1: 2025/11/05(水) 09:52:37.21 ID:8iPfSHpH9
5日の東京株式市場で日経平均株価が急落し、下げ幅は一時1300円を超えた。前日の米株市場でハイテク株が調整した流れを引き継いだ。前週に史上初めて5万2000円台を付けるなど急騰していた反動が出た。
ソフトバンクグループ(SBG)やアドバンテストなど、これまで日経平均を大きく押し上げてきた銘柄への売り圧力が強まった。SBGは一時前日比11%安、アドテストも10%安で2銘柄で日経平均を1000円近く押し下げた。
前日の米株市場ではウォール街の著名な経営者と投資家が相次いで莫大な人工知能(AI)投資に警戒を示したことが話題になった。先行きへの警戒からハイテク株を中心に構成するナスダック総合株価指数は前日比2%安となった。
米ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は4日、香港で講演し「テック株のバリュエーションが高い。今後12〜24カ月月の間に株式市場は10〜20%下落する可能性が高い」と話した。
日経平均は10月だけで7478円(17%)上昇し、月末には史上初めて5万2000円を付けていた。岡三証券の松本史雄チーフストラテジストは「急ピッチの上昇に対する過熱感が意識されやすかった」と話す。
日本経済新聞 2025年11月5日 9:14 (2025年11月5日 9:34更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB050ST0V01C25A1000000/
人気記事 PICK-UP!!
11: 2025/11/05(水) 09:55:58.83 ID:P6itomyJ0
>>1
ソフトバンクという日本列島の北朝鮮
16: 2025/11/05(水) 09:56:31.01 ID:P6itomyJ0
>>1
在日平均株価が上がってなんになるの?
23: 2025/11/05(水) 09:57:34.69 ID:P6itomyJ0
>>1
日本軍は華僑ネットワークがこんなに広いこと知らなかった
だから日中戦争負けた
29: 2025/11/05(水) 09:58:19.53 ID:P6itomyJ0
>>23
一方、華僑は
我们womanである事を知らなかったわけだが😂🙊🤣wwwww
37: 2025/11/05(水) 09:59:07.48 ID:Mg4a5rmW0
株やったことのない人に説明すると、
1日5%下げの何が怖いかっていうと、
もし20営業日連続で下がったら合計100%下げで、
株価0円になってしまうわけ。 >>1
50: 2025/11/05(水) 10:01:27.95 ID:Oi4dssfj0
>>37
さすがに古すぎだろそのコピペ
56: 2025/11/05(水) 10:02:00.53 ID:MEJNd8830
>>37
算数からやり直そうか😰
48: 2025/11/05(水) 10:01:05.69 ID:P6itomyJ0
>>1
アメリカで乗っ取りうまくいったから
日本でも真似して株価釣り上げてんだろ?
57: 2025/11/05(水) 10:02:16.64 ID:P6itomyJ0
>>1
お前らの企みなんか
80年代からお見通しなんだぞ?一輪車😂🙊🤣
うーめーんでかわいそうだからボケてるだけで
80: 2025/11/05(水) 10:05:07.50 ID:P6itomyJ0
>>1
古代中国ってうーめーんなのか!!
( `ハ´)!!
中間おすすめ NEWS!!
2: 2025/11/05(水) 09:54:09.88 ID:alWE4z7b0
うあああぁぁぁ!
全部売ったああああああああああああ
3: 2025/11/05(水) 09:54:25.57 ID:kaL+z+vh0
昔でいう-300円みたいなもんだろ
わざわざスレ立てるな
最近株始めた初心者かよ
4: 2025/11/05(水) 09:54:30.37 ID:gfWLjmzq0
尾張の始まり
5: 2025/11/05(水) 09:55:18.80 ID:uMF3Zky90
昨日の朝に利確した自分を褒めてあげたい
6: 2025/11/05(水) 09:55:20.20 ID:k/uARzbJ0
もうNISA売るしかない…
8: 2025/11/05(水) 09:55:55.03 ID:PesKLTEY0
チャンスだろ
9: 2025/11/05(水) 09:55:55.02 ID:7zR0OVjV0
単なる調整やで (´・ω・`)
10: 2025/11/05(水) 09:55:58.79 ID:BQvK6erl0
暗黒の水曜日だ、5の日だ、割り引きだ、鎌倉幕府だ
15: 2025/11/05(水) 09:56:25.76 ID:MDsrw9Di0
中国に東南アジア侵略させてインド包囲網をやらせれば中印全面戦争突入
中国を倒すにはインドとぶつけるしかないよ
みんな頭おかしいので日本はロシアと相談しましょう
20: 2025/11/05(水) 09:57:03.63 ID:P6itomyJ0
>>15
華僑華僑
17: 2025/11/05(水) 09:56:33.68 ID:G1bF4AOE0
下がってもまだ5万円代やしな
異次元の株高だわ
18: 2025/11/05(水) 09:56:41.73 ID:UQ5/xTeB0
韓国昨日と今日でかなり派手な動きしてんな
まぁ上げすぎだったわな
19: 2025/11/05(水) 09:56:58.52 ID:PesKLTEY0
ここでリスク取れない人は
ギャンブル向いてない
21: 2025/11/05(水) 09:57:14.10 ID:htEi/yt20
高市最初だけだなwww
22: 2025/11/05(水) 09:57:20.59 ID:ZYF8hqnp0
どんどん上がってるから慌ててたくさん買ったのに😭
たすけて
24: 2025/11/05(水) 09:57:36.11 ID:G1bF4AOE0
どうせ6万まであがるだろ
25: 2025/11/05(水) 09:58:01.26 ID:pRM2V6jr0
シナの半導体輸出規制はトランプとの会談で緩和されるようだけど株は落ちてるのか
26: 2025/11/05(水) 09:58:05.08 ID:ZCuN9Qs40
日銀はキチンと含み益があるうちに利確しとけよ
お前らの遊び賃じゃねぇぞ
27: 2025/11/05(水) 09:58:14.51 ID:i9se1FIL0
バフェットショックだよ
28: 2025/11/05(水) 09:58:16.11 ID:opjzrxGP0
ビットコインwww
31: 2025/11/05(水) 09:58:27.29 ID:G9co4PgO0
貧民にとって実質賃金減ってるのに株高も株安も関係ないわ
55: 2025/11/05(水) 10:02:00.47 ID:cpbCenGy0
>>31
貧民に景気の良し悪しなんて何の関係もないからな
32: 2025/11/05(水) 09:58:40.36 ID:iGPKXy7z0
アメリカより上げてアメリカより下げる
33: 2025/11/05(水) 09:58:43.21 ID:s4Scme9I0
/丿・∀・)<< タカイ、タカイ、 他界ぃ~
34: 2025/11/05(水) 09:58:47.98 ID:opjzrxGP0
トランプショック
35: 2025/11/05(水) 09:58:58.64 ID:3pcw2aee0
買い時が来たな
36: 2025/11/05(水) 09:59:00.20 ID:mkY8cJBj0
米国とか関係ないだろ
日本株の適正値に戻ってるだけ
85: 2025/11/05(水) 10:06:05.50 ID:UQ5/xTeB0
>>36
むしろ日本が関係なくて米国次第で動いてるだけなんだが…
38: 2025/11/05(水) 09:59:46.47 ID:qMrqKQR80
ナイアガラはまだ先かなw
40: 2025/11/05(水) 10:00:14.72 ID:QNn81ddO0
アメリカが攻めてくる~、
の次の段階のことやってくる~、
はもう過去形だし~?
こんな複雑だと右派ちゃんついてこれないな?
41: 2025/11/05(水) 10:00:20.99 ID:Qhnr/TrN0
ここで買う人が勝てると有名人が言ってたな
42: 2025/11/05(水) 10:00:32.61 ID:/MK6RpZr0
ややバブル気味だったからな
株価を無理やり上げてもPERは誤魔化せないんよね
45: 2025/11/05(水) 10:01:00.48 ID:J8y3RVQK0
一旦下げても年末に向けてまた上がるんだろうし来年は6万7万8万って上がってくんだろ
53: 2025/11/05(水) 10:01:47.10 ID:/cYTuFbn0
>>45
まあそうだろうね
51: 2025/11/05(水) 10:01:30.71 ID:HJPzsJbO0
日経平均から乱高下しやすいテック系を除いたもう1つの指標があると分かりやすいかも
54: 2025/11/05(水) 10:01:58.94 ID:JtPsglcw0
テックと無関係な銘柄も巻き込むのはやめて。
58: 2025/11/05(水) 10:02:21.79 ID:mLNxLa6B0
高市は総理になる前は威勢が良かったけど
いざ総理になってみたらポピュリズムを封じて現実路線に方向転換
投資家も揺り戻しの最中
59: 2025/11/05(水) 10:02:28.98 ID:mkY8cJBj0
クラッシュっぽい下げって最近なかったからやべーのきそうだわ
60: 2025/11/05(水) 10:02:41.61 ID:AaqWCGia0
半導体だけ上がってたのが下がっただけだろ
61: 2025/11/05(水) 10:02:58.99 ID:xd0VlOzw0
バフェットは今どちらを持ってるの?売り?買い?
62: 2025/11/05(水) 10:02:59.90 ID:iPHf+0FK0
たったの-2.5%ですよ
日経平均10000円のときなら-250円で騒いでるみたいなもん
つまり好景気で日経平均が上がれば上がるほど下げ幅も過去最大を更新していくわけ
それをオールドメディアが焚き付けて騒ぐわけ
アホですわほんとに
63: 2025/11/05(水) 10:03:04.60 ID:bKyCl7430
調整の局面は必ずあるだろ
50000万切ることも十分ありえる
64: 2025/11/05(水) 10:03:09.33 ID:6HxzylrM0
印旛、昨日つまんでおいたが
さっき変なところで指値が刺さってしまった
+2,700円 テヘッ
65: 2025/11/05(水) 10:03:25.32 ID:NIpHW+xp0
全力空売りだーーー!!!
66: 2025/11/05(水) 10:03:33.30 ID:1jbrrLe50
ノア・スミスがAIが思ったより世界を変えないかもしれない、ってムードが広がっただけで
今のアメリカ経済は一気にシュリンクするって記事書いてたな
今年上半期のGDP成長の92%がテック企業への投資なんだとか
67: 2025/11/05(水) 10:03:35.01 ID:TC9onQ/n0
AIが使えねえカスだったんだろ
68: 2025/11/05(水) 10:03:42.17 ID:uga1seHm0
クソワロタwwww
物価高市が株高市になれず株安市だったら何の価値もないね^^
69: 2025/11/05(水) 10:03:55.26 ID:QNn81ddO0
下がったら
“ヒトからAIへのシフトが足りない”
とりあえずこれは来るだろ
76: 2025/11/05(水) 10:04:30.48 ID:P6itomyJ0
>>69
ビフにしか見えないトランプ😂🙊🤣wwwww
72: 2025/11/05(水) 10:04:04.99 ID:dR+IQLqv0
森永卓郎の予言が当たるのか
73: 2025/11/05(水) 10:04:14.25 ID:6kMHzogJ0
1度超えきったから5万のラインを下回るのはなかなかないでしょ
74: 2025/11/05(水) 10:04:17.50 ID:uMF3Zky90
早苗ショック
75: 2025/11/05(水) 10:04:28.03 ID:MPppJufK0
高市上げたくなるけどネトウヨどうすんのこれ
77: 2025/11/05(水) 10:04:34.33 ID:FM9sOAOb0
株価だけでも実態経済の2倍
もう天井だろ
んで先物や債権などデリバティブは下手すりゃ数十倍とかわけらからん事になってる
世界的なチキンレース感
78: 2025/11/05(水) 10:04:42.50 ID:0ZNWnZD60
押し目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
79: 2025/11/05(水) 10:04:46.24 ID:oAiL7k700
長い予言だったなw
81: 2025/11/05(水) 10:05:46.49 ID:Aav6l5D60
1454円安、5万切りそうだ
82: 2025/11/05(水) 10:05:50.10 ID:s4Scme9I0
「ウォール街のCEO、株価10-15%調整を警告-調整は健全な展開との見方」
2025年11月4日 18:23
↑
この時点でプロレス
83: 2025/11/05(水) 10:05:54.10 ID:BQvK6erl0
樒の線香で厄除けしたからな
84: 2025/11/05(水) 10:06:00.84 ID:2V1kl6Ar0
株もゴールドも仮想通貨も暴落中
上がっているのはコメだけwwwww
ありがとう自民党!
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762303957/
コメント