スポンサーリンク

【高市関税キター!!】個人輸入の“格安税特例”廃止へ→国内企業守る動き、2026年度税制改正に反映か

1: 2025/11/25(火) 22:04:20.86 ID:+N7hM1DR9

 政府は、個人による輸入品と少額の輸入品に対する税制上の優遇措置を見直す方針だ。個人が輸入する際に税額計算の基準価格を現地価格の6割とする特例を廃止し、1万円以下の輸入品にも消費税を課す。中国などのネット通販サイトから税優遇された低価格商品が大量に輸入され、国内勢の競争力低下につながるとの懸念が出ていた。

財務省の有識者会議が近く報告書をまとめる。政府は2026年度の税制改正に優遇措置の見直しを盛り込むことを目指しており、年末にかけて与党の税制調査会でも議論する。

個人輸入品の基準価格を6割にする特例は1980年に導入された。当初は海外旅行の土産品の税負担を減らすことが目的だった。納税事務の負担を軽減するため、1万円以下の輸入品(商業輸入も含む)の消費税と関税が免除されている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251125-OYT1T50148/
続きはソースでご覧ください


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/11/25(火) 22:05:03.97 ID:YmAYWUkn0
なんで日本人から税金取るんですかね?

 

7: 2025/11/25(火) 22:06:08.00 ID:+aNZVN2Q0
>>2
日本人が憎いんじゃない?

 

98: 2025/11/25(火) 22:19:20.48 ID:FHCbFhtP0
>>2
国産品を守るため。関税ってそういうもんだ中國と取引するのを忌避させられて吉

 

377: 2025/11/25(火) 23:08:11.78 ID:cgYvwJ2f0
>>98
これは関税じゃなくて消費税っす

 

107: 2025/11/25(火) 22:20:15.59 ID:7J1L5GgR0
>>2
高市がアホだから

 

172: 2025/11/25(火) 22:29:36.70 ID:CqoZheEL0
>>2
トランプリスペクトや

 

343: 2025/11/25(火) 23:02:13.05 ID:cgYvwJ2f0
>>2
主に日本国民のために使うから

 

384: 2025/11/25(火) 23:09:31.00 ID:sjfuyqNz0
>>2
国産の価格守るためだろ

 

403: 2025/11/25(火) 23:13:46.56 ID:YNSlY3oj0
>>2
個人輸入の話だと、税金以前に郵送代を日本が払ってるのがおかしいしな

 

3: 2025/11/25(火) 22:05:09.12 ID:UIU6RtKJ0
ふざけてんじゃねえぞ
中間おすすめ NEWS!!
4: 2025/11/25(火) 22:05:41.93 ID:+aNZVN2Q0
サエナイ総理の政策の為、更に物価が上がるわ

 

6: 2025/11/25(火) 22:06:06.14 ID:KrgLoyUV0
なんとしてでも1円でも多く国民から毟り取って議員の報酬月額5万円アップに繋げるつもり

 

15: 2025/11/25(火) 22:07:33.45 ID:k0V0rVI00
>>6
国民も同じ事をすればいいだけ
議員から奪い取って税金を払えば解決

 

300: 2025/11/25(火) 22:51:54.30 ID:yzsqpBcV0
>>15
具体的にどうやってよ

 

17: 2025/11/25(火) 22:07:47.69 ID:+aNZVN2Q0
>>6
国民に食べさせる前に自分たちで食べてしまうのが自民党だからな

 

8: 2025/11/25(火) 22:06:39.60 ID:ZDch4Osi0
税関人増やして逆にコスト増えるんじゃね?

 

125: 2025/11/25(火) 22:22:32.02 ID:xNeiM8Vq0
>>8
関税課税コストがかさむので増税します、っていうのが本当の目的。

 

9: 2025/11/25(火) 22:06:45.36 ID:k0V0rVI00
>>1
これは金を持ってる上層を殺してその金で補えって命令ですね

 

10: 2025/11/25(火) 22:06:53.79 ID:GQtAwy880
トランプ関税から学習できなかったのか高市

 

426: 2025/11/25(火) 23:17:36.50 ID:WtvseCmO0
>>10
学習した結果だろ
両者とも経済に打撃を与えることしかしていない

 

12: 2025/11/25(火) 22:07:01.10 ID:lkd8eZvn0
Z世代大爆死www

 

13: 2025/11/25(火) 22:07:02.68 ID:Mya8Wsln0
セルフ制裁かな

 

14: 2025/11/25(火) 22:07:29.73 ID:KKGqGDj00
アメリカやEUでも最近やったやつ?

 

16: 2025/11/25(火) 22:07:45.37 ID:JUbAqlwa0
中国潰し

 

269: 2025/11/25(火) 22:45:22.65 ID:ZBOv861j0
>>16
いや、中国から金とるんじゃなくて、日本人から取るんだぞ?

 

374: 2025/11/25(火) 23:07:34.13 ID:zzIzbjxr0
>>16
仕掛けて自国が潰れるとか馬鹿ですかw?

 

18: 2025/11/25(火) 22:07:52.04 ID:7UK4IdoI0
個人苦しめて企業優遇するいつもの自民党

 

19: 2025/11/25(火) 22:08:03.31 ID:WhAXyxjt0
通販で湧いてる悪質ショップは減るんじゃね

 

28: 2025/11/25(火) 22:09:27.72 ID:k0V0rVI00
>>19
それ以前に良質の安い店も消え失せるぞ

 

36: 2025/11/25(火) 22:10:36.23 ID:WhAXyxjt0
>>28
それは困るな知らんショップのは選別して買ってるから

 

94: 2025/11/25(火) 22:18:58.01 ID:1TTzhM7K0
>>28
個人輸入してそれを販売してるんか?
完全にアウトな店やん

 

34: 2025/11/25(火) 22:10:20.11 ID:ts0CHcwd0
>>19
国会議事堂で沸いてる悪質な議員を減らす方が先

 

20: 2025/11/25(火) 22:08:21.25 ID:pPjBMMwU0
中国w

 

21: 2025/11/25(火) 22:08:27.81 ID:jh4CGoAO0
今値上げひどいから中華通販で服や靴や雑貨買って節約してる人多いのにな…

 

22: 2025/11/25(火) 22:08:36.99 ID:7QBY8ph80
地獄の自民党政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

 

23: 2025/11/25(火) 22:08:39.97 ID:zMAH54tX0
ありがとう高市さん (*^ー^)ノ♪

 

25: 2025/11/25(火) 22:08:55.73 ID:ts0CHcwd0
そして物価高市へ

 

26: 2025/11/25(火) 22:09:17.45 ID:on4/mPNC0
セドリの奴もしっかり税務署動けよ

 

27: 2025/11/25(火) 22:09:20.46 ID:Uj3KV7c40
ネトウヨの皆さんは国産品を買いましょう

 

29: 2025/11/25(火) 22:09:32.17 ID:Fxw4z47q0
徴収対象が日本人で
しかも1万円以下の少額を狙い撃ちとか
インボイスの時と全く同じ流れで草

 

30: 2025/11/25(火) 22:09:34.74 ID:pPjBMMwU0
まぁ、国産買ってくれって事やな

 

31: 2025/11/25(火) 22:09:42.02 ID:E7Hc9z0D0
>>1
いや、もっと税を掛けろ!!!中国からの輸入品には300%の関税を掛けろ!!!

 

39: 2025/11/25(火) 22:11:10.39 ID:k0V0rVI00
>>31
お前みたいなバカは知らないんだろうけど国産を謳ってる中国生産品のクソみたいな企業ばかりだから

 

42: 2025/11/25(火) 22:11:37.95 ID:E7Hc9z0D0
>>39
全部潰れろカス!!、

 

32: 2025/11/25(火) 22:10:12.79 ID:ChcLuHOB0

庶民はアリエクで節約できたからな

同じ商品買うにも日本だと業者転売なわけでマージン乗ってて高いし

逆に言うと消費税乗っても中国輸入物を買うこと自体は変わらんのよな
なんか根本的な解決にならないような気がするけど

 

237: 2025/11/25(火) 22:41:18.80 ID:D7daqHPm0
>>32
たかが10%税より中国が貿易優遇国放棄したから
そのうち航空便なら小物も送料数千円かかるようになるのがデカイ
安い船便とか1ヶ月かかるからね

 

351: 2025/11/25(火) 23:03:40.96 ID:cgYvwJ2f0
>>32
税収を増やしたいだけだぞー

 

33: 2025/11/25(火) 22:10:16.04 ID:zqBNotie0
テム潰しならok

 

35: 2025/11/25(火) 22:10:25.91 ID:FYjcrLSp0
これはいいね
つうか欧米の後追いだけど

 

38: 2025/11/25(火) 22:11:07.65 ID:7UK4IdoI0
中国人バイヤーが蔓延るだけの結果に終わるだろうな

 

40: 2025/11/25(火) 22:11:11.06 ID:D/Km8ESs0
チャイナ潰しかw

 

41: 2025/11/25(火) 22:11:17.31 ID:DiLJsuJq0

>基準価格を現地価格の6割とする特例

そもそも、この中華に媚びた税制は何政権の時?

 

43: 2025/11/25(火) 22:11:42.95 ID:W3qKnnWI0
サナエ!サナエ!

 

44: 2025/11/25(火) 22:11:54.93 ID:VPR8COUA0
農産物(冷凍)や海産物の輸出を止めるのはしないんだね。それが一番効きそうだけど。日本の輸入はそこら辺結構大きいんでしょ?

 

45: 2025/11/25(火) 22:12:02.75 ID:E7Hc9z0D0
>>1
もっと税を掛けろ!!!中国からの輸入品には300%の関税を掛けろ!!!

 

46: 2025/11/25(火) 22:12:05.49 ID:J3AEfqFo0
中国大好きな連中が多いんやな…

 

56: 2025/11/25(火) 22:13:44.45 ID:0t8kvt4f0
>>46
中国人が多いんよ

 

65: 2025/11/25(火) 22:14:47.32 ID:AhbJ14MK0
>>46
安いからね粗悪品も多いけど
国内産は高いからなー
中国製品なくなるとかなり物価上がる

 

47: 2025/11/25(火) 22:12:14.10 ID:x4tw4spF0
中国に大ダメージじゃん

 

49: 2025/11/25(火) 22:12:41.44 ID:E7Hc9z0D0
>>1
もっと税を掛けろ!!!中国からの輸入品には300%の関税を掛けろ!!!

中国を潰せ!!!

関税戦争だ!!!

 

68: 2025/11/25(火) 22:14:59.18 ID:oOO8JO4r0
>>49
戦争とか言ってんじゃねえよクソゴミ
日本は輸入大国で生産小国なんだよ
代替案出してからデカい事書け役立たずが

 

50: 2025/11/25(火) 22:12:56.70 ID:m5WEYygE0
コスパ最強高性能中華スマホが
クソババア最低

 

51: 2025/11/25(火) 22:13:06.06 ID:pS3yf/rH0
見直してもジャップ国内では買わない
だって税金を払っても中華から買ったほうが安いから(・∀・)ニヤニヤ
日本メーカーや日本の店で買っても中華にシールを貼ったものが2倍以上の価格で買うことになるんだぜ(・∀・)ニヤニヤ
そしてアマゾンですら海外発送に参入してきた

 

57: 2025/11/25(火) 22:14:01.46 ID:E7Hc9z0D0
>>51
五毛工作しても無駄だよ

 

53: 2025/11/25(火) 22:13:22.03 ID:eAye09Ba0
莫大な作業量が発生するが全てさばけるのか?

 

54: 2025/11/25(火) 22:13:22.29 ID:W3qKnnWI0
外国人不動産の税金滞納で即物件差し押さえできるようにしろ
現状は借主法人に請求されるというおかしな制度になってる

 

55: 2025/11/25(火) 22:13:32.58 ID:E7Hc9z0D0
>>1
もっと税を掛けろ!!!中国からの輸入品には300%の関税を掛けろ!!!

中国を潰せ!!!

関税戦争だ!!!

 

58: 2025/11/25(火) 22:14:03.87 ID:7QBY8ph80
トランプ大統領は国民に関税配当金を支給すると発表したが売国自民党は国民から毟り取るだけで配当なんて絶対にやらないからな

 

59: 2025/11/25(火) 22:14:06.29 ID:Znbv/DLX0
さすが卑弥呼さまだよな

 

60: 2025/11/25(火) 22:14:14.31 ID:6O0fDWTU0
さっさとやれよ
年内にやれ

 

61: 2025/11/25(火) 22:14:20.66 ID:g8s4wNhN0
TEMUだっけ
あそこヤバイよね

 

62: 2025/11/25(火) 22:14:27.09 ID:1arWfpKq0
  高  市  大  増  税

 

63: 2025/11/25(火) 22:14:33.04 ID:bFzvN03K0
国産の低価格商品なんてまだあるのか?

 

380: 2025/11/25(火) 23:08:41.69 ID:zzIzbjxr0
>>63
無い
原材料輸入頼りなんだから

 

64: 2025/11/25(火) 22:14:35.03 ID:ts0CHcwd0
今さら中国からの輸入を減らしたとて、もう日本で生産できるものなんてないのにな
国民への嫌がらせだろ

 

93: 2025/11/25(火) 22:18:56.21 ID:KQHOhiBu0
>>64
馬鹿な支持者は中国が苦しむなら自分達も苦しんで構わないらしい
個人規制だから苦しむのは庶民なのに

 

101: 2025/11/25(火) 22:19:30.64 ID:1TTzhM7K0
>>93
個人輸入してるやつなんてほぼおらんやろw

 

365: 2025/11/25(火) 23:06:39.83 ID:cgYvwJ2f0
>>101
SHEIN Temu アリエク
中華ECサイトから買うのは個人輸入なんだぞー

 

105: 2025/11/25(火) 22:20:04.56 ID:k2fgut410
>>93
中国から輸入してるのはほぼ中国人や。
輸入してるのはパッチモンがほとんど

 

66: 2025/11/25(火) 22:14:48.00 ID:/WavAjv20
消費税は下がらないのに値上げは簡単に出来るんだ

 

67: 2025/11/25(火) 22:14:57.55 ID:2XttSVfM0
ワロタ
また庶民イジメかよww

 

70: 2025/11/25(火) 22:15:02.44 ID:Dmsnf29O0
今の内にtemuで爆買いしよ

 

71: 2025/11/25(火) 22:15:13.48 ID:RxTTmFvn0
ろくな事しないなこいつ

 

72: 2025/11/25(火) 22:15:16.21 ID:c4w1seWi0

>財務省の有識者会議が近く報告書をまとめる。政府は2026年度の税制改正に優遇措置の見直しを盛り込むことを目指しており

課税するときは、光速の速さ、
減税は、「2年かかるーから」とかなんとかごねて時間稼ぎ。

 

73: 2025/11/25(火) 22:15:43.12 ID:FE3sUKyB0
temu潰しならしょうがないか

 

75: 2025/11/25(火) 22:16:32.08 ID:6nN5V5bI0
これアメリカやEUやイギリスでもやってるよね
TemuとかSHEINとか酷いからじゃんじゃんやったらいいよ

 

83: 2025/11/25(火) 22:17:57.30 ID:oOO8JO4r0
>>75
上層は街を歩いてるだけで恐喝にあうようになるけどいいな?

 

86: 2025/11/25(火) 22:18:17.27 ID:AhbJ14MK0
>>75
だから物価上がって支持率落ちまくりだろ
結局国民締め上げてるだけなんよね

 

76: 2025/11/25(火) 22:16:32.06 ID:LPc4/u8c0
ハゲにはつらいわ
ただでさえ円安で値上がりしてるのに

 

79: 2025/11/25(火) 22:17:04.48 ID:0wOZ7XO+0
防衛予算増額に賛成してるからこうなる

 

80: 2025/11/25(火) 22:17:20.98 ID:/WavAjv20
これでスマホとかの部品が値上げするから本体も値上げするな

 

81: 2025/11/25(火) 22:17:36.20 ID:W/DGDldf0
時代に合ってない古い政策だから見直すべき

 

82: 2025/11/25(火) 22:17:43.02 ID:HqCKoZbu0
中国からの送料全部日本の税金でまかなってる現状もなんとかせぇ

 

95: 2025/11/25(火) 22:19:03.95 ID:6nN5V5bI0
>>82
中国がいまだに途上国枠に入ったまま
郵便料金優遇されてるのおかしいよね

 

103: 2025/11/25(火) 22:19:55.16 ID:2XttSVfM0
>>95
だって先進国じゃないからしゃないじゃん(´・ω・`)

 

111: 2025/11/25(火) 22:20:49.10 ID:k2fgut410
>>103
発展途上こくでもない。
独裁国やで。

 

117: 2025/11/25(火) 22:21:40.67 ID:2XttSVfM0
>>111
財務省とJAに支配されてる国なんか言ってる😭

 

108: 2025/11/25(火) 22:20:20.57 ID:wdng6yeb0
>>95
平均値は途上国だと思うよ、日本人の5分の1の賃金だし。

 

84: 2025/11/25(火) 22:18:07.08 ID:wnRKK0Ce0
おーいいねー
最近やばい商品増えたからなぁ・・・
Amazonはもう魔窟状態だし

 

85: 2025/11/25(火) 22:18:16.34 ID:/+hA2jgC0
>>1
外人への免税をやめろや

 

87: 2025/11/25(火) 22:18:31.10 ID:+T3JSJ4L0
日本じゃそもそも売ってなかったりする物もあるじゃん 製造業がスカスカで遅れてるから

 

88: 2025/11/25(火) 22:18:45.30 ID:wdng6yeb0
日本でやったらとてつもない料金になるし、中国のメリットはあるから利用するのだよ。商品構成や製品数も日本とは比較にならないほどあるし、物流の追跡も細かくて補償もしっかりしてるし、先進国には出来ないことをやってるのだし。

 

89: 2025/11/25(火) 22:18:46.73 ID:T31gxxqr0
いらんことするなよ
これで税関増強の為に更に増税必要になるだろ

 

90: 2025/11/25(火) 22:18:49.44 ID:VauTe9JA0
国民からお金を取る事はフットワークが軽い

 

92: 2025/11/25(火) 22:18:53.29 ID:7YRK2Y060
万国郵便連合(UPU)からも脱退しましょう
シナチクからの輸入品が高くなります

 

96: 2025/11/25(火) 22:19:07.77 ID:c3smrlyd0
ふざけんな
今以上に物価上げてんじゃねえよ

 

109: 2025/11/25(火) 22:20:24.48 ID:/+hA2jgC0
>>96
個人輸入で物価が上がるとかバカなの?

 

122: 2025/11/25(火) 22:22:19.41 ID:k0V0rVI00
>>109
回避してた連中は物価の上昇した物を買わされる事になるんだからそれはそれで合ってる

 

138: 2025/11/25(火) 22:24:23.79 ID:FHCbFhtP0
>>122
大量生産品はもともと関税掛かってるから個人輸入してるブルジョワ以外には関係ない
個人輸入ならそもそも大量に買わないから増加コストも微々たるもん

 

146: 2025/11/25(火) 22:25:42.79 ID:k0V0rVI00
>>138
分かってないな

 

165: 2025/11/25(火) 22:28:20.34 ID:FHCbFhtP0
>>146
態と理解してないようなのの方が多いけどな

 

155: 2025/11/25(火) 22:27:20.53 ID:1TTzhM7K0
>>122
物価って国内で売ってる値段で決まるんですけど?

 

97: 2025/11/25(火) 22:19:19.47 ID:ol0vS7CH0
アリエクとか支那のネットショップなんて利用しないし見直ししてくれてもいいよ
自作PC板ではアリエクで購入してる奴多いけどアリエクで安く買うくらいの収入なら自作PCなんて組まなければいいのにって思うわ

 

106: 2025/11/25(火) 22:20:08.70 ID:Cs1hp+XC0
トランプみたいなことやってんじゃねぇよ
バカか自民は

 

110: 2025/11/25(火) 22:20:30.62 ID:sbIAzNcq0
まー仕方ないね
サヨナラアリエク
スマホケースくらいしか買ったことないけど

 

112: 2025/11/25(火) 22:20:50.89 ID:1D1mbo+R0
セルフ経済制裁ってやつかw

 

113: 2025/11/25(火) 22:21:00.14 ID:A9BPDXp80
結局日本人が高いものを買わされることに変わりないんだけどな
バカ市はトランプのアホが右往左往したのを忘れたのか

 

135: 2025/11/25(火) 22:23:38.64 ID:k0V0rVI00
>>113
これな
アメリカ人も自分達時にしわ寄せが来て今憤怒してるからな
街で奪えばいいになってる

 

114: 2025/11/25(火) 22:21:08.59 ID:lBbEJ6G50
通関業務が混乱するんじゃないかな

 

115: 2025/11/25(火) 22:21:27.53 ID:2YukWTG80
まあ国産品買えってこった

 

134: 2025/11/25(火) 22:23:35.33 ID:AhbJ14MK0
>>115
高いんだって
これはそこそこ不満覚えるの多いと思うけどな
下層ほど影響受けるし

 

119: 2025/11/25(火) 22:21:47.46 ID:9qy2A6210
アリエクスプレス好きなのに

 

120: 2025/11/25(火) 22:22:03.35 ID:wdng6yeb0
これだと日常品の国内販売額は、とてつもなく値上がりするだろう。金利10%は必要だ。

 

121: 2025/11/25(火) 22:22:07.68 ID:SCxiIa5x0
これも困るのは中国人じゃない
TikTokで日本人のフリして必死に物を売ってる人達とか

 

124: 2025/11/25(火) 22:22:30.92 ID:3E1kYJse0
極右高市政権ここにありwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ご意見番A より:

    最近中国業者による国際配送業が無茶苦茶ふえとるしな

    • ご意見番A より:

      それ規模でわかるじゃん
      日本人全部巻き添えにするとか頭おかしいんか

  2. ご意見番A より:

    中国とかが制度を悪用しちゃうからねぇ・・・
    元々は旅行とかで持ち帰ったのとか個人で購入したのを面倒だからサービスで良いよくらいなのに節税するために中国から売りますとか出来ちゃうのが不味い

  3. ご意見番A より:

    日本人が有利になることホント嫌いよな

  4. ご意見番A より:

    相変わらず転売ヤーは声がデカイねー笑

人気記事 PICK-UP!!
スポンサーリンク
1001: ニュース速報\(^o^)/ 20xx/xx/xx(月)