1: 2025/09/08(月) 11:09:29.11 ID:lk731zbH9
トランプ米大統領
「1年後には素晴らしい雇用統計が出ると期待している」
「米国に来ない半導体企業には近いうちに大きな関税を課す予定」
「中国は我々を模倣することはできるが、我々のようにイノベーションを起こすことはできない」
「中国とロシアの同盟については全く心配していない」
2025/9/5
https://www.traderswebfx.jp/news/article/1138252
前スレ

人気記事 PICK-UP!!
「1年後には素晴らしい雇用統計が出ると期待している」
「米国に来ない半導体企業には近いうちに大きな関税を課す予定」
「中国は我々を模倣することはできるが、我々のようにイノベーションを起こすことはできない」
「中国とロシアの同盟については全く心配していない」
2025/9/5
https://www.traderswebfx.jp/news/article/1138252
前スレ
Just a moment...
3: 2025/09/08(月) 11:10:23.37 ID:aZ1IWZE50
最近はイノベーションを起こしてるのは中国ばかりだぞ
4: 2025/09/08(月) 11:10:52.74 ID:Jvoyv7Ra0
岩屋発狂
5: 2025/09/08(月) 11:11:59.02 ID:ZJXjgKBc0
こういうの言い出したら追い込まれてんだなって感じるわ
争いは同じレベルでしか云々
争いは同じレベルでしか云々
6: 2025/09/08(月) 11:12:56.92 ID:TfUWkqIj0
模倣できる時点で物量で勝てるんだよなぁ
50: 2025/09/08(月) 11:59:52.15 ID:Q0y1g67J0
>>6
支那は意外に資源がないんだぞ
ヒトは大量に余ってるけどw
137: 2025/09/08(月) 14:20:01.68 ID:bHCn9qdb0
>>6
今現在作りすぎて在庫余りまくりじゃんw
価値が下がって苦しんでるし等人は馬鹿なの?
今現在作りすぎて在庫余りまくりじゃんw
価値が下がって苦しんでるし等人は馬鹿なの?
7: 2025/09/08(月) 11:13:09.18 ID:mrZIvCVI0
中国を馬鹿にしてきた日本人と同じこと言ってんな
8: 2025/09/08(月) 11:13:20.89 ID:clRZNRCd0
アメリカはイノベーションは起こせるが高品質な量産はできない
9: 2025/09/08(月) 11:14:17.31 ID:b/YoblJe0
アジア人は差別好きで経済と政治が破滅するからしかたない
新しいものより差別が好き
新しいものより差別が好き
91: 2025/09/08(月) 12:28:12.90 ID:mT0ZOkVv0
>>9
差別どうこうより君が人として最低限の生活送れてるか不安になるようなレスだな
中間おすすめ NEWS!!
差別どうこうより君が人として最低限の生活送れてるか不安になるようなレスだな
10: 2025/09/08(月) 11:14:53.79 ID:8FPLCsfF0
なにがイノベーションだよ
○○ターベーションしろよオラァ
○○ターベーションしろよオラァ
13: 2025/09/08(月) 11:17:49.53 ID:clRZNRCd0
中華料理だって味の素だらけだしな
14: 2025/09/08(月) 11:19:35.12 ID:zDK2Z2nb0
中国は爆発する椅子とか開発してるし、他にはまねできないものをたくさん生み出してるぞ。
60: 2025/09/08(月) 12:07:53.35 ID:keEHfonW0
>>14
ジャップはなぜスマホひとつ作れないんだい?
ジャップはなぜスマホひとつ作れないんだい?
15: 2025/09/08(月) 11:21:10.11 ID:8+Pmy2re0
中国は特許の出願数が凄いらしいよね
日本は全然足元にも及ばないという
日本は全然足元にも及ばないという
22: 2025/09/08(月) 11:27:53.01 ID:WEb234yN0
>>15
出願するだけなら簡単だからな、その中から認められるのが絞られて、更に使い物になって金になるのはほんの一部
出願するだけなら簡単だからな、その中から認められるのが絞られて、更に使い物になって金になるのはほんの一部
16: 2025/09/08(月) 11:22:05.70 ID:bWeALrtk0
GOPRO
アメリカから生まれた久々の新規会社だったが
あっという間に模倣品の中国製に埋め尽くされ、GOPROは倒産寸前へ
アメリカから生まれた久々の新規会社だったが
あっという間に模倣品の中国製に埋め尽くされ、GOPROは倒産寸前へ
21: 2025/09/08(月) 11:26:35.59 ID:xHN5e/AV0
これは否定出来ない
理由も明確
これ中国メーカーの
ブランド品が今だに出てきてないとこで
実はそれが存在することがわかる
製造業の関係者はその原因にすぐピンとくる
理由も明確
これ中国メーカーの
ブランド品が今だに出てきてないとこで
実はそれが存在することがわかる
製造業の関係者はその原因にすぐピンとくる
24: 2025/09/08(月) 11:28:55.81 ID:MphDXny/0
世界三大発明の火薬、羅針盤、活版印刷は全部中国からだけどねぇ
まあエジソンやテスラがいたアメリカの方が色々発明してるか
まあエジソンやテスラがいたアメリカの方が色々発明してるか
124: 2025/09/08(月) 14:02:06.60 ID:bUk3wGVF0
>>24
人が多いから真面目にやればなんとかなりそうなんだけどな
真面目にやれば
人が多いから真面目にやればなんとかなりそうなんだけどな
真面目にやれば
25: 2025/09/08(月) 11:29:49.89 ID:zl8lfM3N0
しかしアメリカは全世界が敵だから大変だな
テロリストに怯える国アメリカか
世界トップってまあ大変だと思うよ
テロリストに怯える国アメリカか
世界トップってまあ大変だと思うよ
26: 2025/09/08(月) 11:30:45.79 ID:/pP6WxQl0
中国人は研究開発なんて時間と金のかかる事はしないからな。
99: 2025/09/08(月) 12:32:18.65 ID:c2fDndA40
>>26
じゃあその中国の1/3の額しかかけてない日本は…
じゃあその中国の1/3の額しかかけてない日本は…
106: 2025/09/08(月) 12:46:01.69 ID:KbL6gP560
>>99
人口10倍以上居て3倍しか稼げないって、日本人と比べて中国人の性能が1/3以下ってことなんかね..
人口10倍以上居て3倍しか稼げないって、日本人と比べて中国人の性能が1/3以下ってことなんかね..
109: 2025/09/08(月) 12:53:51.93 ID:xVYXbSjj0
>>106
民主主義・資本主義国家はそれだけ効率良いってこと
だから戦争になっても強い
民主主義・資本主義国家はそれだけ効率良いってこと
だから戦争になっても強い
119: 2025/09/08(月) 13:46:14.82 ID:hIFcjBzO0
>>26
2020年の日本の研究開発費は13兆円、中国は60兆円
財務省を
2020年の日本の研究開発費は13兆円、中国は60兆円
財務省を
27: 2025/09/08(月) 11:30:53.94 ID:ub26Nvro0
新商品の工場作るけど環境汚染物質大量に出るから。
コストはかかるけど絶対にこの浄化装置外すなよ?
絶対に外すなよ!
絶対だからな!
分かったアル!任せるアルヨ!!
コスト削減して大量生産アルヨ!!!
って、環境汚染で間接的に倒すんじゃなかったのか?
28: 2025/09/08(月) 11:31:10.79 ID:bWeALrtk0
中国のTIKTOKを利用した販売戦略は世界一
今日も1つの製品を100人の動画配信者が売り子している
そこには革新性はなくひたすら売る、売る、売る、ただそれだけ
しかしその熱気は取材したアメリカ人、フランス人がおののくレベル
今日も1つの製品を100人の動画配信者が売り子している
そこには革新性はなくひたすら売る、売る、売る、ただそれだけ
しかしその熱気は取材したアメリカ人、フランス人がおののくレベル
29: 2025/09/08(月) 11:31:21.91 ID:y/50ckb20
模倣して学んでからのイノベーションだろうから
これまで通りとみくびるのは危険
これまで通りとみくびるのは危険
31: 2025/09/08(月) 11:33:10.13 ID:bWeALrtk0
中国にヘンリー・フォード、本田宗一郎は生まれなかった
起業家はいないが
それでも韓国顔負けのファーストフォロワーだけは大量にいる、それが中国だ
起業家はいないが
それでも韓国顔負けのファーストフォロワーだけは大量にいる、それが中国だ
32: 2025/09/08(月) 11:34:54.52 ID:wlUL8xW70
人体実験もできるからね 倫理観ゼロで躍進する
33: 2025/09/08(月) 11:35:31.92 ID:gxSYg1hD0
そういや中国のイノベは結局ほとんどぽしゃってるな
34: 2025/09/08(月) 11:36:18.97 ID:FWXF6eNa0
模倣ってか、違法に盗むだろ
間違えんな トランプ
35: 2025/09/08(月) 11:37:04.94 ID:FWXF6eNa0
人類の悪性遺伝子だよ
シナチョンは絶滅させた方が良い
36: 2025/09/08(月) 11:40:02.54 ID:KPXIm95L0
昔の日本の後追いをしているかの様だ、それも凄まじい勢いで。
37: 2025/09/08(月) 11:41:20.54 ID:F7FMoVDO0
動画生成AIとか、中国企業の独壇場になってるが?
西側諸国が囚われるモラルやルール、法遵守とか関係ないから
爆速で進化が進んでる
西側諸国が囚われるモラルやルール、法遵守とか関係ないから
爆速で進化が進んでる
39: 2025/09/08(月) 11:48:54.37 ID:j1E6eK+/0
相手を下に見てるとあっという間に追い越されるねん
40: 2025/09/08(月) 11:49:17.28 ID:S4urLlv00
しかも劣化コピーだしな
41: 2025/09/08(月) 11:49:43.86 ID:Oau9O6pu0
三百年も歴史がないアメリカ(笑)
42: 2025/09/08(月) 11:50:27.04 ID:clRZNRCd0
トランプてなんか作った?
43: 2025/09/08(月) 11:50:30.44 ID:6+RgmFEh0
アメリカと言えどもう中国は止められんやろな
44: 2025/09/08(月) 11:51:38.64 ID:Vc+fe3/n0
時間の問題でしょ
そのうちスゲー発明するかもよ
そのうちスゲー発明するかもよ
47: 2025/09/08(月) 11:52:48.44 ID:I8ijr+Gb0
トランプの頭の中は80年代で止まってるから
48: 2025/09/08(月) 11:53:11.37 ID:owkTV4Uv0
紙、火薬、羅針盤は中国発じゃなかったっけ?
70: 2025/09/08(月) 12:13:33.53 ID:3OEtjkXa0
>>48
東アジア初、な
中国80年の歴史に発明の文字はない
東アジア初、な
中国80年の歴史に発明の文字はない
49: 2025/09/08(月) 11:54:18.18 ID:2rx8N4Tt0
医薬生化学系の基礎研究では中国の独壇場でもはや何をやってるのか理解するのがやっとなのに
トランプが見てるのは伝統的な製造業やITだけなんだろうな
トランプが見てるのは伝統的な製造業やITだけなんだろうな
51: 2025/09/08(月) 12:01:55.14 ID:gx0w2fYp0
>>49
それこそ支那には何かを変えることができない分野だよ
それこそ支那には何かを変えることができない分野だよ
67: 2025/09/08(月) 12:12:33.28 ID:2rx8N4Tt0
>>51
意味わからん
医薬医療分野は臨床、実用化まで時間がかかるから表面化してないだけ
あと10年もしたら中国が覇権取ってる
意味わからん
医薬医療分野は臨床、実用化まで時間がかかるから表面化してないだけ
あと10年もしたら中国が覇権取ってる
71: 2025/09/08(月) 12:13:43.37 ID:eIHY3YJu0
>>67
ロキソニンやボルタレン
のような革命を
中華メーカーが起こせると
ロキソニンやボルタレン
のような革命を
中華メーカーが起こせると
78: 2025/09/08(月) 12:19:26.38 ID:ZAoWF1U80
>>67
イノベーションてそういうことじゃなくね?
新薬開発は新薬開発というスキームを真似してやってることじゃん
そうではなく、スマホの台頭とか生成AIの開発とかそういうことでしょ
110: 2025/09/08(月) 12:53:59.35 ID:2rx8N4Tt0
>>71
治験者の数が圧倒的に桁違いだからその種のものなら出てくる
多分1番早く世間的にも画期的なのが分かりやすいのは広範囲の種の癌に選択的に効く治療薬
今年北京で発表された猿の実験結果は欧米トップの10年先は行ってた
>>78
イノベーションの定義次第だが普通イノベーションと言ったらもっと小さいものを指す
再生医療やパーソナル治療、AIによる完全自動手術は中国が支配する
分かりやすく言えば電気自動車のような感じになる
自動車はすでにあるからイノベーションと認めないと言うならそれでいい
52: 2025/09/08(月) 12:02:20.11 ID:qvHQOpUR0
でも中国ってそうじゃん
パクりばっかじゃん
っていうのに胸張って生きてきたモラルの無さが世界認識ってたけだろ?
胸張れよ、文化だろ
パクりばっかじゃん
っていうのに胸張って生きてきたモラルの無さが世界認識ってたけだろ?
胸張れよ、文化だろ
53: 2025/09/08(月) 12:03:03.70 ID:QL2Q+OjI0
売れてる中国のゲームも全部日本のゲームのパクリ
ガワだけ変えて売ってる
ガワだけ変えて売ってる
54: 2025/09/08(月) 12:03:48.15 ID:ZAoWF1U80
日本も耳が痛いな
64: 2025/09/08(月) 12:11:44.19 ID:VusxyTo70
>>54
ていうか40年くらい前に日本に言ったことを中国に変えただけだよ
パクりで儲けやがってってキレて日本車を破壊するデモが起きたし
ていうか40年くらい前に日本に言ったことを中国に変えただけだよ
パクりで儲けやがってってキレて日本車を破壊するデモが起きたし
55: 2025/09/08(月) 12:04:22.36 ID:gkVP+kX30
模倣って言っても物の形だけだな 形以外は真似出来無い作れない
56: 2025/09/08(月) 12:05:00.35 ID:jsWbxR7n0
なおイノベーション起こしてきたのはリベラルアメリカな模様
トランプで中国以下になるんじゃねーの?
57: 2025/09/08(月) 12:05:00.58 ID:2Vfqh/940
ところがそのパクったものが日本のものより良く出来てたりする
そういう技術力でも日本は負けてる
そういう技術力でも日本は負けてる
58: 2025/09/08(月) 12:07:06.58 ID:r8txd4tP0
大学に圧力加えているアメリカももうイノベーション起こせない
59: 2025/09/08(月) 12:07:11.24 ID:keEHfonW0
トランプは中国とジャップの区別がついてないだけ
65: 2025/09/08(月) 12:11:50.92 ID:eCivJjwm0
航空宇宙、IT、バイオの最重要産業はアメリカの独壇場で他の追随を許さないレベルなのは事実
101: 2025/09/08(月) 12:37:37.25 ID:mT0ZOkVv0
>>65
itは森元と当時の経産官僚があそこまで馬鹿じゃなかったら普通に覇権とれてたのになあ
itは森元と当時の経産官僚があそこまで馬鹿じゃなかったら普通に覇権とれてたのになあ
75: 2025/09/08(月) 12:15:30.48 ID:5+NG5hNa0
トランプ『車はアメリカで生まれました。中国の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です』
76: 2025/09/08(月) 12:17:39.66 ID:W5wQB9SN0
イノベーション起こせなくても模倣すればいいだけだぞ
安い給料でやられたら速攻で抜かされるよ
安い給料でやられたら速攻で抜かされるよ
77: 2025/09/08(月) 12:18:02.01 ID:5sHF3W4J0
中国は人が多いそれだけでも強い
模倣やものづくりできなくなってきてる日本はもっと深刻に考えた方がいい
模倣やものづくりできなくなってきてる日本はもっと深刻に考えた方がいい
79: 2025/09/08(月) 12:20:04.45 ID:M77We2rN0
中国が馬車馬のように安く働いてくれるから
世界が成り立ってるのに
世界が成り立ってるのに
81: 2025/09/08(月) 12:20:35.00 ID:0JIAwoeJ0
逆に変にオリジナリティを主張するようになってからメイドインジャパンは失速したと思うんだが
83: 2025/09/08(月) 12:21:56.52 ID:rGD/LCuP0
なんで人間って他人の足を引っ張りたがるのかね
84: 2025/09/08(月) 12:22:08.50 ID:KQUWLjDU0
平成日本の三大発明
ニコニコ動画、ボーカロイド、Vtuber
ニコニコ動画、ボーカロイド、Vtuber
90: 2025/09/08(月) 12:27:38.09 ID:I8ijr+Gb0
>>84
Youtubeに便乗しただけのニコニコが発明?
Youtubeに便乗しただけのニコニコが発明?
85: 2025/09/08(月) 12:23:05.76 ID:yoXJtST40
これはそう
中国は模倣だけで全てを賄える
品質気にしなければ世界から切り離されてもやってけるよ
そこだけはすごいと思う
中国は模倣だけで全てを賄える
品質気にしなければ世界から切り離されてもやってけるよ
そこだけはすごいと思う
86: 2025/09/08(月) 12:24:22.53 ID:pGupIbZe0
とりあえず、中国で製造やってる日本企業は中国撤退して日本に製造を戻せ
それで日本の景気は良くなる
もうそこまで企業も瀕タヒじゃないだろ
これからは先の事も見据えろ
それで日本の景気は良くなる
もうそこまで企業も瀕タヒじゃないだろ
これからは先の事も見据えろ
89: 2025/09/08(月) 12:26:19.59 ID:0JIAwoeJ0
>>86
その分の労働力はどうするの?
その分の労働力はどうするの?
95: 2025/09/08(月) 12:29:57.73 ID:uZVXtLqE0
トラ吉の言いたいことはわかる
あの国は科挙制度と宦官制度の導入で単純に国のために働く人間だけを生き残らせて
創造性のある人間は古代では世界でもズバ抜けて多かったはずなのに
権力者にとっては面白くない存在だからと早い段階であっさりと淘汰してしまった
あの国は科挙制度と宦官制度の導入で単純に国のために働く人間だけを生き残らせて
創造性のある人間は古代では世界でもズバ抜けて多かったはずなのに
権力者にとっては面白くない存在だからと早い段階であっさりと淘汰してしまった
105: 2025/09/08(月) 12:45:40.99 ID:GR1cjn4Q0
パクリ(アイディア泥棒)で暮らしているくせに
「日本は中国から桜を盗んだ」と反日教育する中国
尊敬したり、あんな風になりたいと思う日本人はいないよ
「日本は中国から桜を盗んだ」と反日教育する中国
尊敬したり、あんな風になりたいと思う日本人はいないよ
116: 2025/09/08(月) 13:32:29.53 ID:fLs3Lmkz0
アメリカも根底では伸び悩んでるけどな
代表的な例としては映画かな
もう長いことヒット作品作れてない
代表的な例としては映画かな
もう長いことヒット作品作れてない
141: 2025/09/08(月) 14:26:29.92 ID:SjEawvu80
もう中国を止める手立てがないのも事実
急いでサプラチェーンを作り替えてるがレアメタルだけはどうにもなりそうにない
敵と味方を間違えたと気付いたときには素手にお寿司
急いでサプラチェーンを作り替えてるがレアメタルだけはどうにもなりそうにない
敵と味方を間違えたと気付いたときには素手にお寿司
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757297369/
みんなのコメント欄