スポンサーリンク

国民民主玉木代表「いつかは国のトップリーダーになろう。覚悟と自覚を持ちながらやってきた」

1: 2025/10/14(火) 23:11:53.64 ID:kr25WEsE9

次の首相が誰になるかが見通せない異例の事態となっています。自民党の高市総裁と国民民主党の玉木代表が有力視されていますが、14日は、玉木代表に、“首相への覚悟”を聞きました。

■玉木代表、首相への覚悟は… “安全保障政策の一致”強く求める

――“玉木首相”になることも覚悟は固まっている?

国民民主党 玉木代表
「党の代表になってから、衆議院議員に当選してから、いつかは国のトップリーダーになろう。覚悟と自覚を持ちながらやってきた」

“玉木首相”と呼ばれる日が、来るのでしょうか。

14日、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会の幹事長による重要な会談が行われました。首相指名選挙で、玉木代表の名前を書くかどうかや、それに伴う政策協議が行われたとみられます。

自公連立が決裂した今、この3党が協力し、首相指名選挙で玉木代表の名前を書いた場合、210票と自民党の196票を上回り、玉木首相が誕生する可能性が高くなります。ただ、本人は…

国民民主党 玉木代表
「首相指名の有力候補(名前を)あげてもらっているのは、身の引き締まる思いですが、政権を共にするのであれば、国家運営の重要な政策、国民の生命・財産を守る安全保障、ピタリと一致させることが必要」

手を組む上で玉木代表が強く求めているのが、安全保障政策の一致。

国民民主党 玉木代表
「日本維新の会だと安全保障政策などは、かなり近いものがあるので心配はいらない。立憲民主党とは差がある。2020年、立憲民主党と分かれた大きな理由の1つ」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1de32e888c901ea4c6237514bb304c86bc75c2

[日テレNEWS]
2022/10/14(火) 20:52


人気記事 PICK-UP!!

2: 2025/10/14(火) 23:12:34.58 ID:fi694uUX0
ヘタレ

 

3: 2025/10/14(火) 23:12:37.40 ID:QCuxhQHc0
(・∀・;)騙されてはいかんぞ

 

4: 2025/10/14(火) 23:12:42.04 ID:xa5iw4i00
トップブリーダー

 

164: 2025/10/14(火) 23:35:12.57 ID:QaIsJszv0
>>4
まず思い浮かんだのがそれだが、日本国民のトップ・ブリーダーというのは必要だわなあww

 

5: 2025/10/14(火) 23:12:52.60 ID:mHT3srXb0
でもタマキンはビビッて震えてるんでしょ

 

443: 2025/10/15(水) 00:16:07.08 ID:G4ytfDSj0
>>5
ある日突然降って湧いたような総理候補のポジションだからな
タマキン本人もびっくりしてるんじゃね

 

450: 2025/10/15(水) 00:18:04.91 ID:zeyh6DjL0

>>443

まあ、公明の連立離脱は、まさに一石を投じたねwww

その点は評価してるwww

 

503: 2025/10/15(水) 00:27:52.50 ID:2dRZiajk0
>>5
わけのわからん立憲連中と連立とか恐怖だろそりゃ

 

6: 2025/10/14(火) 23:12:54.70 ID:imH7H43R0
官僚上がりの非クリエイター
レールを敷いてあげないと
総理は出来ません

 

7: 2025/10/14(火) 23:13:19.68 ID:brbty61Y0
調子に乗ってんじゃねーぞ
ただの小者不倫野郎のくせに
中間おすすめ NEWS!!
8: 2025/10/14(火) 23:13:55.33 ID:Hyt62na10
モリカケのときのポンコツぶりからは、ここまでくるとは想像つかなかったよな
軽い神輿も担げばなんとかなるもんやな

 

9: 2025/10/14(火) 23:14:12.39 ID:Y/QUDgLm0
別に国民民主に信任が集まった訳では無い
単なる火事場泥棒

 

764: 2025/10/15(水) 01:28:17.81 ID:F04216a10
>>9
ほんとこれ
数としては立憲が多いから神輿にのったところで実質立憲が牛耳ることになる

 

10: 2025/10/14(火) 23:14:14.99 ID:u8EXWSyw0
無理やろ
すでにピークアウトしてる

 

11: 2025/10/14(火) 23:14:23.18 ID:6QIZZk3X0

つまり逃げたのね

自民と公明だってピタリと政策一致なんてしてないだろう

 

12: 2025/10/14(火) 23:14:28.68 ID:ZLl3UzZG0
立憲は野田に一任すると決定
野田次第だなw

 

14: 2025/10/14(火) 23:14:36.19 ID:lzcjuvqo0
なろう系主人公タマキン

 

15: 2025/10/14(火) 23:14:37.15 ID:6G13Sei90
シナにタマキン握られてるの他党にバレてるんだろ

 

23: 2025/10/14(火) 23:15:39.52 ID:xa5iw4i00
>>15
韓国カルト統一教会の頭にブーメランが突き刺さった

 

113: 2025/10/14(火) 23:29:09.29 ID:xuBYmzyJ0
>>15
自民党公明党はどうなの?

 

16: 2025/10/14(火) 23:14:54.12 ID:Gh4tUygN0
相変わらずの神輿体質だな

 

18: 2025/10/14(火) 23:14:59.61 ID:B3b2v4E50
痔核持ちはきついよ

 

19: 2025/10/14(火) 23:15:00.05 ID:E9zzmwY+0
犬猫トップブリーダー

 

20: 2025/10/14(火) 23:15:11.55 ID:lXAFSVlH0
その割に下がメルトダウンしてたやんけ

 

21: 2025/10/14(火) 23:15:22.75 ID:wq72jbia0
もうお前はなれないよ決断力ないしw

 

22: 2025/10/14(火) 23:15:38.75 ID:3Gi3Sa6c0
これで嫌われて支持者はなれたら、タマキンイジリの嵐になるんじゃね、まさに、リンチ状態

 

24: 2025/10/14(火) 23:16:07.50 ID:vTNe80o90

でも立憲とだけは組めません!
だろ?

その程度の覚悟なんだよ、タマキン

 

26: 2025/10/14(火) 23:16:24.76 ID:r0ScAcpU0
選ばれないことが確定してから調子の良いことばっか言うなクソ虫が

 

27: 2025/10/14(火) 23:16:33.08 ID:/ObYz7ob0
こうなると自民党議員全員が玉木と書く奇策もありだな

 

28: 2025/10/14(火) 23:16:34.97 ID:wUA8jl3y0
人類の過半数はアホなんだからアホのほうが票集める可能性はあるわね

 

30: 2025/10/14(火) 23:16:52.81 ID:wByt/paW0

コイツは・・・・

口だけだな

 

31: 2025/10/14(火) 23:16:54.79 ID:AgRYPOxm0
このバカを匂わせてんのわざとだろw
高市で決定してんのに
玉木はどんどん嫌われてる

 

32: 2025/10/14(火) 23:16:55.66 ID:vk/Z0mIR0
こいつといい高市といいすぐ自分語りを始めるな

 

33: 2025/10/14(火) 23:16:59.12 ID:AYL4EXu30
TBSワロタ
絶対に安パイな体制じゃないと
総理は出来ませんww

 

34: 2025/10/14(火) 23:17:03.80 ID:xoZ/7d0N0

立憲民主党とは政策が合わないのでうちに合わせない限り組めません
自民党とは協議できます

自民党とやれよ気持ち悪い

 

35: 2025/10/14(火) 23:17:29.30 ID:pnQuvD/W0
ヘタレ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

36: 2025/10/14(火) 23:17:34.71 ID:kinGLOJg0
玉金はもういいや

 

38: 2025/10/14(火) 23:17:39.75 ID:w9lYVjS10
やりたいようにやれないのであれば舵取りは難しくなるだろうしな
玉木ンも時期尚早だと思ってるだろ

 

39: 2025/10/14(火) 23:17:47.26 ID:xip9L1wL0
なんかもう、あっちにフラフラこっちにフラフラしてて信用できないわ

 

40: 2025/10/14(火) 23:17:53.68 ID:AzNkqhTT0
玉木がポジティブなことを言って榛葉がネガティブなことを言う漫才で与野党をおちょくってそう

 

41: 2025/10/14(火) 23:17:53.94 ID:F+v7nyD80
連合「さっさとやれや」

 

46: 2025/10/14(火) 23:18:44.09 ID:/ObYz7ob0
>>41
というか連合こそ解体されるべきだな

 

101: 2025/10/14(火) 23:26:54.44 ID:F+v7nyD80
>>46
大企業なめんなや

 

43: 2025/10/14(火) 23:18:28.86 ID:X1+WPWx30
新しい国のリーダーズ

 

44: 2025/10/14(火) 23:18:34.89 ID:b8ErIA610
今回どうなのかは、まだ言いません

 

47: 2025/10/14(火) 23:18:44.47 ID:xoZ/7d0N0
はやく自民党と一緒になれよ
原発以外はいってることがコロコロ変わる変節屋

 

48: 2025/10/14(火) 23:19:10.85 ID:55f2/fu90
タマキンの韜晦振りが半端ねぇなw

 

50: 2025/10/14(火) 23:19:22.81 ID:NFwWrJGn0
みゆきがファースト・レディってこと?

 

58: 2025/10/14(火) 23:20:25.29 ID:5tdNis5t0
>>50
Wファーストレディw

 

68: 2025/10/14(火) 23:21:25.41 ID:VW563nRl0
>>50
アダルタリーレディ

 

51: 2025/10/14(火) 23:19:46.80 ID:qYwkbInE0
議員なら普通そうだろう
でもほとんどがなれない
いい加減どうするか決めればいいのにフラフラしてばっかり

 

54: 2025/10/14(火) 23:20:13.76 ID:VW563nRl0
玉木「まだ首相になる心の準備が出来ていないから、お願いだからそんなに持ち上げないでくれ」

 

55: 2025/10/14(火) 23:20:18.38 ID:11N5JUwI0
だったらこんな大チャンスに玉木が立憲に頭下げて
総理にしてもらうのがスジだろ。
なんで駄々こねてるの?

 

287: 2025/10/14(火) 23:50:48.43 ID:4E3T17IV0
>>55
沈むのが判りきってる立憲の泥舟に乗るバカは居ないだろ。

 

56: 2025/10/14(火) 23:20:19.89 ID:55f2/fu90
自民と維新、国民民主は政策協定で手打ちやろ
無様を晒すのは立件共産党

 

57: 2025/10/14(火) 23:20:21.04 ID:gxD5o1mA0
いつかははいつかはだ!

 

60: 2025/10/14(火) 23:20:36.30 ID:izQR6jWH0
もしそうなら自民党入りするのが一番の近道だろう

 

79: 2025/10/14(火) 23:23:20.03 ID:wByt/paW0

>>60
国民民主党解党して、自民に皆で移るべきだな

もう連立を気にしなくていい

 

61: 2025/10/14(火) 23:20:38.12 ID:k8EKdsjy0
いつかやろうと思って先延ばししてできた例がない
どんなことでもチャンスがある今やらなければ結局タヒぬまでできないんだよ玉木
東大出て50年以上人生経験あるのにそんなことも理解してないのか

 

62: 2025/10/14(火) 23:20:40.19 ID:q5VkMLKl0
原発よりもソーラー発電の方が良くない?
タンチョウのことなんて人生で一度も考えたことない奴らが「釧路のタンチョウがー」って言ってて笑うんだけど

 

63: 2025/10/14(火) 23:20:41.87 ID:sisxHP/t0
救国の宰相となるか
びびって逃げ出すヘタレとなるか
おそらく後者だろうけど
人生最大の選択

 

64: 2025/10/14(火) 23:20:49.88 ID:3Gi3Sa6c0
世界のタマキン、愉快なタマキン

 

65: 2025/10/14(火) 23:20:58.07 ID:gxD5o1mA0
今とは言ってない!

 

66: 2025/10/14(火) 23:21:05.42 ID:gE1CRR4V0

衆議院議員に当選してからいつかは国のトップリーダーになろう
覚悟と自覚を持ちながらやってきた

さあ歌って頂きましょう
玉木雄一郎さんでマイ・ウェイ

 

67: 2025/10/14(火) 23:21:20.83 ID:lzcjuvqo0
元グラドルとの情事もこなして一皮剥けたよね

 

69: 2025/10/14(火) 23:21:30.15 ID:8xvSWNo00
野党でそれはないだろ🤣
本気でそう思うなら何がなんでも自民党に入党しなければ始まらない。国会議員がゴールだから野党を選ぶ

 

70: 2025/10/14(火) 23:21:32.05 ID:slKKj9DA0
連合のマザーがトップってこと?

 

73: 2025/10/14(火) 23:22:09.94 ID:yD50rnmF0

玉木「事前準備ちゃんとしようぜ」
安住「いいからやろうぜ。明日は明日の風がふく」

纏まるワケないぉw

 

74: 2025/10/14(火) 23:22:10.72 ID:xoZ/7d0N0
立憲と組めない理由は語れるのに
自民と組めない理由は語らない

 

75: 2025/10/14(火) 23:22:20.42 ID:w6CS1CmM0
そんな奴が愛人作って憲法審査会に連れてくるかよ

 

76: 2025/10/14(火) 23:22:30.99 ID:Zfe08yYF0
山尾しおりを擁立しようとしたレベルw

 

80: 2025/10/14(火) 23:23:32.58 ID:zUyBi5tz0
タマキン縮みあがってそう

 

82: 2025/10/14(火) 23:24:05.89 ID:nj2+nQ/z0
高市も玉木も嫌だ…
消去法で野田がマシに見えるレベル

 

84: 2025/10/14(火) 23:24:34.10 ID:xoZ/7d0N0
さっさと自民党と合流して民主党名乗るのをやめろ

 

85: 2025/10/14(火) 23:24:37.80 ID:OQvCYSh30
でも、それは今じゃない!

 

86: 2025/10/14(火) 23:25:06.90 ID:zs5lhsqT0
こいつを俺は信用していない

 

87: 2025/10/14(火) 23:25:09.37 ID:z9SJWwBk0
こないだ不倫が公表されたような奴に総理やる資格などない

 

88: 2025/10/14(火) 23:25:18.97 ID:eXQilRdq0
こいつの胡散臭さは異常

 

89: 2025/10/14(火) 23:25:19.87 ID:e0NLyoOQ0
この流れで総理になったら、
後はそうさせた人達が望む事の実現に
全力投球するだけだろうな

 

90: 2025/10/14(火) 23:25:20.83 ID:x7OVqJJL0
これが最初で最後のチャンスだろ
口ほどに覚悟があるなら総理やれよ
周りにおんぶに抱っこしてくれなんて甘えてるんじゃねえよ

 

91: 2025/10/14(火) 23:26:13.53 ID:t16V7oHe0
議員数が衆参合わせて50人程度の政党の党首が総理大臣とか民意無視も甚だしいが
どうなんだ

 

92: 2025/10/14(火) 23:26:13.54 ID:8v8R3hZX0
立憲の年寄りたちはもう残された時間がない
それに比べればまだタマキンには余裕があるし、これ以上しくじりたくない

 

104: 2025/10/14(火) 23:27:21.89 ID:wByt/paW0
>>92
とは言え、もう56歳だろ

 

110: 2025/10/14(火) 23:28:10.49 ID:a0TkeHLa0
>>104
動画で見ると普通にオッサンだしな
いつか連呼してるうちにすぐ爺さんだ

 

93: 2025/10/14(火) 23:26:25.01 ID:O35uB74I0
ガンガン飛ばすほどにブラフ臭が強くなる

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760451113/

新着記事 CHECK!!
国内ニュース政治・経済
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事
<海外ニュース>
スポンサーリンク

こんな記事も読まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
厳選おすすめ記事

みんなのコメント欄

  1. ご意見番A より:

    くちだけじゃん

スポンサーリンク