「新語・流行語大賞」ユーキャンが21年続いた協賛を終了へ・・・

1: 2025/10/02(木) 23:46:49.97 ID:ijG70gaV0 BE:917589786-PLT(15999)

sssp://img.5ch.net/ico/hare.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbff9c94dcfd1e67a0e4f735d04a5fc03f2c461
用語辞典「現代用語の基礎知識」を出版する自由国民社は2日までに、主催する「新語・流行語大賞」について、新たにT&D保険グループを特別協賛社として迎え、今年から賞の名称を「『現代用語の基礎知識』選 T&D保険グループ新語・流行語大賞」へと変更することを発表した。2004年より同賞に特別協賛してきた通信教育会社のユーキャンは、協賛終了となった。

同賞は1948年の創刊以来、78年の長きにわたり刊行している「現代用語―」のプロモーション事業として84年からスタート。同書に収録された用語から、一年を通じて時代を反映した新語・流行語を選出し顕彰する恒例のイベントで、どのような言葉が選ばれるか毎年大きな話題となっている。

自由国民社は「長年にわたってご支援をいただいた株式会社ユーキャン様には心より感謝を申し上げます。新たなパートナーであるT&D保険グループ様とともに、今後も言葉の力を通じて時代を記録し皆さまにお届けするイベントの運営を目指してまいります」とコメントした。T&D保険グループは太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命の持株会社「T&Dホールディングス」のグループ名。同社は今回の特別協賛について、「『新語・流行語大賞』は、言葉を通じて時代を映し出し、社会に記憶を残していく文化的意義を持つ取り組みです。T&D保険グループは、当協賛を通じて、心豊かな社会の形成に貢献できるよう努めてまいります」とした。

今後は11月5日に「現代用語の基礎知識2026」を発売し、「新語・流行語大賞」ノミネート30語を発表。12月1日に「新語・流行語大賞」のトップ10、年間大賞が発表される予定となっている。


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/02(木) 23:47:36.85 ID:a695UuCB0
もうええでしょう

 

183: 2025/10/03(金) 04:54:26.31 ID:SLStsP7q0
>>2
いいな
コレで流行語大賞を終わりにしよう

 

233: 2025/10/03(金) 06:34:56.36 ID:pt4HJY7V0
>>2
素晴らしいセンス
近年まれに見る鮮やかな2だね

 

3: 2025/10/02(木) 23:48:03.08 ID:Iv40Dr7x0
やくみつるが自腹でひとりでやればいいような賞だよな

 

4: 2025/10/02(木) 23:48:26.05 ID:IKV41IAf0
やきぶた大賞

 

5: 2025/10/02(木) 23:48:32.17 ID:tPIC8MhE0
知らんけどパヨ流行語として嘲笑の🎯となりて永続して欲しかった

 

6: 2025/10/02(木) 23:48:38.92 ID:hKwwXvuw0
本当の流行語大賞は別に決めよう

 

7: 2025/10/02(木) 23:48:44.46 ID:ewCJmLUw0
やっと終わるか

 

8: 2025/10/02(木) 23:49:18.13 ID:G8K5SMxQ0
ただのサヨク標語だからな

 

9: 2025/10/02(木) 23:49:50.41 ID:I2KZzgoH0
「日本タヒね」は、忘れないからな
中間おすすめ NEWS!!
50: 2025/10/03(金) 00:05:41.72 ID:HopyvVWJ0
>>9
近年は格差や情報過多で都合の悪い言葉が多くなってきたからな

 

103: 2025/10/03(金) 01:03:59.57 ID:KD2TdBnC0
>>9
あれ高収入世帯も保育園使うようになったせいで保育園足りなくなったんだよなぁ…
しかも言葉の意味が「(貧乏人どものせいで)保育園落ちた、日本タヒね」だったりする

 

162: 2025/10/03(金) 03:51:51.38 ID:YB5MPm+F0
>>9
五野井郁夫のヘイトスピーチも

 

10: 2025/10/02(木) 23:50:03.47 ID:Ub2ECoS00
社会に記憶を残していく文化的意義を持つ取り組み→日本タヒね

 

11: 2025/10/02(木) 23:50:31.12 ID:koMx0bgQ0
誰も全く参考にしてないからね 笑

 

90: 2025/10/03(金) 00:44:22.00 ID:2NYS7nXv0
>>11
テレビでやったら信じる人が3000万人くらいいるんですよ

 

144: 2025/10/03(金) 02:40:30.48 ID:kCJMNG4N0
>>90
テレビは観てるのは高齢者のみだよ。
頼みの綱の高齢者もスマホの普及(3G廃止のため)でテレビは観なくなってる。

 

12: 2025/10/02(木) 23:50:31.55 ID:eR1zGYPp0
ユーキャンにとって得は無かったからな

 

191: 2025/10/03(金) 05:13:04.54 ID:QjNMuFDi0
>>12
むしろユーキャンの意向が世に知れ渡って大満足、広告成功だろ

 

13: 2025/10/02(木) 23:51:09.79 ID:lSiEWy4B0
聞いた事ない流行語大賞

 

14: 2025/10/02(木) 23:51:11.55 ID:5U6BiC6n0
今年の流行語大賞は「任務完了ツ!」か「舐められてたまるかぁッ!」だな

 

15: 2025/10/02(木) 23:51:15.77 ID:XCZYWcsV0
最近は左翼系の言葉しか出てこなかったし
流行もしてない韓国系の宣伝ばかりだった

 

16: 2025/10/02(木) 23:51:40.08 ID:jDT9LEYC0
パヨが自分達が流行らせたい言葉並べてるだけだからな

 

17: 2025/10/02(木) 23:52:02.83 ID:gzobXAg70
流行らせたかった言葉大賞

 

20: 2025/10/02(木) 23:52:56.53 ID:pxdPYAzv0
ユーキャンってもうネガティブなイメージ
流行語も全く聞いたことないトリプルAとか神ってるで見限ったし

 

25: 2025/10/02(木) 23:56:20.71 ID:Oosxmtge0
協賛して評判下げられるんじゃたまったもんじゃないからな

 

26: 2025/10/02(木) 23:56:21.45 ID:F/Dlg3t70
各種ベストドレッサー賞もパヨクの宣伝だったな

 

27: 2025/10/02(木) 23:57:10.38 ID:15w7YMrA0
今年は万博絡みでゴリ押しなんざんしょ?

 

28: 2025/10/02(木) 23:57:37.12 ID:hinepvQ30
スマイリングコミュニスト
↑30年前で既にこれだった
ちなみに不破のキャッチコピーとかなんとか

 

30: 2025/10/02(木) 23:58:06.17 ID:ZjFTfsq/0
そりゃ流行ってない言葉を審査員のゴリ押しで選び続けてたらそうなるよ
協賛してるだけでマイナスイメージなんだもの

 

31: 2025/10/02(木) 23:58:22.20 ID:4tFgXWx00
こんな一企業のランキングをNHKまでこぞって報道するのは問題

 

35: 2025/10/02(木) 23:59:55.77 ID:ABORNgUP0
>>31 テレビの影響力を自慢したいのが透けて見えるよね (´・ω・`)

 

32: 2025/10/02(木) 23:58:57.07 ID:ABORNgUP0
去年は不適切な報道にも程があるだっけ (´・ω・`)

 

33: 2025/10/02(木) 23:59:01.74 ID:sWTZODAC0
やくみつるとかいう自称漫画家の仕事がなくなるじゃん

 

34: 2025/10/02(木) 23:59:07.17 ID:/gGdIeBx0
流行とは無縁のじじばばと思想強めのおぢおばの寄り合いで決まる謎の流行語

 

36: 2025/10/02(木) 23:59:56.21 ID:gl8VM5M30
言葉を通じて時代を映し出し、てないよね

 

38: 2025/10/03(金) 00:00:57.72 ID:GjM1DfRi0

神ってる
ふてほど

は?

 

39: 2025/10/03(金) 00:01:51.82 ID:eGxPXng50
近年現実世界とかけ離れた聞き覚えのない言葉が上がっている時点であまり意味ないよねこれ

 

40: 2025/10/03(金) 00:03:11.99 ID:IG/L1H/V0
最後までクソみてーなゴミ大賞に付き合ってやれよ

 

41: 2025/10/03(金) 00:03:42.16 ID:iaVdJW9h0
なんか忘れたけど誰も使ったことのないドラマのタイトルの略語は酷かった

 

44: 2025/10/03(金) 00:04:39.78 ID:IG/L1H/V0
>>41
あれは不適切報道という意味で流行ったからセーフ

 

45: 2025/10/03(金) 00:05:20.79 ID:HOW2nFfJ0
協賛したらイメージダウンになる賞だったしな

 

46: 2025/10/03(金) 00:05:21.12 ID:csh8l+yI0
野球枠が毎回あってイミフ

 

47: 2025/10/03(金) 00:05:33.88 ID:ns9nLmnY0
トリプルスリーでないなと思ったわ

 

48: 2025/10/03(金) 00:05:36.87 ID:iiSrGGQw0
不適切報道だけはわらったわ

 

49: 2025/10/03(金) 00:05:40.19 ID:pQHTt86Q0
ネット流行語大賞のがまだ分かるようになるほど酷いチョイスになって終わるってのは情けないオチだな

 

53: 2025/10/03(金) 00:06:50.88 ID:Xu6vlOui0
今年はネットフリックスとか広陵高校とかゴリ押ししなくても野球関係あったのにな

 

56: 2025/10/03(金) 00:08:14.00 ID:P2j0Rg510
競合のイミダスとか消えたよな
踊る大捜査線でセットにあるのを見て思い出した

 

59: 2025/10/03(金) 00:10:11.98 ID:soQJ4cKH0
ユーキャンにしてみれば宣伝効果どころか悪評にしかならないから降りて正解だな
それにしても新しい名前の語呂の悪さよ、この名前は当分浸透しないだろ

 

60: 2025/10/03(金) 00:10:14.99 ID:WTVAJu0t0
CMをたくさん出してるユーキャンが協賛してたから
あれだけしつこくテレビで報道されてたんだろ?
ユーキャンもやくや姜尚中の共犯だよな

 

62: 2025/10/03(金) 00:11:11.16 ID:NYtBJVjg0
あんなのユーキャンのプラスにならないし
YouTuberかアメリカの管理下になるtiktokあたりと何か番組作った方がいいよ

 

65: 2025/10/03(金) 00:12:30.32 ID:L05t3Yb/0
今年は国宝はまず入るだろう
あれ?今年なにあったっけ?

 

77: 2025/10/03(金) 00:26:28.21 ID:XOTzz+6A0
>>65
オオダニサーン

 

67: 2025/10/03(金) 00:13:27.70 ID:SexVuFLp0
今年はもうミャクミャクで決まってるハズ

 

73: 2025/10/03(金) 00:22:41.86 ID:hoKRwZCq0
流行らせたいパヨク用語大賞すぎた

 

74: 2025/10/03(金) 00:23:11.23 ID:cDUxNwOB0
スポンサーより、審査員とか運営会社のほうを根こそぎ変えろよ。

 

76: 2025/10/03(金) 00:26:07.68 ID:NcVA6YpW0
ここ数年は、大谷ハラスメントが流行語大賞

 

78: 2025/10/03(金) 00:29:28.20 ID:s8Fl+Q040
歴代見てたら納得なやつばかりだったけどここ数年酷くてワロタ

 

83: 2025/10/03(金) 00:37:32.89 ID:b4quuetH0
けつあな確定は入ってたの?

 

94: 2025/10/03(金) 00:49:08.02 ID:m9oZp1mb0
集団的自衛権はひどかったな

 

96: 2025/10/03(金) 00:50:18.33 ID:1cXPcrKZ0
ノミネート後に流行った言葉は完全無視っていう意味わからん賞。
消えた「三笘の1mm」。

 

99: 2025/10/03(金) 00:57:31.23 ID:63+k2NB40
毎年毎年炎上してるのに新しいスポンサーついたのがすごい

 

105: 2025/10/03(金) 01:13:32.70 ID:wC7DtaBk0
グーグル検索したら嘘ってバレたしな

 

107: 2025/10/03(金) 01:26:52.23 ID:wFl00Y9d0
この賞みてユーキャンやめたわ

 

109: 2025/10/03(金) 01:27:39.72 ID:YquAZF1v0
身内ネタに走って意味不明だったしな

 

115: 2025/10/03(金) 01:39:12.55 ID:nK6DlkI90
嫌韓流をハブいたのは忘れない

 

119: 2025/10/03(金) 01:41:23.75 ID:CVGJcKUp0
2年前はNetflixを知らなかったやくみつるも流石に覚えたろうな

 

124: 2025/10/03(金) 01:52:57.21 ID:AFfuMFWg0
政治家がらみのをランクインさせるのやめて欲しい。
全然流行ってないのに上位に持って来たりするけど
なんかあるんか、あれ。

 

126: 2025/10/03(金) 01:55:30.85 ID:CsZ14p/M0
正直イメージ悪化しかしてないよな
協賛する意味皆無www

 

128: 2025/10/03(金) 01:57:18.49 ID:CnvcNud90
石破辞めるな
あの娘いいべ
盗撮教員グループ
暫定税率廃止
女子アナ上納

 

129: 2025/10/03(金) 02:00:45.32 ID:tNVsqZtF0
都道府県魅力度ランキングとかいうのは今年やったの?これからやるの?

 

130: 2025/10/03(金) 02:03:46.35 ID:tNVsqZtF0
なんで今年の阪神はアレとか言わないでいつの間にか優勝してたの?

 

131: 2025/10/03(金) 02:03:55.41 ID:qFDd4Mwi0
今年はなんや
ラブブとかいう誰も持ってないもんでも選ぶんか

 

133: 2025/10/03(金) 02:05:49.60 ID:tNVsqZtF0
>>131
持ってないとはいえラブブという言葉を一応お前は知ってるわけだろ
全く聞いたこともないのが出てくるからラブブではないはずだぞ

 

132: 2025/10/03(金) 02:05:31.94 ID:SA3jJWwl0
流行らせたい言葉を選んでたからな

 

136: 2025/10/03(金) 02:12:56.83 ID:3LlF0Ipx0
新語流行語なのに選考メンバーが50~60代のジジババ

 

142: 2025/10/03(金) 02:38:27.36 ID:XcB39LZX0
備蓄米やろ

 

143: 2025/10/03(金) 02:38:39.43 ID:LUDZdBon0
「流行ってたの?」を超えて最近は「初めて聞いた」になってた

 

146: 2025/10/03(金) 02:43:36.89 ID:Be6OhW8l0
数人のおっさんが勝手に決めた語大賞もう無くなるの?

 

147: 2025/10/03(金) 02:44:27.24 ID:L3PHzDr50
P&Gが風評被害に遭いそう

 

149: 2025/10/03(金) 02:46:44.80 ID:qOaGwfqu0
くだらないことをよくも21年も続けたよなw審査員のアホくさい政治ショー

 

154: 2025/10/03(金) 03:16:16.20 ID:6XREwFPl0
流行語なのに毎年「何それ?」って言うのが恒例になってたからな

 

155: 2025/10/03(金) 03:17:10.46 ID:IG/L1H/V0
今から頑張ればユーキャン逃亡を流行語にできるかな?

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759416409/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    受賞者が必要な賞なんでネット用語とかは入らない
    受賞者が不適切な場合も除外でしょう