スポンサーリンク

メディアさん「高市政権が悪い!」→ 市場「いや違うけど?」→ 世論「支持率上がってて草」

1: 2025/11/23(日) 14:59:57.58 ID:5BETaY/19

高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か 田中秀臣
2025/11/23 09:00
https://www.sankei.com/article/20251123-FBPVE5KBV5FMLFSDGY7SQ4EZRM/?outputType=theme_weekly-fuji

先週18、19日、株安、債券安、為替安の「トリプル安」が日本市場に起きた。オールドメディアや市場関係者の一部は、この「トリプル安」を高市早苗政権の令和7年度補正予算案で国債の増発を生み、財政悪化への懸念が広まったと解説した。だが、20日になると株式市場は大きく反発した。「トリプル安」ではなかったが、債券安と為替安が続いたため、まだ高市政権の財政悪化のせいだとする論調は続いている。翌21日には株価はまた大きく下げたが、国債利子率は下落し、円安は後退した。それでも相変わらず財政悪化を煽るメディアの調子は変わらない。

また、与野党で「財政再建」という名の緊縮財政派の議員らは「今こそ利上げで円安を防げ」とSNSなどで発信した。著名な識者でも円安傾向を「国力の低下」だと説明している。

他方で「存立危機事態」をめぐる高市首相の国会答弁に中国側の批判が強まり、日本国内でも中国側の批判に依拠し、首相発言の撤回を求める人もいる。要するに、高市首相へのパッシングが起きている状況だが、最新の各種世論調査では高市政権への支持率はむしろ上昇しているようだ。補正予算案が国会で審議される過程で世論の動向がどうなるかは分からない。おそらく、オールドメディアやそれに巣くう「緊縮財政寄り」の識者らは猛烈な批判を展開するだろう。

補正予算案の規模は21兆円を上回った。これには一般会計の歳出17兆7000億円と、ガソリン税に上乗せされる暫定税率廃止など減税分が含まれる。積極的な財政論者が求めてきた総額の目安は「20兆から25兆円の間」で、その範囲には収まる。ただし、恒久的な効果を持つものはガソリンの暫定税率廃止や防災インフラといった公共事業増などに限られるだろう。


人気記事 PICK-UP!!

15: 2025/11/23(日) 15:03:44.96 ID:qLiredp40
>>1
いやいや、産経がオールドメディアで緊縮派やんか

 

354: 2025/11/23(日) 15:53:52.08 ID:d/7BgiVg0
>>15
産経はメディアじゃなくて尻拭き紙ですよ

 

18: 2025/11/23(日) 15:04:18.34 ID:GloNQYGF0
>>1
財務省とその手先ってことか

 

765: 2025/11/23(日) 17:13:37.14 ID:E3Kbcb2N0
>>18
財務省、朝日、NHKあたりか。

 

20: 2025/11/23(日) 15:06:24.04 ID:pPfJe/nU0

>>1
中国と、オールドメディアは兎も角として、
緊縮財政派はまともなこといってるだろ。

物価高対策にバラマキ政策なんてめちゃくちゃやろうとしてんだから。

 

25: 2025/11/23(日) 15:07:52.92 ID:60uxrsoe0
>>1
産経こそオールドメディアでは?

 

32: 2025/11/23(日) 15:09:39.26 ID:35BScIM00
>>25
一部と付けてるから、己自身も自覚はあるのだろう。

 

26: 2025/11/23(日) 15:08:11.90 ID:sFl3rDvH0

>>1
野党が主張するような国債頼みの減税は補助金や給付金は、円の信用が失われて円安になるだけで

円安の分さらに輸入物価は上がり(原材料費は上がり)賃金の上昇よりも物価の上昇の方が強いことに変わりはないよ。

国債を使って減税してもいま以上の円安になって物価高対策にはならないんだよね。

国債を使う分、無駄に借金を積み増して、子どもたちの未来に利子をつけて債務を押し付けるだけで。

 

35: 2025/11/23(日) 15:10:32.55 ID:EcjOb4Rm0
>>26
じゃあどうれば良いんだい?

 

168: 2025/11/23(日) 15:32:50.31 ID:OwXvYLL50
>>26
円高デフレ、失業率急増がいいわけ?
中間おすすめ NEWS!!
223: 2025/11/23(日) 15:37:36.58 ID:CW0e5jtT0
>>168
いやだから今の日本は労働者不足なんだろw
円高にすればちょうどよくなるじゃん

 

37: 2025/11/23(日) 15:10:53.86 ID:aUyNfV4A0
>>1
産経新聞は統一教会であることを隠さなくなってきたね

 

605: 2025/11/23(日) 16:35:27.72 ID:Jg/JRdLp0
>>37
元政治部長の北村経夫が統一教会パワーで国政議員
阿比留瑠比もそれに続くだろう

 

49: 2025/11/23(日) 15:12:46.88 ID:yOvrmiI30
>>1
高市を叩くメディアは許さないってか
産経やばくね?

 

62: 2025/11/23(日) 15:15:45.32 ID:mCb6xfI40
>>49
それって民主主義の否定だよな
何だこの新華社通信みたいな新聞社

 

74: 2025/11/23(日) 15:20:12.04 ID:FG7/3oOf0
>>1
高市って郵政民営化賛成で、NTT法廃止論者でグローバリストでしょ?
長所は反中共なだけで、後はダメダメじゃん
財政出動論者のようだけど、安倍ちゃんですら財務省に屈して最後はグダグダになったんだし、高市には無理っしょ

 

110: 2025/11/23(日) 15:24:54.17 ID:LX4aQT5+0
>>1
よく分かっているじゃないか

 

134: 2025/11/23(日) 15:27:19.73 ID:OwXvYLL50

>>1
>著名な識者でも円安傾向を「国力の低下」だと説明している。

これ100%間違いです
騙されてる人多いけどwww

 

157: 2025/11/23(日) 15:31:32.24 ID:ihmi9Wfk0
>>1
物価高騰対策してないことやおこめ大臣を批判したらスパイか?パヨクか?
いい加減にしろよ🥺

 

175: 2025/11/23(日) 15:33:30.47 ID:R2uGhL/R0
>>1
物価高に苦しんでる一般人だけど??

 

189: 2025/11/23(日) 15:34:42.81 ID:5/zyMgKm0
>>1
やっぱオールドメディア()って中国共産党の🐶だったの????

 

199: 2025/11/23(日) 15:36:09.66 ID:DwD7rpuz0
>>189
いわゆるニューメディアにロシアの対外工作資金が流れてるんだろ

 

206: 2025/11/23(日) 15:36:25.84 ID:LX4kMDQt0
>>1
レッテル貼り好きだな

 

230: 2025/11/23(日) 15:38:38.23 ID:ihmi9Wfk0
>>1
物が高くて生活苦しいどうにかしてくれと言うだけでスパイ扱いとかヤバすぎだろ😨
そらその批判の流れに乗じて入り込む勢力はいるかもしれないけど

 

249: 2025/11/23(日) 15:40:45.57 ID:tBOkjMVe0
>>1
じゃあ世界日報の常連だった高市の信者は?

 

254: 2025/11/23(日) 15:40:59.30 ID:s2bRntdY0
>>1
「自分らの意見に同調しない奴らは中国人(敵)」って頭中国共産党かよ

 

256: 2025/11/23(日) 15:41:08.34 ID:JqHPD8CQ0

>>1
この田中ってやつは高橋洋一と同じでイカれたリフレ派

物価高と円安でまだリフレガーはアタオカなだけ

インフレ税で財政再建は政府の黒字、国民の赤字

困るやつが大量に出てくるだろうな

 

276: 2025/11/23(日) 15:44:11.74 ID:IUdc8T6l0
>>1
ワロタw

 

290: 2025/11/23(日) 15:45:17.18 ID:olHLzC0B0
>>1
知ってた

 

293: 2025/11/23(日) 15:45:41.71 ID:EszFGOB50
>>1
ふつうの日本人ですw

 

636: 2025/11/23(日) 16:44:06.28 ID:5ksyzx1k0
>>1
知ってたw

 

659: 2025/11/23(日) 16:47:38.48 ID:Y8uJWDF/0

>>1
緊縮財政派じゃねーよ
インフレなのにバラまくなつってんだよw

生産性を上げる方に投資しろ

 

663: 2025/11/23(日) 16:49:20.80 ID:hGmRNK0c0
>>659
例えばどんな?
具体的にどうぞ

 

668: 2025/11/23(日) 16:50:07.30 ID:k3wyDsw+0
>>1
アカヒがまた足引っ張る記事出してる
見出しはサイレント修正するしマジで外患誘致罪だろこの会社

 

671: 2025/11/23(日) 16:51:34.16 ID:OwXvYLL50
>>668
何を今皿

 

691: 2025/11/23(日) 16:56:58.82 ID:wqQeRrCm0
>>1
円安、株安、債券安で日本売り加速させる
統一産経かw

 

792: 2025/11/23(日) 17:18:52.72 ID:lw4T/+x70
>>1
ハニトラで恥ずかしい写真取られちゃった勢力

 

795: 2025/11/23(日) 17:19:54.84 ID:UdVcGlvC0
>>1
ほぼ全国民だぞ?w

 

5: 2025/11/23(日) 15:01:16.38 ID:1xkUOhBK0
石破もいるぞ!

 

487: 2025/11/23(日) 16:10:08.31 ID:tZ1cLad00
>>5
中国やん

 

6: 2025/11/23(日) 15:01:16.96 ID:gNpATpI80
高市応援団は
統一教会の信者だもんな

 

42: 2025/11/23(日) 15:11:35.88 ID:1Xoq504N0
>>6
日中がやり合って漁夫の利を得るのはどこの国かという話でもあるな

 

238: 2025/11/23(日) 15:39:35.12 ID:6x2KLysK0
>>6
お前のみすぼらしい母ちゃんも1億円献金したのか?

 

531: 2025/11/23(日) 16:19:11.16 ID:6tQIq/Mj0
>>6
で?お前は何の信者なん?

 

564: 2025/11/23(日) 16:27:20.33 ID:UNirZlor0
>>6
統一教会のとコネがあって萩生田のネタを擦り倒したTBS報道特集が
総理のガードが鉄壁で近づけないという信者の証言紹介してるよ。

 

594: 2025/11/23(日) 16:33:16.44 ID:0PJ4AIkg0
>>6
そういう場合も多いだろうな

 

681: 2025/11/23(日) 16:54:37.60 ID:BuL4021Z0
>>6
頭大丈夫?病院つれていったろか??

 

716: 2025/11/23(日) 17:01:52.04 ID:0eGAiltC0
>>6
お、早速ウンコリアンパヨクのバッシング実例がwwwwwwwwwwww

 

724: 2025/11/23(日) 17:03:23.48 ID:tVlXvClO0
>>6
そうかそうかw

 

7: 2025/11/23(日) 15:01:28.27 ID:l1w0w/FK0
中国の犬とかいうやつ?

 

8: 2025/11/23(日) 15:01:40.23 ID:GSbaJHO60

緊縮財政派かって
秘密結社かなんかかよw

物価高対策にデフレ対策なんて馬鹿な事はやめろっつー

 

9: 2025/11/23(日) 15:01:52.22 ID:9EStXVCZ0
こんな分析までwワロタ

 

11: 2025/11/23(日) 15:02:31.49 ID:bQq9q7fm0
ここにもいっぱいいるぞ

 

12: 2025/11/23(日) 15:02:59.07 ID:ujGw/WNu0

高市信者「対抗勢力ガー!」

トランプ「DSガー!」を彷彿とさせるねw

 

14: 2025/11/23(日) 15:03:40.37 ID:CgDJrqmL0
あーあ事実書いちゃったね
立憲共産党はどうすんのこれ
国賊だろ

 

16: 2025/11/23(日) 15:04:02.49 ID:QwxQv2Qz0
>要するに、高市首相へのパッシングが起きている状況だが、最新の各種世論調査では高市政権への支持率はむしろ上昇しているようだ。

 

17: 2025/11/23(日) 15:04:02.82 ID:n5+QBSF80

いつものサンケイだったw

つか高市の政策は更なる物価高で苦しむのは目に見えてるだろ
台湾発言なかったとしても円の価値落ちるのは変わらん

支持してる奴は壺かアホだろ

 

19: 2025/11/23(日) 15:05:14.26 ID:p2EWwUZu0
あれぇ?
恫喝に無理に謝罪しなくても日本いいのかよw

 

22: 2025/11/23(日) 15:07:18.70 ID:PyqkeiTD0
高市というより自民党が下野して欲しいんだよ
いつまで自民党やねん

 

23: 2025/11/23(日) 15:07:22.70 ID:YvWuIE4L0
とにかく長期国債の金利が戻れば何でもいいかな。
あれ日本売りの元凶だからね。

 

31: 2025/11/23(日) 15:09:29.44 ID:EcjOb4Rm0
>>23
0.1%とか0.2%しか上がってないのに…

 

150: 2025/11/23(日) 15:30:15.17 ID:M9idK67m0
>>23
20%くらいになったか?

 

24: 2025/11/23(日) 15:07:28.70 ID:EcjOb4Rm0
東大法学部卒の財務省官僚様たちの言うことを聞いてきた結果が失われた30年だからなあ

 

365: 2025/11/23(日) 15:55:07.59 ID:9Y9qhCfQ0
>>24
大蔵省の頃は日本イケイケだったよ
竹中平蔵が財務省にして変な法律(Primary Balance)仕込んだのが元凶

 

398: 2025/11/23(日) 15:57:18.67 ID:avD5mBv20

>>24
言う事聞かなかったから
失われた30年になったんちゃう?

特に、財政省無視して
細川政権の積極財政でPB赤字
30年かけて是正する羽目になったわけで

 

27: 2025/11/23(日) 15:08:28.50 ID:AVflPR4p0
自民党バッシングだろうな

 

28: 2025/11/23(日) 15:09:08.52 ID:2lJMREW90
なんかトランプとか斎藤知事持ち上げてた流れみたい

 

29: 2025/11/23(日) 15:09:18.46 ID:m9TiREjd0
リベラルだろ

 

30: 2025/11/23(日) 15:09:25.26 ID:n5+QBSF80

つか高市政権関係者以外は大半がトラスショック警戒してるじゃん

どうやら為替介入で誤魔化す気みたいだけど外貨準備金尽きたらナイアガラだよ

 

33: 2025/11/23(日) 15:09:47.65 ID:ndh6/0dI0
擁護できる部分がない

 

34: 2025/11/23(日) 15:10:23.22 ID:oHQhauIb0
中国とパヨクだろ

 

39: 2025/11/23(日) 15:11:30.67 ID:3mAxbvys0
だいぶ色分けされた感が

 

41: 2025/11/23(日) 15:11:35.84 ID:I8IbEmGP0
この人韓流好きのリフレ派自称してるんだって

 

45: 2025/11/23(日) 15:12:18.58 ID:KjKjhU7Y0
マイノリティの声がやたら煩いから勘違いしてしまう人もいるかもしれないが
赤組とパヨク以外みな肯定的なんだよな・・・

 

47: 2025/11/23(日) 15:12:36.21 ID:DdEPJtGu0
あきれた

 

48: 2025/11/23(日) 15:12:44.70 ID:O1ELrG/p0
フジサンケイw
いつからだっけ、カルト極振り

 

51: 2025/11/23(日) 15:13:02.69 ID:AeN+fHP50
この1ヶ月間高市の誉めるべき要素が何一つないのに無理やり擁護してる方が工作員だろ

 

54: 2025/11/23(日) 15:13:54.98 ID:r9V4y7kM0
高市信者はすぐレッテル貼りたがるw
たちが悪い

 

55: 2025/11/23(日) 15:14:06.80 ID:QeYihcqi0
財務省は国民の敵

 

56: 2025/11/23(日) 15:14:53.68 ID:xLuWiDgX0
財務省かな

 

57: 2025/11/23(日) 15:14:58.89 ID:HEIeN4Hb0
やはり中国が一番優れた国
日本も中国に追い付きつつある

 

58: 2025/11/23(日) 15:15:11.30 ID:ixCEDgTd0
オールドメディア「支持率下げてやる、支持率下げる写真しか載せねーぞ!」

 

59: 2025/11/23(日) 15:15:29.50 ID:6r6scVXN0
高市のせいで
中国人大量キャンセルの宿泊施設が可哀想
政府は補助金などを検討してほしい

 

60: 2025/11/23(日) 15:15:41.11 ID:F5wOGPqr0
バッシング派は批判に中身が無いんだよな

 

63: 2025/11/23(日) 15:16:19.00 ID:Adtq+xud0
あとスパイ防止法イヤイヤ派とハニトラリスト公開ダメダメ派な

 

65: 2025/11/23(日) 15:16:32.97 ID:I8Gvh6Jc0
石破を忘れるな

 

68: 2025/11/23(日) 15:17:37.19 ID:b+ZMsEwc0
高市消えてもらわないとシナには都合が悪い
分かりやすいね

 

79: 2025/11/23(日) 15:20:48.27 ID:mCb6xfI40
>>68
むしろ侵攻の口実が出来て喜んでる

 

92: 2025/11/23(日) 15:22:21.14 ID:53V7QpPU0
>>68
ソーラーパネル止めた田久保市長も悪い所見つけて降ろせーって
これもしかしてずっと同じことやられてる感じなの?

 

138: 2025/11/23(日) 15:28:17.30 ID:7bnkPkNM0
>>92
デマを撒き散らすな
前市長時代の2018年にメガソーラー計画は止まっていた
太陽光発電所の建設を規制する市の条例が2018年には成立している

 

93: 2025/11/23(日) 15:22:27.45 ID:I8IbEmGP0
>>68
中国からしたら別に脅威でも何でも無くね
鬱陶しいだけで

 

69: 2025/11/23(日) 15:18:40.00 ID:zjT7eMO00
じゃあ擁護してる勢力は?

 

77: 2025/11/23(日) 15:20:40.86 ID:/jLZhWuQ0
>>69
壺と扇動されたバカ

 

70: 2025/11/23(日) 15:18:42.42 ID:ZoTc5Hmp0
トリプル安はアンチ高市の売国奴のせいかw
市場関係者にそうやって叫んでればよろしいw

 

71: 2025/11/23(日) 15:18:54.59 ID:QDreE6qx0
オールドメディアヤバい
サンジャポで中国いかに怒っているかばかり強調して海外が中国に反発してる側の映像が流れそうになったらスパッと突然CM気持ち悪すぎて

 

73: 2025/11/23(日) 15:19:58.69 ID:KcXgfALB0
>>71 やっぱりTBSだな。上層部が朝鮮人

 

72: 2025/11/23(日) 15:19:47.70 ID:9A4RAZDz0
犬猫学級新聞(笑)

 

76: 2025/11/23(日) 15:20:30.03 ID:HHxwOSF30
石破をバッシングしてたのは韓国と世界平和家庭教会と勝共連合と犬猫野菜ですって言われたら「はっ(笑)アホかこの新聞」ってなるでしょ

 

78: 2025/11/23(日) 15:20:41.05 ID:gjbf41VT0
中国に大恥をかかせた朝日新聞ww

 

83: 2025/11/23(日) 15:21:30.43 ID:8N/V2LRW0
そこまで言って壺員会見たけど物価高で困ってる国民に対して
円で資産持ってる奴や投資しない奴が悪いって
愛国者の中では「円」は反日になったんやなw

 

97: 2025/11/23(日) 15:23:02.58 ID:mCb6xfI40
>>83
なら岸田が大正義だな
今からでも岸田にしろよ

 

133: 2025/11/23(日) 15:27:18.76 ID:BxW6I/lD0

>>83
デフレは貨幣価値が上がります
インフレは貨幣価値が下がります

アベノミクスでデフレから脱却したのだから現金でもっていたら目減りします

貯蓄から投資へと散々言ったでしょ?

 

147: 2025/11/23(日) 15:29:42.57 ID:TJIkZUfs0
>>83
やって当たり前のことをやらないから結果的に円が弱くなる
働いてないくせに金がないって言ってるのと変わらん

 

158: 2025/11/23(日) 15:31:48.41 ID:JTiBNaC90
>>147
キャピタルフライを進めてるやつらが愛国者ねぇ・・・

 

84: 2025/11/23(日) 15:21:30.44 ID:zlvWu8jU0
高市のせいで円が崩壊してるのは見てみぬフリか?

 

85: 2025/11/23(日) 15:21:31.20 ID:VJoEQnpM0

誰も見ないフジサンケイwww

視聴率0%台…「とれたてっ!」が大コケで招く“負の連鎖” 夕方ニュースも共倒れの深刻度

 

86: 2025/11/23(日) 15:21:35.50 ID:kPHkCGPQ0
石破の時はそんな事言わなかったよなw
ポジショントーク過ぎんだろw

 

87: 2025/11/23(日) 15:21:45.21 ID:6rS/hD8Q0
ほんといつもの勢力感があるよな

 

89: 2025/11/23(日) 15:22:11.54 ID:KjKjhU7Y0
もう高市氏の支持は揺るぎないだろ
創価&パヨクの負け惜しみの減らず口が痛快で心地いい

 

90: 2025/11/23(日) 15:22:12.18 ID:60f5jTrL0
産経頑張れ久しぶりに応援したる

 

91: 2025/11/23(日) 15:22:19.05 ID:eOCv8JHD0
いや、中国下請けの北朝鮮も混ざってる。後は反日韓国も混じってんな。反日連中は、まぁもう何でも日本がやる事気に食わないから高市云々は関係なく叩いてるんだろうが

 

94: 2025/11/23(日) 15:22:39.89 ID:D+/GJJ3Q0
田中秀臣必タヒ過ぎて禿げそう

 

247: 2025/11/23(日) 15:40:41.13 ID:OwXvYLL50
>>94
もう禿照代

 

95: 2025/11/23(日) 15:22:43.80 ID:6aKXYwkC0
高市を肯定してるオールドメディアの方が一部だろ

 

98: 2025/11/23(日) 15:23:15.17 ID:/OI623LB0
まあ、いつものメンバーだけど台湾にここまで冷酷だとは思わなかったわ。建前さへない。

 

106: 2025/11/23(日) 15:24:24.70 ID:/jLZhWuQ0
>>98
国と認定してないんだから手が出せないのは当たり前

 

116: 2025/11/23(日) 15:25:26.76 ID:/OI623LB0
>>106
もう少し具体的な日本語で頼む

 

151: 2025/11/23(日) 15:30:21.18 ID:6gpjy2LO0

>>116
高市総理大臣の答弁から引用
「やはり他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが」

お分かりでしょうか?

 

192: 2025/11/23(日) 15:35:29.10 ID:/OI623LB0
>>151
わからないですね。
何が瑕疵なのかしっかりと指摘しないと意味ないよ。ちな、これ誰も出来てないからね。

 

113: 2025/11/23(日) 15:25:18.95 ID:VSJuCyo40
アメリカがガチに怒っているからやめたんだろ?🤣🤣🤣

 

117: 2025/11/23(日) 15:25:35.12 ID:On93sNgh0
減税したら予算が増えるって、もうわけわからんねw

 

118: 2025/11/23(日) 15:26:06.06 ID:JTiBNaC90
そもそも同じ産経すら経済面では高市叩いてなかったっけ?
これだけ円安が進んでるのに積極財政が正解とほざく時点でカルトだろ

 

120: 2025/11/23(日) 15:26:20.82 ID:en3F1VXz0
壺野郎が

 

121: 2025/11/23(日) 15:26:28.18 ID:Jq+wB8On0
バッシングはいつものあの人たちという臭いしかないからな

 

122: 2025/11/23(日) 15:26:36.11 ID:1BZYAz8O0
高市さんを応援するが緊縮にふってくれたら尚良い
維新の踏ん張り次第やね

 

127: 2025/11/23(日) 15:26:50.88 ID:YWtmQxys0
頭パッパラパー🏺軍団www

 

128: 2025/11/23(日) 15:26:55.47 ID:kPHkCGPQ0
じゃあ石破をバッシングしてたのはどこの勢力だよ

 

129: 2025/11/23(日) 15:26:56.93 ID:u9b8dfaa0
産経ももうWILLとかHanadaあたりと変わらんな

 

130: 2025/11/23(日) 15:26:57.31 ID:coCjN6wZ0
そもそも台湾は漢民族の土地じゃない。タイヤル族とかな
太平洋に広がったマレー・ポリネシア語族の発祥の地。台湾の漢族はみんな大陸に戻って真っ当な北京政府を作ってほしい

 

140: 2025/11/23(日) 15:28:24.56 ID:KlYm0b3J0
知ってた

 

142: 2025/11/23(日) 15:28:56.60 ID:KjKjhU7Y0
ようやく芽吹き始めた新しい日本をクソみたいな連中に潰させない

 

149: 2025/11/23(日) 15:30:01.00 ID:/jLZhWuQ0
>>142
高市が日本潰しかけとるがな

 

156: 2025/11/23(日) 15:31:06.84 ID:KjKjhU7Y0
>>149
もう聞き飽きたわ
同じような事しか言わんなパヨクは

 

145: 2025/11/23(日) 15:29:20.76 ID:1BZYAz8O0
円高デフレ高金利の方が実は一般庶民の暮らしは楽なんだな
人手不足で仕事はいくらでもあるし

 

146: 2025/11/23(日) 15:29:26.23 ID:zwZYTF/70
物価高なのに10円も円安になって、食料品の消費税廃止をすると嘘をついて総理になったのにバッシングされるのはおかしいとアホみたいな主張をする産経新聞であった

 

154: 2025/11/23(日) 15:30:54.17 ID:kPHkCGPQ0
>>146
国民の理解を得られてないので給付は致しません
からの
子供には一人当たり2万円の給付します
からの
これは給付ではありません(意味不明)

 

153: 2025/11/23(日) 15:30:39.55 ID:o/V6YFlr0
物価の高騰がオールドメディアのせいってこと?
流石に責任転嫁だろ

 

162: 2025/11/23(日) 15:32:14.11 ID:fnYVEXXo0
日本でパンダが見れなくなったら高市のせいだからな
パンダが見れないなんて言ったら政権が持たないだろう
おとなしく中国に頭を下げてパンダを貸してもらうしかない

 

167: 2025/11/23(日) 15:32:36.21 ID:t3KnO5na0
早くスパイ防止法を通せよ

 

177: 2025/11/23(日) 15:33:41.56 ID:DHs+30oW0
これだけ外交失敗したら批判出るのは当然だと思うけど

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763877597/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    日本は放漫財政を続けてGDP比240%とかまで借金膨らませてきた
    これによって円の価値はインフレと名目為替レート考えるとリーマン時の頃より1/3位に落ちて輸入物価も跳ね上がった
    消費税なり他の増税なりで円の価値を保っていた方がインフレ税よりはるかに安くついたのにな
    スイスフランと円は並び安全通貨と評価されていたのに財政規律への意識の差が今の圧倒的な差に繋がった

  2. ご意見番A より:

    あれ?支持率8割から下がってね?

  3. ご意見番A より:

    この記事書いたの経済学者で草
    産経で行燈記事書いて楽覚えちゃったんだろうなぁ
    物価高対策がお米券で米国以上の貿易やってる中国との経済先行き怪しいからトリプル安になったのに

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)