1: 2025/10/02(木) 18:17:38.68 ID:ZLTV/+B/0● BE:618719777-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
https://motor-fan.jp/article/1297733/
主役は新型「エルグランド」か!? ジャパンモビリティショー2025で登場が期待される日産車はこれだ!
2025.10.01 17:37
新型エルグランドはV6エンジンを廃止、1.5L直列4気筒「VCR」エンジン+第3世代「e-POWER」ハイブリッドを搭載か
2025年10月30日(木)~11月9日(日)まで、東京ビッグサイトにて開催される「ジャパンモビリティショー2025」。日本初公開、あるいは世界初公開が期待される、日産ブースの注目モデルを紹介しよう。
まず期待したいのは、新型「エルグランド」の世界初公開だ。日産は4月、フラッグシップミニバン「エルグランド」次期型のティザーイメージをリリースしたが、最新情報をもとに量産型デザインをプレビュー、ほぼこのデザインでワールドプレミアされると言っていいだろう。

人気記事 PICK-UP!!
3: 2025/10/02(木) 18:18:44.43 ID:I9wzTfFe0
日産がこの先生きのこるには…
15: 2025/10/02(木) 18:24:31.11 ID:nOn7lgbz0
>>3
ない
僅かな可能性としてはZとGTRだけ作って光岡よりチョイ上
41: 2025/10/02(木) 18:42:51.99 ID:FymCou0Z0
>>3
e-powerを捨てる
136: 2025/10/02(木) 20:07:24.06 ID:qL1wHgoZ0
>>41
これ
248: 2025/10/02(木) 22:18:33.61 ID:t37cPDv30
>>3
だからこの先生がきのこるってなんだよ!
267: 2025/10/02(木) 23:01:10.19 ID:NLGLssH/0
>>3
サファリ復活
サニトラ復活
338: 2025/10/03(金) 00:59:43.91 ID:GY995sjZ0
>>3
先生キノコ
4: 2025/10/02(木) 18:19:20.65 ID:gvKuuNYV0
喪中かよ
13: 2025/10/02(木) 18:23:45.86 ID:dXHucpEa0
>>4
ワロタ
5: 2025/10/02(木) 18:19:56.14 ID:4kNlCl7k0
半年くらいティザー広告やってない?
食傷気味なんだけど
中間おすすめ NEWS!!
87: 2025/10/02(木) 19:16:00.93 ID:q/Ocx0+Z0
>>5
ホントに商売ヘタクソ。飽きられるわな
382: 2025/10/03(金) 05:28:27.99 ID:PfDa/kD40
>>5
実体がないからな。なんとか会社存続のためにネタ出してやってる感演出してる。蕎麦屋の出前みたいなもんよ。
6: 2025/10/02(木) 18:20:01.56 ID:MLWHDGrl0
エンジン1.5Lで足りるんか
16: 2025/10/02(木) 18:26:06.71 ID:ZLTV/+B/0
>>6
1.5Lでも過給して7千回転や8千回転とか全開で回し続ければ200馬力や300馬力出せるw
トヨタもホンダも速度に応じた程度にしか回してないけども
80: 2025/10/02(木) 19:13:50.23 ID:/7HGsXQB0
>>16
五月蝿そうwww
100: 2025/10/02(木) 19:25:31.69 ID:+b3t8ntG0
>>16
grカローラか
135: 2025/10/02(木) 20:05:47.90 ID:IwGWR2zE0
>>16
いや
e-powerだって
7: 2025/10/02(木) 18:20:25.21 ID:zdh691Xk0
これは売れない
しかもe Powerはいらない
8: 2025/10/02(木) 18:20:37.32 ID:hYfkmn2s0
てんごでいいってwww
9: 2025/10/02(木) 18:21:10.95 ID:rKKn1Ntm0
足立区で売れそう
29: 2025/10/02(木) 18:39:01.59 ID:lbY8m6gf0
>>9
足立区民は買えないよ
10: 2025/10/02(木) 18:21:19.90 ID:bAeUYi+G0
うーん…悪趣味
12: 2025/10/02(木) 18:22:53.06 ID:T9c6p32R0
イコライザー?
14: 2025/10/02(木) 18:24:15.98 ID:KL9VKHKT0
これでDQNのハートを掴めるんかね
17: 2025/10/02(木) 18:27:50.55 ID:tOOewfRj0
遅くてうるさそう
18: 2025/10/02(木) 18:27:52.40 ID:cDWRcLNV0
日産なんて買う間抜けおるんか?
倒産するかもしれんのにww
192: 2025/10/02(木) 21:20:26.89 ID:JZLGNJJt0
>>18
余計なお世話
19: 2025/10/02(木) 18:28:28.59 ID:KYP2yQOi0
エルグランドに社運をかけてるって聞いたけど
4気筒1.5Lとか残クレDQNも買わないだろ
156: 2025/10/02(木) 20:27:45.14 ID:H6tYTIIC0
>>19
v8の4Lハイブリくらいないと残グランドになれないよな
20: 2025/10/02(木) 18:29:47.07 ID:S/KhccbM0
タイル
21: 2025/10/02(木) 18:30:52.01 ID:21MFEbwk0
1.5ってあのサイズで?
高速禁止とかかな
68: 2025/10/02(木) 19:02:34.63 ID:oxmEXl1A0
>>21
e-Powerだから速いぞ。
セレナe-POWERでもアルファードより速いし
163: 2025/10/02(木) 20:34:09.57 ID:4RfQg/be0
>>68
高速でも問題ないの?
165: 2025/10/02(木) 20:35:48.34 ID:VBeG4iLQ0
>>68
速いって何w
196: 2025/10/02(木) 21:22:00.75 ID:sMC3988F0
>>68
e-POWERが速いのはメーター読みの速度だけな
GPS測定速度だとそんなに速くないのはとっくにバレてんぞ
198: 2025/10/02(木) 21:22:53.19 ID:hWtE4XW40
>>196
日本語でおけ
23: 2025/10/02(木) 18:33:21.56 ID:b9GttEeh0
デザイナーはアホか
62: 2025/10/02(木) 18:57:06.74 ID:ykkEn+Au0
>>23
稟議回って来て良しとする上役とかが無能
ダメと思ったら練り直すように指示すればいいし
64: 2025/10/02(木) 18:59:00.74 ID:22l7xkma0
>>23
凄腕のパワーポインターだったんだよ
25: 2025/10/02(木) 18:34:21.65 ID:dbWmE/ae0
1.5ハイブリットのステップワゴンはパワー無くて不人気だったけど、シリーズハイブリットは発電能力次第よな。1.5ターボならワンチャンあるかな
48: 2025/10/02(木) 18:48:26.03 ID:HefthfUS0
>>25
ステップワゴンのハイブリッドは2000ccで先代は加速凄いですよ。
58: 2025/10/02(木) 18:54:39.65 ID:bs4+TZGP0
>>25
全くのノーチャンスでしょう。
そもそも開発費がないからシリーズハイブリッドしか作れ無いのに他社を出し抜く発電機など作れる筈もないですね。
82: 2025/10/02(木) 19:14:20.41 ID:9feT8Kd50
>>25
1.5ガソリンターボのステップワゴンは高速150km/h巡航超余裕ですけど
110: 2025/10/02(木) 19:48:07.17 ID:TGXuFCWo0
>>82
20年前の4気筒ターボ軽自動車でもリミカして高速150km/h巡航できるから自慢にならんよ
152: 2025/10/02(木) 20:19:57.00 ID:IGPXuoT60
>>110
噓くせーー メーター読み誤差20km/hとかだろ!
153: 2025/10/02(木) 20:24:01.33 ID:IGPXuoT60
>>110
ゴメンナサイ 180km/h以上出るんだね
反省します
437: 2025/10/03(金) 08:13:42.15 ID:2kt88T1W0
>>110
車重違いすぎる
FFジェミニ1500ターボでもリミ解デジタルメーター読みで210km/h出たけど
そもそも乾燥790kgの車だった
126: 2025/10/02(木) 20:01:21.75 ID:09MWW4ss0
>>82
1.5ガソリンターボなら、ロシアで180km/h張り付きで巡航してる動画いっぱいある。
129: 2025/10/02(木) 20:03:20.34 ID:8m6pwCa/0
>>126
車種は?
134: 2025/10/02(木) 20:05:21.09 ID:09MWW4ss0
>>129
ステップワゴンとジェイドとCR-V
正規の輸出規制でHVとか1900cc以上不可だから
1500ccターボが人気
147: 2025/10/02(木) 20:16:27.02 ID:Ybl9BOtz0
>>134
車重が全然ちがうじゃん
あと、DCTだからできるんじゃないのこれ
e-POWERだとロス大きすぎて無理だろ
288: 2025/10/02(木) 23:33:34.14 ID:09MWW4ss0
>>147
CVTやで、ホンダのステップワゴンやCR-Vとかの1.5ターボ車
174: 2025/10/02(木) 20:50:59.88 ID:azM4c/a60
>>82
そりゃ踏めば走るだろ
余裕ってそういうことじゃないんだわ
194: 2025/10/02(木) 21:21:21.71 ID:9feT8Kd50
>>174
床までアクセル踏まなくても出るし、他のミニバンと違ってサスペンションがそこそこしっかりしてるんで、まーミニバンらしくない安定感出してるんだわ
で、床まで踏みこんだらGPS読みで170km/h以上出たけどさすがに怖くてやめたw
222: 2025/10/02(木) 21:55:33.32 ID:azM4c/a60
>>194
だからそういうことじゃないんだわ
26: 2025/10/02(木) 18:35:35.49 ID:dbWmE/ae0
デザインはまあ、人と同じのはイヤなイキリカーが欲しい人に刺さるかも
27: 2025/10/02(木) 18:37:22.74 ID:PaANeyzt0
1.5リットル発電機ってこと?
51: 2025/10/02(木) 18:49:43.02 ID:lSiEWy4B0
>>27
e-POWERってことはそうなんじゃね?
モーターのトルクはどんなもんなんだろな
28: 2025/10/02(木) 18:38:51.50 ID:E8zlEYN40
こんなのに金かけるなら新型のキューブ出せ
当時のシャーシとガソリンエンジンでスライドドアにするだけでいい
エルグランドより売れるぞ
30: 2025/10/02(木) 18:39:03.50 ID:0gWR1vXP0
なんでこの手のミニバンはイキリファミリーをターゲットにするんだ
35: 2025/10/02(木) 18:41:45.54 ID:A2biUe/k0
>>30
日産と名乗るくらいだし、外人ファミリーをターゲットとすべきだよな
38: 2025/10/02(木) 18:42:23.40 ID:amM0IYkK0
>>30
コンパクトより利益幅あるし残クレ層がすぐ釣れるから
44: 2025/10/02(木) 18:44:37.74 ID:bcjDA8PL0
>>30
ただ「大きい」ってだけで買う層はいる
それがステータスとして通用するから
142: 2025/10/02(木) 20:13:10.35 ID:zpc0i18O0
>>30
馬鹿しか買わないから
むしろその馬鹿を狙い撃ちする車だろ?
258: 2025/10/02(木) 22:48:16.16 ID:GqGgg3Fd0
>>142
いやいやミニバン自体は世の子持ちには普通に欲しい車筆頭だろ
なぜかメーカーはイキり仕様にしたがるけど
トヨタはノアが何とか耐えてるけどノアもイキり仕様にしだしたらステップワゴンに流れる
あとは少し落ちてシエンタやフリードか
253: 2025/10/02(木) 22:30:57.31 ID:4rH9QR7w0
>>30
ミニバンってのはいろんなモンを諦めた男達が乗るクルマだ
それが人畜無害なファミリーカー丸出しのデザインだったら更に目も当てられないだろ
そこにせめてものイキリ要素を入れることで、多少なりとも溜飲を下げて貰うって魂胆よ
31: 2025/10/02(木) 18:40:08.74 ID:ZbRWE+ON0
時折騒がれてるダンダダンをモチーフにしているようなデザイン
32: 2025/10/02(木) 18:40:44.93 ID:wfhsaSyG0
ボンネット?の長さをアイデンティティみたいにデザインに残したんだろうけど、パッケージ的にいいところないよね?
33: 2025/10/02(木) 18:41:07.04 ID:jl313jKc0
e-Powerってモーター駆動でエンジンは発電機なんだろ?
それなら1.5Lでも納得
78: 2025/10/02(木) 19:11:37.87 ID:+H+e8eea0
>>33
この仕組みを理解せずに1.5Lと非難してる馬鹿ばかりだな
発電機の動力源だしな
まあe-Powerが正解なのかは知らないがモーターだからどうにでも出来るんだろ?
88: 2025/10/02(木) 19:16:01.70 ID:9feT8Kd50
>>33
バッテリーはバッファでしかないから、バッテリーが空になったらエンジン爆音、モーター亀マークだよ
347: 2025/10/03(金) 01:47:25.61 ID:dSOO1CvW0
>>88
これが分かりきってたからホンダは日産にepower捨てるよう迫ったが、アホ経営陣には届かなかった
34: 2025/10/02(木) 18:41:41.81 ID:ThD7J2OE0
今どきどん亀マークでるe-POWERはNG
36: 2025/10/02(木) 18:42:10.42 ID:FymCou0Z0
1.5リッターww
しょぼ
39: 2025/10/02(木) 18:42:30.46 ID:WuRTRkAv0
よさこい祭りの先頭が似合いそう
43: 2025/10/02(木) 18:44:20.60 ID:E8zlEYN40
>>39
40アルベルのだんじりに勝てない
42: 2025/10/02(木) 18:43:24.88 ID:vB9aiLvm0
いや2.0やろ
コンパクトカーやんけ
バカじゃねーの
45: 2025/10/02(木) 18:45:22.72 ID:SDGlJENg0
普通にルーミーのOEM先にしろよ
46: 2025/10/02(木) 18:45:42.82 ID:5aJji7Ta0
V6 3.5L積まんかい
309馬力くらいの
クソデカ排気量のグレードも用意してこそのミニバンだろ
65: 2025/10/02(木) 18:59:39.63 ID:ptxFj9G60
>>46
そうだよなあ
350〜400馬力あっても良いよ
50: 2025/10/02(木) 18:48:55.07 ID:JPIM593C0
加速しなそう
52: 2025/10/02(木) 18:50:56.62 ID:CYyYvFao0
また峠で停車するの?
53: 2025/10/02(木) 18:51:41.59 ID:5aJji7Ta0
ライバルのベルハイヤーの馬力を少し超えてくるのを出す
みたいなのがかつての日産だったのに
66: 2025/10/02(木) 19:00:55.43 ID:ptxFj9G60
>>53
ハイヤーwww
54: 2025/10/02(木) 18:52:07.61 ID:va41AAHF0
1.5てwwwwwwマーチかよwwwwwwww
55: 2025/10/02(木) 18:52:47.06 ID:x8Ni5phB0
今だにe-POWER分かってない奴いるんだな
61: 2025/10/02(木) 18:55:36.66 ID:3BSzWCAj0
>>55
いいぞ!言ってやってくれ!
93: 2025/10/02(木) 19:18:24.60 ID:9feT8Kd50
>>55
わかってないわ
e-Powerって叫んだら、エネルギー保存の法則を越えたエネルギーが生まれるのか?
117: 2025/10/02(木) 19:55:36.80 ID:mPaVQvq20
>>93
これほんと不思議
モーターでトルクあったとしてもバッファのバッテリー使い切ったら1.5リッターエンジンで2トンの車重をどうにかしなきゃいけないって無理筋だろ
346: 2025/10/03(金) 01:47:11.29 ID:DL3X1Oqm0
>>55
本当にそれ
60: 2025/10/02(木) 18:55:29.42 ID:22l7xkma0
ノートe-POWER
発電機の排気量1.2で電欠起こしてるのに
1.5で賄えるのか?
エルグランドは車重も重いのに
63: 2025/10/02(木) 18:58:40.13 ID:0TMqlhuG0
パワーじゃなくプアな
67: 2025/10/02(木) 19:02:25.03 ID:D6qpT36z0
何わろてんねん
69: 2025/10/02(木) 19:03:01.98 ID:2obGoHD40
1.5かよwこれは売れない
70: 2025/10/02(木) 19:04:54.20 ID:9O40vDCx0
いつまで出す出す詐欺やってんだよ日産は
さっさと車売り出してからドヤれよ
71: 2025/10/02(木) 19:05:16.91 ID:s4YwvmBP0
ゴーンを追い出さなければこういう結果にはならなかったろうな
昔ジョブズを追い出したアップルと似てる
なぜ有能を捨ててしまうのか
72: 2025/10/02(木) 19:08:20.70 ID:VUiB+mpj0
発電用のエンジンでしょ?
73: 2025/10/02(木) 19:09:10.53 ID:D6qpT36z0
VCRエンジンはアメリカでリコールしてるが日本は大丈夫なのかね
リストラして車種減らして楽器ケースに入って後は知らんが今だけ黒字化ーってなら誰でも出来るわ
何なら後々現在のように倒産寸前にしてルノーが丸ごと食いたかったのかもしれないが
74: 2025/10/02(木) 19:10:11.31 ID:ALPKboHl0
PHVなら買う
75: 2025/10/02(木) 19:10:17.67 ID:fmmWB4Qt0
アルヴェルを色々とパクってるけれど
日産らしさをどこまで出せてるかな
81: 2025/10/02(木) 19:14:11.69 ID:SEAdEVhp0
アルファードと競合されて安く買い叩かれて売れても利益にならない未来しかないじゃん
83: 2025/10/02(木) 19:14:39.70 ID:Yz8ELl0q0
800万くらい?
84: 2025/10/02(木) 19:14:55.00 ID:8YLGpaMb0
でいくらなの?850ぐらい?
85: 2025/10/02(木) 19:15:06.28 ID:xVRvPI1Q0
まだ発売してないの?
半年くらい前から宣伝してるのに
86: 2025/10/02(木) 19:15:30.15 ID:33JqBgEM0
さしずめエムグランドってところか
要らないな…
89: 2025/10/02(木) 19:16:34.46 ID:bZLRxe3p0
今日横羽線で唐草模様みたいな偽装したミニバン走ってたけどエルグランドだったのかな
90: 2025/10/02(木) 19:17:03.08 ID:gyoOu1Nr0
坂も登れないだろ
94: 2025/10/02(木) 19:19:07.77 ID:clYDdLDV0
>>90
ノート e-POWER の半分しかリチウムイオンを搭載してない
ライズ e-SMART HYBRID は坂登れるの?
同じシリーズ ハイブリッドだけど
132: 2025/10/02(木) 20:05:02.66 ID:5hEnR+zj0
>>94
トヨタの技術が入ってるから登れるよ。
日産の技術とは比べ物にならない。
同じ形式のハイブリッドでも全くの別物。
トヨタ、ダイハツのロッキーライズは滅茶苦茶走りも良くてビックリする位なのに車内は静かで燃費もリッター35位走る。
対して日産の車は全然走らないし坂道も登らない癖にエンジン音は煩いし燃費も悪い。
リッター10位。
92: 2025/10/02(木) 19:18:11.87 ID:gyoOu1Nr0
少しはアルファードに勝ってるとこがないと
97: 2025/10/02(木) 19:22:08.71 ID:jtO9dnpv0
エルグランドとか空気すぎてひさしぶりに名前聞いたわ
101: 2025/10/02(木) 19:26:01.45 ID:O8SivUFC0
…さよなら日産
102: 2025/10/02(木) 19:27:11.01 ID:a6gMYPlk0
1500ccじゃまともに走らんだろ
103: 2025/10/02(木) 19:28:38.17 ID:ygQW2J9h0
倒産しかけのメーカーの商品のほうがなんかそそるな
105: 2025/10/02(木) 19:34:34.71 ID:/3TTdiSt0
これは残クレねえの?
106: 2025/10/02(木) 19:37:15.45 ID:a6gMYPlk0
>>105
残クレってのは数年後に価値が残ってるってのが前提だからな
日産車は無理
205: 2025/10/02(木) 21:28:35.87 ID:NBL0F6yR0
>>105
キャッシュが必要だからな
日産が
112: 2025/10/02(木) 19:49:13.87 ID:ZVPLYvqo0
キャバクラっぽいデザイン
113: 2025/10/02(木) 19:53:42.71 ID:+b3t8ntG0
トヨタの一割引きくらいが日産の立場
115: 2025/10/02(木) 19:54:19.97 ID:96nsuyYU0
ホンダ工作員が
↓
116: 2025/10/02(木) 19:55:05.03 ID:rLpz3eUw0
高速の燃費が悪い
179: 2025/10/02(木) 21:04:39.05 ID:jczdmB+O0
>>116
そりゃ内燃駆動じゃない宿命だろね=アメでは絶対に売れないニッサンのカタワ車(笑)出す前に分かんなかったのかな?馬鹿なんかな?神学部(笑)
202: 2025/10/02(木) 21:26:36.53 ID:clYDdLDV0
>>179
んっ、
北米で、第3世代 e-POWER 高速燃費改善したってニュースあったような
まぁ、日本で先に出すとマスゴミに潰されるしな
123: 2025/10/02(木) 19:59:25.44 ID:cT9gCex+0
逆に0.6Lにして軽車両枠の方が売れるだろ
130: 2025/10/02(木) 20:04:37.84 ID:dXHucpEa0
>>123
ミニエルグランド爆誕!
124: 2025/10/02(木) 19:59:31.95 ID:oPxTDHju0
日産まともなデザイナーいなくて草
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759396658/
みんなのコメント欄