:pSgwwqf50
外国人よりもまず日本人の環境良くするのは当たり前だよな

 

22: 2025/11/22(土) 22:12:59.83 ID:CD/UgxLT0
待遇が悪すぎるだろ
刑務所なの方がエアコンとか設備が充実してるんじゃねえの

 

23: 2025/11/22(土) 22:13:13.81 ID:scT9aa7D0
日本の広告費8兆円から税金トレ

 

24: 2025/11/22(土) 22:14:00.56 ID:+ZQwQdcP0
これはごもっとも
進次郎少し見直したわ

 

25: 2025/11/22(土) 22:14:00.96 ID:JD3NCEXK0
残留なくなって外出し放題になったのに
定められた場所に住む手当増えるっていう
訳わからんことになって自由と金か増えた

 

28: 2025/11/22(土) 22:14:39.29 ID:+6SE3nvZ0
中国なんか公務員でも給料貰えないんだぞ

 

29: 2025/11/22(土) 22:14:42.18 ID:ydNnlf0H0
こいつ覚醒したね
とりあえず良かったな

 

30: 2025/11/22(土) 22:14:45.31 ID:7blyyvM10
まずはご飯お代わり自由からだな

 

31: 2025/11/22(土) 22:15:13.71 ID:c8l1rYS+0
またステマ使ってんのか
反省してないな

 

32: 2025/11/22(土) 22:15:53.61 ID:uA+njwem0
自費ならいいよ。増税は却下(´・ω・`)

 

34: 2025/11/22(土) 22:16:28.50 ID:E8+C/52e0
牧島とか木原とか加藤がしっかりしてたら
総裁選は負けてなかっただろう

 

35: 2025/11/22(土) 22:16:55.34 ID:Ak6IeYmn0
個室なんてどこの軍隊も士官以上じゃないと無いだろ

 

36: 2025/11/22(土) 22:17:23.81 ID:MSEJ4Lm00
これから先、少子化で入隊希望者なんか先細りなのは目に見えてる
ロボット兵とかに移行できればいいんだがな

 

37: 2025/11/22(土) 22:17:45.88 ID:XpT7UvRk0

違うぞクソバカ進次郎

自分のために働いてんだよ
生きてくために自衛隊入るしかなかったんだよ

ほんとバカ無能だなてめえは!!

 

38: 2025/11/22(土) 22:18:03.90 ID:uA+njwem0
先に俺に出すって言って出さなかった免許の50万返せ。立て替えた(´・ω・`)

 

39: 2025/11/22(土) 22:18:21.41 ID:qMMB58Kt0
自衛隊って、特殊な役職じゃなければ、運動量多いから、
ある程度の食事量にしないといけない。

 

41: 2025/11/22(土) 22:18:36.36 ID:SCsADjX/0
個室は舐めてるな
戦地想定だろ

 

42: 2025/11/22(土) 22:18:41.52 ID:QBEkrDdo0
ちゃんと適正な価格で導入されるならいいけど、税金だからと適当に予算組んで無駄金つぎ込むから批判されんだろ

 

43: 2025/11/22(土) 22:19:46.59 ID:43rRWtah0
米国の武器を買うよりはいいかも 国産品にするなら

 

45: 2025/11/22(土) 22:20:13.32 ID:Sp5cp4Ap0
そうだぞ、戦場でも持ち込める棺桶型ベッド50kgとかも野外装備に追加してやれ
引きずって走るか肩に担いで走れ、銃は中に入れておけ
どうせ応戦許可出ないんだから

 

46: 2025/11/22(土) 22:20:38.60 ID:uA+njwem0
自衛隊が日本のために働いてたらこんなクソ国家になるわけがない。政治家もそうだけど(´・ω・`)

 

47: 2025/11/22(土) 22:21:08.50 ID:Gct6tGfd0
空調と食事量は改善してもいいかな

 

48: 2025/11/22(土) 22:21:08.64 ID:SoHnlC5W0
酷い環境でも動けるようにしないと
その代わり給料を上げてやれ
奥さんや旦那や家族を優遇してやれ

 

50: 2025/11/22(土) 22:22:21.69 ID:Rmr+riGf0
さっそくハコもので周辺業者に便宜を図るのは選挙サポート手厚くなるな

 

52: 2025/11/22(土) 22:23:43.22 ID:4FOFCmi30
空調はあってもいいけど個室は必要なものではない
むしろアメリカ設計図を中国に横長ししたゴミもいるのでプライバシーは徹底的になくすべき

 

53: 2025/11/22(土) 22:24:07.04 ID:BpzYLhQ40
中国のために働いてる野党議員は?

 

55: 2025/11/22(土) 22:25:21.70 ID:a67PEZli0
エアコンだけ設置して予算内で電気代出せなくて運転出来んというオチだろ

 

59: 2025/11/22(土) 22:25:55.05 ID:uA+njwem0
三菱電機の寄付でやれ。増税はもうダメだっていうか金返せ(´・ω・`)

 

60: 2025/11/22(土) 22:26:12.59 ID:tMykJnLH0
空調は兎も角、個室なんていってたらどんだけスペース必要になるんだよw

 

61: 2025/11/22(土) 22:26:15.69 ID:jlwM9UmQ0
いや装備をなんとかしてやれ
初期装備じゃ貧弱すぎて自前で調整や買い足ししてるらしいじゃないか
それを知らない新人は災害時に初期装備で出動して心身共にボロボロなってたみたいだし

 

64: 2025/11/22(土) 22:28:35.47 ID:x4Ou7iT20
沖縄先島諸島の施設が新築すぎて隊員も喜んでるで
しんじろーも今先島諸島にいるんだろ?

 

65: 2025/11/22(土) 22:29:05.06 ID:uA+njwem0
公務員のボーナスやめてやるならいいよ。いい加減にしろ(´・ω・`)

 

69: 2025/11/22(土) 22:31:05.99 ID:5VsHPlAA0
>>65
自衛隊は公務員なのよ

 

75: 2025/11/22(土) 22:32:58.07 ID:uA+njwem0

>>69
自衛隊員と防衛省のボーナス無くすならいいよ

自費でいろいろ買っていいよ(´・ω・`)

 

66: 2025/11/22(土) 22:29:23.14 ID:ImRMLwe40

自衛隊で3年以上お勤めしたら奨学金出すとか、具体的なメリットが必要

お金が無くて大学行けない若者を支援しよう

 

102: 2025/11/22(土) 22:40:28.69 ID:vAdn/EKk0
>>66
お前、防衛大ってしらんの?
まあ、中堅地方国立くらいの学力と、
ラグビー部レギュラー並みの体力がないと入れんし続かんが

 

67: 2025/11/22(土) 22:30:08.73 ID:uA+njwem0
小泉のオヤジがどれだけ国ぶっ壊したと思ってるんだ。お前が補填しろ、俺に(´・ω・`)

 

70: 2025/11/22(土) 22:31:13.25 ID:aRU3r6eH0
クラウドファンディングやったら凄い額が集まりそう
俺は一万なら出すw

 

76: 2025/11/22(土) 22:33:16.63 ID:Omy8lJM20
>>70
一応見てみます

 

71: 2025/11/22(土) 22:31:18.51 ID:qP58dfhF0
珍しくまともな事を

 

72: 2025/11/22(土) 22:31:45.83 ID:IQ247jvl0
あのな、個室エアコンって戦争なめてんか?
攻め込まれた経験無いから分からんだろうがよ
俺も知らん、、、

 

73: 2025/11/22(土) 22:32:27.26 ID:4iWTlvj80
無能のアホってなんでこんなしょうもない事ばっかで私仕事していますよアピールするんだろうな
防衛省が要求したいことがあっても我慢してきただとか何ぬかしとんじゃボケ

 

74: 2025/11/22(土) 22:32:41.11 ID:qMMB58Kt0

自衛隊向けじゃないかもしれないが、
計算上、炭水化物が少なすぎる時の裏ワザとして、
タンパク質を増やすというのがある

タンパク質で補うほど、炭水化物が不足するとは考えたくないが

 

77: 2025/11/22(土) 22:33:49.03 ID:5Wk4JCXy0
昔は米軍と待遇が逆転してて米軍が悲惨な暮らしをして思いやり予算が成立した
今はもう意味ないけどきな臭いから廃止とは言いにくい罠

 

78: 2025/11/22(土) 22:34:15.65 ID:8IemRjc30

>小泉防衛相、自衛隊待遇改善訴え「日本のために働いているんだから、ちゃんと必要なものを」
>「個室」や「空調設備とか」

せやな・・・
リアルガンダムとか作ってや!

 

79: 2025/11/22(土) 22:34:38.50 ID:uA+njwem0
米軍は日本の一等地に戸建てだな。知らんけど(´・ω・`)

 

80: 2025/11/22(土) 22:34:53.28 ID:HCov/IDa0
防衛予算=兵器を買うのかとか騒いじゃうぱよぱよちーん

 

81: 2025/11/22(土) 22:35:24.31 ID:5Wk4JCXy0
トイレットペーパー問題が解決されて騒ぎになったのが昔の出来事のようだ

 

82: 2025/11/22(土) 22:35:33.22 ID:vmuNM++a0
ウォシュレット🚽

 

83: 2025/11/22(土) 22:35:37.35 ID:2xQgvM9C0

やっぱり戦争する予定なのか?

環境改善とか何か裏があるやろ

 

84: 2025/11/22(土) 22:35:47.49 ID:WmHeSz2o0
何でも批判するバカからお金を徴収して自衛隊のために使おう

 

86: 2025/11/22(土) 22:36:30.15 ID:jlwM9UmQ0
空調設備はあっていいと思うがってかむしろなかったんかレベルやけど
個室はいらんやろ常に組織で動かなきゃならない職業なのに個室とか何考えてんだ

 

87: 2025/11/22(土) 22:36:45.21 ID:uA+njwem0
予算増額は無しだ。頭めがけて六法全書ぶん投げるぞ(´・ω・`)

 

88: 2025/11/22(土) 22:36:45.50 ID:pRGe/yL30
個室とか密室にするとろくなことしねんぞ!アイツら!

 

89: 2025/11/22(土) 22:37:01.09 ID:oM/t19K+0
パヨクはこれにも文句を言うんだよな
本当に声が大きいだけのゴミだよ

 

93: 2025/11/22(土) 22:37:59.60 ID:WzAGP3qw0
>>89
言葉なんかより軍事力が大事とよくわかっていながら日本が防衛力を強めようとすると強く反対して日本の弱体化を狙うのが大陸パヨク

 

99: 2025/11/22(土) 22:40:03.98 ID:hcn3LYqq0
>>93
アメリカに80兆円も投資するくらいなら国防に80兆円投資すれば良いのに

 

90: 2025/11/22(土) 22:37:15.67 ID:U0wNzWNc0
自衛隊の待遇改善結構だが国民も中小企業も我慢してるから減税しろな

 

91: 2025/11/22(土) 22:37:22.30 ID:D9rLfCR50
今まででさえ尖閣周辺ではほぼ毎日、空自がスクランブル発進してるのに
これからは夜討ち朝駆けであいつら嫌がらせしてくるだろうからもっと人員を増やしてあげて欲しい
あと海保も

 

92: 2025/11/22(土) 22:37:37.37 ID:IsJANRLs0
命を失う前にはできるだけいい待遇で送り出してやりたいというのが人の心

 

94: 2025/11/22(土) 22:38:00.71 ID:uA+njwem0
俺の行った基地には普通に付いてたぞ?寝るとこはついてないのか、しらんけど(´・ω・`)

 

95: 2025/11/22(土) 22:38:49.91 ID:KhedZYVl0
予算がなくて新兵に腹いっぱい食わせるメシすらないらしいね
中抜きとブルシットジョブで遊んで暮らす劣等人種が望んだサル国家の末路がこれw
(´・ω・`)

 

103: 2025/11/22(土) 22:40:39.32 ID:SkaIjlTd0
空母化とかF35Bとか、アメリカの言いなりで中国には全く通用しない兵器ばかりを買ってるから金ないんだろ

 

104: 2025/11/22(土) 22:40:46.12 ID:cIjqOfkZ0
珍しく進次郎がまとも
今の時代個室が妥当よ
個室だったらイジメも減るだろ
まず自衛隊は脳筋集団生活に耐えれる人しか応募しないから
(それでもふるいにかけられて脱落していく)から人材不足に陥る

 

105: 2025/11/22(土) 22:41:12.68 ID:3J4K5QTu0
コイツはマジで余計な事しかしない
集団生活してるからええんやろ

 

106: 2025/11/22(土) 22:41:19.19 ID:Lxkm4u/l0

正論すぎる。

俺のような中年は、金しか出せないから。

 

107: 2025/11/22(土) 22:42:01.44 ID:zJzod7Y10
防衛費2倍にしても待遇改善には使用できないってこと?
誰が予算決めてるんでしょう

 

109: 2025/11/22(土) 22:42:47.21 ID:wFjgG0VW0
捕虜になったら我慢出来ないからそんなぬくぬく環境要らない

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763816761/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    >>74
    熊獲って食え。射撃訓練+駆除もできて一石三鳥。
    ついでに増えすぎてる鹿も。

  2. ご意見番A より:

    親父「自民党をぶっ壊す!!」
    息子「自衛隊をぶっ壊す!!」

    • ご意見番A より:

      震災の時、命懸けで頑張った自衛隊の人達に感謝を示して、
      隊員のお給料をカットして被災地支援に使ったんだっけ?

  3. ご意見番A より:

    幹部で入れば個室も自由だろ

  4. ご意見番A より:

    今の時代、個室と空調とWi-Fiくらい完備しないとZ世代来てくれないだろ
    海自なんか訓練と演習で何ヶ月も船乗りっぱなしだし
    陸にいる時くらいホッと一息つける環境もないと
    あと給料も上げて就職の選択肢に入れないと

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)